【2025年版】価格高騰でも“買うべき”大人の本命ダウン2選
はい、こんにちは。もしです。早えだろ、 森しって言われるかもしれませんけどやり ますよ。ダウン特集。あ、特集ってことで もないな。行きましょう。レッツ ゲッサート。 [音楽] [拍手] いや、だって去年もこの時期にダウン紹介 したらめちゃくちゃ売れたんすよ。で、 そのダウンのモデル9月、10月の頭には もうなくなったかな。っていうぐらい。 やっぱりでもダウンって値段が高いです から、あの、やっぱ失敗したくないわけ ですよね。で、いいなと思うのがあれば、 みんなやっぱりこの時期でも買っちゃう みたいなところあるみたいで、ま、そう いう意味では来てるものでこれぞっていう ものはやっぱり紹介しとかないと皆さんに 悪いじゃないですか。ということで今日は ダウンの紹介なんですけども、1個はね、 去年やっぱりその激売れしてすぐなくなっ ちゃったやつを今期も再入荷してるので、 プラス1色ね、追加ネイビーしてあるので 、それの紹介。あともう1個がこれもいい ぞというやつをちょっともう1個紹介 しようかなということで持ってきており ます。で、今年のね、ダウンジャケットの まず傾向なんですけども、ま、傾向って いうか、僕その世間的な傾向は知らない です。あの、僕がどういう風ななんか感覚 で買ったかっていうことなんですけども、 買いつけてきたかってことなんですけども 、まずね、やっぱり価格が全体的にもう 言うまでもなく上がってるということも あって、で、皆さんご存知のようにもう ラグジュアリーかどんどんどんどんし ちゃって、えって思うような価格になっ てるものもいっぱいあるんですよ、 ブランド的にね。そういったものは ちょっと、ま、ジェディアではあんまり ぐわないかなと思って、今やってないです 。で、その中でもなんとかまだ手が届く ぞってとこでやっぱりヘルヌのを中心にジ でやってるんですけども、ま、それでもね 、やっぱ値段が上がってるということも あって、で、最近のやっぱり売れてる傾向 を見るとですね、なんかこうピンポイント でこのシーンで使いますっていうものより はやっぱりオンフで使い回しできるもの。 ま、元々タウンってそういう傾向はあり ましたけども、ま、その傾向がね、値段が 上がるによってさらにその傾向強くなった なということで、ま、オン着回しがし やすいものっていうのが主流かなっていう 風に思います。なので別にその否定する わけではないんですけども、ちょっと前 よりはやっぱ売れにってるなと思うのが 例えばダウンベストみたいなピンポイント で使うようなものだったりとか、あとは そのテーラージャケット型のダウンみたい なもんって昔はすごいよく流行ってたん ですけども、ああいうちょっとこうシーン とかスタイルを選んでしまうようなもの のっていうのの動きが前よりはやっぱ鈍い なっていうところもあって、ま、なんと なくバサっと切れていつでも使え るっていうものの方が今中心かなという 感じで、あの、うちも買い付けはしており ます。で、あともう1つ大きな流れとして は、ま、以前はね、ダウンコートみたいな 眺めのもっていうのがすごく流行ってたん ですね。で、えっと、特にメンズで言うと ジャケットのが隠れるものっていうのがね 、なんかもうマ素ですみたいな感じだった んですけども、最近はその傾向が薄れてき ていて、あの、比較的ブルゾンみたいな竹 のものっていうもの、短めのものっていう のもすごく売れるようになりました。で、 多分ですね、僕が見てる中で理由は2つ あって、ま、1個はあの、ジャケットを そんなに着ない人も増えてきたってとこ ですかね。ま、ジャケットを必ず着なきゃ いけない人達っていうのが、ま、そうでも なくなってきてかなりこうイージー化し てるじゃないですか。で、スーツを着 なきゃいけない人もスーツ着なくてもいい よみたいなも出てきてるので、その ジャケットに対して必ず長くなきゃいけ ないダウンコート的なもののっていうのを 絶対買わなきゃいけないっていう要素が 薄れてるというのが1つですね。で、あと もう1つが、あの、比較的こうジャケット も少しイージー化の流れがあって、前ほど ですね、少しジャケットの素がちょっと 見えちゃったからめっちゃ気になりますっ て言っても減ってきてるというか、ま、 多分その全体の着こなしがちょっと ジャケットを着てる時でも少しカジュア ルっぽい着こなしになってるんだと思うん ですよね。だからそのあんまりこうルール ルルルルールしてないというかいうところ もあると思います。で、あとですね、あ、 3つあった。ごめんなさい。2つが3つだ 。あの、もう1つがですね、あの、基本的 にでも今ってやっぱアウター系のものが やっぱブルゾンに触れてるんですよね。 全体的に流行りとしてはなので、ま、そう いったのも含めて、ま、ダウンも少し短め のものを欲しがられてる、好まれてると いうところがあるのかなということで、 あの、ブルゾンタイプね、やっぱ ジェディアなんかだと大人のお客様向けで 、ジャケット仕事の時は結構着てる方も多 いっていう方が多いので、あの、比較的 やっぱブルゾンになると一気に売上が本当 に減ってて、10年前だともう2割ぐらい かな。あと8割ぐらいはもうジャケット 絶対隠れるだけだったのが、今半々から もしかしたらブルゾンの方がもうちょっと 多いかもしれないというぐらいに比率 変わってきてます。で、3つ目がですね、 あの、やっぱ素材感ですね。ま、この辺は 皆さんも分かれと思うんですけど、やっぱ ギンギンギラギラのすごくこうペカッと こういやちゃって感じのもののっていうの はもう本当今あのジェアではなかなか売れ なくてやっぱこういうマットな質感の ものっていうのがよく売れます。ま、この 辺はもうさっきも言ったオンオフで使え るってところが別だよねってのもあって ですね。あの、もちろんカジュアルでね、 ギラギラのもん切んのは別にそんなに悪く ないよねっていう方でもね、なかなかこう 仕事の上にそれを着るってのは難しいと いうの考えると、ま、値段とかも相まって 、ま、マットな質感なものがいいかなって いうことで、ま、ジ代は基本的にダウンは もうほぼマットなものしかお出ししないん じゃないかな。のなんかでも軽量の ハデニールのすごいあの透明っぽいやつ みたいな、あのクリアな透けそうなやつ みたいなのですごいかっこいいのあるん ですけどもかっこいいんだけどやっぱり ちょっと仕事にはこれ使えないよねって いう風になってくるとなかなか時代では 大出しにくいなということもあって以前は ね少し大出したこともあるんですけど最近 やっぱりこっちの方がよく売れるのでま 基本的にはマットのもんという風になっ てるという感じですね。 で、その中でも、まあ、今到着してる中で ちょっと早々になくなりそうだから早めに お勧めしたいなっていうのを2つですね、 持ってきました。まず1つ目がこちらで ございます。これはもうね、見覚えもある 方いると思うんですけど、ちょっとね、 去年紹介してまだ暑い中ですよ。多分今9 月の末ですけど、もうちょっと前だったん ですよね。で、デリバリーされてきて、僕 来た瞬間にこれめちゃくちゃかっこいい じゃんと思って、もうそっこ紹介しようと 思って、あの、もう、真夏暑い中で紹介し たらも激れしたというのがこのモデルに なってます。これね、何かって言うと、 まず値段がね、すごくいいんですよ。 15万9500円と。ま、あの、別にそれ 安いわけじゃないですけども、今どんどん 20万だ、30万だってどんどんどんどん ダウンが上がってる中で、ま、まだ 10万円台前半まではいかないけど、中盤 ぐらいだ。で、変えてかつ長さもしっかり あるので、本当の意味でオン使えるという ダウンなんですね。で、あったかさも しっかりあるというダウンなので、ま、 コスパがやっぱりいいのかなと思うんです よね。まあ、なんとなくアウターとしては 出せる価格だけども、あの、しっかりと オムで使えるよということです。で、非常 に人気でした。で、かつですね、ちょっと このリテールがミリタリーっぽい感じで男 らしいんですよね。あの、基本的にダンっ てやっぱりこういう男らしいディテールを 持ったものって非常によく売れるんです けども、やっぱりメズってそういうとこに 引かれるというかなので形もすごいかっこ いいんですけども、なんかこのミタリっ ぽいんだけど、ちょっとブルゾンっぽい 雰囲気を持ったりして本当にいいとこ取り なんですよね。ちょっと言うよりも見て もらった方が早いかな。まずはね、こちら ですね。さっきも言ったようにね、 ジャケットは着てるんですけども、ま、下 がかなりライトグレーの、ま、そ毛感の あるパンツということで、ま、あの、 あんまりかっちりしたジャケットパン スタイルじゃない感じでのジャケット スタイルという感じです。なんかちょっと こうさっきも言ったようなイージーに少し 触れてるジャケットスタイルですね。で、 この上に来てみてこんな感じです。あの 全然悪くないですよね。ジャケット スタイルでも上に来てなんかその カジュアルのものを無理やり合わせてる 感じが全然しないんですよね。めっちゃ かっこいいです。で、一方でですね、もう ちょっときちんとしたジャケットスタイル 。ま、中ニットではありますけども、下が かなりドレスパンツに近い感じですね。 このインコテクスのテーパードフィット ですねのドレスパンツを履いてるんですが 、ま、この時でもですね、全然問題なく 切ることができます。これ多分タイド アップでもですね、あの、全然違和感なく 切れると思います。ま、違和感はあるか ダウンだから、ま、タイドアップでダウン ですから、そのタイドアップに対して ダウン切るのみたいなとこでの多少の違和 感はあったとしても、ま、その中でも かなりあの、まともに見える合わせになる かなと思います。で、あとね、前閉めて あげるとね、これまたかっこいいんですよ 。なんか前閉めるとダサいっていうのよく あるじゃないですか。こいつね、なんかね 、スタンドの感じとかがすごい良くて、 あととにかくあったかい。これね、夏のね 、多分35°ぐらいの時に俺来てんですよ 。死ぬかと思いました。本当脱水症状でな んだけどもう非常にあったかいしあとね 35°でもなんとかこのスタイリング組ん で取ろうかなと思えるのは軽いんですよ。 これ軽いんです。だからなんかこの軽さが パッと来た時軽いからあいけちゃうかなっ て勘違いするんすよね。で着てみると めちゃくちゃあったかいっていうとこなん ですけどもなんでなんかもうちょっと ずんちょしてくれればいや35°だ今日 無理っしょって諦めるんだけどまそれが 諦めないで言っちゃったっていうのはま その軽さが言えですね。だから本当にこう 冬とかでも本当手持ちでも軽いですし、ま 、パッと来て閉しめてあげるとすごい あったかいですしって意味ではすごくね、 機能的にもね、重宝すると思います。で、 あと黒ですね、こちらです。これもすごい 好きなスタイルですね。これはあの貸しコ のダブル、あのタレトレのダブルのやつ ですね。これめっちゃかっこいいんですよ 。コーディロイで。ま、これの上に来て あげるという感じで。これなんかも本当に その黒一色にあのタレアトールレの柏宮 ジャケットのスタイルがこちらですね。 これめちゃくちゃこう気品あるというか クラス感があるじゃないですか。もう金持 ちって感じじゃないですか。で、この上に やっぱりダウン来てしまうとそれが損わ れるのでどうしてもチェスターコートだと かベルテッドコートっていうの来たくなる んですけどもこの格好でねこのダウン切っ た場合はね全然そのクラス感が落ちないん ですよね。これに別にそれこそ マスラーティだ、フェラーリダって乗って ても全然問題ないというかいう感じになる ので、ま、本当にこのダウンはあのコスパ 高いなと思います。なもんで今回ちょっと 色も良かったんでネイビーもね追加してき ました。で、こちらですね。このネイビー もね、いい色です。なんか青みがね、 そんなにないというか、あの、マットな すごく上品なネイビーで、青みがないっ つってもね、でもね、青みあるんですよね 。あんまりなんつてのかな、ダーク ネイビーで黒と変わらない色になっちゃう とあんまりそれはそれで面白くないじゃ ないですか。だ、そういう意味では しっかり青みはあるんだけど、なんかその 変に青くないから青って感じの使い道じゃ なくて、あの黒と同じような使い方をして も、あの、全然問題ないだけど、なんか その青っぽさが少し出てこんな感じで おしゃれっぽくするというネビーなんです よね。さ、この辺の色出しとかこのなんか 生地の作り込みっていうのはま、さすがだ なと思うんですけど、これヘルノポーラー テックっていうね、あの素材になってまし て、いわゆる高級あの生地さんの ポーラーテック車性なのかなと思ったら、 それは違うらしくて、商標大丈夫なのか なってちょっと思うんですけども、でも ヘルノの中のポーラーテックっていう ジャンルなんですね。ウォーター レプリカントだから、えっと、撥水性が あってダウンパッテとですね、ダウン フェザー入ってますよと。で、あとは ハイサーモシュレーション だからあったかいですよと。で、ライト ウェイトですよって軽いですよっていう 機能を持ってる、ま、ナイロンとダウンの 組み合わせになってるという感じなので、 あの、機能的にも非常にいいですと。で、 こちらね、でもマットって言っても少し だけその後ほど紹介してこっちの段に 比べるとマットガンが少しちょっと シャイニーに触れてるんですよね。ただ、 ま、スタジオとか外撮影の画像見てもらえ ば分かると思うんですけども、言うても そこまでこうテカテカしてないからオン オフ使えるという感じのレベル感になっ てるという感じです。で、あとはこちら ですね。ジニックの白デニムにジニックの あのレザーのジャケットですねを着て少し こうカジュアルな感じに合わせた時に着て みたらどうかなと思って着てみたんですが これはこれでまたかっこいいですね。あの 完全ドカジルな感じでも非常にこうかっこ よく決まるという感じですかね。なんか やっぱクラス感がありますよね。なんか ジャケット着てるような風格って言うん ですかね。なんかそういうのがあって すごくいいなというモデルになってます。 はい。で、これがね、去年すごい売れた モデルなんで、多分今年もまたすごくよく 売れちゃうんじゃないかなと思いますし、 あの、去年は本当10月の中頃にはもう メーカー在庫含めてなくなっちゃったんで 、あの、今期も少しは青めに積んでます けども、多分、ま、早速でもやっぱり去年 買い逃した人がいるみたいで売れてるんで 、ちょっとこの辺は早めにチェックして くださいということなんですが、もう1つ おすすめなのがこちら。これがヘルノ レジェンドっていう、ま、ヘルノがずっと 昔からやってるモデルなんですけども、ま 、改めてやっぱりこれいいなということで こっちをお出してきてます。これ値段がね 、今19万2500円と約20万近いん ですけども、やっぱ非常に軽くて、あの、 ま、ジャケットをしっかり隠したいダウン のもので、でも男らしいものが欲しいって 人にはもう売っ付けのアイテムじゃないか なと思うんですね。ま、ちょっとこんな 感じで来てみてます。これジャケットの上 に来てるんですけども、ま、このバランス がやっぱりいいんですよね。なんか ジャケットの上に来て変に長すぎるとなん かこう保育園の前にいっぱいいるお母さん 方が来てるようなダウンのコートなんか すごい長いの着てるじゃないですか。で、 ま、女性はあれでいいと思うんですけど、 男性ができるとなんかこうね、ワンピース に出てくる悪物みたいな感じになっちゃっ たりするので、良くないかなと。で、一方 で身近すぎるとすごいカジュアルになっ ちゃうんですけども、これ本当に見ての 通りチェスターコートとか着てるような トレンチコートとか着てるような雰囲気で こなしてくれると、おそらく、ま、この マットな質感がまず、えっと、いいんだと 思うんですよ。あとはダウンのボリューム がですね、程よい。あの、全然しっかり 入ってるんで、めちゃくちゃあったかいん ですけども、あの、すごくこうぼコボコし てないっていうか、あっちの方がもう ちょっとボコボコ感あるじゃないですか。 こっちの方がボコボコ感があんまないので 、あの、そんなにこうミシェランのタイヤ みたいなボコボコした感じっていうのが、 ま、生まれにくいっていうのがあると思う んですね。あとはね、やっぱこれすごい よく売れてるんですけども、このデザイン だと思います。このちょっとミリタリーっ ぽい。ま、さっきのそっちもそうでした けど、少しこのミリタリーっぽいN3Bな んだけど、N3Bよりはもうちょっとこう ドレス感のあるような感じにして るっていうんですかね。感じに作り上げ られていて、あの、非常にこう男らしく 見えるというとこですかね。で、あとね、 使ってみてね、便利だっていうのもあって 、これボタンとジップ両方あるんですね。 で、もちろんその、あの、ジップを全部上 まで閉めてあったかくっていうのもいいん ですけど、ま、ちょっとそこまであの、 あったかくなんのもなみたいなとこって冬 って結構あるじゃないですか。で、基本時 はもうこう全部開けてさらっと着流しで こんな感じであの着てもらえばいいんです けど、あのちょっと寒いなとか前裸けんの やだなって時に少しだけこの辺を閉めて あげるってことがまニュアンスで コントロールできちゃうんですね。で、 そうすると、ま、この辺は開いてるから ベンチレーションにもなるしでもちゃんと 前は閉まってくれるしみたいな感じで、 なんかこの大したことない仕様に見えて これがめちゃくちゃ便利だったり、実際 使ってみると温度調整しやすくて便利だっ たりするんですね。ま、そういうもあって この辺りで人気です。あと前閉めてみても こんな感じでどうですかね?すっきりして ますよね。なんとなくね、見え掛かりがね 、ちょっとジャケットっぽいというか、 あんま本当にモコモコしてないというかな ので、この辺りは非常に人気です。僕三宿 店でこれね、あの、某有名なアナウンサー の方が買いに来て、あの、販売したこと あります。はい。と、外の冬の外の時とか になんか、あの、テレビ見たら着てました ね。はい。ま、そういう感じでも使えると 、ま、ちょっとアウトドアっぽい感じも ありますからね。あとは、ま、こちらです かね。ま、デニム合わせ。デニムにま、 ニット着てっていう感じのさらっとした こうカジュアルスタイルの時にも、あの、 着流してあげてもかっこいいですよという 感じですね。ま、本当ジャケット代わりに さらっと着てあげるだけでも全然決まると いうのがこいつの特徴かなと思います。 はい。で、こちらね、今ね、グレーだけ しか到着してないんですが、ま、もなくね 、ネイビーも入ってきます。あの、 ネイビーの方が昔はめちゃくちゃ売れてた んですけども、ちょっと入荷が先にこっち 入ってきてしまったんで、今僕もあれ ネイビー出してないのかなと思って確認し たネイビーちゃんとお出してますんで、 あの、ま、もなく入ってくると思います。 はい。というわけでね、今からでも買って もいいかなと思えるダウン2000で ございました。あとね、もう1個だけ ついでに持ってきちゃったのがあるので、 ちょっとお見せしてもいいですか?こちら ですね。やっぱりこれも毎年定番でよく 売れるので、あの、ちょっと紹介しておき たいということでヘルノのジレでござい ます。着てみるとね、こんな感じですね。 ネイビーで下パンツがこれデボレーですね 。あの、これも新規ブランドです。 ちょっとパンツも色々と今期はね、 チャレンジしてみようと思ってブリリアと かこのデボレとかね、いろんなちょっと ブランドを色々入れてみてるんですが、 これもね、履いてみたらめっちゃ かっこかったっすね。これに上 モックネック合わせて、ま、ジレですね。 で、あとグレーの方はこんな感じで インコテクスに黒のかな?ニット着て、え 、ジレ羽ってという感じで使ってます。ま 、これ何が便利かって言うと、ま、本当に そのアウターなしでもね、こんな感じで ちょっと肌寒いになって時に着られるのと 、あとアウターを例えばそのレザーとか、 あの、薄手の、ま、トレンチコートとか、 ま、そういうあんまり保温性のないものを 着たいなって時に、それだけだどうしても 寒いって時に、あの、やっぱり中のニット どんどん来てくってのもなかなか難しいん ですよ。なので、ま、こういったもので1 枚このダウンベスト入れてあげるだけで すごくあったかくなるのね。しかもね、 これ後ろ側がダウン入ってないんですよ。 ダウンベストとか全体がモコモコしちゃう んで、なんかその外のシレットに影響する んですけども、ま、これ後ろ側が入って なくて前だけなので、あの、かなりこう 極的に、あの、温めたいところだけ温め られるって感じで使えるので、非常にこれ ね、便利で機能的です。で、これも人気の 一品なんですが、で、前まではね、これを あの、なんとなくそのシャツの上に着 るっていうね、シャツの上にこれを ジ代わりに来てさらにジャケットを切る みたいな感じの提案っていうのをね、あの 、よくやってたんですけども、最近は ちょっと、ま、その着き方よりはこういう なんかこうニットの上にさらっとこう カジュアル的に着てあげるっていう方が なんか今っぽいかなということもあって ですね、あの、この着き方を基本的にはお 勧めしてます。別にシャツの上に来ちゃダ メってわけじゃないんですけども、どっち が今っぽい、どっちが使いやすいって言う と、今だとね、こういう使い方の方がなん かさらっと切れていいかなと思いますんで 、そんな感じで使いやすいネイビーと グレーもね、持ってきてますんで、もし よろしかったらこちらも検討ください。 はい、というわけで最後ちょっとおまけ 入れましたけども、あの、基本的には ダウン今買っても損しない2戦をご紹介し ました。あの、本当にこの辺りダウンはね 、昔は本当に9月から争奪戦ですけど、今 は、ま、それほどダウンブーってわけでも ないので、あの、ゆっくり選んでいただい てもいいんじゃないかなと思いつつ、あの 、この辺りはコスパがとにかく高いという のと人気モデルですよっていうとこもあっ てですね、あの、足がとにかく早いので、 あの、気になる方はちょっとお早めに、 あの、検討された方がよろしいかなと思い ます。はい。というわけで今日の動画は 以上となります。いいなと思った方はいい ねの方とチャンネル登録是非よろしくお 願いいたします。あとねやってますんで もしよろしかったらInstagramの 方のチェックね、お願いいたします。それ ではまた次の動画でお会いしましょう。 もしでした。バイバイ。 [音楽] 全然関係ないですけど、ちょっと前に 犬山城に行ってきたんですけど、犬山城 って超かっこいいっすよね。まあまあも、 さておき、あの、その辺にこう昔の侍 高格好してましたみたいなをね、よく展示 とかされてるんですけど、あれ見てると 日本人ってすごいおしゃれだったんだなっ て思うんですよね。あんな戦に行くのに めちゃめちゃかっこいいじゃないですか。 あの、特に大将の衣装とかってもう本当に 武田神玄とかね、湯心とか、ま、それ以外 もすごく赤とか前田刑ジとかすっごい かっこいい。本当にB意識が高いというか 。で、な、なんであんだけB意識高かった のに今こうなっちゃったのかなっていうの はすごく思うところがあって何なんすかね 。なんかだから多分日本人って元々すごく 美意識の高い民族なんだろうなっていう風 にあの侍の衣装とか見てるとすごい思うん ですよね。なんか精子をかけるところの 衣装なんてもう機能だけでいいはずなのに 。だから別に海外とか行ってもそうですよ ね。昔のなんか戦争含みてもまあ機能的だ よねっては思うけどあんなにカな衣装って ないじゃないですか。だからすごくあれだ と思うんですけど、多分日本って元々そう いう多分文化があるはずなので、おそらく 今日本人の方も親父の方々もそこ頑張ると もっともっとその元々はおしゃれなはずだ から、民族のはずだからもっともっとこう おしゃれに見えんじゃないかなという風に 思うんですよね。で、なんかやっぱ おしゃれになる秘訣ってく露出することだ なと思ってて、なんか始めやっぱ 恥ずかしいんすよね。なんとなく露出すん のもそうだし、そういう格好をしてみる。 例えばこの格好の目にこうなんかこういう 事例を着てみるとなんかわざとらしくない すかみたいななんかおしゃれいかりもし てる風に見られないですかみたいな 恥ずかしさがねあるのはねすごくよく 分かるんですけどもでもなんかそれができ たら第1歩なんだと思うんすよね。で、ま 、着かされてなんぼの世界というか、に おしゃれしちゃってんの?森くデート みたいな、ま、おじさんに言ってくる人 多分いないと思うんですけど、ま、そこが 多分スタートで、ま、そこを乗り越えて、 ま、どんどんどんどん、ま、やってくたと もあの人は多分そういうおしれな人なんだ ねって認知になってしまえば多分もう何も 言われなくなるというとこもあって、なん か是非その第1歩目をね、みんなどんどん 超えてって日本の親父がもっとおしゃれに なるといいなと僕は思います。
#メンズファッション#mensfashion #ダウン #ジレ #herno #冬コーデ #ジャケット
Jedia Fashion Channelは、
サラリーマン経て起業し、Jediaのバイヤー&モデルをつとめて15年以上。ありとあらゆる服に袖を通したもり氏が、大人のモテファッションをわかりやすく解説。
★動画で紹介したアイテム★
は↓↓下の方に記載しております。
▼Instagram @minor5
https://www.instagram.com/minor5/
↑もり氏のインスタです。参考になるような着こなしを頑張って更新中です!
▼もり氏のスタイリングが一覧でみれるのはこちらJedia WEBサイトのスタイル
https://www.tokyolife.co.jp/style.php?channelId=1&utm_campaign=yjd_219999_jediatop
▼Twitter @minmori
Tweets by minmori
↑もり氏のTwitter。日々、思ったことをつぶやいています。
▼もり氏BLOG
https://www.tokyolife.co.jp/blog/mm/?utm_campaign=yjd_219999_blog
↑もり氏の書き物はこちら
▼もり氏の体型
身長174cm/体重64kg/肩幅42cm/胸囲87cm/ウエスト77cm/ヒップ90.5cm/太もも53cm
———————————————
▼Jedia Online
https://www.tokyolife.co.jp/jedia?utm_campaign=yjd_219999_jediatop
【今回紹介した動画】
00:16▼【先物買い注意報!】コレ、冬に買おうと思っても売り切れかも!商魂の怪物だから言ってるわけじゃなくホントにオススメなダウンです。
【今回紹介した商品】
Herno
POLAR-TECH ミリタリーダウンブルゾン【Herno】 159,500円(税込)
https://www.tokyolife.co.jp/shop/jediastore/010-0065-2509-0523
Herno
ミリタリーフードダウンジャケット【Herno Legend】 192,500円(税込)
https://www.tokyolife.co.jp/shop/jediastore/010-0065-2506-0526
Herno
ダウン&フェザー ナイロンシングルジレ【Herno Legend】 91,300円(税込)
https://www.tokyolife.co.jp/shop/jediastore/010-0065-2505-0671
上記URLから、アイテムの詳細をご覧いただけます!
アイテムを使った他のコーデも見れますよ!
気になったコーデの、気になったアイテム→
さらに別のコーデが気になって → ∞
Jediaでのネットサーフィンをお楽しみください(^^)
目次
00:00 「早すぎ!」と言われても…今!紹介します
00:56 Jedia的、今季のダウンを解説
04:56 昨年も大人気!安定のブルゾン丈ダウン
11:07 丈、素材、デザインが絶妙すぎるダウン
14:20 定番ジレ、今季はニットONが気分
17:04 おまけ(日本人の美意識について)
