【ダウンタウンなう】菅田将暉 尊敬するダウンタウンと初共演!ど緊張!涙!愛の手紙

とも尊敬しているというダウンタウント初共演。 緊張してまさかの涙。その理由とは そこにって思ったんですけど 思ったんすけどもうよ願します。 [音楽] あ、もうじゃさんもう来るみたいなんで。 はい。 大丈夫なのか。 アとして成理すんの?俺マジで喋んない可能性ありますよ。 やばいな。そ、ジ [音楽] 到着いたしました。 お、 こちらなんです。 あら、 כי山さんと申しましても すげえうまそう。 新世中の新超名電でございます。 え、こちらにはですね、もうダウンタウンさんのことが本当に大好きな今ノりに乗ってる若手さんがお待ちしておりますので、 ただ好きすぎて 極度の緊張状態に陥ってるらしいので。 というわけで、まずは坂さんとホランさんが場を和ませてからダウンタウンと対面してもらうことに。 失礼します。 チ 初めまして。 初めまして。相と申します。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 こんにちは。ほんです。よいし。 どうぞお座りください。 こっちでいいんですか? あの、お話を伺ったんですが、ダウンタンサーのことは好きで好きでしょうがないと。 そうですね。 大、 あの、か、え、大丈夫?顔? え、ど、ど、どういうことですか? いだ、ちょっと怖ってますけど。 本当ですか? うん。 テンション低いな。 どれぐらい好き? いや、だったら殴られる方がマしです。本当に。 え、 あれ、 なんか、 あの、今おそらくあんまり会話が成立だったら殴られるですよ。よくわからない。 ちょっともう何これ? 今俺な何て言いましたっけ?その、 え、だったら殴られた方がまずですよ。よくわかんないんだよ、俺。 何の返しだったんでしょうか?大丈夫ですかね? いや、なんかそのうちうちよくわかんないですけど僕も。 じゃあ、そしたらダウンタウンさんに登場していただきましょうか。 はい。 それではダウンタウンさんお願いいたします。 ついにご対面。果たして菅田さんの反応は [音楽] なんかさ、 なん、なんなの?なんかああみたいな。 [音楽] [笑い] え、ちっちゃいよね。 本当ですか? え、本当ですか? ゲスト君の崎さんです。よろしくお願いします。 [音楽] じゃあ真ん中に挟んでランダさん両端で囲んでいただけるか。 あ、そうですか。じゃあ僕がこっちってことです。 はい。 なんか今浜さんに色々僕も聞いてたんですよ、彼のことを。 あ、箕ね。 あ、僕。あ、そうです。箕す。 あ、そうなんですか。 大阪のね。 へえ。 でも箕って言ってもこんだけ若いともう我々大阪時代の頃は知らないもんね。 そうですね。 ね。でも僕も初めてだったんですけど本当かっこいいね。 本当ですか?顔 綺麗な顔してますよね。 今本当ですかって言いながらなんで俺の方ちら [笑い] 殴られのさんに叩かれました。どうですか? いや、いや、もう本当大丈夫です。 今日は今日は頭洗いませんか?なんかわけのわからんこと言ってよね。殴られた方がいい。 そうです。そう。え、どれだけダウンダウンされること好きなのって聞いたら、 あ、もう殴られた方がいいっす。 完全に会話成立してます。 でもごめんね。初めて会のに 2 人とも全然知らうじゃないか。がありがたいす。はい。 ありがたい。 ありがたい。 お酒大丈夫ですか? お酒大丈夫です。 あ、なるほど。じゃあ行っちゃいましょう。ここはあ、ちょっと珍しいお酒があるんで山をシュという。 もう浜田さん向きです。 え、 飲みやすい。ポンシ。 飲みやすいです。 さあ、そしてすき焼きですね。 よろしくお願いします。 いいね。い、 今以上ほど月つ出てんですよね。 ああ、そうです。ありがとうございます。 あ、そうだ。すごいもだって 暗殺教室2も出てるよね。 あ、そうです。 もうだって何から何まで出てんですよ。 CMもりだこですし。 今いくつなの?23 です。 わっか。 ええ、年2億ぐらい。 2 億は到達じゃないと。 まだか。まだか。 すいません。ご飯早くね。 [笑い] [拍手] ありがとうございます。 いやいやき焼きやからメインは。 じゃあちょっと乾杯しますか。 はいはいはい。 それじゃ乾杯お願いします。え、これ [拍手] そうだそうだ。山でソだわりですね。 山。 あ あ、美味しい。 美味しいですね。 はい。飲みやすい。 もうすき焼きやっていただいてるんです。 え、これすき焼き すげえ。卵。 あ、本当だ。 めっちゃ卵色濃いですね。しかも卵のお肉うまい。 うまいすよね。 うん。 それではですね、今回ダウンタウンサーを目の前にするともう超緊張してしまうという君なんです。 けれも喋るよりは うん。 てことで手紙変えてきてくれた。 はあ。 さっき僕言いましたよね。 ただのファンが来ますって。 はいはいはい。 ただのファンなんです。これだけの人なのに。 ちょっと手紙読んでください。 津君、こちらどう? でも世代的にはね、その手は 23って 92年 結構ちょっとしたお手紙ですよ。 あ、 そうですね。すいません。なんか変な感じですよね。な んやろな。 23やね。3 です。 でも本当本音ではござけて基本だと思いますよ。僕らが来る前にすでにここら辺も赤くておかしい。これが基本なんですよ。この番組は結構飲んでる。この辺とか赤い。 弱い。 弱いですね。 うん。な んで俺? え、なんか今日は もうだって抱かれるつもりで来てるでしょ。 なんで? さあ、それでは津田君お願いいたします。 え、 え、マジで? はい。 すごいな。 結構暑いです。 [拍手] 何枚書いてきたんですか? いや、本当短めにはい。はい。短めです。 これでもちょっとちゃんと聞きましょう。本当なんで。 はい。はい。 え、ダウンタウン様。 え、初めまして。 そこから、 え、普段あの俳優業をしています。 俺ら死んだみたいなみたいなみたいな。呼ばれてるみたい。 [笑い] みたいになってるやん。 飲む。ここで。 はい。 でもほんまに実質で書いてくれてるよ。 はい。 時ね。 あ、ボケやがな。軽いボケや。 [笑い] えっとですね、えっと、あの、め、 あの、 これひどくない?これひどくない?何の時間 だって書いたこと読むんでしょ? そう、そう、そう、そう。 いや、緊張してるんですよ。 泣いてる。この人泣いてる。 この泣いてるよ。 いやいや、泣いてない。違う違うんです。ほん、 本物なんですよ。 大好きな。 本物なんですよ。はい。 [笑い] この後手紙の内容に全員が感動。 大丈夫です。 そ、お前読めるか?大丈夫か? [音楽] 結構いっぱいあるけど。 ちょっとダさんに一言聞いときます。 菅田はお2 人のことが好きすぎてあろう子とかこいつの方から共演の字にしてたんです。 うん。なるほど。 もう自分が自分じゃなくなっちゃう。 うん。ほん。 それぐらい好きなのにこの番組だからって言って うん。うん。 根性入れて今日来てる。 あら。 そう。 だからも本物なんですよね。 根性入れて泣かれたら入ってねえんじゃん。 そうだ。お前飲めるか?大丈夫か? 結構いっぱいあるけど。すっごいいっぱい。 うわ、嫌やな。これ まだ1行呼んで自己紹介しただけ [拍手] 初めまし。 どうせ読み出したら意外とディスってた。 [笑い] 最近ボケがなってません。あ、でもそれそうですよね。 結構標準使えますよね。 あ、そういうことか。びっくりした。ちょっとボケが錆びついてる。 あ、 それは思ってました。 全然大丈夫。 なんとかじゃんとか言うなとか思ってました。 それね、絶対君もそうなるって東京長くなるともう標準後に近くなってしまうのよ。 それわざあえてではないんですか? あのね、子供ができた。大きいわ。 子供に喋る時って表情になってまうねんな。 へえ。 あ、そうなんすか。 うん。あ、なんやろ。 うん。 あ、ちっちゃい時は特にそうや。もう今大きな来るから俺もう普通に喋るけ。 だ子供に変に大阪弁は ああ、通常ねん。お母さんは日本人でしょ。お父さんは何人なのって言われたも、俺。 ええ、 あまりも違うから。 ちっちゃい時に。 ええ。 でも日本人じゃない。 それぐらいやっぱ子供にしたらない言葉やから。あ あ。 うん。早く手紙呼んでも 読みます、読みます。読みます。落ち着きました。はい。 はい。 えっとですね、 えっとですね、から始まっ、それ書いてないことでしょ? そうですね。えっと、読みます。 はい。 あの、 Aと禁止からね。 分かりました。 あの、面倒向かうとまともに話せそうもないのでお手紙を書いてきました。 うん。 え、それ呼んでんの?今 呼んでます。 えっと、僕は16 歳で状況です。今も言えて言ったけど、 あの、今まで、え、1人暮らしなのですが うん。 え、当時仮面ライダーでデビューしまして、 あ、そうなんです。 仮面ライダー何? カメラダブルっていうので デビューしまして、 え、高の時に状況したんですけども、 早いね。 あの、ま、東京という何も知らない町で うん。 ま、昨日まで普通の高校生だった自分が うん。ま、前朝4 時に起きて家を出て東の撮影所でうん。 1 日4時から 過ごし うん。 ま、24 時前に帰宅するという何も分からない日々の中で うん。 ま、唯一家での うん。 自分の時間が うん。 ま、ダウンタンさんのDVDや。 なるほど。 番組を見て笑うことでした。 え、これ別に辛かったとか、あの、辛かったから癒されましたっていう話暗い話ではなく [拍手] うん。うん。 あの、好きになったきっかけです。 うん。 そん時は ごつごっつえ感じばっかり見てました。 うん。 あの、 ありがとうございます。 ありがとうございまし。 お前がんだんかとかゲのおっさんご連ジャアホアホマンミスターベータと うん。うん。 え、あげるとキりがないのですが 永遠と見てました。 え、めちゃめちゃ笑いました。 うん。 え、このもう俺が泣くそうなってた。 あの、 いいタイミングであるから、 え、 ご時内での うん。 記者会見のネタでのなんかそれぞれの コメントやコスチュームは 全てこれ台本なのかなとか だとしたら 開けてみたら すげえな。で、ま、旗また全てそれぞれの人のアドリブとかネタなのかなとかすげえなとか。 え、ご連ジャイ内での浜田さんのリアクションはうん。 本当に松本さんたちがどんなレンジャーで現れるのか うん。 知らないように見受けられるんですけど だとしたらそっから展開されるイじりや会話 うん。 じゃ、次はこうしてこいでまた自習で終わる。 うん。うん。 で、その次回への振りがすごい楽しみになる振りでなるほど。 で、終わり際に浜村さんがこれまだ続く的なことで言って去っていく。 うん。 で、そこで僕は うん。 単純にこうゲラゲラ笑いつつも うん。 俺これ全部その場の空気でやってはんのかなと。 うん。 えぐいと何かその分からない圧倒的な大きいものになんか踏みつされる感覚がありました。 うん。 で、僕らはただ笑っているだけですが うん。 自分も芸能界に入り そのお芝居の物づりを初めてから うん。 あ、より一層お笑いってすごいなと感じました。 うん。 え、ことをお芝居に関して言えば基本的に カメラは見ませんし、そもそもカメラって 存在を意識しません。ある種のその加工 架空の世界を作り、その世界で行われる、 行われている日常を演じるわけですが、 これが今度となると見せ方や声の大きさ など今何が行われてるのかきちんと見せる 必要があるはずなんです。 もわざらしかったり、あまりにも非日常的すぎるとお客さんを追い手き彫りにしてしまい、どんだけ面白いことをしても必ずあの意識や体お客さん側にしなきゃいけない。ちょっと何言ってるかわかんなくなってきましたがこれも書いてます。 [音楽] [音楽] うん。 とにかくその僕の中でそもそもお笑い芸人兄さんが 1番でその中であくそ な はいダウンタウンさんが 1 番ですというのが今日は痛がったことです。 [音楽] え、まだこれ 2枚目です。前や [拍手] 何枚もう 今だってほぼほぼ終わりに向かってだろ。全部で何枚あるの? 8 枚ある。 あと6枚あるよ。4倍ある。 いや、6枚やろ。2枚目や。もう8 枚やろ。 え、まずダウンタウンさん何引かれたかっていうのを完潔にお話しますと 1 つ目に漫才党で松本さんがボケた際に うん。 浜田さんが うん。 ちょっと笑って受けるとこです。 うん。そのリアクションのその驚き方やり 方やその疑問感があまりにも自然でで もちろんそのサプライズ感というか規定な まともさんの冒険がまずスーパー面白いん ですがその土でかい波のようなものを浜田 さんのリアクションによってちゃんと現実 世界のギャップや 分かりやすくこの人が変なこと言っている となるあの感じがすごく好きです。 え、そしてその2、え、その松本さんが さも自分が地球の中心だと言わんばかりの表情と言動を貫き通すのがすごく面白く好きです。 そして、 え、特にあのガキ塚のはがきトークなどである 2人して笑う瞬間 うん。自分が面白いと思うもの全力で、 しかも即興で周囲を巻き込んでいく中で まず耐切れず2人して笑ってしまうの瞬間 あれがたまらなく好きですと同時にあれを 僕ら素人がやるとただの身内ネタに なりそれこそ痛々しくなると思います。で もそれをテレビでありにしてしまうが すげえなと思います。うん。そして3 うん。 人物像です。 全部で何本まで? 3、3 で、3で終わります。 あ、3で終わる。 あ、そう。 正直、 あの、人物像に関してテレビで見てると怖いです。 うん。 でもそれは悪い意味ではなく、 これ僕の事論というか感覚なんですが、人としての怖さ、他人が怖いと思うのはすごく大事なことだと思うんです。 スターや人の上に立つ人にはどこかなんか欠かせない素だと感じるこの色気がお 2 人はすごくあるのがかっこいいと思う部分です。あのはがきトークでのネクタイが長い長くない うん ちんこ隠れてるか隠れてないかだけを 20 分間ぐらい話す会覚えてますでしょうか? うーんかな。 今年のポールスミスのネクタイは長すぎるっていう同が入ってたかな。 いや、あれは本当ずっと 100回ぐらい見ました。 あの台の大人がテレビで自分のちんこが長いネクタで隠れてるか隠れてないかを必死に 汗だになって語る様が いやいやディスていやそれがもう本当平和ででもどっか身近で本当にとにかく笑いました。 そして、え、ダウンタウンさん、特に松本さんの名言を集めたサイトがこのようにたくさんあるんですが、 その中で1番好きなのが 神様は人間を作ったが知らんが、 俺は笑いを作っている うん という名言です。作っていると言い切れて笑いなる人物像を自分で客観視できていないとできない。 この発言 かっこよさと笑いが共存していてアイコンでありながらお茶のではまちゃんまっちゃんと呼ばれるそのバランスしてそれが狙いなのかまたまなのかま基本的に僕らのはか上を行っている頭だから狙いだと思うんですがその曖昧さがまたセクシーで魅力的かつ怖さなんだと思います。 え、色々長々と言いましたが、常に新しい ことを変化を求め、そして仲のいいお2人 に僕はどこか憧れています。え、スイッチ での浜田さんのコンビ合や松本さんを未だ にリスペクトしてるところもすごく素敵 です。え、とにかく今日はお会いできて 幸せです。こうして一緒にお酒を飲めて 感謝しています。これからもテレビで、え 、笑わせていただきます。 菅田ああ、やめた。どうですか?ま、でも細かく見てるよね。 [拍手] そうですか。 うん。ほんまに見てるんやなと思うね。 本物ですよね。 うん。 なんで泣いたの? いや、わかんないす。いや、普段泣かないすよ。しかもテレビなんて絶対泣きたくないです。意地でも泣かなさそうですもんね。 俺も今の菅田サぎが泣いていいのかって思った。いや、めちゃめちゃ俺の中では好感度高まったけど。お、そんぐらい好き。え、もうスキー尻りはもういいっすな。なんなの好きの上 [笑い] 怒ってるよ。怒ってるよ。スキージルやはもういいです。 止まんないんで。 止まんない。 でも僕が勝手にあ、この子すごいなと思ったのは画とか見ないんですよ。見なかったんです。 で、ちょっと仕事でバーって全部見なきゃいけない時あって、それで やったらこの子出てくんの。 へえ。 あ、本当ですか? そう上手とかじゃないんですよね。 うん。 楽しみやがってって感じなんですよ。 芝居を。 へえ。 もう僕らこの年の時なんて楽しむ余裕なんてなかったですから。怖い人いっぱい監督が 怖すぎちゃって。 うん。 だからでもこの年齢でなんか物作りに参加してる感があって [音楽] すごいなって思って今日初めてお会いしたんで なるほど。 へえ。 そしたら手紙泣き上がるわ。汚 [笑い] 汚ねえ。 汚い。汚いすね。確かに汚い。 [笑い] でもね、そんだけお笑いが好きでお笑いに行かなかったっていうのはなんでなの? [音楽] ああ。ああ。いや、もう その選択肢をなかった。 もうなかったですね。 ええ。 なん、 やるもんではないと思ったんよね。 そうですね。お客さんですね。 ま、でもなんか俺がスポーツ選手にはなんかなれないし逆に会いたくないみたいな感じなのかな。リスペクト感っていうか。 そうです。そうです。 でもなんかそういう人がお笑い以外のジャンルのところにいてくれんのはなんか嬉しい。 まあ嬉しいよね。うん。 あ、そういう人というのは だからそんなお笑いが好きなのにあえてあえてっていうかお笑いにいないいところで頑張ってくれてダウンタウンさんの魂を受け継いで役者で頑張ってるでしょ。 うん。そうですね。育ちはでもそうですね。感覚って身につけたものはうん。 はい。 なんか伝えけれなかったこととかないですか?大丈夫。 あ、写真撮りたいです。 あ、写真撮。 あ、はいすか。はい。あ、じゃあ俺撮るよ。 あ、本ん当ですか? いやい余計なのがい。 最後に菅田さんからのお願いで。 ダウンタウンと記念写真を撮ることに。 行きますよ。はい、チーズ。 [音楽] あ、いいんじゃない。 大丈夫だ。い はい、ありがとうございます。 ああ。いや、本当にスさの涙素敵だった。 いや、ちょっと感動したね。 浜田さんと松本さんの心響いてましたよね。 珍しくない。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽] [音楽]

『ダウンタウンなう』
● OFFICE WEB:https://www.fujitv.co.jp/DOWNTOWN_NOW/
●MC: 浜田雅功, 松本人志
Tags :
#ダウンタウンなう #ダウンタウン #ダウンタウンなう2025