【Cities: Skylines II】◆市長!雰囲気で街づくりはマズいです!◆part8

やあ、視聴。や、服視長。続きをやってきましょう。 続きやろうね。 少年場ですな。 ちょっと色々な問題が出退しているからな。 [音楽] [笑い] ちょうどいい。 すごいね。すごいとこでセーブしたんだな、これ。 あ、セーブした場所の 多分セーブした時の画面になるんじゃないかな。 [音楽] そうか。 うん。 まあ、そうですね。 これはそこ見して問題を発見して終わったんだよね。 そう。問題発見してやばいって時を止めて で、 あの次の俺たちに託そうって言ってやめたんだ。 [笑い] 考えてきましたか?師匠。 もちろん解決策を模索してきたと思う。 お、本当ですか? 任してくれよ。やってみますか。 おお。 問題を発見したっていうか発生させちゃったんだよな。 そう。 やばい。が上がってきてる。 あ、道路も生没してる。 あああ。 あの産業エリア島みたいなのをね、作ろうとしてて。 そう。 作ったんだよね。 作ったんだね。 島をこう反月上のちょうど色々立ち始めたとこが全部沈んでいるね。 [笑い] そうなんだよ。立ったとこからね。まずね、こっちはね、原因はやっぱここに新たに壁を作ろうって言って うん。そうですね。壁作る予定だったんですよね。 壁を立てようと水面海面うん。 うん。 海底か海底を盛り上げたところ水が溢れたと。 あ、海底を盛り上げちゃったんだ。そっか、そっか。そう、海底からぐわって山が立ってくる感じになるから多分そこにあった水が溢れたんじゃないかな。 [笑い] そっか、そっか。 うん。ここはそうだね。 うん。先にじゃあ壁やっといた方が良かったんだね。そう。 壁やってから島だったかもしれんな。 まだそれだったら被害を抑えられたかもしれないね。 うん。 え、この設備どうしようもないからな、水害が。こっちはまた別で、 この全てのお水をここに集約させて湖を作ったら お水が、 お水がね、湖のキャパを超えて溢れたんだ。ここはただ簡単にかそれぞれ違う 原因が違問題なんですね。 ああ、なんだっけ?カルマこだっけ? ここカルまだね。 カルマコ。 カルマが溢れ出した。 どっちからなんとかしますか? まずは市長の霊じゃない名前。 あ、それも優先事項ね。うん。 うん。そうだね。 これは考えてきましたよ。 名前? うん。 名前ね。 レ園の脇に。 それで考えとこうって言って 終わりなき歌。これ 副視長の霊だからね。 視長が入る用の例はもう作ったんですけど、視聴用がね、まだ名前を決められていなかったんで うん。も考えてきました。街を照らす。 ちょっと合わせて汚ねえ。街を照らすひり。 おお。成人に多分劣居されるだろうということでね。 なるほどね。多分劣居されますね。このとね。うん。 うん。 終わりなくと街を照らすひり 町照らし続けるんだ市長はそこで ここで眠れども度も市民たちを照らし続ける心もりでね。 [笑い] で、歌も終わらないんだ。隣では。 そう。もう 照り続けるし 死んでも光り続けるし歌い続けるよ。 [笑い] いいですね。 いいですね。 さあ、 まあ、じゃあ照らしますか。 照らしましょうよ。今日 [笑い] これね、 その辺のね、問題をね、さっとこうスマートに解決することによってやっぱひじりにね、どんどん近づいていく。 そう、そう、そう、そう。ああ、今日も師匠が照らしてくれたなって。 うん。 まずね、カめに沈んで [笑い] カは考えてきた。うん。 君の方は何か手立ては考えてきてないのかい?あの、ま、先に壁は作っちゃった方がいいのかなって。 あ、なるほどね。 うん。この水をさ、き出す作業と [音楽] この高級対応っていうか水害が発生しない状態にするっていう高級対応 [音楽] うん。 もう2 つはやらないといけないと思って高級対応先だと思うんだよね。 [音楽] そうしようか。全体的に うん。 低いんだよね。土地のね、土が。うん。うん。 土地。ここは開発 76cmの島だね、ここ。 だから うん。 ま、全体をさ、上げるのって多分無理じゃん。もう道路とか敷きまくってるから。 無だ。周りをこう 壁を上壁みたいなのをもうやっぱ作るしかないと思うんだよ。 全部うん。うん。 カコどうすんか?カどうしようか。 [音楽] [笑い] とりあえず負債だけど。とりあえずね。 一旦ね。うん。 うん。 でも君が言ってたのはこういうことでしょ? そうです。 うん。これで街の中の水さえなければ そう。そう、そう、そう。 もうここにね、水が流れ込むことはないってことでしょ? うん。道路のところはどうしても [音楽] あ、なんかここ盛り上がんな。あ、ここあれだ。電線通ってんだ。 そういえばそうだ。 通したわ。そういえばそれってまずいね。電線のところから溢れちゃうな。ちょっといや、まあまあでも電線のところもかなり高いからこう見れば確かにほら [音楽] 確かに 大丈夫じゃない? 確かに十分だな。 うん。これだけの高さ大丈夫だね。 うん。 電線のところもすでに200m あるから、あの周りが高すぎて分かりにくいだけで水もちゃんと流れ込んでいる。 [音楽] [笑い] 結構溢れ。 それ大丈夫なの?何が溢れてるね。 [音楽] 大丈夫? 石油採掘場とか大丈夫かい?混ざっちゃってないかい?カルマと石油がそれが心配だよ、俺は。 [笑い] もうそん時は再利用できるじゃない?石油として。いや、あ、水ないぞ。 深そこに全部貯めよう。 [笑い] ここに そこに全部貯めよう。 それ行ってくれるかな?カルカルマの底に わかんないけど。 奈落にちょっと時を進めてみますね。それ おで流れ込んでくれればな。 [音楽] これでどうだろう?行くよ。 うん。 あ、流れてる。流れてる。 行って行ってる。行ってる。 これどうだ? 下水も流れるけど。 [笑い] ああ。 ああ。いいんじゃない? あ、入ってんじゃない? だって別に海とかと繋がってるわけじゃないから。 そう、そう、そう。 あれか。 あ、ちょっと分かったじゃあ。 うん。 あ、でも水流れ落ちては来てるよ。めちゃめちゃ大丈夫? [笑い] ほらほら。 どういうどういう? すごい すごいな。あ、カルマこの周りがあ、ここが流れ込んでないな。ちょっとやっぱ傾斜必要かもね。傾斜さえあれば行ってくれ。 かせこに完全に立て直す。うん。 [音楽] 科学ファクトリーとさ、償却上が逃せるんだったら 移転できるんだったらそうだね。方がいいかもね。ねか、もうここは何もなかったことにしてこの辺に新しくしまおう。 [笑い] それちょっとしようじゃ。それはちょっと [笑い] そうでしょ。おいやいやいやいや、俺もそう思ってるよ。そうは思ってる。 その辺だけでも高くしたいよな。 こっちがま、完璧ではほぼ石油採掘はオッケー。うん。 [音楽] で、既存の道路も強い。一応使える。 [音楽] うん。 で、下水、 水没した区域は 諦めるだね。そ、一旦なかったことにするよ。だね。 うん。 この未来への遺産としてこの島を残そう。別のところに産業エリアを作るということでよろしい。 そうだね。 そうだね。 だいぶ学びは得たからね、そこでね。 うん。もう完璧じゃない?うん。勉強できたよ。学んだわ。 ま、ちょっとね、今のね、技術では書き出せないので水を。 うん。そう。 その技術を身につけたらまたね、そこにね、帰ってきたし。 この島をなんとかすることにしようぜ。 一旦まずは目先の産業エリアだということで。 そうだね。 他のところに作りますか? 作ろう。 旧産業灯のさらに うん。 その 南、 南にある島。 これかい? そっちなら うん。 あんまり大きくないから 全部変えるね。 全部変えるね。こ ちょうど変えるな。買って終わる感じだけど。そこも買わないとな。道を作んないといけないから。そう、そう、そう。 あ、でも買えるね。 買えるね。 そこでリベンジする。 ここに新産業を作るか。 リメイク版ね。 リメイクしようか。作れるよ。うん。 行きますか? 行きましょうよ。買うわ。もうただお金はないんだよな。 [笑い] ま、地形成置してる間にね、稼いでくれる。 そっか。そっか。そうだね。 [音楽] ここさ、こうつら折りにしちゃえばいいんじゃないの?色坂みたいにできますか?わかんない。それができればめちゃめちゃ高く [音楽] [笑い] [音楽] そうだよね。 ね。 うん。 できるよね。絶対に水害が起きないアイランドが完成するよね。そうできるよね。うん。やりたいよな。やるか。 [音楽] どうやるんだろう?設してだいぶ [音楽] [笑い] あ、ちょっと角度が うん。だいぶこのゲームを知ってきたな。視長が ま学まんだね。 [音楽] 怖すぎるでしょ、その道。すごい。あ、繋がった。繋がったぞ。本当に残島の本島は [笑い] 500ですか? うん。高 500m だね。ここでもいいね。繋ぐのは。うん。 500。あ、そこでもいいね。絶対に水害怒んないね。その高さ。 絶対に水害の起こらない。待ち すごい の基礎ができ始めた。 すごいね。 これで水害はね、怒らないから。この高さだもの ですね。 うん。で、あの、一気に 500mの大地にはつげない。 から手前に100、200、400m の地を用意して、 じゃ、そこに作りますか、色々ね。 ここからだね。で、同じ容量でこっちの旧島県未来への遺産の方にも同じ量でつなげば。おお。おお。 [音楽] で、これで人口の現象にも歯止めがかかる んじゃないかと。 どうだよ。こっちから車来ているかな? [音楽] 来てるようには見えないな。 あ、でも通ってる。通ってる車。 こに来ないな。折り返すな。そこの ヘアピンカーブ曲がってるところ見てえな 。 いるかい?車。そうだね。車いない。 ここになんか施設作んないとダメなんじゃない? そうか。作ればおずと見えるようになるか。そう、そう、そう。あ、あとこの科学ファクトリーとゴミ償却上の移転も兼ねて科学ファクトリーはこっちに置きたいね。乗客場はちょっとね、ゴミのエリアは別にあるんだけど。 [音楽] 何?繋がってないな。あ、ここで ああ、橋が。 橋があれなんだ。 繋がらないんだ。下水艦タとかが [音楽] 電気が来てない。じゃあ電気は来てんじゃ。 電気は来てるんだ。 うん。電気不足にはなってないから。 別でやんないといけないんだね。 よかった。よかった。解決。 解決だ。もう埋め。あれか。ゴミ処理場もこの辺に置いちゃってもいいけど。この [音楽] あ、あら。 あ、え。あ、あれか。 ここめっちゃ深く掘ったその反動の津波とかが今来てんのかな?ちょっとあ、ちょっと待って。 [笑い] ちょっと待って。やばい。やばい。こっちも水没しとる。あ、水がなんか流れ込んできてる。ちょっとなんでなんで? [音楽] ああ、なんだなんだなんだ。 ああ、 ああ、 あ あ。え、ああ。 え、が起こってるんですか? 土地を土地をいじりすぎたのかもしれない。え、そんなことあんの?え、 水もまだ収まってないのに。え、これどうしよう? 埋めよう。 その開光ダめかな?間に合わないかな? 今埋めたら水がさらにはみ出してこないか? ちょ、これせ、セーブロードでなんとかならないかな?待て待て待て。上書きはやめよう。あ、しちゃった。上書き。 え、なんで上書きしたの?いや、もう、もういいかなって。 どういうこと?もういいかなって。ダめだな。どういうこと?どうしよう。 何したろ?今 いやいや、今は今日の開始時のデータに上書きをしたんだよ。 ああ、取っとかないんだ。毎回履歴。ちょっと落ち着いて落ち着いてか。 [音楽] これどうしよっか。 ああ、なんかソダバーができた。現状ここの排水。 [音楽] ああ。ああ。でも道は使えてる。 あ、うん。道はギリ使えてるのかな?多分急激に土地を盛り上げたり引っ込めたりしすぎて時を止めてる間にね、 世界に反動が動かしたらそう。 その反動が一気に来たんだろうね。で、ここで大津波が起き、それがこの穴を通って未来への遺産にちょっと流れ。 そこだけちょっと高くすればいいのかな?道。 そうだね。うん。 [音楽] 変にさ、ここいじってまた新たな島とかここ埋めたりして それは また大津波が起こんの嫌だから。これはこのまま一旦保とうぜ。 水消えた。あ、消えたんじゃない?大丈夫かな?ここ。あ、 1回歩いてる人いない? 人は歩いてるね。 歩いてる人。 歩いていこうとしてるんだ、ここに。あれ?道路が行き止まりで通行できませんだって。 え、え、なんでランナバウ、ランナバウトにするのも合ってるかどうかわかんないしな。なんかランナバウトにしとけばなんとかなると思ってやってるんだけど。これで大丈夫じゃない?あ、大丈夫だ。消えた。 うん。いいね。 うん。で、この道路を消し去っちゃったから、また水が繋がってなくて。 うん。 [音楽] あれ?電力来てないな。あ、え、なんかこっちだな。問題は発電所の花か。 [音楽] ああ、 需要を満たすだけの電気を生産できませんだって。 ああ、電力生産 139MWに対して消費138MW だから足んなくなったんだが。 うん。 ああ、く ライフザの力発電ちょっと増やせばいけそうだね。 そうだね。ひまず増やせるか。 あ、増やせるね。 [笑い] いいね。気持ちいいね。最後が いいね。いや、綺麗に埋まったんじゃないかな。 全部じゃああ、あそこだけポン 産業だね。全部 いや、すごいよ。完璧だね。 完璧だね。 うん。 これだけあればま、そもそももう産業の需要はないんだけども。 [笑い] 今後一切ね、作んなくていいでしょう。 うん。作んなくていい。もう完全に我が国の産業は全てここで賄う。すげえ結構走ってるね。もうね、車がね。 本当だ。これ移住者じゃない? 移住者たちか。あ、しかも風向きいい感じにさ、画面の左側に流れてるから産業エリアの汚染がベガバの方に流れてくないね。めっちゃ離れてるからな。 [音楽] うん。うん。1 個干渉地帯があるし 投撃の島がありますからね。 [笑い] あ、渋滞してる。 おお、来てるね。 他国からね。 この車に他国から我が国に来た車にさ、ちょっと注目してみるか。 フォーカスして。上じゃないの?これ。バイクもいる。 [笑い] バイクも。あ、でもほらちゃんと危なくないようにさ、手すりあるからさ。本当だ。本当だ。 さっき見た時歩行者いたけど これで見るといないね。 歩車今んとこ見えないね。 こっち側にはいないね。ま、出てく歩車はいないんじゃない? すごいな。作ったね。 この車3人乗ってるぜ。 本当だ。そんな情報まで見れるんだね。 ランドリー1ランドリー1個来てんだ。 引っ越しに来てる。ただ世帯の資産は列悪なようだな。 まあまあね、一発当ててね。 他国から逃げてきたのかな。うちはいい国だからな。楽しんでってくれ。 この人どこまで行くつもりなのかね。 わかんない。一応ルートは見れるけど。木先クソムダストリート行くつもりだよ。 本当だ。クソムダストリートの住宅。あ、まず家を立てようとしてるんじゃない? [音楽] あ、ランドリー。 行を見守るのも楽しそうだね。 確かに やばい。ランドリ住宅がさ、 渋滞が 渋滞がすでにちょっと すごいなあ。じゃ、ランドリー一家がどこに行きつくか見てみるか。それ見てこのパート終わりにするか。そうだね。ちょっとだいぶかかりそう。あげるね。 うん。3倍にすれば [笑い] ああ、そこってどうなってんだっけ? ここいや、全部 ランナバウトじゃないね。全部発射線のはずなんだけど。どこに行こうとしての渋滞なんだろう?これ みんなそこを左折してるね。 なるほどね。 じゃあここをランナバウトにすればいいのか。信号ずっと青なのにな。そこは込み合ってるね。信号のせいか。 みんな同じみんな同じ道しか使ってないから。 そうだね。そうだね。 あ、でも結構立ち始めてるな。産業施設も工事してるわ。なんか今車のアクセスなしって出てなかった。 [音楽] また渋滞してる。 やっぱカーブだね。な、なんでそんなとこで渋滞しちゃうんだろうな。信号があるんだ。 信号あるわ。 うん。あ、そっか。あそこあの科学なんちゃらに繋ごうとして道路増やしたからそれで信号ができたのか。 意味ないよな、あの信号。 うん。 ここ左折に関してはずっと左折信号出して青にしときゃいいのにね。なるほどね。 学びがあるな。こうやってみてると ね。1 個に注目するのも意外といいかもな。信号ない。こっちは渋滞になってないもんな。やっぱ信号なんだ。あれ 何これ?あ、また水没してるよ。 え、なんで?なんで?また津波が来たのか。 あ、でもあ、どうなってそういうアトラクションみたいになってるもん。やっぱそこなんか怒ってますね。大地の怒りが母なる海の怒りが来てるよ。じりすぎたかもね。海が母なら我らは父のはずなんだが。第一地を生み出したんだ。俺たちが大丈夫。 [笑い] みんな気にしてないよ。住民は。 そうだね。歩者もいるね。 うん。そういうもんだと思ってるんじゃ ないかな。すごいな。渋滞。 海のうりがすごいもの。 怒り狂ってますよ、海が。 なんでだろうな。新たな土地を生やした せいかもしれん。すごいね。波が荒れてる ね。 やばいね だって、この画面の奥の方めっちゃ穏やか。 寄っちゃだめだよね、その海に。あ、ここだけすごいグ念ングねしている。水面がやばいね。か、一気にこんな山立てたからか、やっぱり。あ、ちょっと進み出したな。おお。はいはいはいはい。おい、おい。 交差 点じゃない。うわあ。こも、ま、ここもあえて残したのはちゃんといずれしたいねっていう思いがあるからなんだよね。教訓にもなるしね。 [笑い] [音楽] 教訓。教訓だけで終わらせずちゃんとね。 そうね。ずれずれちゃんとするけどさ。もちろん 今はまだね、力が及ばずあれです。 [音楽] まだ足りないけれど、 1箇所だけ車線増やせばいいってもんじゃ ないのが難しいよね。あとこれさ、向かっ て左側の水どうやっても排水されなくない か?これ増えてるよね、水。これだって雨 降れば振るだけ溜まってくだろうさ。 出口ないんだもん。セミーコマンか、 これ。ああ、そうか。第一の だめか。ぐジぐジュか。下 第一地の救水力にかけるしかないけど。 [笑い] 道路は大丈夫だけどね。 うん。うん。 道路はね、ちょっと高く作ったから。うん。 うわ、すごいよ。渋滞。 増える一方だ。 実際に自分で体験するとこれどうにかし ないとなってすごい思うね。めちゃめちゃ 思うね。通りたくないもん。この道路 バカが作った道路になってるからな、今。 これはまずいですよ。でもこれ俺ら悪く ないからな。あ、デフォルトデフォルトの 道路が狭いのが悪くない。 チュートリアルもなんか細い道路で作らされたし。確かにそれはそう。絶対使っちゃだめだよね、あんな道。うん。おお、来た、来た、来た。 [音楽] ああ、もう、もう、そう、右から 1 番奥まで行っちゃい。ナイス、ナイス、ナイス。 一気に行ったね。うん。 一気に。あ、抜けた。うまいね。 あ、来たよ。あ、来た、来た、来た、来た。 で、これは、これはね、全部路中のはずだから。ああ。 ああ。 ここをはいはい信号待ちだね。右折して 市街地だ。 我々のあ、やっとで目的地はクソムダストリートの住宅地って出てたから。 クソムダストリおついたぞ。 来た。 [音楽] ドライバー。あ、ドライバー女性かな?ジャクリン引っ越しに来てる。 あ、そうなんだ。お母さん ジャクリーンランドリー、ジェフリーランドリー、ジェニファーランドリーの 3人が乗ってて。 本当だ。 みんなゼイがつくね。ゼイの警だね。 ね。J、JR だ。ジャクリーンが今運転してる。パパが眠くて変わったのかもしれないね。さっきの渋滞ジェフリーがお父さん。この辺な気がするよな。 ね。 ここクソ先はあ、クソムストリートになったね。 ストリートのおなんだそのお お あ あ路中した。 そこだ。 あ、降りた。降りた。降りた。降りた。 降りた。降りた。 犬てる。もしかして 犬がいるね。この ああ、 この大きさの犬をさ、紐なしはちょっと危なくない? ジャクリンさん 無感。 ジャクリンファミリーようこそ我が都市。 犬賢いなあ ね。 犬強そうだな。犬の名前ブルスかいいね。いい名前だな ね。 ちょっとひしたいな。リーさん 1かな。 ね、ちゃんと住まいを見たいね。 お母さんと。 あ、でもやっぱそうじゃない?おばあちゃんか。 おばあちゃんかな と。お母さん子供 2人か。 あ、帽子かぶってんのか。 そうそうそう。おお。ようこそ。 母子家庭。 あ、来た、来た、疲れたんだろうな。 こいの場ストリートへようこそ。子供たちは。 ああ、入った。 ああ、家入ってった。 引っ越しでね。あ、で、買い物に行くんだ。お母さんだけ。 あ、で、お母さんは買い物行くんだ。はいはいはい。あ、これ見ればジェフリーランドリーとジェニファーランドリー子供だから。 うん。 ああ。お、中見れるのかね?すげえね、このゲーム。あ、すごい。 [音楽] 全員分演算してるんだろう、これ。あ、フォローできる。 フォロー中の市民ストはタグをつけた市民を素早く確認できるだって。 あ、じゃあせっかくだからしとく。ランドリー 1か。 ランドリー一家しとくか。 2021年4月に楽しみだね。 出勝。 ああ、じゃあ通うんかな。あそこに。せいばせいベガバ女学院とゴルゴタ男ぶり除金学院。 [笑い] 確かに兄弟別れてそこに暮らす可能性はあるね。 そうね。 ああ。 あ、しまった。どこだ? あ、でも3人全員フォロー中いい。 うん。 したよ。ランドリー1か 時見ますか ね。そのパートの最後にランドリー 1巻を見ればいいんじゃない? 彼女たちをね、見ることによって うん。 市民の暮らしのあ、ここは直してあげないとなっていうところはやっぱいくつかねありましたしやっぱ姿勢を司さどるものとしてはね、マクロな視点とミクロな視点両方持ち合わせないといけないから 大事だよね。うん。市民目線でねやってましょう。 じゃあだいぶ長くなってるんで 1 回切りましょうよ。めっちゃ長かったな。めっちゃ長かった。あげ害解決しなかったんだよな。はい。 まあまあ、これからよ。長期的な視点でね、やって。 でもね、死の人口は4 万人超えましたからね。うん。 十分よ。増えたね。金も増えてるし ね。ま、多少借金も増えたけど、それはすぐ返せるだろうし問題はないでしょ。ですね。 うん。ばっちりだ。じゃあ今回は一旦うん。 セーブして終了ですね。 セーブ開けましょう。うん。これ。 ああ、次のあれだな。このセーブしたやつがさ、次ロードする時の画面になった。印象的なこか。

▽ 友人と『Cities: SkylinesII』で街づくりを楽しんでいきます(リモート収録です)
 市長:友人(がみ) 副市長:稲葉

2025年―
ベガババまんぷく忍者シティを大水害が襲い、街は混乱の坩堝と化した
翌週、市長は緊急事態宣言を発令、副市長とともに、特別水害対策本部(通称・特水対)を設置し自らこの首班となる

未曽有の大災厄と人類の、平和を賭けた最終決戦がいま、幕を開ける―

https://youtu.be/ZqAcq7UiLwE ⇐ 前 | https://www.youtube.com/playlist?list=PLc2Ya56D22xv51MiYvgWpeAYErx827-Zr | 次⇒基本毎週日曜日で…

▽ X
がみ:http://twitter.com/gamisama
稲葉:http://twitter.com/fuhiky

●ストアサイト:https://store.steampowered.com/app/949230/Cities_Skylines_II/

#Cities:SkylinesII #西美濃八十八人衆 #稲葉百万鉄 #がみ