権利落ちで狙う累進配当×高配当株5選!
さあ、9月も権利取りが終わりましたんで 、今回は権利落ちで狙いたい類高配当株を 5つピックアップしてきました。え、最後 に無料の新メルマが毎日高配当株50のご 案内も差し上げます。で、まずはですね、 三菱商事なんですけども、え、こちらは ですね、えっと、大手の総合照者で総資産 売上第1位の会社になっております。え、 でですね、こちらの方は配当利回りが 3.04%です。配当利回りは9月の26 日時点で、え、3.04%です。という ことで、ま、株価もですね、だいぶ上がっ てきまして、え、配当利回りですね、若干 下がってきたなというところですね。で、 PER、PBR、この割性の指標もだいぶ 上がってきましたので、ま、それなりに、 ま、評価されてきたなと、え、いう印象に なっております。で、この三菱商事なん ですけども、え、配当政策としましては、 ま、今回ピークアップしたように、え、類 配当を宣言してる会社なんですね。ま、 実際にですね、配当金の水移を見ましても 、え、どんどんですね、増えてきており まして、え、特に今期はですね、あたり 110円を、え、予定しておりまして、え 、前期の100円からさらに配当金が 10円増えております。で、この10円 増えてるっていうのもですね、え、その前 の前の、え、年はですね、配当金が一下り 70円ですので、ま、それを考えるとです ね、ま、あの、この数年でとてもね、配当 金を増やした増廃をしてきたメガと、え、 いうことなんですね。で、えっと今回 ピックアップしたように、え、3月が決算 の会社で、ま、中間配当が出ますよという ことなので、え、今回権利落ちになりまし たと、え、いうところになっております。 え、でですね、株価の動きなんですけども 、ま、こういった形でですね、日足の チャートで見ても、ま、順調にですね、 右肩上がりになっているんですね。え、 2025年の、え、6月にですね、え、 移動平均線がですね、短期線ほど上になる 、え、ま、パーフェクトオーダーを達成し ていまして、え、そこからですね、ま、 ずっとですね、上がり続けているんですね 。え、スコブル順調な形になっております 。ちょうどですね、今の株価が、ま、この 直近の2024年、え、4月あたりの高値 まで近づいてきましたので、ま、ここを ですね、すんなり突破できるかっていう ところがポイントになってきます。で、 今回取り上げたように、え、9月のですね 、権利で、ま、株価がですね、ま、下がれ ばね、ちょっとした押し面になるかなと いう風に思っていたんですが、え、この ですね、半期の配当金が、ま、55円なん ですね。なので一応理論上はこの55円分 下がるんですが、ま、ただですね、55円 と言っても、ま、現在の株価水準で言うと 、ま、そこまでですね、大きな影響では ないんですね。え、なので、ま、ちょっと した押しめにはなるかもしれないんです けども、え、ただですね、ま、相場も好調 ですので、え、そういったところで買って ですね、え、ま、配当金、ま、配当利回り というよりはですね、え、どちらかという と、ま、株価の上昇分もね、狙っていき たいなと、え、いうところですので、その 株価の上昇っていう話と、ま、配当利回り 、自分利回りを高めるみたいなね、え、 そういったところの2つの面で考えていっ た方がいいかなという風に思っております 。え、というわけで証券コード8058の 三菱商事でした。 さあ、続きましてですね、スバル見ていき ましょう。で、このスバルなんですけども 、自動車メーカー旧富士行の会社ですね。 で、えっと、意外なところとしましては 航空宇宙部門とか、ま、そういったものも 展開していますので、あの、防衛銘柄の1 つとしてもね、え、カウントされますよね 。で、こちらのスバルなんですけども、 配当りが3.68%です。配当りは9月の 26日時点で、え、3.68%です。と いうことで、ま、配当利回りね、まず高い 状態でキープしていますね。で、さらに ですね、この割安性の指標で言うと、ま、 PBRに注目しましょう。え、これ見て いきますと0.85倍ということですので 、ま、基準になる1倍を大きく割っている という状態なんですね。え、なのでPER で言うと14.3倍なんですけども、ま、 PBRで見ると0.85倍とえ、いうこと なので、ま、割り安後高配当の銘柄と、え 、いうことになっております。え、でです ね、こちらの方は、え、株価の動きをね、 まず見ていただきたいんですね。っていう のはですね、ま、この直近の動きとしまし ては、え、株価ね、上昇傾向にあるんです が、もうちょっと長い見た時には、え、 株価ね、結構ね、下がった状態からやっと 、ま、反転し始めたみたいな動きになって いるんですね。え、というのはですね、 やっぱりあの完全云々観念で、ま、株価 なかなか上がらないよっていうところから ですね、え、今は上昇傾向に入りましたと いうところですね。で、特にこの タイミング、え、8月のですね、決算発表 の、ま、内容からですね、え、ま、買わ れるような動きになっておりまして、ま、 現在はそのパーフェクトオーダーを達成し た状態ということなので、ま、上昇傾向に あるのかなという風に思っております。な ので株価の状態としましては、ま、高値を ずっと更新し続けるっていう感じではなく て、え、こう安くなったところからね、 徐々に上がり始めたっていうところなので 、ま、上値落ちもありますので、ま、そう いった意味ではですね、え、ま、あの、 株価が安いところで買いたい人にとっても 楽しめそうな銘柄かなということで ピックアップしております。で、この スバルなんですけども、株主還元で見た時 にポイントとしましては、ま、今回 取り上げたように、え、類当を宣言して いるんですね。え、類心的な配当を目指す という風にしております。で、もう1個 ですね、いいところとしましてはDOEを 導入するんですね。え、DOE3.5%と しております。で、ま、DOEというのは 、え、株主資本配当率と言いまして、え、 こちらがですね、配当、ま、あの、株主 標本の中で配当金をどれだけ出すよって いうですね、割合を表す指標なんですね。 え、なのでこれを入れてる、ま、しかも DOEと類心配当の組み合わせですので、 ま、相当配当には力を入れてると、え、 いうことなんですね。ま、なので自動車 メーカーの中でも、ま、あの、株主還って いう意味で本当にトップクラスの会社だと 僕思ってます。で、このですね、配当金の 推移としましては、え、今期は一コり 115円ということですね。ま、なので 業績が戻っていって利益が、ま、当初の 予定より出るんであれば、ま、さらなる 増廃ですね、配当金の増額、え、ここも 期待したいところかなという風に思って おります。え、このですね、業績が 落ち込む前の段階では一下り144円、え 、出していた時期もありますので、ま、 これぐらいの水準までね、戻ってくると 嬉しいなと、え、いうところですよね。で 、あとタイミングとしましては3月決算で 、ま、今回取り上げたように中間配当出 ますので、ま、9月の権利落ちの銘柄の1 つと、え、いうことですね。 え、というわけでですね、その株主還元の 、ま、強いっていうところと、ま、株価も ですね、3点をし始めたっていうところで 期待したいなと、え、いうことで証券 コード7270のスバルでした。さ、では ですね、ちょっとお知らせなんですけども 、10月の21日に、え、Webブ セミナーに登壇いたします。え、初心者で もできる校調場で上がる株、暴落で拾う株 の探し方ということで、え、僕がですね、 え、10月の21日夜8時から、え、約1 時間ぐらいですね、え、ま、あの、お話し させていただきますので、こちらの方、え 、是非ですね、ご参加いただければと思っ ております。え、こちらセミナーだって おりまして、完全無料でやらせていただき ます。で、こちらの方ですね、QRコード かこの動画の概要欄からですね、え、 URL貼っておきますので、そちらから、 え、お申し込みいただければという風に 思っておりますので、え、これ是非ね、え 、お気軽にご参加いただければという風に 思っております。さあ、ではですね、続き まして三井住友フィナシャルグループ見て いきましょう。で、こちらはですね、え、 三井住友銀行を中核とする大手、え、金融 グループになっております。え、そして 配当利回りが3.21%ですね。配当 利回りは9月の26日時点で、え、 3.21%でございます。ということで、 ま、配当利回りもまず、そして株価も 上がり続けてるというところですし、この ね12.6倍、それからPBR1.13倍 ということですから、ま、そんなにね、 まだ割高感もないんですよね。ま、そう いうところで今回ピックアップしており ます。で、この三井住友フィナシャル グループなんですけども、え、株主還元 方針としましては、ま、今回取り上げた ように類ですね、え、これを歌っていると いうところになっております。ま、実際 ですね、配当金もどんどん増えてきており まして、ま、今期はですね、あたり 136円、え、前期の122円からまた ですね、大幅に増えていると、え、いう ところなんですね。ま、なので配当金の 増え方っていう意味でも、え、がですね、 え、順調に増えてきております。え、で、 こちら3月決算になっておりまして、中間 配当が出ますよということなので、ま、 今回の9月の権利落ちの対象の銘柄の1つ ということになっております。で、あと ですね、株価の動きなんですけども、 こっちもですね、エスコブル順調なんです よね。はい。ずっとですね、あの上昇の、 ま、トレンドが続いてると、え、いう ところなんですね。もう彼これ2、3年、 3年間ぐらいですかね、もう上が りっぱなしという形ですね。え、なので、 ま、今回のですね、え、ま、あの、えっと 、権利落ちでですね、えっと、なんて言う んですかね、え、ま、ちょっとした惜しめ になるかどうかっていうところが1つ ポイントになってくるかなという風に思っ ております。で、こちらに関しては 下当たり68円、ま、配当金出ますので 一応権量事例ですね、ま、それぐらいは ですね、え、ま、寄り付けかもしれないん ですけども、ちょっと下が るっていうところが、ま、一応理論上の話 になっておりますので、え、ま、そのね、 え、ま、ポイントがあるかなっていう ところを見ていきたいなという風に思って おります。ま、ただですね、ご覧いただい て分かる通り、今右肩上がりになっており ますので、ま、これがですね、ま、 ちょっとした押し目になって、また株価の 上昇もね、取れて、え、取りに行ければ いいのかなという風に思っております。え 、というわけでですね、8316の三井 住友フィナシャルグループでした。え、で ですね、三井住友フィナンシャルグループ の、ま、配当利回りが、ま、若干物たん ないなっていう方向けにですね、同じ三井 住友系で、え、三井住友トラストグループ 、こちらの方も紹介いたします。で、 こちらの方はですね、三井住友信託銀行を 中核とする金融持ち株会社になっており ます。で、こちらの方は配当利が 3.66%なんですね。はい、通りが、え 、9月の26日時点で、え、3.66% です。ということで、で、さらに言うと ですね、え、割を表す指標のPERが 11.1倍、それからPBRが0.99倍 ということで、ま、こちらもですね、え、 株価上がってきてはいるんですが、え、 ちょうどですね、PBRがやっと1倍に なったぐらいということなので、割が、ま 、そんなにないんですね。さあ、そういう わけでですね、株主還元の考え方も見て いきますと、ま、今回取り上げたように こちら塁配当、ま、累的な、え、配当運営 を導入と、え、いう風に言っております。 ま、なのでですね、え、ま、あの、え、 累当も導入してますということなので、ま 、配当に関してはかなり力を入れてるんだ と、そういった形になっております。え、 で、実際ですね、配当金の、ま、水移を見 てみましても今期差160円を予想して おりまして、え、これはですね、前期の 155円から、え、増廃と、え、いうこと なんですね。で、前期の2025年3月期 の一株価り155円っていうのがその前の 年の110円からもう超大幅に配当金 増やしているんですね。で、そこから さらに増廃っていうことなので、え、累進 配当でしかもあのプラスにちゃんとしてる と増やしているよっていう、え、ところが ですね、かなり価値があるのかなという風 に思っております。で、あとタイミングな んですけども、こちら3月決算の会社に なっておりまして、ま、今回取り上げた ように、ま、中間配当9月ということなの で、え、ま、権利落ちの銘柄の1つと、え 、いうことになっております。で、あと 株価なんですけども、ま、こちらもですね 、スコブル順調に推移しているんですね。 え、ま、あの、この日足のチャートで見て も移動平均線は綺麗に右肩上がりになって いますということなので、ま、今回のです ね、権利がもしですね、惜しめになるんで あれば、え、また株価の上昇、それから ですね、配当金、え、楽しめるんじゃない かなという風に思っております。え、と いうわけで証券コード8309の三井住友 トラストグループでした。 さ、こんな感じでですね、え、大体最近は 、え、動画を週2本出しているんですけど も、え、さらにそれに加えて毎週日曜日夜 8時からライブ配信をやっております。え 、次回の配信ですとかアーカイブについて は、え、このQRコードを読んでいただく か、え、動画の概要欄にURL貼っておき ますので、そちらからチェックして いただければという風に思っております。 え、注目銘柄を、ま、たくさんね、え、 探しながら紹介していっていますので、え 、是非ね、皆さんで一緒に楽しんでいき ましょう。続きましてですね、東急不動産 ホールディングスピックアップしていき ましょう。え、こちらをですね、大手不 動産グループで総合デベロッパーとして 都心の不動産開発をしている会社になって おります。ま、親会社が、ま、投球ですの で一応の鉄道系の不動産会社と、え、いう ことですね。で、こちらは配当利回りが 3.31%です。配当利回りは9月の26 日時点で、え、3.31%でございます。 とでいうことで、で、さらにですね、 PERも10.7倍、それからPBRも 1.1倍ということで、え、割間がですね 、ま、全然ないんですよね。え、で、 さらにですね、今回ピックアップしたよう に、え、利益歓迎方針、こちらの方を チェックしていきますと、類配当を歌って いる会社なんですね。ま、実際ですね、 配当金もね、こんな感じでニョキニよき 増えているんですね。え、今期は下川り、 え、42円ということで、ま、前期の 36.5円から、ま、大幅にアップと、え 、いう形になっております。で、前期の ですね、え、実績ベースの配当成功も 33.6% ということで、え、全然ですね、無理し てる感じがないんですね。え、なのでこれ からの増廃っていうところも楽しみです。 え、こちらですね、3月決算の会社になっ ておりまして、ま、中間配当が出ますよと いうことですので、ま、今回取り上げた ように9月で権利落ちの銘柄と、え、いう ことになっております。え、でですね、 こちら日足のチャートなんですけども、 こちらもですね、あの株価のチャートは もうスコブル順調に推移しているんですね 。え、特にですね、このタイミングで株価 跳ねていますね。で、このタイミングで何 があったかって言うと、ま、そのちょっと 後にですね、え、こういうあの決算発表も ありましたので、ま、そちらの方もですね 、え、内容、ま、そこまで悪くなかったと いうことなので、ま、改めて評価されてる のかなっていうところですね。え、ちなみ にですね、その、え、そのさらに前のです ね、決算発表では、ま、あの、こんな感じ で、え、株価ね、え、ポーンと跳ねて、え 、ま、陰線になるみたいな感じなので、 結構ですね、決算前後で新しい動きをする 銘柄なのかなという風に思っております。 え、でですね、え、直近の株価もですね、 またちょっと上がっていますので、ま、 そういった意味ではですね、え、こういっ た形で、え、右型上がりで順調に動いてる のかなという風に思っております。え、 もうちょっと前を遡ってみますと、 ちょうど今の株価がですね、え、この 2024年の春先の高値の水準なんですね 。なのでここすーっと抜けてくるとまた ですね、え、ま、次の薄めもなくですね、 え、ま、青天井になっていくのかなという 風に思っております。ま、なのでですね、 今回の権利落ちで、ま、ちょっと惜しめが できるんであれば、え、またね、え、株価 の上昇、それから、え、次の配当金ですね 、え、そちらが楽しめそうかなということ で今回ピックアップしております。え、 小金動3289の東急不動産 ホールディングスでした。 さあ、そういうわけでですね、え、5銘柄 ね、え、見てきました。ま、今回ですね、 9月が権利落ちの銘柄で、しかも累を 取り入れてる銘柄で、ま、タイトルとかに は入れなかったんですけども、いずれも ですね、株価が、ま、順調に推移してる 銘柄っていうことで、え、ま、僕の方で ピックアップしたということですね。ま、 あの、結果的に、ま、あの、大型の銘柄も 多かったですし、あの、かなりですね、 あの、いい、え、銘柄のチョイスができた んじゃないかなという風に思っております 。ま、なかなかの日経平均もあの好調に 推移していますので、ま、あの、無理にね 、こう下がってるとか安くなって るっていうよりは、ま、株価のね、え、 この上昇に乗りつつ、ま、配当金も両方 楽しめそうみたいな銘柄探しが、ま、今は ね、ちょっと面白いのかなという風に思っ ております。ま、とはいえですね、え、 株価下がってるっていう銘柄も好きな方が 多いと思いますので、こういう、え、株価 も順調だし、え、順調だっていう銘柄も そうですし、え、株価がね、下がってる よっていう銘柄もね、え、両軸でまた探し ていければなという風に思っております。 で、またですね、僕の方で、え、新しい メルマガを始めております。え、毎日高 配当株50ということで、もう、もう タイトル通りですね、え、毎日ですね、 割安で後配通り周りの銘柄が50個も リストで一覧表で届きますと。で、しかも 配当周り順に、え、相当されておりますの で、もう今が旬の銘柄がですね、もう毎日 登録、しかもこれをですね、なんと無料で 始めました。え、なのでですね、僕もね、 自分で言うの場なんですけど、神メルマガ だと思ってますので、これもう見た方は 本当にね、え、全員登録していただければ という風に思っております。まだですね、 初めて9月とはいえですね、まだあのご 案内して1週間経ってないぐらいなんです けども、すでにもう数百人あのごもうご 登録いただいておりますので、もうこちら ですね、あの是非ですね、え、ご登録 いただければと思っております。このQR コードもしくはこの動画の概要欄にURL 貼っときますので、そちらからご覧 いただければという風に思っております。 はい、ではですね、こんな感じでいろんな 形で、え、年の情報発信していきますので お付き合いのほどよろしくお願いいたし ます。それでは5分お
権利落ちで狙う累進配当×高配当株5選!
▽10/21【無料】WEBセミナー登壇!!
『初心者でもできる!好調相場で上がる株、暴落で拾う株の探し方』
https://seminar5.sakura-inv.com/
▽【無料メルマガ】まいにち高配当株50
https://form.os7.biz/f/b9d5a869/
※かつをオリジナルです
▽ライブ配信の詳細はコチラ
▽かつを公式LINE登録🎁豪華10大特典🎁
https://lin.ee/aKrmGnm
▽最近の動画
▽日本高配当株図鑑200 2025年夏号
▽おすすめ動画
▽かつをの著書実績📚
買って寝るだけ!ゼロから5年で月5万円もらえる高配当株【KADOKAWAより出版】
日本高配当株 図鑑200 2025年 夏号【セルフプロデュース】
日本高配当株 図鑑100 2025年 春号【セルフプロデュース】
▽SNSその他
ブログ:ほったらかし投資研究所
X(Twitter):@katsuo_stock
Instagram:@katsuo_stock
—————————————
目次
00:10 銘柄①総合商社No.1×高配当株
02:46 銘柄②自動車株でも株主還元トップクラス
06:02 銘柄③メガバンクど定番×高配当株
08:42 銘柄④金融の隠れ優良×高配当株
10:48 銘柄⑤鉄道系大手不動産×高配当株
14:40 【無料】毎日高配当株リストが届くメルマガ!!
—————————————
▼サブチャンネル
かつを🐟ほったらかし投資研究所
https://www.youtube.com/channel/UC1eTm6yK7Rps2x0niMk39BA
━━━━━━━━━━━━━━━
かつをについて
━━━━━━━━━━━━━━━
兼業投資家YouTuber🐟
株/FX/暗号資産など投資大好き💰
SNS総フォロワー7万人超
元証券マン、一種外務員
金先資格等、FP2級合格🌸
認定テクニカルアナリスト(CMTA®)
『投資を楽しむ輪を拡げる』を
モットーに発信しています!!
僕と繋がってください✨
※個別銘柄を取り上げてますが投資を推奨する意図ではありません
※投資は自己責任でお願いします
※データは独自収集なのでご自身でのご確認をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━
参考サイト
━━━━━━━━━━━━━━━
・BBC
・Reuters
・Tradingview
・NHKニュース
・日本経済新聞
・株探
・銘柄スカウター
・ヤフーファイナンス
・各企業HP