【ドッキリ】ノッチ・インプレバイクは納車バイクなのだ🙌友美D唖然😳
のチャンネル はい、ご はい、 今日はですね、え、リバースオートさんの王時点にお邪魔しております。許可もいいております。ありがとうございます。 ありがとうございます。 久しぶりじゃないですか? そうですね。 あ、いや、違うな。 はい。 あんた1人来てたな。 来てました。 夏に、真夏に。 はい。真夏に来ました。 私ぶりだろってぐらい久しぶり。 ありがとうございます。今日来てくれて。 はい。久しぶりの撮影で楽しい。じちゃんはオードバイなんでね。 そうですよ。あなたはなんか色々浮気しすぎますよ。 すいません。 ゴルフやったり釣りやったり、 ちょっと原点に戻ります。 そうですよ。ちはそもそもバイクチャンネルだったはずですよ。 はい。 そうです。 本日はインプレッション。 はい。そうです。大型車両です。 お。 はい。 じゃあもう選んであるってことね。 はい。そうです。 なるほど。はい。じゃあそれをインプレッシャー久しぶりにしましょう。 そうです。 乗れるんですか? 乗れます。 お、 お楽しみに。 イエイ。 のっち。今日紹介するインプレッションのバイクはこちらになります。 ダーん。 そうです。ハーレーダビッドソン。え、 2000 年イヤーズの、え、パッドボーイですね。もう 25 年経ってます。え、エンジンにはね、これ TC、え、88 っていうモデルなんですけどね。 うん。 エボリューションから次のはい。なんとクレ OHV のキャブレーター車仕様でございます。 キャブレター。 いわゆるこのちょっと前があのしわちゃんのターミネーター 2で あ、 映画の デデデスデ そうそうそうそうそうなん この車両なんですけど私気に入って あ、あんまり変わらないんだもの。 そうです。 なんか色が違うからね。またね。 はい。で、エンジンが変わったんですね。 TC88みたい。 まずはタンクですけども、このデザイン はい。 なんかい、あれ、 見覚えないですか? ファンの間ではエアフォースワンあるじゃないですか。 そう。 これをモチーフにしてこのデザインがされてんじゃないかって言われてんです。 もうOHVの中で、 え、 OHV エンジンなんですけど、その中に、え、カムが 2本男とことこが よりパワーが なぜかって言うと 90年代ってアメリカって90km しか出しちゃいけなかった。 へえ。それが規制緩和されて 120kmまで出していいですよって。 へえ。 じゃあハーレもちょっとハキル上げてちょっとパワー出さないとダめでしょっていうことでこのシ 88が出た。 なるほど。2000 年だから要はあれでしょなんだっけ? 21世紀になるかならないかの。 そういうことですね。 なんとかイアとか言ってたよ。 はい。 僕はあの無ジ2000 どうせ跳躍でしょ。 いや、跳躍です。 本当しか出てないやつ。 はい。 ていうかさ はい。 新しいファットボーイを私たち見ちゃってるじゃない? 見て乗ったんですけども、 なんかすごくちっちゃく見える。 ものすごく小っちゃく見えるよね。 うん。 あとスタイリッシュに見える。 なんかダイナライダーで。 ああ、確かに ね。 いいですよね。 うん。うん。 今はもう1800cc。 うん。え、TC117まで来てるから 1800cc来てんですけど、このモデルは、え、 1450cc。 あの、当時見た、あの、フロント僕いなと思った、今。 いや、なんか今見るとちょっとコンパクトよ。 コンパクトでとてもね、 うん。 シャープな感じがしてすごく スリムに見えます。い と、いいところに気づいてくれましたね。 あの、ターミネーター2で うん。え、シわちゃんがあの サングラスを奪って 逃走する時にバックスビングする入ってです。 [音楽] ありがとうございます。 へえ。 これあれバックスペイングですね。 16inだから 細いから。 はい。 だから あえてだから今あなたはこれをプレーションしたかったのね。 はい。これがちょっと乗ってみたかったネクラシック なんつってもねキャブレーターだからね。 大気温のエンジン音がこのショットガンマフラーね、もう 30 年以上作り続けてるベストセラー。この当時のあのハレーって [音楽] いわゆるメイドアメリカなんだよね。 この当時はね。 もうアメリカオリジナル。 アメリカザアメリカな。だから車検証がワン 1番な。GHD。 え、 車検証。 そうなんだ。え、後で見せてもらおう。はい。 [音楽] 実は実は実は僕バイクを購入してます。 はい。え、夏に1人で来たって言った でしょ?あの時実は僕契約してるんです。 バイクを。はい。まだとさんには言って ません。やばいです。これから打ち上げ たいと思います。 見てください。行きましょう。 この色がちょっとあなたのあのなくなった盗まれた歯ガーを思い出す。 やめなさい。ここにリジっと刺すみたいになってますけど、ちゃんと水平マウントサスペジこの中に入ってます。デザインとしてかっこいいでしょ? ドライブベルトがめっちゃでかいのよ。 うん。 そのスペースが開いてるから。 うん。 今スペースがないでしょ。だからこう細くなってる。 あのね、ショットガンマフラーがアメリカンシで うん。 もっすい音するんです。もうみんな帰るでしょ。あ あ、確かに色々変えるよね。タ 確ノーマルでこのすごい音が出ます。へ。 [音楽] [音楽] なんと言っても足付き性が抜群にいんですよ。 え、ちょっとまいてみてよ。 僕169cmなんですけども。 はい。 行きます。 ほら。 え、だからダイナじゃん。 もうダイナローライダーやん。今のはね、カツりみたいになってんですけど、これはもうしかし 確かに かっこいいよね。これ メッキのね。 そう、当時のね、 2000 年のパーツが付いてるよ。これハレーダの純正の これ何なの? これね、ジップを入れるケースです。 うわ、もうハーレーといえばタバコみたいな。 さすがアメリカ人。 あ、ギリ、 ギリ閉じないけど。それでは行きましょう。レッツ。 一応通カムになって、え、馬力曲がって 63 馬力。この当時は馬力出してたんだね。ハレーダベッドさん。まだこれも 1450ccったね。あの当でかと思ったけど なんか今小ぶりに見えるんだよね。何もかも大きいじゃない?今 そう。117になって1800 超えてますよね。 タイヤもこんなね。 うん。 がこのサイズだと都内も運転できるしツーリングもいけるしターンでもこと 到着です。 はい、乗りましたね。 はい、乗りました。これですよ。 2000 年のね、ハイレダビッドソン乗り味でした。 何が最高か音、振動、 そしてなんだろう、キャブレター独特のこの吸い込みって言うんですかね。戻した時と開いた時のアクセルが なんかあの、 現稿は現稿の楽しさがあるけどやっぱりその何、あのキャブのこのどこどこどこどこがね いいですね。キャブのどこどこがいいんですよ。 ああ、やっぱりなんかちょっとこう懐かしく感じた。 はい。あと音ね。 音 であと軽い。 あの、当時は重いと感じたけれども、あの、現稿の乗ってこれに乗ると、 あ、やっぱ車体自体がね。 うん。軽い でさ、さっき言ってたさ、そのさ、うん。 アメリカで作アメリカのものっていう証拠のさ、なんかあれなんだっけ?車検証書見ればわかるの? [音楽] ええ、ナンバーワン HD 的ですよ。これがメイドインアメリカのお印でございます。 ちょっと見たい、見たい、見たい、見たい、見たい。ワン、こっからね。 あ、本当だ。1D。 そうです。ハーレーダビッドソン。 ハーレーダビッドソンのHD。 そうです。1番はアメリカなんですね え。ちょっと待って。 ちょっと待って。 おい、 叩くない。 ちょっと何? ちょっと待って。こさんにお見せできないのか申し訳ないですけど。車検の名前砂糖むなってる。お、ちょっと待ってくれよ。お前 本名で言うのやめてください。 砂糖のになってるよ。 え、買ったの?これ。 Yes!やっぱりね、オバマさんといえばアメリカでしょ。そして購入した人に必ずくれるリバースオートのキーホルダー。そしてゆうちゃんリバースオートのステッカー今日だきました。ありがとうございます。やめろ。 何してんのよ。 はい。 またちょっと待って。 あのさ、そうやってさ、完暦をさ、武器にさ、なんかど、どこどこ今年買いすぎ?ちょっと ちょっと待って整理させて。 今年まず車買ったじゃないですか、あなた。イエスキャン。 こないだゴルフセット買ったじゃないですか。 イエス。Ican で、このバイクですか? イエス。Iキ 死ぬの?もういや、死にません。死ぬの。ま、 どんどん自分にこう 葉っぱをかけて仕事頑張ろうっていう。 もう1回60 歳からでもやれるんだぞっていうところを見ていただきたいなと思って夢があるでしょね。皆さんついてきてください。そしてチャンネル登録いいねよろしくお願いします。ラジチャンネルからハレーが仲間参りしました。 おめでとう。 ありがとう。見てね。 なんかずりいな。 のおさん、今年完暦完暦だからってずるくない? すいませんね。なんか 本当さ、ずりんだよなんかおめえよ私何もしても視聴者の皆さんとみは何もしてもらってないの知ってますよね。皆さんこれどう思います?ああ、もうなんか思いっきり変な色に塗り替えてやろうかな。 この じゃあもう 許可いいただけますか? だって許可いいただきました。買ってんじゃん。もう、もう勝手に車検も取ってんじゃん。 [笑い] あざす。 皆さんチャンネル登録いいねする。よろしくお願いします。なんかもうちょっと今年の爆会もう終わりね。ちょっともう終わりよ。これでもう [笑い] 2度あることは3 度あるでフィニッシュね。 はい。仕事頑張ります。 いや、マジで稼げ。 はい。 よろしく。 はい。 バイバイ。え、これ乗って帰んの? そうですよ。 [音楽] [音楽]
#ノッチ
#リバースオート
#harleydavidson
#fatboy
**********取材協力**********
リバースオート Special thanks🥰
takano&yanatori
国産・国産旧車・海外車両あり!
バイク選びは↓こちらをクリック☝️
https://re-birth8.com
デンジャラスノッチです!!!
チャンネル登録・フォローよろしくお願いいたします!
ノッチInstagram:https://www.instagram.com/notch_dangerous/
ノッチオフィシャルブログ:https://ameblo.jp/nochyingmachin/
妻・友美のブログ:https://ameblo.jp/tomomisato-official/