【30代・40代】グローバルワークの秋服はこの「5点」が最強!プロが店内で試着しながら徹底解説します。
こんにちは。スタリストの大山しです。 今回はですね、久々に外で撮影ということ で、僕が今日お邪魔してるのはグローバル ワーク銀座。こちらの店舗でですね、秋の 新作を皆さんに色々と試着をしながらご 紹介をしてみたいと思います。はい。と いうことで銀座店新しくて、ま、すごく 新鮮なものたくさんでなかなか楽しいです ね。ま、以前にもお邪魔させていただいた んですけど、ようやくですね、暑い夏が 終わって夏物から飽き物へ着替えたいなと いう方も多い時期かなと思いますので、 今回はですね、いろんな新作を皆さんにご 紹介ができればなと思っています。 [音楽] ということで早速ですね、店内見ていき たいなと思うんですが、まずちょっと壁面 を見ていきますね。ま、この時期ですよね 、夏の終わりから秋のスタートぐらいは シャツですよね。僕も今日のスタイルなん ですが、長袖のシャツの腕まくりぐらいが ちょうど使いやすいんですよね。ま、その 辺りをちゃんとついているサラサマシリー ズってやつですね。季節の変わり目に まさに重合宝するというシャツですが、ま 、これ使い勝手良さそうですね。 トリエステルとレオ4がミックスされてる 生地で、この辺りの手触りがかなりライト で来やすいんですよね。これぐらいだと T圧の上にさライト着るのもなかなか バランス良さそうですね。で、結構珍しい すよね。このストライプ柄なんですけど、 ベースのカラーがブラウンっていうところ でカジュアな感じなんだけど、ストライプ の感じで縦長感出て、なかなかこれいいな と思いますね。通常だったらやっぱりこの 爽やかなブルー系、このストライプもいい ですよね。ま、こっちをお勧めすることが 多いんですが、ちょっとブラウンの ストライプがイメージ分かないので、 ちょっとこちら早速着てみたいなと思い ます。はい。ということで実際に着てみ ましたが、いかがでしょうか。164cm 53の僕でMを着ています。サイズ感で 言うとジャストサイズよりは少しゆりが あります。ややボックス型で、ま、短めの 竹と言いますか、ま、そんなにこう長すぎ ないのでちゃんとこう着崩しができるよう なバランスになってますね。この色 やっぱりいいですね。いブラウン系で 秋らしさは出つつもこのストライプで シャープに見えるのでかなりバランスが いいですね。肌触りがすごく気持ちがいい のでこれはね夏の終わりから秋のスタート にかけてはめちゃくちゃ使い勝手が良さ そうですね。ま、ブルー系のシャツに ちょっと飽きた方はやっぱりこういった ブラウン系なんかも新鮮な感じがするかな と思うので、ま、是非トライしていただき たいですね。僕はもうちょっと今日はまだ ギリギリ暑いので腕まくりをしながら来て いますが、こんな形で来てもいいですし、 あとは白ティの上にサライと羽織って、ま 、ボタンをしない形にするとアウター感覚 で見せられるので、是非この辺りも チェックしていただきたいですね。ま、 いろんなカラーもあって、ま、例えばこう いったグレー系ですよね。この辺りの 色合いも鉄板で使いやすいですね。まあ、 なかなかいいカラーなので無字でちょっと こうアクセント作りたい場合はこのグレー でちょっと色味がグリーンっぽく見える ところもまたいいなと思うんですね。この 曖昧な色味がすごくいいなと思ったので、 ちょっとグレーとグリーンが混ざったよう なこちらのシャツの色も楽しんで いただければなと思います。続いてこちら のゾーンですね。すご楽と書いてあります が、この辺りは何すかね?多分楽なん でしょうね。すごい伸びます。ガンガン ストレッチが効いているんですよね。 ちょっとこの感じ伝わるかな?かなり 伸びるんですよね。こういった履き心地の いいシリーズっていうのは、ま、人気は 高いんですね。で、型が3つあって、ま、 スリムとウエストイージとイージーって いう3型あって、これ分かりやすいすね。 それぞれ桃回りとかまた下とかのフィット 感が書いてあるんですが、個人的には スリムもある程度こうスタイルをよく 見せるためにはいいなと思うんですが、 ちょっとトレンド感楽しみたい場合は Eージパンツ、この辺りがいいんじゃない のかなと思ってまして、これですね。ま、 カラー展開も豊富なんですが、ちょっと こういったグレー系の色合いですね。上が ブラックとかホワイトでも合うし、結構 グレーのパンツっていろんなスタイリング に合わせやすいんですね。少しこう桃回り はゆりがあってすごくバランスがいい 仕上がりですね。で、ウエスト部分がゴム になってるので結構着奪が楽でストレッチ ガンガンに効いていると。で、ウエストは こういったドローコードが入ってるので 簡単に調整がしやすいところも嬉しいです ね。これはなかなか良さそうですね。ま、 グレーもいいし、あとこっちのこれいいす よね。グレーなんですけど、ちょっと デニムのような風合のものですね。これも 個人的に今1番欲しい色かもしれませんね 。ちょっと色落ち感はあるんだけども、 がっつりとこうノタが効いてる感じでは ないので、割とこうクリーンに使いやすい ようなそんな色味ですね。これもいいな。 デニムスラッツっぽいんだけども、 シルエット少しゆりがあって今っぽい1枚 になってるので、これもなかなかいいです ね。めちゃくちゃストレッチが効いてると いうとこで、本来のデニムにはない魅力も 楽しめますので、是非チェックしてみて ください。 続いてこっちのゾーン行ってみましょうか ね。Tシャツですかね。この辺りは ちょっと鮮やかなものが並んでますね。 アトリエグローバルワークと書いてあり ますね。これは何なんだろう?いろんな 画家の方とのコラボレーションですかね。 ゴっほやマティスというところで例えば こちらのTシャツロンティ可愛いっすね。 これロンティまさに秋には最適な1枚かな と思うんですが、肩のラインもちゃんと 落としていて、ま、ゆりがある中にこう マティスの作品がドンと入っていて、これ もすごくいいですね。タックインしながら ブラウン系のパンツいて、このまま真似 できそうですね。このマティスのDS 可愛いですね。あとは個人的にはやっぱり これですよね。マティスの代表的な作品と 言いますか、鮮やかなブルーがこう 惑セントになってる。こちらもいいですね 。ちょっとライトグレーの木感のある ロンティとスエットの間ぐらいの生時感 ですかね。これぐらいのものだと今きから も切れるかなと思うんですが、これいい ですね。ちょっとこうカジュアルなグレー に対しての鮮やかなブルーが効いていて、 もちろんこのぐらいの時期だと1枚で主役 になりますし、あとはアウターの内側に 入れても良さそうですね。ジャケットとか セットアップの内側に合わせることで ちょっとこう緩さを出すというか、 カジュアルにこう落とし込むのもいいと 思いますし、いろんなアウターの内側に 切れるのでこれもかなり良さそうですね。 で、5歩のこの辺りのTシャツもいいです ね。これは後ろですね。バックプリントな ので背中側の見え方がすごくいいので1枚 で着た時にもアクセントになりますね。 この辺りすごくいいですね。ま、Tシャツ もやっぱりこうシンプルなものはたくさん あるんですが、こういった柄の入ったもの も1枚2枚あるとすごく着粉しの アクセントになってくるので、ま、是非皆 さんもチェックしていただければなと思っ ています。続いてですね、奥の方行ってみ ましょうかね。奥の方はニットですかね。 この辺りは特セットって書いてありますね 。これTシャツともうNットが最初から セットになってるバージョンなんですよね 。この辺りは使い勝手がいいですよね。 コストも下げられるのですごくバランスが いいし、最初からこのカーディガンとT シャツのこのサイズバランスが全部 組み合わさってるので、そのまま合わせて いただければまず失敗がないというところ も使いやすいポイントですね。ま、 ブラックのちょっとざっくり目のニット ですね。肩の感じていてなかなかバランス が良さそうです。個人的には結構今も着て ますけど、今期はブラウンが来たいなって いう気分なので、こういった感じがいいな と思いますね。少しこう付透け感あるのも いいですよね。白ティの上に来てっていう のもなかなか良さそうですね。あとはもう 丸首のニットですね。ここも最初からよく ある話なんですけど、この白ティを ちょっと覗かせたいんだけど、この バランスむずい問題ってのがあって、ま、 どれが1番この見え方が綺麗なんだろうっ ていう質問ってあるんですが、もう最初 からこう設計してあるというか、この ニットに対してのこのTシャツ圧のバラン スっていうところで考え抜かえてるので、 後ろ姿も少し見えるぐらいの設計になって ますし、これはセットで変えるのなかなか いいっすね。で、色がこのダークグリー ンっぽい感じですね。色もちょっと村感が あってなかなかバランスが良さそうですね 。こういったものもいいしベーシックな ブラックもあればグレー系もありますね。 この辺りもいいっすね。グレーだとより こう木のようなちょっと色のまな感じも 楽しめるのでこの辺りもなかなか魅力的な ニットですね。で、上はこうジップのこう いった形で、ま、今っぽいね、ロンティと こうセットになってたりするので、こう いったところも含めてチェックして いただくといいかなと思います。続いて 向こうのゾーンに行ってみましょうかね。 はい。またボトムス新しいの出てきました ね。さっき見たのがすご楽でこっちがス落 でちょっとこう迷いそうになりますが、ま 、新しいものがありますね。もこの辺りも 伸びるんでしょうね。スマートに見えて楽 に履けるイージーパンツということで 使い勝手良さそうですね。実際に履いて あるものだとこの辺り、ま、タックが入っ てないで足綺麗に見せられるようなものが あって、あともう1本僕はこれが気になる んですよ。ちょっとクラシックな要素の タックが腰回りに入っていて、桃回りには ある程度のゆりがありつつも膝から下 テーパードが効いている。これが個人的に はめちゃくちゃ好きですね。で、色がです ね、バリエーション色々ありますね。 ブラックでオーソドックスに合わせるのも いいと思います。僕も今履いてるものそう なんですけど、高いったパンツでちょっと ゆりを出すのが好きで、だけどもそのまま ストーンと太すぎるのも大人世代に合わせ づらいところあるので、ちゃんとこう テーバード効いてるシルエトっていうのは かなりいいですね。で、これでクラシック なボトムスに見えてちゃんとキコチさんも 考えられてるのでなかなかいいですね。 スらのこうタックパンツ。これは めちゃくちゃいいです。で、こちら多分今 履いてるものもそうなんですけどね、 ネイビーにブランっぽい感じも見えるん ですがすごくいい色ですね。デニムっぽい 色味でもありますがこれすごくいいですね 。ブラックかこういったちょっと インディゴブルっぽい感じもいいかなと 思うので、ま、是非チェックしていただき たいですね。個人的にはスマラクシリーズ ではこのシルエット是非皆さんチェックし てみてください。続いて奥に行きますと ここがちょっとデニムっぽい感じですかね 。いろんなのが並んでますね。これ クリーンレニムというシリーズですね。 この辺りも定番でやっていますよね。 レニムスラッスって僕は使いやすいなと 思っていて、常に探してるんだけど なかなか展開してるお店がなくて グローバルワークでは結構定番的にやって いてシリーズもかなり広いですね。例えば この辺りは生地結構薄いすね。もう快適に 履きやすいような感じでシルエット見て ください。これ面白いのが低パートと逆の 形。ちょっとこう広がってるフレアタイプ になってんですね。この辺りも足が綺麗に 見えるんですよね。これまさに履いてるの はこんな感じですけど、これ結構見え方と しては面白いですよね。ま、本当に今の トレンドを組んだようなシルエレットに なってまして、この辺りトライしてみるの も良さそうですね。で、色はちょっと深め のこちらのグレーっぽい感じのデニムと あとはブルー系のものでお好みで選んで いただくといいと思うんですが、フレア すごくいいですね。あとはちょっとこう いったカーゴ型と言いますか、サイドに ポケットが付いてるもの。この辺りもあっ たりするので、ま、デリムの素材感なんだ けども見せ方は大きく変えられるので是非 チェックしていただきたいとこですね。で 、今ここに着てるのがすごい気になるん ですよね。ちょっとこうユーティリティ ジャケットみたいな感じのものですよね。 これが結構気になるな。ちょっと見ていき ますね。これ良くないですか?タンた系の アウターで襟リにはちょっとこう高ディロ のような感じの素材が使われていて なかなか雰囲気いいですよね。これ個人的 にもドンズバで好きな感じなのでこちら着 てみたいと思います。はい、ということで 実際に着てみました。いかがでしょうか。 身長164cm53kgでMサイズ来てい ますが、まあ来た瞬間にですね、これ、 まあ、今期のグローバルワークさんの中で 優勝アイテムだなと思いましたね。 めちゃくちゃいいですね。ま、いわゆる こうUTジャケットという形のアイテムな んですが、物によっては結構やぼったく 見える可能性があって、結構大人世代には 似合うものと似合わないものを分かれる なっていう印象はあるんですね。ですが、 こちらはちょっとクリーン見えするデニム を使っていまして、色落ちもね、これし ないので嬉しいところですし、デザインも こうミニマルに作ってるのでやぼったく 見えるがまるでないんですね。の部分も こうブラックで引き締めているのでこの 辺りのインディゴブルーとブラックとの 組み合わせも最高にいいしていて軽いん ですよね。ずっしとした重みっていう ところがなくてサクっとTシャツとか ロンティの上に羽れるしでもうちょっと 季節が済んで寒くなってきたら内側ニット にしたりだとか重ねぎである程度内側を 充実させればなんだかんだで最近の冬の 最初ってそんなに寒くないので切れる時期 も長いんじゃないのかなと思いますね。秋 に使えて冬の初めも使えてあと絶対春も 使えるのでそう考えると3リシーズンまで はいかないけど2.7ぐらいのシーズン 使えるのでそういったところも含めて結構 これ使いやすそうですね。で、合わせ方は 、ま、ブラックのパンツ合わせてもいいし 、あとこの辺りのベイカーパンツかな? この辺りで合わせても結構良さそうですね 。いろんな合わせ方も想定できるので、ま 、一応セットアップみたいな感じでも 組めるとは思うんですけど、これは めちゃくちゃいいすよ。個人的に1番好き かなと思いました。是非こちらは店舗で皆 さんも試着していただきたいなと思います 。ま、色はこういったブルー系もあるん ですね。こっちもいいすね。ま、襟リも 本体の部分もちょっとこう同じような同色 系でまとめてある感じもいいので、ここは お好みですが、個人的はこっちの色好き ですね。そしてこちら同じ素材を使った、 ま、いわゆるデニムジャケット的な感じ ですかね。これ片方の左側のポケットが 付いていて、ま、全体にですね、こういっ たプリントなんですけど、大胆なちょっと こういったプリントされていて、僕の中で は意外性があるような組み合わせかなと 思いますけど、これもちょっとした アクセントでいいですね。ですが、ま、2 色展開でこっちはないんですよ。この プリントがお好みれるところかなと思い ます。ま、実際着てみると意外と馴染ん じゃうかなと思うんで。これですよね。来 た感じ。あ、いいすね。アイテムってその 単体で見るのと着で見え方が変わるんです ね。切ると意外となんかこの辺りも ちょっとしたアクセントで馴染むので、ま 、是非捉えしていただきたいなと思うん ですが、個人的には安牌のこちらのですね 、プリントがないパターンがまずはいいか なと思うので、こっち試着してで、 こっち側もちょっと試してみると違いが より分かると思いますし、意外とこっちも いいかもってこともあるかなと思うので、 ま、是非チェックしていただきたいですね 。通常のジンって割とタたけでジャスト サイズが多いんですけど、今っぽい感じで 肩のライン落としてますし、見幅もゆとり があるので、1枚でもちゃんと3枚になる ような感じで、生地もね、そんなに熱く ないし、じいちゃん僕も本格的な何枚も 持ってますけど、硬くて結構着づらいん ですが、その辺りボックス型でサイズ化も 含めて着やすい1枚かなと思いますね。ま 、デニムジャケットも色々充実しています ね。是非チェックしていただきたいなと 思います。そしてそのままこちらの方に 流れていくといわゆるこうビジネス カジュアルから綺麗な私服で使えそうな セットアップのシリーズですね。アーバン ストレッチシリーズってもうですね。 ちゃんとストレッチ効いてて綺麗な スタイリングですね。これ見ていただくと ポケットですね。ちょっとこう斜めになっ てるよね。この辺りの見え方ブリティシの 雰囲気でなかなかいいなと思いますね。 内側にはこのモックネックのTシャツを 合わせたりしながら、ま、Tシャツとか ニットで合わせられるようなシリーズが この辺りには並んでますね。 アーマンスラックス自体もちょっと アップデートされていて、以前よりも少し ゆりを持たせているので、この辺りも いろんな体験の方にも履きやすくなってる かなと思うので、ま、是非この辺りの セットアップですね、チェックして いただきたいですね。色は、ま、ブラック とあとこういった表記はダークグリーンな のかオリーブなのか難しいとこですが、 こういった色もいいですね。ブラック ネイビー、ダークグレーはよくあるんです けど、こういったグリーン系は珍しいので 、白Tとかあとはやっぱり黒ですよね。黒 と合わせると結構こういったオリーブ系の 色合いはバランスよくはまるので、ま、 是非トライしていただきたいですね。 アーバンシリーズのセットアップがあって 、あとこちらですね。ブラウン系の色味も あったりしますね。この辺りもいいですね 。ブラック、ネイビー、ダークグレー。 その次にあるのがオリーブだとかベージと かブラウン系になってくるんですが、この 辺りもすごく上品な色合いですね。 なかなか個人的には好きな感じですね。 そしてこちらがアーバンデニムシリーズの ジャケット。こちらもブラウンありますが 、これ良くないすか?このジャケット個人 的にはすごく好きですね。で、色は ちょっとこういった明るめのデニムの ジャケットもあれば、あとは濃い目のこの 辺りもありますが、ま、ちょっとブラウン の方イメージ分けにくいので、こっちの方 をちょっと着てみたいと思います。はい、 実際に着てみましたが、いかがでしょうか ?この色味すごくいいですね。ブラウンの 中でも結構物によって感じ方が変わってき て、こちらの方がもう少し明るめですね。 で、デニムでブラウンなで、ちょっとこう 村っぽく見えるのが個人的にはすごくいい なと思ったポイントですね。ちょっとこう 輝きと言いますか、美行沢感も楽しめるの でなかなかいいですね。これでちなみに 164c53kmでSてます。僕は基本的 にはカジュアルギに関してはサイズMを 切ることが多いんですが、ジャケットとか 、ま、セットアップみたいな感じになると あまりこう大きくするよりは音用でいけ たらいいなと思うので、ま、Sぐらいが ちょうどいいなと思うんですが、これいい ですね。一応セットアップで提案されてい て、ボトムスもあるんです。こういった形 で統一感を持たせて切るのもいいし、今の ように白ティ着てブラックのパンツで ちょっとずらしながらみたいな単品使いも できるので、こっちのスラックスも単品 使いながら両方ともバラバラで使うのも いいかなと思うので、結構これは良さそう ですね。内側は多分ブラックのデスとか その辺りもかなり似合いやすいかなと思う ので、是非皆さんもチェックしてみて ください。じゃ、続いてあちらの像に行っ てみましょうかね。まあ、広くてですね、 いろんなものありますね。アーバン シリーズ。もう今日何回アーバンって言っ てるのかわからないですが、ま、いろんな シリーズあってシャツもあるんですね。で 、このアーバンシリーズのシャツの、ま、 オンブレーチェックみたいな感じですかね 。この色合いもすごくいいですね。 ブラックとグレーで構成されているので、 チェック柄なんだけども、破ったい感じに は全く見えない。このシャープの色もいい ですね。あとこちらのブラウンと粘ビが 混ざった感じもなかなかいいので、お好み で選んでいただくといいかなと思います。 個人的にはこっちのブラックグレーの ベーシックなタイプが使いやすいかなと 思いますね。ま、アーバンスラックスと 合わせてアーバンシャツ、この辺りを ちゃんとこう合わせていただければまず 間違いなくスタイリングが組めぬるかなと 思いますね。で、こっちもアーバシャツ だけでいっぱいありますね。もう迷子に なりそうなぐらいいっぱいありますね。僕 が今来てるのと結構近いような感じの素材 のものですね。このブラウンのシャツも 結構かっこいいですね。なんかカーゴ パンツとかと合わせたいなっていう感じ ですがかっこいいですね。あとはちょっと クリーンに見える。こういったネイビーも 。ま、これも使い勝手いいですね。 シャツって意外と1枚できるとサになり づらいところもあるんですが、こういった 色だとか素材感で遊びがあるものは 使い勝手良さそうですね。ダークグリーン もいい色ですね。これもなんかブラックの パンツとしては最高に良さそうなカラーだ と思いますね。ま、是非皆さんも1枚でサ になるこの辺りのアーバンシャツもですね 、チェックしていただければなと思います 。こっちは何だ?靴もたくさんありますね 。もう定番のシンプルな、ま、レザーっ ぽく見えるんですがPUですよね。でも 見え方としてはもほぼレザーですね。 クリーンで使いやすいものであれば ビジネスカジュアルの内側シャツとか ネクタだとやだと合わせは難しいんですが 、Tシャツとかあとはニットであればこう いった足元レザーっぽいスニカーっていう のは使いやすいですね。これいいですね。 意外とこういったシンプルなレザー調の スニカーって見つからないのでこの辺り 使いやすいですね。あとジャーマン トレーナーですね。これもあるとブラウン のソウルでブラックでちょっとスエド調の 素材とこう切り替えてあるのもなかなか 良さそうです。こっちだったら結構 ホワイトベースのもいいな。ホワイト ベースにちょっとライトグレーのパーツが 付けられていてブラウン。この組み合わせ もすごくいいですね。クリーン見え ジャーマントレーナーですね。で、この 辺りビジネスカジュアでも使えるし、あと はもうこの辺りはストレートチップとかね 、観総からビジネスシーンで使えるので 間違いないし、ソウルが厚みのある プレンテューなんかもデニムとかカーゴ パンツに合わせてもらうのもいいと思うの で、これいいっすね。で、丸みのあるもの もあればこの辺りのスレード帳の感じも いいですよね。これなんかもいいな。ま、 ソウルにボリューム感があることである 程度カジュアルなきこなしにも合わせ られるので、この辺りもアクセントとして は使いやすいかもしれませんね。あとこの 辺りのプレンテューなんだけどスニーカー みたいなこの辺りも結構使いやすかったり するので、ま、靴も面白いですね。 なかなか充実してるのでチェックして いただければなと思います。 続いてラストですね。1番奥にやってき ましたサロンドグローバルワークの コーナーが銀座店にはしっかりとありまし て、ま、ここだけちょっとテイストが違い ますよね。クラシカルなスーツのお店に来 たのかなという印象で、先ほどのアーバン ジャケットとかアーバンソラックスの セットアップとは違ったまた雰囲気のもの があって、結構この辺りも見応えがあるん じゃないのかなと思いますね。ま、 グローバルワークとリングジャケットが 強業でやっているですね、シリーズなん ですが、この辺りは使い勝手もすごく良さ そうですね。よりクラシカルな雰囲気で 襟り幅もしっかりとあります。で、片回り ですね。この胸回りしっかりとしてるん ですが、ウエストにちゃんとこうくれが あって、体を綺麗いに見せてくれ るってところが、ま、このリング ジャケットの型紙の特徴かなと思うんです ね。僕も散々リングジャケットの ジャケットからスーツ、ま、コートまで いろんなものを実際に着てきましたが、 そのテーストをしっかりと受け継ぎながら も価格抑えなので、これ使い勝手良さそう ですね。で、ま、ネイビーとかブラックの セットアップは結構よくあるんですが、 今期はこのベージなのかな?ちょっとこう 色味としては明るめのベージというよりは ブラウンの方向に寄せたような色合いで、 この色合いすごくいいですね。内側に 合わせてるのがちょっとモックネックの ニットでブラウンでこの辺り グラデーションで組んでるのもすごくいい なと思いますね。これはちょっと1回着て みたいとこですね。ジャケット単体で パンツデニムとか合わせたりだとか いろんな方向で切れるので意外とオンだけ ではなくてオフでも切れるかなという ところでやっぱこういった上品な ジャケット持っとくのはいいですよね。 これで価格が1万2980円なんですよね 。これっての仕方色々とあると思うんです がリングジャケットでジャケットとか スーツ買おうと思えば下手すれば10万円 超える分するので、ま、その中ではコスパ はものすごくいいですね。これはいいです ね。ま、カラー展開色々とありまして、 この辺りのオリーブもいいですね。これも いいな。深めのオリーブなのでカジュアル 見えしないですよね。いや、好みかれると 思いますが、ま、せっかくちょっと今回は レージュがちょっとキービジュアルにも 使われてるので、こっちの方を着てみたい と思います。はい。ということで実際に来 てみましたがいかがでしょうか。身長 164c53kgでそれぞれSを着てい ます。これぐらいジャストサイズで切るの はセットアップが1番いいんじゃないのか なと思うんですね。ま、色味も結構新鮮 です。僕はベージュのセットアップて あんまり着たことがないんですが、明るい 感じになりすぎないような少しブラウン よりの色合いなので、これだと結構使い やすそうだなという印象ですね。内側を 白ティとかそういった形で爽やかに振るの もいいんですが、これから空風なので内側 をこうブラックにしたりだとか、あとは ブラウンにするのもいいと思いますね。で 、エリ元もこういったモックネックを 入れることで少し季節感が出せるので バランスが良くなるかなと思います。これ なかなかいいですよね。シルエットも すごく綺麗でおムスはあんまり履いたこと なかったんですが、すごくシルエット綺麗 ですね。ウエストにはちゃんとこうドロー コードが付いてたりするのでちゃんと調整 もしやすいですし、ストレッチも効いてる んですね。久々にこういった細みの テーパードパンツ履きましたが、やっぱり 綺麗目に見えてすごくいいですね。 セットアップももうブラックだとかグレー 系お持ちの方はこういったベージュだとか 、あとはオリーブ系ですよね。この辺りも 使いやすそうですよね。是非皆さんも捉え をしていただくといいんじゃないのかなと 思いますね。あとはなんかデニムとかも センタープレス聞いたジャケットに相性が いいものが出ているのでこういった形で ベージュのジャケットを生かしてグレーの デニムを合わせるみたいな感じも結構良さ そうだなと思いましたね。足元だけこう レザーシューズ履いていただければ結構 綺麗なスタイリングが組みやすいと思い ますしいつもとは違った見え方になって くるかなと思います。あとはもう ドライバーズニットとかを入れると見え方 としてはこんな感じですね。引き崩した 感じになるので、ドライバーズニットで ちょっと襟りと高さを出してあげるのも いいと思います。是非この辺りも捉えして いただきたいですね。あとはまあこちらの 方のね、ブレザーもあったりだとかデニム のシャツも結構タロウンドグローバル バック定期的にやっていて、こういった形 で内側をデニム系のシャツ入れてニット体 を閉めたりするとこれまたちょっとした 菊崩しにもなるのでバランスがいいんです よね。このシャツも僕はかなりいいと思い ますね。レギュラーカラーで結構合わせ やすくて、意外とこうカジュアルシーンで 来てもサになるので大人世代にも使い やすい1枚かなと思います。あとは、ま、 ネクタイもしっかりと揃っていますし、 ネクタイもね、結構選ぶの難しいんですよ 。結構この辺りはどれも鉄板で使いやす そうなものが多いです。太めの レジメンタルってのは僕、あの、すごく 好きなんですね。グレーベースにこう ネイビーが入っていて、間をこうシルバー の色合いで繋いでるようなカラーリング。 これすごくいいです。あとは小柄ですよね 。この辺りのちょっとこうスクエアーの 顧問のやつが入ってたりとかこの辺りも いいのであんまり量はたくさんないんだ けど失敗しないようなリングジャケットの 雰囲気を感じるようなネクタいっぱいあっ て結構狙い目かなと思いました。この ブラウンのネクタイもすごくいいすね。 ブラウンネイビーベージュの3色でこの 辺りも結構使いやすいので意外とネクタイ も使えるんじゃないかなと思いますね。 さらにはシャツもあってこの辺りもブルー の無字使い勝手良さそうですね。先ほどの この辺りのカラーと合わせてもらっても バランスよくはまりそうですね。なので、 ま、是非皆さんこちらの売り場に来て いただければセットアップからシャツ、 ネクタイ、いろんなものが揃いますので 改めてチェックしていただければなと思っ ています。はい、ということでいかがでし たでしょうか?今回はですね、グローバル ワーク銀座店にお邪魔しまして、秋の新作 ですね、もう店内広くて迷子になりながら ですね、色々と、ま、試着をしたりし ながら皆さんに解説をさせていただきまし た。改めておさいをすると、じゃどの辺り が特におすすめなのかというところをです ね、ま、今回初めての試みなんですが、 ちょっと並べてみました。もう先ほどもお 伝えしましたが優勝はこれですね。ま、 クリーンデニムのこのユーティリティ ジャケットめちゃくちゃ良かったですね。 これは結構感動するレベルで良かったので 、是非皆さん足を運んでチェックして いただきたいですね。結構シーズン長くも 切れますし、個人的にどんばで好きでした 。あとはシャツのジャンルで言うと最初に ご紹介したサラサマのこのブラウンの ストライプがすごく良かったですね。旬な ブラウンンっていうカラーなんだけど 重たくなりすぎないようなこのストライプ 使いというところがとても良かったので これも是非チェックしていただきたいです ね。あとはま、こちらにも着ていますけど マティスのロンティ。これいいっすね。白 ベースに対してマティスのプリント入って いて、個人的にはすごい細かいんですけど 、このグリーンの文字、これがちょっとし たアクセントとして効いているんですよね 。このトンなんだけど、グリーンの文字と いうところが結構良くて、タックインし ながらこんな感じいただくと1枚でもいい し、ま、これも重ねぎのベースとしても 使いやすそうですね。あとはもう最初から セットになっているこの辺りはダーク グリーン系で色合いもすごく良くて バランスもね、含めて完璧に設計されてる ので使い勝手いいと思いますね。あとは スマクのタックテパードシルエットはこれ がもう現代的ですごく素敵だなと思いまし た。星回りりがあってクラシックな雰囲気 なんだけど、ちゃんとテーが効いていて 綺麗見えするというところで、ちゃんと この腰もウエストの部分がゴムになってる というところ。でも前から見るとクリーン に見えてちゃんとベルトループもできるの でタックインをしながらのベルト店みたい なところもできるのでこれも良かったなと 思います。ということで今回この5個が 特に気になったかなと思うので、ま、是非 皆さんも店舗だとかオンラインの方で チェックをしていただければなと思います 。ということで、これからね、秋が どんどん深まってきて、冬になってもう ちょっと重量が出てきた頃にはまたお邪魔 ができればなと思っていますので、今後の 動画も楽しみにしていただければなと思っ ています。以上、スターリストの大マシ でした。また次回の動画もお楽しみ
【1位】クリーンデニム/ユーティリティブルゾン
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340096252240
【2位】サラサマレギュラーシャツ
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340096081390
【3位】アトリエGW/LSTEE
https://www.dot-st.com/globalwork/disp/item/591533/
【4位】スマらくイージー/タックテーパードパンツ
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340101482202
【5位】トクトク2SET/メッシュプルオーバー
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340100767303
▼アーバンデニムジャケット
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340096464295
▼モーションテックジャケット/Salon de GW
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700268504126795
▼モーションテックパンツ/Salon de GW
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340097050716
▼モックネックニットプルオーバー/Salon de GW
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340097305212
▼スゴラクストレッチイージーパンツ
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700268493790287
▼アトリエGW/LSTEE
https://www.dot-st.com/globalwork/disp/item/591534/
▼トクトク2SET/ベスト&長袖Tシャツ
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340098608427
▼トクトク2SETカーディガン&プリントTシャツ
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340101025262
▼スマらくイージーパンツ
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340101252844
▼クリーンデニム
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340105140144
▼クリーンデニム/トラッカージャケット
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340104952136
▼アーバンジャケット/STR
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340105323113
▼アーバンスラックス/STR
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340105592140
▼アーバンジャケット
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340106615317
▼アーバンスラックス
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340107279923
▼アーバンデニムスラックス
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340107526194
▼アーバンシャツ
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340107948141
▼アーバンデニムシャツ
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340108405237
▼オールウェザーエコレザーシューズ
https://www.dot-st.com/globalwork/disp/item/282508/
▼らくっション撥水ライトポストマンシューズ
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340108989332
▼らくっションプレーントゥスニーカー
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340110431323
▼Wブレストブレザー/Salon de GW
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700268504513391
▼デニムシャツ/Salon de GW
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340111063157
▼ネクタイ/ストライプ/Salon de GW
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340111383152
▼ネクタイ/アソート/Salon de GW
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700340111586363
▼大山シュンの新しい本「10着で十分」発売中!
https://amzn.to/4jcX4fz
▼大山シュンが作る”大人の新・定番服”「So(ソー)」
https://so-online.shop/
▼毎週ライブ配信!メンバーシップチャンネル
▼プロの愛用品を発信!オンラインサロン
https://lounge.dmm.com/detail/4691/
▼今回の動画の解説
久しぶりに行ってきました、グローバルワーク!(もちろんNo案件で自腹撮影)秋服が欲しくなるタイミング。価格帯もちょうど良く、ユニクロとはまた違ったアプローチが楽しめるということで、人気の高いグローバルワーク。今回は大人世代に似合う秋服を色々と試着しながら徹底解説。良かったら今後のお買い物の参考にしてみてください!
▼大山シュンについて
2009年から個人向けスタイリストとして1,000名以上のスタイリングを担当。また、おしゃれの基本を分かりやすく解説するファッション本は7冊出版。フツーの服専門店「So(ソー)」展開。オンラインサロン「メンズファッション研究所」運営。趣味はキャンプとスーパー銭湯。男の子と女の子の2児の父。
▼着用サイズ
・身長164cm、体重53kgの小柄体型
・アウター/トップス類は主にMサイズでちょいゆる
・ボトムスはSサイズ
・ビジネスウェア系はジャストのSサイズ
▼関連キーワード
#グローバルワーク
#秋服
#メンズファッション
#30代
#40代
#大山シュン
▼お知らせ
当チャンネル内でご紹介しているアイテムは一部、楽天やアマゾンのアフィリエイトプログラムを活用しています。ブランドさんから直接報酬は受けていません。発生した報酬は撮影や編集など、こちらのチャンネルを運営するために有効活用させて頂いています。商品に関してはどれも忖度なしで丁寧に選んでいますので、ご理解いただければ幸いです!