【ニッポンジャーナル】「小泉ステマ騒動でどうなる!?総裁選」田北真樹子と織田邦男が最新ニュースを解説!

お おはようございます。は、 え、9月29 日月曜日の朝を迎えましてね、まもなく日本ジャーナル本番スタートでございますが、何しろ昨日は大雲相モねえ、秋場所先週落応えありましたね。 ま、久々になんか横綱同士のね、え、決戦 というで、しかも本で放席が勝って優勝 決定戦で大野里が、ま、結果としてはね、 え、逆転優勝という形になるんですかね。 ま、後から追いついたってことですから、 まあ、え、閣龍白両横綱のね、対決以来の 、え、ということで、もうな、10何年 ぶりになるんですか?いや、本当見応え ありまして、ま、私のひのね、裏、そして ね、え、あ、そっか、裏が受賞2桁ですよ 。それがめでたいだ。残念なのがね、 小結びの高安とね、そして関分けの若影が 、え、残念ながら2人とも負け越してね、 特に若た影関鳥失敗ということでね、それ だけがちょっと残念でしたけど、ま、来場 所にね、え、満心の期待を込めてはい、 楽しみに、え、待ちたいと思いますが、え 、ねえ、今日は、あ、節目の800回と いうことで、まあまあ、え、節めは毎回 迎えるんですけど、え、900回、 1000回ね、え、もちろん、え、目指し て、うん、まだまはい、全力で頑張って まいりたいと思います。当番組本日お迎え 申し上げますのは、あ、航空自衛隊元空省 の織田国さんと産経新聞社の武田牧子さん でございます。お二方をお迎えいたしまし てね、いよいよね、え、あの日が近づいて ますよということで、え、今回今週はです ね、投資企画としてこちらご用意いたし ました。ドン日本ジャーナル1週間投資 企画自民党総裁戦大予想。 え、もうね、あの、あえてはい、もうやや 軽めのノりになっちゃってるんじゃないか なという厳しいご指摘があるのを承知の上 でね、え、もうこの際もう5名の候補者の 方、順位まで含めて、え、コメンテーター の皆様方に予想していただきましょうと いう、そういう若干競馬のね、はい。え、 5連談みたいな感じの、え、企画ご用意 いたしましたので、はい。で、見事適中さ れた方には、あ、神話グループさんから 豪華商品ご進定ということでですね、 果たしてどなたの予想が適中するか、その 件もね。はい。え、お楽しみにいただけれ ばとご覧いただければと思います。え、 ですから本日はね、総裁戦のニュースと それからその他国際問題、え、国際関係の ニュースジャンル分けしてご用意しており ますのでアンケート取っていきましょうか 。はい。ニュースチェックね、参り ましょう。ニコニコの方もYouTube の方もどうぞ、え、ご興味の終わりの ニュースコメント欄に番号を、え、添えて ご記入ください。え、まず総裁戦絡みで 言うと討論番組で、え、林吉正さんが永久 先犯の文子論に言及。高一さんは否定的。 うん。え、そして同じくトロ番組での やり取り。連立拡大スピード感で温度さ 枠組競技の時期は、ま、どこと組むかと いうことですよね。具体的にね。え、 そして3番目、高一さん、小林さんが防衛 費像プラスを主張。しかし財源論乏しく。 ま、これはこれを報じてるメディアの、ま 、言い方ですよね。え、そして、え、4番 目高一さん。ステマ問題感想問われ、え、 小泉氏は謝罪。あ、例のね。はい。え、 うん。ま、ステマより僕はネ際の方が好 きって織田さんは控室でおっしゃってまし たけども。はい。え、5番目。え、小泉氏 が議員表の3割を固めると、ま、今の ところ選挙戦は有利に進めているという ことですか。林さんは前回から上積みと いうね。え、一方で、え、6番目沈黙る 麻生太郎さん。そして参議院の旧安倍。鍵 は2割の議員表ということで、え、これが 読めないとね、まだまだ不動がという ところでしょうか。として、え、外国人 規制強化総裁で加熱流れた保守表奪還へと いう見出しも踊っております。一方、え、 国際関係安全保障絡みのニュースは8番。 え、キジ運北朝鮮のキ務ジ運装飾が核武力 による平和の維持は絶対普遍ね。え、 そして9番目、IPCロシアとベラルーシ のパラリンピック委員会資格停止を解除と いうことでね。うん。え、そして10番目 、え、東王でロシアの領空審判が相つぐ長 高まりナ藤苦というね、え、ゼレンスキー 大統領はひたすら継承をラン打しています が、ま、国々によって温度差がやはりある んでしょうか。え、そして、え、11番目 、空事航空自衛隊とドイツ空軍のトップ 同士の驚愕ショットが公開ということです が、え、どういう驚きなのか。ま、これは 是非ね、織田さんにお話をお伺いしたい ところですね。うん。ま、新前イベントと いうことでのね、え、空人のトップの方が 、え、ドイツを訪問されてるということ ですが、そして、え、期間最高。これは アメリカ政府が日本メディア、アメリカ 政府にごめんなさい。え、日本メディア 15社が、え、連携して申し入れを行った ということですよね。え、記者向けビザ 短縮とこれまで5年間最長で認められてい た大期間についてかなり大幅な短縮を アメリカ政府が、ま、通達してこようとし ているということへの日本メディアが、ま 、講義と言いますか、理論を申し立ててる という。はい。以上12項目に分れており ますが、皆さんのご注目ポイント、え、 どのニュースに集中してるでしょうかね? そろそろ筋出ますか?うん。お、あ、1。 そうですか。ほう、ほう、ほう、ほう。 うん。ニコ生。 ニコ生11。 ま、やはりね、織田さんせっかくらっしゃってくださってますからね。うん。え、織田さんへのもちろんリクエストご配慮も込めての 11 等ははい。うん。まあね、タイミング的にそうならざるを得ませんよね。はい。じゃあ、え、後ほどトップ 1 番で参りましょうかね。まあ、大体永久先犯っていうね、言い方はもう終わってるはずでしょね。 もううん、東京裁判終わってね、80人に 経ってそういう故障そのものが消滅してる はずだと思いますがということでね、え、 ここで繰り返しになりますが、え、恐縮 です。日本ジャーナルから、あ、 YouTubeメンバーシップの料金に 関するお知らせをお許しください。え、 一般有料会員様は従来通りの1190円で ご利用いただけますが、応援プランと いたしまして応援用ごひ様コース 2990円 。え、そして金に輝く応援用谷町様コース 1万2000円とそれぞれ、え、設定させ ていただいております。え、谷町様、ごひ 様、さらにニコニコ有料会員6ヶ月以上ご 継続いただいている視聴者の皆様には特典 動画をご用意いたしました。題して聞けば 誇らしくなる日本維伝。え、日本 ジャーナルにレギュラー出演いただいて おりますコメンテーターの皆様方にですね 、日本の歴史上のある人物お1人に絞って いただいて、え、徹底的に胸圧のいわば 語る偉人伝、え、喋る人物標のスタイルで 、え、徹底的に語り尽くしていただいて おります。彩取り豊かにね、え、非常に ジャンルも様々に分れて人物伝、え、ご覧 のようにはい、ラインナップ並んでおり ます。え、最新回は産経新聞社の有本孝志 さんに聴犯の英雄、高杉新作について たっぷりと語っていただいておりますので 、どうぞですね、どの方の語りもお見逃し なくじっくりご視聴いただければと思い ます。どうぞりなくお楽しみいただければ 幸いでございます。はい。え、よろしくお 願いします。さて、え、本編終了後本日 ですが闇鍋の後片付け、月曜日は恒例なん ですけれどもですね、え、毎月1回、え、 最終月曜、月末はですね、もう本当にね、 毎回毎回私もね、これどういうネタにする かね、悩み苦しみ抜いておりますが、え、 はい、押島一のコーナーが本日控えており ます。え、会を重ねて第27回随分ね、 続きましたね。はい。もちろん、え、はい 。もちゃんと用意しておりますので、え、 しばらく私の、ま、好きな作家さんのこと とか色々テーマ分別れてますけどね。え、 はい。お付き合い願えればと思います。 どうぞご勘弁ください。よろしくお願いし ます。はい、ではすいません。え、残り わずかなお時間は私の利権ですいません。 今朝もいよいよ本日今夜となります。なり ました。毎月29日行の日にね、定期開催 しております。開催場所が毎月変わる ルローサスライのライブでございます。 はい。え、2の祭りと書いて国臭信お笑い ライブ私は主催しておりますが会を重ねて 200と44回、え、国際244叔父 オズボーンの叔父のおズボン。え、今月 29日月曜日平日でございますが、19時 午後7時の開演で、え、今回は巣鴨塚の スタンジ用4という会場にて開催今夜で ございます。おかげ様で、え、大谷選手の ホームランの数ぐらいお客様ご予約 いただいてるんですが、まだ、え、若干お 席余裕ございます。当日権ガンガン出し ますんで、え、もう本当にあの当日 駆け込みで結構でございます。もう よろしかったら、あ、ちょっと今日2時間 ぐらい開くなという方、はい、遊びに来て いただければ幸いでございます。R1 グランプリ昨年度チャンピオンマチュ浦 ピンクも元気に登場いたします。よろしく お願いします。え、そして来月10月18 日の土曜日なんですけれども、え、こちら もですね、2ヶ月に1ぺのペースで私が 定期開催しております。森島一平のお笑い ウィークエンダー絶殺。はい。え、勝自 中毒の芸人を集めてですね、え、本月好き の芸人集めてそれぞれ好きな作家とか好き な物きさんについて鉄頭手語り倒すという 、え、極めてシンプルな趣旨のトーク ライブでございます。え、東京公園寺の本 の長屋本店本屋の実験室という普段はフル 本屋さんなんですけど、この日ばかりは ライブハウスに変信ということで10月 18日土曜日19時30分開演でござい ます。ご予約まだまだお待ち申し上げて おります。ありがとうございました。本日 もどうぞよろしくお願いします。 まして、おはようございます。9月29日 、月曜日の日本ジャーナルのお時間がやっ てまいりました。視聴者の皆様いかがお 過ごしでございましょうか。まずは本日お 迎え申し上げておりますゲストのお二方 からご紹介させていただきましょう。え、 ご存隊 元空で大学特別教授の織田国さんです。 おはようございます。おはようございます 。よろしくお願いします。よろしくお願い いたします。 え、そして、え、織田さんとご一緒いただきますのは、え、おな染み産経新聞社編集委員出長県特任編集長の滝田牧子さんです。おはようございます。 はうございます。 どうぞ。よろしくお願いいたします。え、日本ジャーナルお二方をお迎えいたしまして月曜日と火曜日の司会進行は負傷私島一平が受け承まっております。本日も何卒ぞご容赦ほどよろしくお願い申し上げます。誠に式です。恐れります。それでは早速参りましょう。 え、冒頭視聴者の皆さんの注目度が、え、 最も集中した話題からということで、え、 本日のニュース項目1番目のこの話題から ですね。はい。え、進行中の自民党総裁戦 ま、最中ですが、林吉正市永久先犯の文論 に言及。一方で高一市は否定的という、え 、このニュースから参りましょう。9月 28日付けの産経新聞の報道によりますと 、林吉正市は28日に放送のフジテレビの 番組で安国神社に合視されている東京裁判 の永久先犯の文子論に言及しました。え、 かつて中安弘元総理が分子に取り組んだ 経緯を紹介し、そういうことにしっかりと 取り組み、皇室を含めてわかわりなく手を 合わせることができる環境を作るのが政治 の責任だと強調したということです。また モ木俊光市は分子に言及せず、どういった 形なら誰もが英の見たに手を合わせること ができるか。この法策は検討していか なければならないとの考えを示しました。 一方、高一市は番組終了後記者団に分子は 考えていないと述べ、永久先犯が合視され ていることについて安国神社が意図的に 何かをしたということではない。立法府の 手続きを経て厚生労働省から送られた名簿 に基づいていると強調しました。宗教法人 である安国神社は分はできないとしてい ます。また番組では総理に就任した場合も 安国神社への参拝を続けるかどうかを問わ れ、え、高一氏はさかれた先犯は経が執行 された段階でもう罪人ではない。どこから でも手を合わせたいと述べるにとめました 。 え、小林高幸と小泉慎郎氏は適切に判断すると答えたということですと、こうなっているんですけども、田さんからお伺いしてよろしいですか? はい。 はい。 えっとこの問題はね はい。 総裁戦で議論すること自体は僕がおかしいと思う思ってんですよ。これそもそもね、そもそもその 安国論あるいは安国神社に関する論争というのはね、 中国韓国が はい。 要はあの政治的カード、外交的カードって使えるなという風に 思ってから攻撃し始めたものなんですよ。歴史的に見てみますとね。 はい。 それをそれを消しかけたのは朝新聞であり前新聞日本の新聞ですよ。ご中心ご中心ドロームと言われますけどね。だからそういうものについてね、なんで総裁の総裁でね、 あのは議論するな。 もっと戦は 後で言いますけど、もっと天下国家を語れよと はい。 いうことなんですね。で、ま、これについて、ま、ま、コメントしろっということでコメントしますけど、これはね、あんましたくないけど、 すいません。あの、 要はね、 そんなことばっかりですよ。 正分、正教分離と言うけど、日本の正分離はね、欧米の正分離と逆なんですね。 欧米の政分離というのは、 えっと、宗教がね、政治に関わる、 ええ、ええ ということで、 うん。 これまずいよね。ということで、あの、分離しようという風に、 あの、なった話なんです。それを、え、日本はね、 うん。ええ、 政治が宗教に関わる はあはあはあ。 ということでしょ。分って宗教的にそれできるんですか? あの、安神社の前の偶事のね、え、ずっと前の偶事の、えっと、人の はい。 え、なんていうか説明ではね、ロソの日だと うん。 ロソの日がありますんでと。え、 この日を移そうとして はい。 こちらのロソに移しても元の老の日は残ってますよ。こういう話ですよ。 ええ。 これを分流しろっていうのは政治的にね、そんなものできるのかよと できませんと言ってるものに対してやれということ。 それはいわゆる政治がね、宗教に関与してるということで、まだまずおかしいということですね。 はい。 元々このこれはあの要はそういう中国韓国特中国ですね。中国が日本を うん。 永久に道徳的に冷えふす冷えふすようにしたものだて。これはアメリカ人のえ名前忘れましたが教授が言ってることなんですよ。 ええ。 で、え、その材料に使えるようにしたのは日本のマスコミなんですけどね。 ま、そういうことからするとなんでこんなね、 こんなことが総裁でというこいがあります。それでもう 1 つですね、じゃあ分した仮ですよ。はい。分析しましたと言って、 ええ え、要は総理大臣が安くに参拝すると中国韓国はものを言わないんかって言って言いますよ、これ。 うん。 だからうん。なんて言うかな、政治外交のために強いカードを持ったそのカードはね、どんなことやってもいい。 続ける。それに対する対応っていうのは知らんかをして我々、 え、なんというか、あるべき姿世界各国でね。 うん。ええ、 え、アリントンナショナルセミテルリーあるでしょう。中国にはね、え、あ、韓国には韓国ありますよね。で、フランス専門ってあるわけだ。無名戦士の墓とかね。 国のために うん。 要はなくなった人を敬い、追いのはどこの世界でも当たり前ですよということを。 この原則をね、 ええ、ええ、 もう要はこぞって うん。 え、みんなが同じことを言って、同じことをやれば はい。 カードじゃなくなるんですよ。 ええ、ええ。 日本攻撃するカードじゃなくなるんですよね。 はい。 だからそれを私はやるべきだと思うし、総裁になる人がね、分って言ったらもう中国の思惑にはまっちゃってるよと。 ま、ま、ですよね。 はい。 うん。 ああ、言いたくないこと言っちゃったなと。 はい。言います。 この本当にね、と思います。 言わずもかですよね。俺田さんからすれば。 え、滝田さんいかがでしょう? あの、これ番組昨日見てましたけど、これ橋本徹さんの質問に答えたもんなんですよね。 ああ、はあ、はあ、は。 うん。で、ま、橋本徹さんはあの、えっと、安国の永久先犯分にこだわってる方なので、 で、そこで、ま、林さんがこういう答えを出してきて、私もなんか、え、ここで言うと思ったんですけど はい。うん。 もうこのなんちゅうかな、その分田さんも後で言われるでしょうけど、自民党総裁って うん。 あの、もう今1 番焦点なのは我々の生活をどれだけ豊かにするか、経済をどれだけ強くするか、大きくするかっていう話が 1番の想定なわけですよ。うん。 のはずです。 で、ですよね。で、それに続ついてみんなが関心があるのが外国人の ああ、 政策ですよね。 それなのに、あの、この安国の話をぶち込んでくる。 うん。ええ、 あの、橋本さんのその意図っていうのは私はよくわかんないですけど うん。 あの、多分その高一さんが、え、安国神社参拝しますかていう質問に対してうまく今かわしてますよね。 あの、とてもいい回答してて、あの、その、そんな、あの、総理になった時のこと言わないっていうことでね、あれ、私はもう全然あの、モンハン回答だと思うんですけども、ま、そこで不満なのか知らないけど、ついに分を出してきたわけですよ。 この総裁、えっと、昨年の総裁でも永久先犯の分について確多分出てないはずですよ。 もうそんな葬られた話なんですよ。 最近永久先犯の分で唯一出てきたのが、ま、石総理がですね、 あの、ちょっとあの、その新と政治連盟の関係者とかに、え、その天皇陛下のご心配を実現するために 永久先犯の分ができないだろうかなっていう相談をちょっとうん。 ああ。 はい。 で、あの、その時に、その時にもでも石さんも分かって、もうそれは難しいと でもなんとかできないかなと言ったっていうのが、えっと、数ヶ月前、 えっと、出た話なんですわ。 でももうこれって、あの、多くのその世のセンサスはこれはもう難しいと。 うん。 で、そもそもA先犯が何かって言ったら AQ、BQ、CQ っていうのはこれあの戦国が ね、東京裁判をやる時に勝手にカテゴライズしたものであってうん。 そうですね。 で、それでサンフランシスコ和条約を日本が受け入れた後に基本的に、ま、どの条約もそうですけど、そこに条約締結に至るまでのことは全てなくなるわけじゃないですか。 はい。はい。 で、だからその国際条約的にも先犯の人たていうのはもういなくなったわ。 本の場合は後国会の国会決議によって、 えっと、その先犯の人たちが、ま、その恩気を受け受け入れられなかったとか色々あったから、もうその日本にはもう先犯はいないということで何度も決議をしてるわけですよ。 そうですね。 それを受けて、えっと、厚生労働、厚労省、えっと、あの時は厚生かが、えっと、各地に、あの、そういう、あの、方の名を、 あの、あの、寄せくださいって言って、えっと、それを手続きとしてやって、え、永久先犯の人たち、ま、いわゆる先犯と言われてた人たちが、え、安国神社に合視をされたと。 で、その合をされた後、大平総理、大平総理は参拝してるんですよ。 はい。そう。 何の問題もない。 その時韓国か何も言ってません。韓国中国 80年代に入ったからんですよね。 そうですよ。中園さんの時に、え、中園さんと仲良かった、あの中国の、えっと、オ来じゃなく、なんだっけ?えっと、雇用、雇用、そう、そう。雇用法さんが、え、結局、えっと、日本とのその関係で立場が悪くなるということかなんかを理由に、 え、その分をしたいとかって言い始めたと うん。 いうところがそういう経緯なわけですよ。 も明らかに中国の外交カードとして先犯問題っていうの持ち出されたもので 日本人はもう私たちの心の中ではそのしかもその先中の人たちが戦後もう完全に処理してきたものなんですよ。もうそれは終わってるわけですよ。 ね。 だからそれをこの今に今に及んでまたこの 80年後80 年のこの年に及んでこの総裁にまた永久先犯の分を言い出して こんなまたね世論を分断するようなことをやってなんそんな中国の思う壺ですよ。 うん。うん。 うん。で、またこれでによって自民党はね、あのその保守層が逃げたとかって言われてて、なんとか保守層を取り戻そうとして高一さんとかが頑張高一さん、小林さんとかはそういう政策をね、メッセージ。 を発信してるにもわらず 林さんがまたこんな永久先犯のとか言っちゃうと はい。 やっぱり自民党はダめだてもうその保守層、 ま、安倍さんが好きな人たちがほとんどだったけど、その人たちもう戻ってきませんよ。そんなこと言ったら。 それこそ永久にね。 永久の意味が違いますよね。 さすさす。 ザブトン1枚。 ザブトン1枚。 ありがとうございます。 いや、2枚、23枚で恐れです。 そんなつもりじゃなかったんですけど、決してそんなした心はなかったんですけど、たまたまちょっとそういうはい。 やっぱりこう反応してしま いやい。消して消して。 やっぱり中国の本当思惑に乗っちゃってるってのはね、本当派がいい。それが分かってないのかなと。 じゃ、分したところでね。 はい。 天皇陛下行けるかってこれあの中国文句言いますよ。 総理大臣が あの言ったらだからいいカードだと思ってんですよ。そのカードのね切れ味をなくすというのに我々努力しなきゃいけ。 政治も努力しなきゃいけない。 ええ、 何なんだと。 うん。 で、やっぱりその時にね、あのミ首師首相も私はまさに先犯だと思うんですよ。 安の あ、ミかさんこそが そうはい。 だって私ですか?公的ですか? 指摘ですと。 はい。 あれからね、もうじゃあ公的に参拝できないよな。 だからそういうこと言うてもまさにね、中国の思惑に載せられてる極めてブなね、 あの政治家なんですね。 うん。 で、またコメンテーターなんかもね、中国のマークに乗ってしまう。 それをまた大騒ぎする。マスコミを大騒ぎする。 ええ、 本当この国どうなってんのかなという風に思いますけどね。 だから、ま、基本的に1番はい。 原点に戻ってね、 国のために亡くなった人をみんなでね、追し 感謝するという原点に私は帰るべきだという思いますよ。 で、日本は基本的には先輩いないんですから決議してんですから。 ええ、 そうですね。 うん。 もうこの問題で踏みえを迫るようなことはね、 もう不毛としか思いませんから。 いや、本当だ。だからこれをね、いつまでもいいつまでも はい。 え、捉えて選挙のたびに総裁のために言うという人 はい。はい。 が私は先犯だと思います。 はい。まさにそこですね。つきますね。うん。 ありがとうございました。 では、え、総裁絡みのニュースで行きますと、滝田さんどちら選ばれますか? 2番以降になりますけども。 なんか人気のニュースってなんだ? 2 から7 までで選ばれるとしたらや、ま、どれもあの、非常に数字的にはあの散ってるんですけれどもね、あの同じぐらいの注目度ではい。 なんか、 ま、まとめてでも結構ですよ。23 ですとか34 ですとかあのご自由にお願い。そんなこと言ったらもう 2位から7まで全部まとめちゃう。 そうします。一応 4番は来ましたけど。 あ、そうですか。 こはまあ3番の多かったですか? そうですか。じゃあ、じゃあ34 あたりですかね。そうですね。ま、 はい、3 行きますか?はい、わかりました。ではこちらですね。続きまして、え、高一小林漁師が防衛費を主張。財源論乏しくとありますが、え、 9月28 日付けの事通信の記事によりますと、自民党総裁はロシアのウクライナ進行や中国の軍事的威圧などを踏まえ、外交と安全故障も重要な 論点となっています。 え、小林高幸は自らを守る意思のない国を 誰も守ってくれない。防衛費がGDP費 2%では到底足りないと指摘し、財源には 触れず速やかに分析をする中で積み上げて いくと語りました。え、高市苗市は ドローンなどへの対応、自衛官の処遇改善 といった課題を並べ、防衛費は3.5% より高くなるかもしれないが、必要経費を 積み上げて対応するのが大事だと述べるに とめました。一方、小泉慎郎氏は金額あり ではなく具体的な中身を検討し、財源も 確保しながら必要な金額を確保したいとし ています。また吉義吉正市は増額が必要で あればアメリカとも調整しながら次の段階 に行くとし、え、財源の議論は同時にやら なければいけないと語りました。え、防衛 力をさらに強化すると訴えるモ木俊光市を 含め、え、これは原文通り読みますね。 これ事実通信の記事がこう書いている原文 ですから読みますね。所得税の増税時期 すら考えを明らかにしていないということ です。 すごい文章ですね、これね。え、変、え、なんか引っかかりますね。増税時期スラス。 これ前提なんですかねえ。という内容なんですけれども、滝田さん、 ちょっとこうなんかパンって書くあれがないんですけど、え、 ま、あえてもう総裁の議論ってみんなネガティブな話しかしないけど、ま、これを見ると、ま、あえてポジティブに捉えるとですね、ま、皆さん防衛費を増やすっていうことには抵抗はないと。それはもうコンセンサス。 それだけでも自民党はもう織田さんが現役気の時に比べてるはかにやっぱり変わったっていうところでは 覚醒の感ですね。 覚醒の考評価していいと思います。 ま、ただ一方でやっぱり世界の安全保障環境を考えるとやっぱりえっと 2000 年までのえっと防衛費じゃない。えっと 41兆円か。 43兆円。 そこそれが果たして本当に足りるのかどうかっていうのはやっぱり見直さなきゃいけないし今いろんなところで言われてる国安保戦略とかをまえっと 2022年の末にあれはあの 出しましたけど、 え、それから有効は基本有効期間というか、ま、大体 5 年有効なんですけど、やっぱこれは前倒しようっていう議論、ま、も、これ小林高幸さんとかも言ってる話なんですけど、 やっぱ少し前倒しして必要なことをやっていくとなるとやっぱ防衛費っていうのは増や ざるを得ないかもしれない。ま、ただこの増やし方の問題で今までのような増やし方が果たしていいのかです。防衛産業との関係とかでやっぱもうちょっとこうスタートアップ使ったりとか色々効率的なやり方はあるはずなのでそこは見直さなきゃいけないと思うんですが そのこの財源論乏しくっていうね事通信の現稿はすごく意図的だと思うんですよ。 やっぱり、あの、そんな財源ないのに防衛増やすってなんてことだ、多分批判めたことだと思うんだけれども、 ただあのこのこの現稿のね、言ってることは分からんでもなくって、 この防衛費の財源議論じゃないけど、やっぱこの経済政策、つまりはさっきから何の言ってますように、やっぱり経済力をつけなきゃいけないわけですよ ね。みんなの消費力をみんながお金使う量を増やしたりしてね。そうなんですよ。 で、それを拡大した上でやっぱり、えっと、防衛費が、え、えっと、新たな増税をしなくても年出できるっていう前提じゃないですか。 ええ、 だから、だから安倍さんは安のミクスの 3 本の矢でなんとか経済を大きくした上で防衛費の増加にまでつなげようという構想を持ってたわけですよね。 ええ、 なんだけど今回の総裁で経済に関する議論って あの思ったよりもみんな個人りしててあは ね。 あの、あれ、えっと、ガソリンの暫定税率とかね、えっと、そういう話。そんなん規定路線でただ自民党がね、石政権がやんなかったから、今になってる話であってね、あんなんとっととやりゃいい話なわけですよ。 うん。はい。 で、あと給付税、あ、給付きのやつにしたって、でもほとんどはこの給付なんですよ。 ああ ね。あの、中、中所得数、低所得数を対象にしたのがメって言われてる。 ま、小林さんとかは中、あの、その若い世代の方もっとあの、視野に入れたやつで、 あの、言ってるしで、唯一ちょっと踏み出したのが高一さんで、 ま、赤字国際発も山なしだったらば場合っていう話で、ま、あれはでもやることやってそれで必要であればっていう話ですからね。うん。うん。 なんだけれどもなんかそのそこら辺の経済の議論がもうそもそも個人してて、 なんか今の延長戦上じゃんみたいな話なんですよ。 例えば高層だけでもいいのにスケールは小さい。 スケールスケール小さい。そう。高層でもなんかもっと大きく うん。うん。 もっとこうなんちゅうかな。 本当に経済がこう少しプラスになるようなというあ、うん。 もっとこう規模感のあるこう前向きなことをすればいいのに今すでに訴上に乗ってる話ばっかりみんなやりますやりますやりますと当然じゃって話で なのでやっぱそっちの方を大きくしたらもうおずと防衛費は増やせるんですっていう風に はい。うん。 なるんですよね。 そうですね。どうせビジョンでもね。そうなんですよ。言うだけならね。 そうなんですよ。 だから事実事実通信、それ財度しくってけどいや、その前にその財源をその豊かにする議論がかけてんだからそっちを批判してよって話なんですよね。 ええ、増税の心配ばっかりしてますよね、この事の記事はね。 そうなんですよ。 うん。 いや、それは分かりますよ。それ増税したら今やっぱそらしくなりますよ。 うん。 うん。今せっかく今ね、インフレであの少しあのプライマリーバランスがこうかなり ね、 あの、良くなりつつあるっていう中で はあ。 良くなるって言ったらそれはいつもそれを維持しなきゃいけないみたいに誤解されるんだけれども、 ええ、 ま、やっぱインフレ効果っていうのはそこにあるわけじゃないですか。 でもそれ以上にやっぱりみんなのそのみんながお金を使って経済が大きくなって うん。 ね、企業もどんどん収益上げてっていう風にやっぱ持っていかなきゃいけないわけですから。 うん。 そっちの議論をやっぱやってほしいですよね。 うん。その大きさに 防衛が足りんたりンとかね、増税しようとかいう前に はい。 その大きさにどうしてもしい コツ感が否めないその経済政策議論ということですがさんいかがでしょう? はい。 ま、ほとんど一緒なんですが言葉を変えて言いますとね。 はい。 そうだ。 添加国家を語れようと。 ええ、そうだ。 あの木曜日にあの私が書いたあの正論が産経新聞にですね。 あの、出してもらったんですが、ここでも書いてんですけどね。 まずその天下国家を飾るためには はい。うん。 情勢認識をどういう風に思ってるんだと。 ええ。ええ。 つまり世界情勢、国際情勢は これはね、もうとんでもないことになってんですよ、今。 だからこの議論がないから非常におかしくなっちゃってるなという風に思います。 で、拍書にね、な、何て書いてるかっても、 え、戦後最大の危機を迎えているという風に書いてんですよ。 ええ。え、白が相されて以来ね。 はい。 え、最も厳しい情勢認識があるんです。これ政府の情勢認識ですからね。 じゃあ、あの、外国はどう見てるかというと、アメリカは、え、 2022 年のね、国家安全保障戦略でな何て書いてるかつうとね、ディサイブディケって書いて決定的な 10年。ここをね、しがなきゃ 世界戦争なりますよって書いてんですよ。 うん。 つまりものすごくもう大変でそれはなとももう分かってるから はい。 いろんな手立てをやって、 え、防衛費も、え、5%、3.5% も色々あれありますけど、あの、要はえ、 それは戦争を起こさないための うん。 ために何をやったらいいかということをやってて、それぐらい厳しいんですよ。 ええ、 だからそれに対してね、あの、なんていうかな、今までの延長戦上、平和な延長戦上でものを語ってんじゃないのというのが私が非常に寄惧するところで、まずね、まず だからそこについては 1人1人聞いてみたいなと。 うん。 だからディサイディケでなんて書いてるかっつうと、ここの 10年しがなきゃね。 ええ、 え、米中の戦争が起こってしまうと、 これなんとかね、台湾友事なんか起こさせないようにする。 そのためにはね はい。 GDPを2%から3.5% こんな安いもんだとこういうことなんですよ。 はい。 戦争が起こったらね、ウクライナ戦争見ても分かるようにね、 こう終わらせる方がよっぽど難しいんですよ。 だからいかに戦争をね、え、良くするか起こさせないかために もうも必死になってるわけですね。 え、だからそれは日本も巻き込んで全世界中で、え、中国に対してことを起こさせないようにしてる。だから昨年、昨年あれですよ。ま、国自衛隊出身だから言いますけど、 えっと、イギリス、ドイツ、イタリア、え、スペインの うん。 戦闘機が日本に来たんですよ。 ええ、ええ、え。 あんまりニュースになってるかわかわかんないですけどね。つまりそれは中国に対する牽制なんですよ。 我々も黙ってはいないよと いうことで、 え、航空自衛隊の基地に来てね、 演習したんですよ。も来た来ましたからね。言 うとしたインドも来ました。そう感じですよね。すごい 30 だからそれはどういう意味かつうとこのディサイディveブディケートなんですよ。ここをなきゃいけない。 だから我々としてはその共同訓練やってるとこを写真に撮って中国に見せて はい。 そんな簡単なもんじゃないと我々世界戦争になっちゃうよということを見せる見せてですね、こう戦争を防ごうとしてんですよ。 ちゃんと睨みよう。 そう、本当に。で、今ウクライナ戦争ですね。で、今あの イラン、イスラエル戦争はこれ低戦になってますけど、火がもうつでもくすぶってるから風が吹いたら火が起こるわけですよ。 ま、また起こしそうになってきましたね。で、これが起こるとね、 アメリカは絶対助けるんですよ、ラルを。 ええ。そうするとね、アメリカはもう 2 箇所で戦う能力を持ってないから東アジアから持っていくんですよ。そしたら東アジアのアメリカの戦力がなくなったら力の空白があって集近兵は今だと思うかもしんない。 そういうことを避けなきゃいけないんですね。 だからじゃあそ、え、朝鮮半島はというと朝鮮半北たあの、え、刈上げ君はね、 1万4000人ぐらいもう そう、キムジョンキムジョンは 1万4000人も、え、ウクライナね、 え、破してんですね。 はい。 それで昨年の弾薬の 6000あ、600 万発あの北朝鮮だって言ってんですよね。 だからそういう風にね、全部絡んでるわけですよ。中国の 台湾が起こったら北朝鮮朝鮮となんか起こしますよ。 で、ロシアえ え9月3日だったですかね。願門の うん。ええ ね、上に はい。 揃い込みですよ。 先80年路超 軍事パレードですよね。 うん。だからあれを見てね。 うん。うん。 え、い、これは大変だという風に思わないのかなというのがね、そういう情戦認識について全く出てこないでしょ。 だから今までの延長戦上で防衛費も考えてるし、じゃあその うん。 え、日米同盟は鬼記軸だと言ってます。私も記鬼記軸だと思いますが、その記軸がね、今崩れてきつあるという 危感は持ってないのか。トランプな何て言ってるか。同盟国に対して汗流さないよ。 うん。 金も出さないよ。血も流さないよっていうそういう言葉じゃないんですけど、 彼の言ってることはそういうことですよ。 じゃ、日米同盟鬼軸ですと。 うん。 単にね、鬼軸だと言ってはい。防衛費はえ、増やす、増やさない違うと思う。鬼軸って本当に鬼軸かというのを議論してみろと。鬼軸じゃなかったらどうすんだと いうことについて全く議論ないですよね。で、しかも今重益体制が崩れようとしてるわけです。 ええ、ええ、日本同盟同盟国ま日本は唯一の同盟国ですよ。 うん。 それに対して、 え、15%これはいい方向行為ですよね。 W保反ですよね。 で、それでも、え、そういうことをやってまさに自由貿易体制が今壊れつつある。 じゃあ自由貿易体制が壊れて今のままの延長戦上で 小財工をすることによって経済発展ができるのか。で、経済発展方戦も示してないでしょ。先ほどさんが言われたように。ま、ちまちました補助金とかね。 どうしても うん。ちまちました限減税とか所得税がどうのこうの 元々の我々よって立つ土台が由来いでるのにも関わらず その土台由来いでる土台に対してね。 うん。うん。理議論もせずに 本当にいいのかなということなんですよ。 ええ。 で、ま、それ終わらないウクライナ戦争もね、こうか書き書きましたですけど、これあらゆる影響を及ぼすわけですよ。 で、しかも第2 のウクライナ戦争を起こしちゃだめなんですよ。戦争って起こしちゃだめな で、起こさせないためにじゃあどうするかということを考えてくださいと。え それを考えずになんかアメリカの付き合いでトランプが言うから 2%でとかね。 うん。ええ。 そう、そういうことじゃないでしょうということなんですね。え、 だから私は非常にそういうのは はい。 あの、今の議論を見ててもっと天下国家を語れようとその天下国家を語る上で 我々の寄ってたく情勢認識がどうなんだと うん。 今までの延長戦でいいのとてもいいとは言えないと思いますよ。ま、音を立ててね、パックスアメリカナ、パックスアメリカナというのは、ま、アメリカが指導する国際秩序 はい。これ1980年 永遠 として気づいてきたのは今音を立てて崩れようとしてんですよ。 で、これはね うん。 あの昔大学のキングドルバーガーという教授がね、キングドルバーガーの罠っていうこと言ったんですよ。これも前あるとこ書きましたですけどね。それは第 1 対戦でそれまでは、え、パックスブリタニカだったんですね。 ええ、 イギリスが主導する国際出場で持って 平和を保ってきた。 しかしながら第一対戦でイギリスがその能力を失ってヘロヘロになって うん。ええ え、アメリカさんお願いしますよということでアメリカにバトンタッチしようとした。そしたらウィドロウィルソンは 合点だということでやろうとしたら国際国際連盟を作ってみたらアメリカ自体がねえ批准できなかったんだね。うん。 だから結局どうなったうと派遣派遣るべき国が 派遣を失っ派遣を取らなくなった。これが第 1大戦後の20年ですよ。 ええ、 じゃあ何が起こったかっていうと、オール外でね、大教皇が起こり うん。 え、世界的に大不教が起こって ヒトラーが出てきて第 2対戦起こったわけですね。 それと同じような状況が うん。うん。 来てるんじゃない?これドルバーガーのあれアメリカがね、え、 手導する誰かがこれ手導しなきゃいけないんですよ。 はい。 うん。そのアメリカが主導する約 80 年にわるパックスアメリカナという国際秩序が今壊れつある。その中にあってね、日本どうすんのっていう議論全くないでしょ。あ、 だから議論の根底はパックスアメリカナが続くということですよ。 ええ。ええ。 うん。 それでまあパックス市にか 中国は当然ですね。 これの機械をチャンスだと捉えて、え、 ドル記軸から現軸に動うとしてるし、 まあ、グローバルサウスに呼びかけてね。 はい。 え、要は主導権を取ろうとしてんですね。パックスシニカでいいんですか? 私はね、え、腐ってもタでね、パックスアメリカナというのは、 あの、腐ってもタでし支えなきゃいけない。 え、要は崩れつあるパックスアメリカーナをね、なんとか押しとめなきゃいけない。 え、そしてパックスシから対当しないようにしなきゃいけない。 じゃあそのためにどうすんの?そういう根底のね、 議論が全くない。 うん。 本当大丈夫かと。ちまちましたね。 はい。 捨て間がどうなのかわなんかなと思ってた。ネぎ間のことか。私はネぎマが好きだ。捨て 隙間じゃない。しないで。あ、ステマそういうことですか。 ステマの議論とかほんちまちました議論をね。 そうですね。 天下国家を語るべき総裁でやるなよと。 いう風に私は思うわけです。 うん。 まあネ間は大好きですけどね。 私もご一緒です。それそこは私もご一緒です。 ネギですよね。 え、晩酌をね、ネギ持って ということでね、天下国家を語ってくれと。 はい。 天下国家を語るためにはね、今日本が寄って立つ うん。 はい。国際秩序どうなんの?どうなの? どういう傾向なのとでそれに対して日本の国兵器はどのように関わってんの? はい。 で、だからこそね、日本は何をやらなきゃいけない。こう論理たね 誰もいない。残念ながら 本当これでいいのかなと。え え、 いう風に私。 そうですかね。うん。 ありがとうございました。ではこの辺りで ね、え、番組冒頭お伝え申し上げました 通り、今週1週間通しての企画に移らせて いただきましょう。こちらです。ドン。 自民党総裁戦大予想というわけでござい まして、はい。え、出演者の皆様に総裁戦 、え、ね、立候補されてる5人の方々も ズバり、え、具体的にどなたがあ、総裁に 選ばれるかということのみならず、誰が トップで、誰が結5位になるかということ まで、ええ、順位も含めてですね、え、 大胆予想をお願いできないかということで ございまして、はい。え、見事適中された 方には神話グループさんから商品、え、 用意しておりますのでね。はい。え、敵中 のちなみに判定基準ですが、こちらになっ ております。え、新総裁は誰かはもちろん のこと1位から5位まで全て当てて いただきます。え、決戦投票になった場合 は、え、結果的に新総裁になった人物を1 位とし、決戦投票に破れた人物は最終的に 2位とするということで、はい、え、ご 了承いただければと思います。はい。競馬 でいうところの5連端ではい。候補者5 人の方、え、予想していただきたいと思いますけれども、織田さん、田さん、お付き合いお願いします。ではお二方、どんな予想になっているかあげていただきましょう。どうぞ。 あ、もう貼っとかなきゃいけないってこと? あ、はい。はい。 じゃあ貼っていただいて。 あ、藤田さんよろしいですか?今貼っていただいですか? 織田さんよろしいですか? はい。 はい。 ザお田さん。はさんですか? 大穴狙い。 ほお。あ、大胆な。 まず私お話しときます。私の願望とは全く別です。 あ、はいはいはい。もうもの願じゃもあの予想ですから。予想ですから。はい。 で、前もね、あの、 ある時府中競馬に呼ばれましてね、 ええ、 あの、招待されてね。 はい。 最終レースで全部負けたんですけど、最終レースで 100円ね、3連タを勝てた。 当たりましたね。 おお。5 連タ多分当たると思います。 何かと言いますとね、私非常に皮してますよ。 皮具してます。うん。 こういう風に予想せざるは言えないと、あの自民党はここまで酒化したのかという風に私は寄具してますよ。 ええ、全体としてね。 で、酒化したが故えにね、岩板シソが去って言ったんですね。 で、去って言ったが故えに本来の自民党を取り戻そうと してるのかなと思ったら違うんですよ。これもうね、 もう酒化は岩板シソ絶対帰ってきません。 はい。 で、ますます化していってね、ますますん堀りのシーソも去っていくんだろうなと。そうするとね、自民党どんどんどんどんワンノブゼムになると思います。 で、え、その化してるがゆえに願望は私はね、 うん。 高一さんなんかになってもらいたいと思いますよ。 あ、 でもね、高一さんがかつにはねうん。 え、1 回目の投票でね、カス取らなきゃだめですよ。 はい。 決戦投票なって絶対この酒化した自民党はね、高一さん選ばないと思う。 目はありませんか? うん。目はない。 じゃあ第1 回の決戦投票で取れるかと言うとね、 これ取れない。 え、うん。 うん。決戦投票になりますよ。 はあ。は。 で、決戦投票になった時に、 ええ、 じゃあ誰と誰がと言いますとね、 あの、捨て間かネ間か知りませんが、 小泉さんは沈みつつある。 ええ。 で、やればやるほどね、彼はテレビ出てもね。 うん。 スマを見ながらやってんですよ。 うん。 スマホを下向いては で、メモを見るなって言って、今度は今度はスマホかよと。 はい。 本当にね。え、 で、あの、公開討論会でね、橋本さん言われてましたよね。下向いてそれは安全、安全というかね、失点を少なくするためにあれじゃあね、やっぱり、え、イメージとしてね、 うん。うん。 え、プーチンとかね、集近平トランプと長できるんかのかと。 できません。え、それは思い出すのはカナの時にね、集近兵と目も見ながら下向いてんですね。 ああ、ああいうことは 2 度と繰り返してもらいたくないと思うんですが、私はね、彼にはそういうことできないとまだ早いと。 10年早いともっと修行して出てこいと 日本のためにもね。 うん。 ま、あのということを多分自民党の孫も思ってんでしょう。どんどん私はあの総裁が近づけば近づくてほどね。 下がってくると上がってくるのはね。 うん。 え、私は私の推薦じゃないですよ。これね、 いや、もちろんまで林さん、林さんというのがね、 え、やっぱりリベラルな、 あ、自民党がす 表がどんどん増えてきてるんじゃないかなと。 で、第1 回目の投票はね、私は高い一林だと思うんですよ。 おお。ほう、ほ。で、決戦投票 になるとね、リベラルな、 え、 え、自民党はね、 はい。 林さ選ぶ。 選ぶ。 うん。 何度も言いますが、私はこれの願望じゃありません。 いや、あくまで。はい。もち、もちろんです。あの、はい。もう競馬 ということでね。 うん。競馬風のね。 うん。私もうん。 コバホークなんかがね、私全倒な考え、非常に全倒な考え持ってると思いますよ。 うん。 割合ね。割合。え ええ。 だからこれがね、やっぱりひょっとしたら 4位5 位がね、これ入れ替わるかもしんない。 そうですか。 うん。だからこれはね、自民党の宿というかね、もう自民党の病気 はい。はあ。 これだと日本ダメになりますよ。 うん。 だから今からでも遅くはない。これを見てる人は考え方書いてもらいたいという風に思います。 ということで、え、あくまで願望ではなくそのね、え、競馬風の 5 連端の予想として、え、見るならば折田さんはい。 大穴狙いで林義正さんが 1位、高一さんが2位、小泉慎郎さんが3 位で小林高幸夫幸さん4 位、え、最後は木俊光という順番になりました。では滝田さん。滝田さんの予想はいかがなものでございましょうか? あの、その非常に斬新な、あの、 別に全部当てる気ないから使い方をされていらっしゃいますけど、 そもそも企画に反対だってことはみんな分かってるから。 え、ええ、ええ。 でもこれ、これどう読めばよろしいんですかね? いや、結局その、ま、織田さんおっしゃるみたいにもうそのこれ前提条件でもう全てが変わるわけですよ。ああ、はあ、はあ、は。 まずその党員投票 のまさに織田さんおっしゃるみたいに、もう高一さんがトで員投票を取る。 うん。ええ。ええ。 でもそれでも多分あの半分はいかないわけですよね。 え、 で、決票になるのはそうなんだけれもでものさんが党員投票を取った分がどれぐらいいくか、ま、一方で小泉さんが伸びるっていう世論調査もあるんですよ、今。 ええ、ええ。 で、えっと、昨日から今日にかけてニテレ、 えっと、ニテレは自民党員投の人に対しての世論調査。え、で、あと日経新聞は普通の世論調査。で、あと読み売りもえっと自民党指示層に対する調査 で、これみんなあれが違うんですよ。 ええ、 で、えっと、その小泉さん、あ、違う。まず高一さんがじゃあ答員表をたくさん取りましたと。 1 番取った。でも高一さんは議員表が少ないんですよ。多分この 3人の中では1番。 ええ。 で、それで1 位取ったとしても、えっと、じゃあ 2 番目に誰が来るかって言ったら、えっと、小泉さんの可能性が高い。 うん。 で、それで2 人が決戦投票に行くと林は多分割れて 多分うんと結構な半分よりもっと多い分が小泉さんに乗っちゃう。 うん。 で、高一さんが少なくなって結局小泉さんが行く。 あ、 ま、これは最近の自民党の総裁のトレンドですよね。第 1回投票と決戦投票の結果が違うと うん。 いうとで、あとそのじゃあ、えっと高さんと林さんになったら、 えっと、これも、えっと、前提としては高一さんがたくさん、えっと、党員表取りましたと。でも議員表がそこまでなくて、林さんは、えっと、両方、ま、満べなく取ったとなったら、小泉表は確実に林さんに行きます。 うん。うん。 するとも林さんが行っちゃう。 ええ。 で、高一さんが沈んじゃう。うん。 じゃあ、 小泉林で行くとなるとどうなるかと。 はい。 これ結構難しい。これだったら多分林さんに行っちゃうと思う。 うん。うん。 僕もそう思う。 うん。 ていうことであえてこれで 当てる気ない。 当てられない。 いや、え、あのお気持ちは分かりますけど、それでも小林さん 4位と木さん5位は動かないんですね。こ までもここも世論調査には今の現段階の調査ではこれも変わってるんですよ。 はい。かあ、家変わってる。 うん。あの、変わってるところがある。 あの、小林さんが下に沈んでるところもあるし。あ、上にそう。 うん。うん。うん。うん。 だからそのなんちゅうかな。 うん。 なかなかあの、皆さん当てたがるのは分かるんですけど、 あの、これであ、ま、ある意味でその党員票はもう 10月3日が染み切りなんですよ。 ええ。 えっと、でも10月3 日に多分もう送る人はいないんですよ。最近郵便局はもう 1日2日では届かないので。うん。あ あ。はい。そうでしたね。 はい。 なので多分もう先週いてみんな投して今日ぐらいに多分もうそれぞれのあの都道府県連に届いてると思うんですけれどもそうなるとそのさっきから織田さんが言ってる賑間ならず捨て間の話 はいは あんまり影響はない うん いいんじゃないのかなと うんそうですかもうそんなにオは引かないと いやは引かオは引くと思いますよそれあのそれはまた別ニュースの時に言った方がいいのかわかんないけれども うん それはやっぱ やり、あの、ま、ま、ちょっとこれ難しいんだけど、私はどっちに片入れせずに、あくまでも客観的に言うとですね、 この小泉さんの陣営がステマを送ったステルスマーケット的に、 ええ、 えっと、ニコニコ動画に、ま、小泉さんの応援をするはい。ええ、 で、えっと、高一さんと見られる人を落とすようなメッセージの書き込みをしたということが週刊文章に報じられましたと。 うん。 これに関して多分1 番勢いよく批判をしているのは高一さんを指示している人たちだと思います。ええ。ええ。 ただその人たちもなんとなくエコーチェンバーになってる感があるんですよね。ちょっと高一さんの指示してない人にしてみれば こんなん別になんともないだろうって言ってる人も結構いるわけですよ。 ああは。 うん。 ただそのなんだけれども、じゃあ高一さんが総裁になれずに小泉さんがなった時にええ、 高一さんを指示してる人たちの怒りは多分相当大きくんですよ。 うん。 正当性がないとあんなことやっておきながらっていう可能性は極めて高い。 ええ。ええ。 そうなったらもうその人たちはあの多分自民党から離れるでしょ、またさらに。 うん。あはあは うん。ま、別にいいんですよ。私は自民党があの指示層がなくなったところで別に自民党じゃないし。うん。 なんだけれども はい。 えっと、そうでもただ高一さんは私は自民党は出ないと思うんですね。何があっても。 うん。ええ。割って出るまではしない。 いや、それはそうでしょう。あの、よっぽどその自民党がもう、えっと、今のその維新ぐらいになったら別ですよ。 ええ。 規模ね。規模として人数として。 でもやっぱり比較第1 等になったなっている段階では高一さんは今出、今の段階では出ないと思うんですよ。よっぽどひどい永久先犯分しますみたいなことを本当に政権がやり出したらそれ うん。うん。 それは保守的な人はやっぱ考えるでしょう。 はあは。 ていうのはあるとは思うけど、今の状況を見る限りやっぱり特に高一さんみたいにあのえっと、え、どこだったっけ?新身党じゃないかな。えっと、別の党から来た人 はい。 ですよね。元々自民党じゃない人っていうのはやっぱなかなか出ない、出づらいんじゃないのかなと。 ああは、そうですね。あの、新党でしたよね。 ですよね。そう、そうていうのもあるので はい。 えっと、だからその不満層の行場がなくなってですね、その人たちはあの、ま、やったから結構それはあの、小泉政権になっても林政権になっても うん。 あの、この政権を叩くこの、 あの攻撃性というのはすごく強くなるとそうですか。 そうなると安全保障の話で中国とかロシアとか北朝鮮とかが介入する余地がすごい増えるのでやっぱ日本は落ち着かなくなると思いますよね。 うん。 だからあのだからステマの問題はあの別に Y消化してるわけではないけれども はい。ええ、 あのぐジュぐジュした種になるっていうのは 全然あると思うんですよね。 うん。はあ。はあはあは うん。 うん。 というわけでではいわ、あの比例かもしれない。比列かもしれないけどそもそもの企画に反対の人ですから私は言っときますけど皆さんの期待視聴者の期待裏切らない。 いやいやいや全然あのいやもう全然あのご自由な回答で結構です。ですからえっとそれは予想法放棄ということでよろしいですね。じゃあ いや一応予想してますよ。 いや、いや、いや、そうだ。あの、ですから、 じゃあ少しじゃあ、あの、あの変えますか。 いや、私の じゃあこれなしにした場合じゃどうするかと。 あ、あ、あ。 これは結構、これはまともな方。全然面白くない。面白い。では、あ、ま、ま、一応ね、あくまで予想として、 え、滝田さんは1位小泉さん、2 位高さん、3位は林さん。 お低い。 うん。 オズ低い。お低い。 多分多くの人がこれだし私は決してこれ私の願望じゃないです。私願望ゼこは うん。ええ、 誰に対しても今願望はない。 はい。え、もうそれはもう全部拍の上ではい。ね、今の情勢状況からご判断なされてということは十々承知の上でお伺いしていることですので、え、ありがとうございました。ご協力いただきましてということで、え、織田さんは 1位大穴狙い林さん、 え、滝田さんは今の情勢から見てうん。 小泉さんというご回答をいただきました。願望じゃありません。 もちろんです。 何回目の ここはなんか願望じゃないと。で、ここでお低いと あくまでね、5連タだったらすごいね。 うん。え、あくまで純粋に予想としてどのような結果になりますか?え、全ては 10月4 日になってのはい、お楽しみということ。ま、あえてお楽しみと言わせてください。すいません。 え、ではこの流れでですね、その今週 土曜日、いよいよ結果が判明する10月4 日ですがはい。え、当番組企画ご用意して おります。いつもはね、え、 コメンテーターの皆さんを招きして夜鍋と いうことで夜のお届けのはずがこの日に 限ってはもうお昼午後2時からライブで 総裁戦生感染スペシャルと名打ってのお 届けでございます。ちなみに現地中継映像 ありとなっておりますがはい。え、どの ような展開になるのかおいできますのは 戦略科学者の中川浩司さん。え、そして ニ田プロの異名でおな染み、え、報道 アナリストのニ田哲さん。さらにさらに 郵便学者の内藤洋介さんにも、え、加わっ ていただけることになりました。お参方方 をお迎えしてですね。はい。13時50分 からフライング配信14時から本番で ございます。昼間から総裁戦、え、中継生 で見ながらの配信、どのようなね、投票 行動が見られるのか。うん。え、片を飲ん で、片を飲むということではないかですか ね。はい。え、コメンテーター人の生解説 をはい。存分にお見届けいただければと 思います。え、10月4日土曜日はお昼 からね、夜鍋でなく昼鍋です。自民党総裁 戦生感染スペシャル。どうぞお見逃しなく ご覧くださいませ。 ではい、ニュース解説戻っていただきましょう。今度は織田さんにお選びいただきますでしょうか? はい、そしたら10う、 えっと、11 番、11 番はい。え、視聴者さんのね、え、注目も非常に高かったニュース項目でございます。こちら参りましょう。え、空とドイツ空軍トップ同士の強ショットが公開というニュース。こちら続けてまいりましょう。 9月28日付けの乗り物ニュースの記事に よりますと、航空自衛隊は26日ドイツを 訪れた航空爆僚庁の森田武空とドイツ空軍 総官のホルガーノイマン大将がラーゲ基地 で共同部隊の視察を行ったと発表しました 。え、その際に両者が乗った飛行中の輸送 機A400Mの貨物扉を開け、後方を飛行 する航空自衛隊のF15とドイツ空軍の ユーロファイター台風を背景に、え、両者 が握手する記念写真を公開したということ です。航空自衛隊航空機のドイツへの展開 は10月1日まで行われる北米欧州新前 訪問アトランティックイーグルの一環で、 え、日本を出発した期待はアメリカ アラスカ州のアイルソン空軍基地、 イギリスの、え、コニングスビー空軍基地 とブライズノートン空軍基地を経てドイツ のラーゲ空軍基地に到着しました。 え、森田空爆長もドイツ入りし、え、ノイマン大賞と共に歴史的瞬間に立ち合ったということですと、こういう内容なんですが、織田さん はい。 はい。 これ非常にあの、 重要な意味を持ってます。先ほども少しお話しましたが、 今な、今世界はどのようにこの国際情勢見てるかということなんですね。 え、はい。え、実際に3 年半戦争いてるウクライナ戦争 で消態の、え、え、イラン、イスラエル戦争、 そして、え、朝鮮半島、北朝鮮ですね。 はい。 え、の核、 え、そしてまたあの台湾二ですよね。で、戦争起こったこれ全部関してるから世界戦争になってしまう。 世界戦争だけは防なきゃいけないということで、 ええ え、ま、あの2022 年のね、国安全保戦略、これはアメリカの国安全保戦略ですが、 ここの10年、この10 年をしがなきゃいけないというのは諸国もそうなんですよ。うん。え え、 この10年をしげばね。 はい。 え、なんとかなるけれども世界戦争が起こるんだったらこの 10年だということで日本の政府も、 ええ、 2025年、あ、拍書でね、最も戦後最も うん、 え、厳しい安全保障環境にあるということを言ってるわけですね。 このじゃあ我々何を努力すんのということで急遽、え、 43兆円積んでね、 え、防衛関係表にする。 それそれをやってます。もうあらゆる手立てをやらなきゃいけない。その時にやっぱり朝鮮あ台湾海峡でね、集金兵が横島な心を起こさないためにはね、やっぱりま、国連が機能してないでしょ。 はい。 国連全く無力なんですよ。だからそれに変わるやっぱり自由と民主義人道人権価値観を同しくする、 え、国が有資連合を取って我々は平和を守るんだという姿勢を見せなきゃいけない。 え、 その見せる一としてね、今回のやつがあるということなんですよ。 うん。 で、え、先ほども申しましたようにね、昨年はね、イギリスめ、ま、日米ではもう、ま、もう連日訓練やってますがイギリスが、え、来て戦闘機を派遣したんですよ。 はい。 イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、え、スペイン、 ええ、 が戦闘機を派遣して航空自衛隊と訓練して、 その写真を撮って写真を公開する。これ、これ非常に重要なことなんです。これ戦略的コミュニケーションって言うんですけどね。 Phothショットって、ま、馬鹿にしてますけど、 photos ット非常に重要なんです。これだけ緊密にやってる。 今回もあ、森田君、森田君、あの、え、支援集団司令官だまでやってましたね。私の最終保釈が支援集団指司令官 支援集団指令官で何回もお会いしてんですけどね。え、要は戦闘機を初めて大を超えて はい。うん。 え、あれが、あれがパリの日田じゃないですけどね。用あれがて、そう、そう。 え、イギリスに行ってドイツに行ってで、空爆彼はパイロットじゃないですけどね。 しているその背景に戦闘機 ベストショットですよね。 重要な意味なんですよ。も上空で しかも戦闘機日毒の戦闘機と F15ですか? これを取って何を意味するか。 これ極めて大きいんですよ。中国がこれ見たらね。 はい。はい。 中国の簡単な台湾攻略のシナリオがええ、 これは難しいという風に思わせる。これが平和の 平和を構築するためのね、え、重要なところなんですね。え だからもうこれはね、パイると大変ですよ。 私この現役でね、今こんなことがね、 ええ、 なかったから良かったなという思って機で荒らすかにまず行きませんよね。 7時間ですよ。 はい。7 時間別に行ってる時にキャビンアンアテンダントかウイスキー牌水割りですか?そういうのないんですからね。 また用けにも取れないで空中給 6回ぐらいやりながらね行く。 え、それをまた、え、体制を渡たる同じようにね。で、しかも空中域も、え、日本のもの、え、輸送期も日本のものということですよね。 あの自衛隊のこれは非常に大きな私はあの航進歩だ。 つまり何かと言うと世界と、 ええ、 一緒になってたまち組んでね はい。 世界の平和を構築していこうという意思の現れですよね。 じゃ、平和国家日本がね、 え、ここまで やるかと いうことで非常に後輩をほらしく思ってます。 あ、はい。 大変なんですよ。あのね うん。 マスクしてるでしょ。マスクってもう 3 時間ぐらいやってるとね、ここなってく食い込んでね。 食い込んでね、もう痛くなってくるし。 ええ え、戦闘はね、眠くなった時にね、 うん。 いい眠りしたら死にますからね。誰も助けてくれないということでね。うん。 それを、え、そういうリスクを犯かしながら はい。あ、こてね。うん。 ええ、 もうトイレも行けませんからね。 うん。 え、トイレも行けないから、ま、あの、小さい方はうん。あの、そういう袋がありますからいいですけどね。 うん。大、台大なんか本ってできませんからね。 うん。 そのたの食事療とかあらかじめこうやってやらなきゃいけない。それはね、そんな簡単なことじゃないけれども、それをやらざるを得なくなってる。 うん。 いうことなんですね。じゃあイギリスはというと今年もあれですよ。 クインエリザベスじゃなくて、え、久保 プリンスオブウェール持ってきたでしょ。え、 わざわざ2、2隻しかない。 うん。 空母ですね。一席持ってきて うん。うん。 え、9月もそろそろ帰るのかな。 うん。 で、日本と、え、要は共同訓練をやって、 その姿を写真に撮って見せて、 ええ、 イギリスも東アジアの紛争にはただ感と、 ええ、 うん。防寒するわけじゃないぞということします。だから平和というのはね、 うん。 非常に大切。それは、え、千るおってもね、平和来ないんですよ。 ええ。 ほんで平和平和と言ってね、平和宣言してもね、 はい。 平和ならないんですよ。 あ、び子にあび子公園がありましたね。沼公園だったから 平和宣言という責があるんです。 あ、立派なとこで、ま、もうんでね。 うん。それは立派なことなんですが、それだけじゃ平和来ないんです。やっぱ汗もかなきゃいけないし、努力しなきゃいけない。それは今みんなが世界中がね、努力してる。その中にあって日本もやれるべきことはやる。 航空自衛隊としてやれるべきことはやると 町を組んでやってるとこういうことなんですね。だから、え、ただ単にあ、いい写真撮ってんじゃん。そういう話ありませんので、 これによすごい、 あの、人の努力、努力の積み重ね、ここまで行ってる。この頂点の写真だと いう風に見ていただきたいなという風に思います。 はい。この写真1 枚が抑子力の一ということでね、大になるね。 そうです。うん。たさん、いかがですか? とはいえ、ちょっと写真のこと聞きたいですけど。 はい。 いや、もちろんさんの解説があってすごさがより分かるって話なんですけど、 普通ああいうところって立てない です。大体こういう時ってこう荷物がとか下ろしたりとか。 はい。あの、これ輸送機のね、後ろで荷物を落下さん投化すると見てください。も、モンキーベルトって我々言うんですけど、あの、 命ついてるでしょ。 うん。だからモンキーベルって、 モンキーベルトって猿回しのあれと一緒なんついてるでしょ。これは プロが見れば分かる。 はい。 うん。だからひっくり返っても落ちることはないんですね。 うん。 外にね。 え、で、上ですからこれは、え、圧を抜かなきゃいけないんですよ。 普通上に上がってると腰、油圧がかかってるとドア開けれませんので、だからそのコ度と同じ酸素レベルのところなんですね。 だから長い間はこれはできないですけど、ま、見たら、ま、低いコードですね。 1 万ぐらいだから、ま、問題ないと思うんですけど。だからこれを見ますと、プロが見るといろんなことが見える。 うん。で、その後ろに光景の戦闘機も あ、ユロファイターですね。 お2 人の顔と顔の間に絶妙のね、挟まれてね、すごい 計算 され抜いた構図ですよね。 ドイツと日本のね、繋がりが象徴してる。 うん。うん。 写真は重要なんですよ ねえ。 すごいですよね、これ。 うん。 そこをね、これでもかと知らせてくれる写真ということですね。 ではここでですね、え、すいません。連日で、え、恐縮ですが日本ジャーナルからのお知らせです。え、旅する報道番組でもございます。当番組。え、この度ついに視聴者の皆様とご一緒に海外に向かう旅が実現の運びとなりました。え、日本ジャーナルツア台湾最前線。 しかも、え、目の前は大陸金門党まで行っ ちゃいます。え、軍事満暖家の異名も取ら れるジャーナリスト井上和子さん。熱血 解説しまくりの度。え、ご投稿いただき ますのは本日もおいでの産経新聞社彦さん です。え、旅定はですね、11月8日 土曜日から12日の水曜までの4泊5日と いうことで、え、魅力的な旅の工程駆け足 でご紹介いたしましょうか。はい。初日ね 、1日目は台湾の高尾で、ええ、混流され たばかりのですね、こ、安倍晋三元総理の 銅像が立っている。はい、ございます。 こちらの記念公園ですとか、え、なんと 日本の軍艦が、え、祭祀れているお道が あるんですね。え、そちらを訪問の予定と なっております。え、夕食はもちろん コメンテーターと皆さんを囲んでの渾新会 、え、今映ってるのはですね、え、以前の ツアーでの光景だと思いますがはい。お 酒かると井さん完全ディナー症状態になり ますんで、え、皆さんご存分にあの サービス精神の塊の井さんのトーク前面 展開、各テーブル回れると思いますから 多分はい。え、お楽しみいただければと 思います。え、そして、え、2日目が いよいよ金門島上陸ですね。え、その根本 ひ陸軍中、元ね、中条が、え、台湾席の 求めに応じてね、立ったあの激戦の後が はい。色々な見学場所を通じて忍ばれる ことと存じます。はい。これはもうね、 この時期、え、もう台湾ね、友が叫ばれる この時期是非ですね、お目に焼きつけて いただければと井上さんの解説もだいぶ熱 が入ることとお察しいたします。え、金問 党に200された後、4日目は大平市内を 観光ね、皆さんとご一緒の夕食や夜も、え 、あの、ぐるっと巡っていただけること 確実でございます。本当に、え、台湾なら ではのグルメどことんね、お楽しみ いただければと、いろんなメニューがふ難 に取り揃ってることと思います。え、大 満喫の4泊5日どうぞお楽しみに。詳しい お問い合わせ、え、お申し込みは電話番号 アップになりますか?はい。012022 の2627。012022 の2627。お申し込みはインターネット でも24時間受付中でございます。関係 でご検索の上ご予約お申し込みください。 え、おかげ様で飛行機の残り座席順調に 少なくなってきていると伺っております。 はい。手前みそで教ですがなるべくお早め のご予約をお勧めする次第でございます。 どうぞ。台湾最善線金門島までの旅4泊5 日振るのご参加申し上げております。 よろしくお願いします。いやいや 参加大歓迎よろしければ飛び入りでご参加で全然大歓迎ですよ。 あの金門島のあの土産買ってきてもらじゃない。あの金門島ナイフっつうんだね。 ああ、そうですよね。ですね。宝撃の 中国の宝撃の弾頭で持ってその鉄で持って作ったナイフ。え ええ。 うん。 ナイフも包丁も名物っていうね。色々漏れ受け承まっておりますが 工上見学できますから。 あ、そか。そか。工場までね。はい。 といったところで、え、すいません。え、神和グループさんからのご案内視聴者さんにご覧ください。どうぞ。 日本じゃな。 神の使命は価値ある町を育てること。 お客様の目線に立ち期待を超えたその先まで想像の先の喜びと未来のために建物と土地のこと全部 物を大切にするこの国で住宅の寿命が短いのはなぜだろう?ルネスという名の 100年後神話グル や。 MusicprodbyAEX さて、本日は神話コミュニティの吉田さんにお越しいただきました。 神話コミュニティ吉田と申します。よろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。 はい。 関西初の楽器演奏可能な新築賃貸マンション、ザミュージックコートのご紹介です。 あら、楽器が演奏できる音楽家向けのマンションということですか?はい。 そうなんです。今回神話グループと ABETR ラックスがコラボをして音楽の夢を応援したいと考え黄音説明のあるマンションを企画しました。 あのABEXさん はい。 イージンスのやつ。 はい。 はい。全98 個の全部屋に高品質な暴音設備が管備されているため、楽器の演奏はもちろん YouTuberやVTuber、 TikTokの方たちも24 時間でも音を気にせずに撮影編集作業ができます。 うん。 さらに1 階の共有スペースには最新設備をたスタジオも設置しております。 いいですね。音楽やる人には嬉しいですよね。ただもう 24時間割と気軽に音出せる。 これめちゃくちゃ田舎の方にあるんじゃないんですか? いえいえ。JR足原橋行から徒歩4 分の高地です。 あら、 ナンバには自転車で約7分です。 え、素晴らしい便ですね。 実は入居者様限定の得典がございます。 限定得典。はい。 1 つ目の得典はABEX 所属ディレクターによるオンラインティーチングを受行できます。 ほら、音楽のプロの方に音楽教えてもらえる。あら、そんな特典がマンション住んでるだけであるわけですね。で、 1 つ目っておっしゃいましたね。まだあるんですか? 2 つ目の得典はABEX プロデュースの音楽コンテストザ M ージコートクリエイティブコンテストに参加できます。 これApex のコンテストですよね。言ってみながらプロになるチャンスが チャンスございます。 すごいですね。さあ、音楽の夢を追いかけ ている方、演奏がお好きな方はもちろん YouTuberやVTuberといった 配信を考えてらっしゃる方ですね。え、 そういう方にもぴったりの物件でござい ます。是非ご連絡ください。電話番号は 01207 の46401207 の464です。ご連絡お待ちしております 。お待ち。よろしくお願いします。はい。 さて、お知らせ明けは当番組恒例のこちら に参りましょう。ドン。 日本ジャーナル的大阪万博の歩き方で ございます。え、絶賛開催中とはいえもね 、残り15日2週間とちょっとですか。 残念ながら私行けそうにないですね。どう やらね。え、大阪関西万博を日本 ジャーナル的な角度で勝手に応援する こちらのコーナー。え、あと15日で閉幕 ということで迫ってまいりましたけども、 本日はこんなニュースご紹介いたし ましょう。え、万博黒ジの目安来場者 2200万人を突破という9月28日付け の読売り新聞の報道で、え、ございますが 、日本国際博覧会協会は28日、大阪関西 万博の一般来上者数が27日までの段階で 速報地で2200万人を突破したと発表し ました。え、万博協会は2200万人が 来場すると運営費が黒字になるとの見通し を示していて9月中旬からは連日20 万人以上の方が来場しているということ ですというわけですけれども、俺田さん やっぱりインパルスのああ展示飛んもそう ですね、万国人気に弾みつけたところある んでしょうね。はい。はい。 土曜日にあるとこで大阪で公演したんですけどね。 はい。 あの、大阪城が見えるところで、いや、この上を飛んだんですよてみんな。え、 すごいやっぱ完激されて、 ええ、 涙を流してる人も多 ああね。 私がなんで涙流すのってちょっとね、ま、乗ってた人からええ。 まあね、あのちなみにあのご参考までに ですけどね、あくまでご参考までに、ま、 万博開催前にはね、随分、ま、ほとんど 袋叩きと言ってもいいような調子の報道で 、え、随分批判的な角度というかうん。 はい。え、こんな見出しがあったそうです 。なぜ万博が盛り上がらないのか。大阪 在住民族学者に聞いた。 え、これは東京新聞のね、 7月28日付けの記事。 え、それから万博赤字なら誰もいやも赤字になるって最初から決めつけてますね。これね、大失敗になるというのを前提の上での記事ですけど、赤なら誰の責任か?焦る吉村知事。これは朝日新聞の 10月11 日付けの報道です。え、そして大阪関西万博は失敗たちが開幕前に断じる理由というね。うん。 これでもこれなんかC 的になんかメディア選んでいですか?産経新聞ぜ下げてなかったんですか?絶対に今ちょっと気になったけど じゃあ3 系さんでもちょっと調べてもらいますかね?三さん論者の方によってはいやバ失敗すんじゃないのなんてことおっしゃってる方いたかもしれませんね。あ、そこはたさんフェアにご指摘いただいてありがとうございます。ま、じゃあ産経さんもあのちょっと調べてみてください。もしねおってわかるようでしたら。 うん。そこだめだよ印象操作は。 そう、そう、そう、そう。 メディアは人しくひどかったんだから。 右間と言うんじゃない? そうですね。 いやね、あの、私はもうね、やっぱオールドメディアね、あの、無責任なこと書くてやっぱりこう書いたね、落年前をつけなきゃいけないと思うんですよ。間違ってましたと。え なんか成功だったですねと。 あ、黒字になっちゃいましたねと。 見通謝か、謝りました。言わなきゃこれやっぱおかしいですよね。 そうですね。平幕してからね。でもいいんで。 そうだから言いたい放題になっちゃうわけでしょ。無責任なことを言ってもお年前なんか取らなくてもいい。それは私はね、オールドメディアのね、悪いとこ。 そうですね。 うん。 五輪の時だってそうだったじゃないですか。 オリンピックね。東京オリンピック。によか結果的にはいつもみんな絶対いいんですよ。それスポーツは人を感動させるんですから。必ず。うん。 なんだけれどもちょんケちょんだったでしょ。 うん。 まあねえ、散々心配したけどね。 うん。こういう形でなんとかあの無事ね黒字で着陸してよかったですねぐらいのフォローあってもね、いい気はしますけどもね。 うん。 はい。ま、いずれにせよですね。え、もう残りわずかな時間ということで 15 日で平幕ということですからなんとか間に合いたいという万博ね、訪問される予定の皆さん、どうぞ。大混雑は必死でしょうけれども、え、くれぐれもね、自分にお気をつけて、え、現地のね、え、万博解除お楽しみなさっ。 では、ではこの辺りですいません。無料 配信でご覧いただいてる視聴者の皆様とは ごめんなさい。お別れのお時間でござい ます。どうぞ足からずご了承ください。え 、まだまだ、え、織田さん、滝田さんの ニュース解説これから続きますけれどもね 、え、あの、ま、手前ミスですけど、え、 あの、押島一ぺのコーナーも今日ちょっと 濃いの用意してますけど、え、無料配信で ご覧いただいてる方はここでお別れです。 どうもありがとうございました。すいませ んね。失礼いたします。一旦失礼します。 さよならね。 お米の値段より安いですから、そろそろ会になっていただけませんかね。今日節めの 800回ですし。 うん。それに面じることにはならないかな。ありがとうございました。 800 回します。 今日800回なんですよね。 第800回の放送になります。 はい。 ではい。え、改めてニュース解説に移、え、戻りたいと思いますが、あ、今度は滝田さんお選びいただけますか?どちらも参りましょう。 何がいいのかしら?ま

本日のメンシプ配信はこちらから⬇️
☑️https://youtube.com/live/3OPQk9y_Py4?feature=share
*************************************************
00:00:42 番組開始
00:10:42 オープニングCG
00:12:21 林氏 A級戦犯の分祀論に言及 高市氏は否定的
00:25:50 高市氏・小林氏 防衛費増を主張 財源論乏しく
01:00:08 空自と独空軍「トップ同士の驚愕ツーショット」が公開
01:10:30 番組からのお知らせ
01:18:00 ニッポンジャーナル的 大阪・関西万博の歩き方
************************************************
ニッポンジャーナルは解像度を高めて、
一方的な言論ではなく「是々非々」のニュース解説を目指している番組です。
司会進行は居島一平さん。

番組後半は、ニコニコ有料会員&YouTubeメンバーシップ会員の限定配信!
是非この機会に有料会員になって全編をご視聴ください。

YouTubeメンバーシップご登録はコチラから!
https://www.youtube.com/channel/UC2dhkM2mQXMlIXcd2vMStvQ/join

ニコニコチャンネル「ニッポンジャーナル」の有料会員はコチラ!
https://ch.nicovideo.jp/yaminabejournal

■出演者
織田邦男(航空自衛隊 元空将)
田北真樹子(産経新聞編集委員室長兼特任編集長)

MC:居島一平(米粒写経)

番組へのご意見・ご要望などはコチラのアドレスまで!
📩:journalnippon@gmail.com

◆金門島ツアーの詳細・お申し込みはこちらから!◆
https://tour.esankei.com/slist.php?id=40630

◼️関連動画
《切り抜き動画》小泉進次郎陣営やらせコメントで高市氏を誹謗中傷 大失速か

《切り抜き動画》阿比留瑠比 小泉は本当に優位?高市&コバホーク 一本化できなかった理由

《切り抜き動画》有元隆志&阿比留瑠比 小泉推し高市下げ 故意に煽るあの人物

#自民党総裁選 #高市早苗 #小泉進次郎