【レジェンズZA】日本の先行体験に参加した正直な感想・コッソリわかった新要素7選!【ポケモンZA】
どうもおしフです。運よく先行プレイの 抽選に当選したので今回はプレイ映像と 先行プレイで分かった情報をまとめてお 届けしていきたいと思います。動画の構成 上ネタぶレも多少含みますのでその点はご 了承ください。ポケモン全シリーズを遊ん できましたがZは最も面白いのではと期待 できるほどでした。今までのシリーズと 違うところも多く実際にプレイしてみて 分かったことも多いので是非チェックして いってください。それでは早速行き ましょう。前提として体験会では店員さん からハッュタグZA体験会で是非拡散して くださいと案内があり、動画で紹介する こと及び撮影は問題なしむしろ歓迎といっ た感じでした。なかなかない貴重な機会だ と思うので全力で拡散していこうと思い ます。ちなみに後ろから見学して撮影する のもOKとのことでしたので抽選に当選し なくても気になる方は現地に行ってみる 価値があるかと思います。他には大阪 のセブンパック甘みと東京の Nintendo堂ライブ内で体験会が 予定されています。僕がいたラの体験会 はスイチ2が2台設置されており、30分 交代性で3日間実施されていたので、 およそ約90人が参加可能だったのでは ないかと思います。体験の内容的には2部 構成になっており、Zロワイやると暴走 メガ進化が遊べるような形でした。その中 でメニューや操作方法、バックやマップ など細かい点も確認してみたのでその辺り も詳しく紹介していきます。あとはZは これまでのポケモンとは全く違うバトル システムになっていて、レジェンザル セース以上にアクション性が強くなって いるように見えるかと思います。そのため ポケモンは大好きだけど、アクション ゲームが苦手だから購入を回っていると いう声が僕の動画のコメントでもちらほら 見られました。そこで先にアクションの 難易度について触れておくと、結論として はアクションが苦手な方でも安心して 楽しめる内容だと思います。例えばメガ 進化戦はZの中でも特にアクション性が 強い要素だと思いますが、動画のように 射程距離が長い技を生かしながら逃げ ながら戦うことも可能だったり、目の前が 真っ暗になって負けても相手のHPを削っ た状態で再戦することができる仕様だった ので、アクションの難易度については あまり心配しないでいいと思います。 レジェンザルセースのアルセス戦のような 緊張感もありつつ苦手な方も楽しめると いうちょうどいいラインだと思います。 それでは先行プレイの内容について紹介し ていきます。最初はZYの体験でまず ホテルZからスタートして外に話しかける ところから始まる形です。メニュー画面も 開いてみるとメニューにはボックス、 ポーチポケモン図鑑Zワイヤルという項目 があり手持ちポケモンの下にはストーリー の目的やることが表示されています。図鑑 は001のチコリータから24番の メリープまで表示されていたので最初の エリアでは24が出現するのかもしれませ ん。手持ちがチコリータやエやコマ ピートルメリープの4体でスタートするの でこの4匹の図間が表示されているような 感じです。またボックス画面ではタイプ、 図鑑番号持ち物、性格、おやめ、 ステータス、技構成などが同じ画面内に あり、今でのポケモンと同様性格での ステータス補正もあるようです。ただ やはり特性に関しての表示がなく、どこを 見ても特性らしき表記は見つかりません でした。特性はメガ進化にも大きく関わる 要素なので完全にないというよりは確似 ステータ的な要素でメガ進化にうまく反映 されているのではないかと予想しているの ですが特性の続行は製品版を待つしかない かもしれません。そう他には十字機の下を 押すと技を入れ替えステータス持ち物最後 にいつ捕まえたかなどが表示されますが リボンの画面がないようだったのでここも レジェンザルセースと同じでリボン確認は ポケモンホームや別のタイトルでしかでき ない仕様なのかもしれません。次に外に 話しかける前にAZに会いに行こうと思い Zに入ってみましたが、ホテルの受付には フライエットとAがいて話しかけるとAZ は決してポケモンに無理をさせぬように 失った信用を取り戻すのは難びた手のこと ではないのだと話してくれました。 3000年以上寒いやっとフライテと再開 することができたAZに言われると言葉の 重みが違いますね。外に話しかけると先行 プレイが進みZOロが始まります。ここは 女主人公だったので外が登場していますが 男主人公ならタウ2に変わると思います。 Zロワイヤルが始まるとバトルゾーンが 出現し、この赤いホログラムでれたエリア がZロアルの対象エリアのようです。XY でホログラムと言うと古りが開発したホロ キャスターを思い出しますが、やはり本作 でも深く関係してるのかもしれません。 Zロワイヤルのエリガ以外にはバトル ゾーン6箇所とポケモンセンターなどが 確認できました。マップの広さは個人的に も気になっていたのですが実際に歩いて みると想像以上に広さを感じました。と いうのも今までのポケモンシリーズでは 建物は張りボテのパターンが多かったです が、PVや海外の先行プレイなども見る 限りかなり多くの建物に入ることができ、 屋上エリアの存在も確認できていることを 考えると見た目以上にマップは広いのでは ないかと思います。またエリアには経験 なども落ちていて、これを使うことで進化 するシーンを見ることができました。進化 はレベルアップ時に自動ではなく、進化 レベルに達すると2位で進化できる方法に なっており、レベルアップさせた後に進化 するを選択することで進化演出に移るよう な感じでした。なのでもし間違って進化 キャンセルをしてしまってもいつの メニューから進化可能です。また進化の 演出はレジェンザルセスよりで、ここも今 までのポケモンシリーズからかなり変更さ れているものの1つだと感じました。また ZLワイヤルではメダルとチケット ポイントを集める必要があり、ゲーム内の 説明では最低ランクであるZランクだと ランクアップ戦に必要なポイントは 1000ポイントのようでした。1回勝利 すると350ポイントを獲得しており、 ランクは分かりませんが、公式ホーム ページでは3万8000ポイント必要だと も表示されているので、バトルに勝ち ながらこのボーナスポイントを稼いでいく のが重要になりそうです。メダルは勝利に 応じてゲットできるアイテムで、夜分け 時点の獲得数によって賞金がもらえるよう になっています。トレーナーのポケモンを 倒した瞬間の演出もかっこよく、バトル 時代はかなり楽しかったです。また ホルビーと戦っているシーンではホルビー がエリアのオブジェクトに引っかかって いるようなシーンもあったので、これは デモプレイだからなのか、そういった仕様 なのかも少し気になりました。やはり射兵 物的な使い方もする戦いもあるかもしれ ません。Zイアルの体験はチャレンジ チケットをゲットしたところで10分が 経ち終了となりました。体験会では チャレンジゲットが溜まった後に出てくる 4人目の敵がレベル18のピジョンを使っ てきたので、この体験の中では倒すのが かなり難しいのではないかと思います。 今回は先行プレイだったので時間制限が ありましたがデッドロワイヤルのバトル 自体には時間制限がないように見えたので 製品版では毒や火傷などの状態以上にして 逃げ回る戦方などもありなのかもしれませ ん。次は暴走メガ進化戦です。最初に伝説 のポケモンジガルデを追いかけて暴走して いるアブソルと戦うというのが大まかな 流れです。ジガルデに追いつくとムービー が始まるようになっていたのでムービーは そのまま乗せておきます。 [音楽] [音楽] ムービーが終わるとエゼトからアルカリオ を借りメガアブソルトのバトルが始まり ます。かなり特別なエリアでレジェンザ アルセスのアルセス戦を放彿させるような 戦いになっていました。さらに レジェンザルスを感じたのはメガブソルが 主人公を攻撃してくるシーンで最初に ローリングで攻撃を避けるのも大事だぞと いう言葉の通り暴走したメガ進化ポケモン はポケモンを攻撃しているというよりは トレーナーを狙ってきているようにも感じ ました。これは先行プレイがそうなって いるのか製品版ではどうなのかは定さかで はないですがもしいとしてトレーナーを 狙っているなら暴走メガ進化の謎にも 関わる要素のようにも感じます。また アブソルはメガ進化するとめちゃくちゃ でかくなっており対戦上の演出なのかも しれませんがこの巨大化もプレイしていて 気になった場面です。バトルは操作になれ ない最初させりましたが、慣れると難しい 部分はあまりなく曰の追加効果で防御を 下げてから攻撃したり、波動弾の射程距離 を生かして遠くから攻撃するのも有効でし た。技によって射程距離や範囲などかなり 特色があるのでバトルが苦手な方は射程 距離が長めの技ばかりで統一したりするの もありかもしれません。そういった技構成 の選び方は今までのポケモンシリーズには なかった要素でZならの面白さではない でしょうか。全く同じポケモンでも近距離 型だったり遠距離型だったり育てる人や 使う人によって特徴が出るのはかなり楽し そうです。メガ進化イベント自体の予素と しては、こちらもメガ進化して戦うのが 重要になっており、相手を攻撃することで 落とす。メガパワーのオーブを拾ってメガ 進化の形状メガ進化して戦っていく流れ でした。テラスタルサルして攻撃していく テラレドバトルにイメージ的には違いかも しれません。またメガ進化は時間経過で 解けるようになっており、その場合再度 メガパワーを貯めて何度もメガ進化して 戦っていくような感じでした。今までの ポケモンシリーズだとメガ進化はバトルで 1回切り、バトルが終わるまで解けないと いう仕様だったのでこれは今までの ポケモンにはなかった新用素の1つです。 またメガ進化の演出はXYからプレイして いる人にとっては感動するくらい綺麗だっ たので、これが色々なポケモンでできると 考えると本当に楽しみで止まりません。他 にはメガルカリオを回復させされもしまし たがメニューを開くと時間が止まるように なっており、傷薬を安全に使えるように なっていたので、この点はアクション系の バトルが苦手な方にもかなり優しめの 難易度だと思います。また、メガ進化線の 途中でメニューを開いてみるとヒントが かなり乗っており、オプションにはゲーム プレイ、カメラ、サウンド設定がありまし た。他のSwitch2ゲームの1戦の ような画質優先やパフォーマンスモードを 選択する画面はなかったのでおそらく最大 4Kの60FPSと予想されます。また ZLワイヤルと暴走メガ進化を通しての 操作感ですが相手を録音ンするZLボタン 、Bダ、ローリングのYボタンなどがよく 使うボタンで操作に慣れてしまえば体験の 短い時間でもかなり快適に遊ぶことができ ました。Zは発表時に挑戦策といい続け られていましたが実際にプレイしてみると これまでのポケモンにはなかった新要素が 多く盛り込まれながらもしっかりと ポケモンらしさが残っていると感じました 。舞台が同じXイア。世界観が似ている レジェンザルセースはそんな方にとっても かなり楽しめる作品だと思います。体験会 ではバトルをメインにした20分という 短いプレイ時間でしたが、それでもこの 作品の面白さを十分に実感できました。 これに昼の探索やストーリー要素、歴代 最大級の自由度で楽しめるファッション 要素、ポケモンの捕獲、屋上での アクションなどが加わると思うと製品版で プレイするのが本当に楽しみです。それで はまた次回の動画でお会いしましょう。 バイバイ。 [音楽]
少しでも参考になれば高評価お願いいたします。チャンネル登録はこちら→ https://bit.ly/2V0qsN9
『Pokémon LEGENDS Z-A(ゼットエー)』について内定ポケモン・追加出現ポケモン一覧について動画にしました。
Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition [Nintendo Direct 2025.9.12]
【公式】『Pokémon LEGENDS Z-A』Final Trailer
【公式】Pokémon Presents 2025.7.22
【公式】『Pokémon LEGENDS Z-A』3rd Trailer + 紹介映像
【公式】『Pokémon LEGENDS Z-A』2nd Trailerより
【公式】Pokémon Presents 2025.2.27
Pokémon LEGENDS Z-A [Nintendo Direct 2025.3.27]
00:00 オープニング
00:22 先行プレイは撮影OK?動画投稿について
00:56 ZA先行プレイ体験会とは?
01:07 ZAは難しい?アクション難易度について
01:47 ZAロワイヤルの先行プレイ体験会
02:55 ホテルZの内部
03:13 ZAロワイヤルの内容とバトル
03:38 マップの広さやエリアについて
04:14 進化について
04:20 ZAロワイヤルの仕様
05:24 暴走メガシンカの体験会
07:57 暴走メガシンカはトレーナーもダウンする
08:22 バトルの操作感について
08:31 暴走メガシンカの戦い方
09:26 メニュー画面
09:42 全体の操作感について
#ポケモン #ポケットモンスター #pokemonlegendsza
★ポケモン配信・現在配布されている一覧(記事):https://osomatsusan.hatenablog.com/entry/pokemon_sword_shield_PRESENT
★チャンネルのメンバー限定になると色違い交換会の参加やスタンプ特典をつけることができます
https://www.youtube.com/channel/UCrm0e3hIB8AktJiV_H0WfNA/join
★配信機材や使ってる機材やベストバイの紹介など(Amazon)【PR】
https://amzn.to/3K1FMG0
★𝕏(ツイッター): https://twitter.com/Sifu_pokePress
モクロー絵の協力作成(新規絵を描いて頂きました):あもん様( https://twitter.com/amonilust )