【ぼくらの国会・第1043回】ニュースの尻尾「バルト海を発端に核大戦?!」

[音楽] 青山春チャンネル 僕らの国 皆さんこんにちは。 皆さんこんにちは。 令和7年9月24 日水曜日に収録しています。今回のテーマはバルト会を発端に核対戦というテーマでお伝えしていきます。 はい。あのこれはあの専門家ってのももう長いことやってて記者はやめたのが 45歳ですよね。 で、記者をやめてから専門家会の道歩き出したから記者っていうのは専門家ではないので、あのうん。ばジェネラリストじゃないとできないから幅広く薄く浅く知ってる。 で、そん中の分野選んで記者編めてから専門家になって言ったんですけど、それでももう 28年経ってるでしょ。その間ずっと安全 保障やってきたんですけど、そん中で やっぱりあの内緒の話が多いんですけど、 内緒の話の1つを今日 明らかにすると、あの、第3次世界大戦が 始まるとしたらどういうシナリオあるいは あの経過で起きるかってことを 僕がよく知ってる限りで言うと米軍と イギリスは国名にあのシュミュ としてるわけ。で、それで訓練もやってるし うん。 残念ながら自衛隊はそれやってません。 うん。 それで、え、やっぱ問題はチャイナとロシアなんだけど、チャイナの場合はですね、この東側つまり実際は南シ海とかそちらに軍事的に出ていってるから問題なんだけど、第 3 次世界大につがれる話ってのはやっぱり台湾の問題だから うん。 あの、ま、特にあの、ヨーロッパが見るとちょっと向こうの話なんです。 で、最近イギリスもドイツも関心持ってフランスも関心持って日本に 軍艦をよしたりしてるけど はい。1 番シミレーションで問題なのがやっぱりここなんですよね。あのバルト会です。 うん。 で、バルト会ってあの日本の歴史で日戦争の時にこっからバラチック艦隊 はい。 ラチック艦隊がもこうやってぐるっと大回りして海までやってきてで統合艦隊にあの壊滅させられるっていう日本回線ね湧き立ったと言われる。 私もその時生まれてませんがでもたくさん記録残ってるよね。 例えば日本とロシアを挟んでるトルコが 狂器ランプしたっていうの未だにだから トルコが新日国なのは日本が好きな国は 世界のほとんどだけれども中間でも国民は 結構日本好きな人多いから それでもトルコが熱狂的新日国の実はその 日本海の記憶があるからですよね。みんな 湧き立ったわけですよね。 だからそれで、え、バルト会ってなんとなく耳にしたことある人が多いと思うんだけど、現実にはですね、もう地球のこの民さの方のこの海で はい。 で、これ浅くて狭いんですよ。浅くて狭いってことはその普通に言うと先生感とかはなかなか活動できないので うん。 フィンランド海軍などは大きな軍艦とかそれから先生官も諦めてしまってそのフィンランドはようやく納に完明したのであのドイツ海軍とかに期待してるわけですけど 問題はですね儀がちっちゃすぎるんだけど ここにあの飛び違うんすよ。ロシアのね。 はい。 あ、ロシア量しか書いてないわ。はい。 あの名前は書いてないんですけど本当は カリニングラードですけどロシア語で言っ たらカリニングラードなんだけどここ 飛び地なんですよね。こロシアがあってこ これはあみんながウクライナ戦争で聞いた ことあるベラル石ですよね。でポーランド があってドイツですよね。でポーランド ポーランドは今ナ藤の加盟国です。旧東 諸国だけど今は西側ですね。 で、このポーランドとバルトカに面したバルト三国上から僕はエラリーと覚えてるんですけど、エストニア、ラトビア、リトアニア うん。 このリトアニア、1 番南のリトニアとポーランドに挟まれてロシアのカレーニングラードって飛びがあるわけですよ。 うん。 で、ここに核がある。 はい。え、ロシアは公表してませんけど核あんのと同時に実はバルチック艦隊は今もここが母なんですよ。 うん。うん。 で、そうするともしもロシアが第 3 次世界大になっても病得ないって覚悟まで決めて、その特に 1番先に動くのは空軍力です。 はい。 ね。で、チャイナはそこに自信がないから中国軍が集近平国会主的に抵抗してるわけですよ。 うん。 ね。先に陸軍が動くって時代はもうはか彼で うん。うん。 え、海軍でもなくて海はあの広くて使いやすいけれども船はスピード遅い。 うん。 空が圧倒的に早いのでミサイルを別にすると空軍力がこのロシアからバルト海を難化してこのカレーニングラードのロシア軍と過去を含めたロシア軍と連携してこのヨーロッパのこの上からこの降りてくるだろうっていうのがあのシミュレーションはいくつもいくつもありますけどその中のま最もなんて言うんですか?外善性が高いつまり置きやすいと考えられてることなんですよ。うん。うん。 その上でね はい。 この石総理がなかなかやめないとか臨時総裁やろやらないで日本がずっとその言葉かずり合ってる時にですね 9月の90に うん。 このいきなりロシアがこのまず同じあのこの地域であっても少し南のポーランドに ドローンを飛ばしてきたんですよ。 うん。 え、ドローンはかつてのドローンの イメージと全然違って、え、ちょっとAI の時にもお話したけど、同じAIとか同じ ドローンって言っても軍用っていうのは 全然違うんですよ。つまり、あの、同じ車 と言ってもF1で380kmで濡れた路面 を、しかも市街コースでもそれのスピード を出の普通の者では絶対ありえないです。 うん。はい。セナが運転しても一般では 無理です。うん。だから同じ車でもF1の フォーミュラカーと同じフォーミュラカー でも例えば日本のスーパーフォーミュラと F1は全然違いますしましして普通に 待ち合してる上位者と違うと同じように ドローンって言っても軍用ドローンは ウクライナでもう3年半の実践経験を経て 悪魔の進歩を遂げているからあドローンと いうのはこのなんとなくまだおもちゃの イメージあるだ僕は実際ドローン買ってみ たけどそれおもちゃですよね しそれからペイロードドって言って詰める もの も重くなってるし、遠くまで飛べるっていう要するに無人戦闘機あるいは無人小型爆撃と思った方がいい。 うん。 え、そういうものが今の軍用ドローンですけど、それをなんと全部は把握しきれなかったんだけど納軍はおそらくは最大 23機入れてきたんですよ。 はい。23 機。23 機も23 機です。うん。 だから、あ、ベラルーシのものも一部あったと言われてて、ベラルシもロシア軍もロシア軍っていうかロシアの国防省もちょっと間違いだと うん。 言ってトランプさんは例入れてるわけで、最初は大変な気だって言って、次はミスかもしれないって言って、こう、今はまたやっぱ大変だって言ってこう揺れてんだけどトランプさんは。 うん。うん。 トランプ大統領はこの外交についてはよく揺れます。 うん。 ね。それで話を元に戻すと、あの 23 機も入れてくるっていうのは、あ、ちょっとしたミスではもちろん済まされない話で一等的なんですがうん。 ドローンは基本的には落ちてくるので、もちろん激墜してんだけども、その激墜自体がまず直接 はい。市場初直接戦闘ですね。 うん。直接っていうのはロシア軍と軍の直接戦闘です。 うん。うん。うん。 え、那からもう [音楽] 70 数年経ってるわけですけれども、お実はロシア軍とナ軍の直接の戦闘ってのは今まで起きてません。解釈の仕方は多少あるけども基本的に起きてないんです。 で、ドローンはさっき言ったりもおもちゃ の段階じゃないので軍のドローンとそれ から今回はナ東軍はオランダのオランダ 空軍のオランダ空軍ってみんな馴染みない と思うけどもちろんちゃんとありますから オランダ空軍のF35F35は アメリカ製ですけれども 最先端を行くの1つ うん我国も導入始ま費が立ってないですよ ねこの最先端のF35を迎撃で上げてそれ で激墜してるのでははい。 相手は無人ですけれども、ナ軍とロシア軍の地上初の戦闘が起きたわけです。 うん。 で、この時はまだバルト会っていう話ではなくて、その はい。 さっき言った通り、え、ベラルーシで作られたものはあったようだから、むしろバルト海じゃなくて、この東側からこう入ってきたと思われますね。 はい。 それでそれだけでも、ま、かなりあの直接戦闘が起きたって意味ではびっくりしたわけですよ。 うん。そうですね。 それで、あの、どんどんどんどん情報が入ってきてて、それで、え、特に米の両軍から言われたのが、この日本側で議論してるあんただけだと。一体どうなってんだと。 全然あの、議論にも何も乗ってこないぞってことを言われて、いやいや、私も与党の国会議員だから。うん。 それで実際にこう行ってるし、各地に行ったばっかりだから、それもあってちゃんと話はしてくれるけど、正直僕は飽きました。 うん。 ね。 総裁はやらなきゃいけないけれども、総裁やりながらこういうことにも英便でないと日本国民の安全は保たれません。 そうですね。 でも正直日本国民は安全と情報はただと思ってる人が大半だから。 うん。 だからこの動画も本当はただのはずがないんですけれども うん。うん。 あの、本当のただです入も受け取りませんからで話を元に戻すと安全と情報はただと思ってるから政府の無関心にも実は繋がってると思うんだけど、なんで日本は関心持たないんだってあの聞かれて僕はもうあの結構多少も頭に来てですね。 うん。うん。 あの、それ、あの、それ大臣聞けよ、お前みたいなことも言ってて、なんかえ、機嫌悪いなみたいに言われましたけども、 ま、話を元に戻すと情報がどんどんそのメディアで当たり前ですけど報道される前に出てくるんで発泡があったりね はい。 発砲ル性の残骸があったり はい。うん。 それからやっぱり爆弾はあの、 1つも積んでなかったんですよ。 うん。 それで僕はそれで安心したわけじゃないですよ。 あの、これは当然、え、ドローンをつまり ウクライナ戦争で、え、ロシアは勝てない けれども、勝ちきれないけども3年半あ、 熟連した実践経験を積んでその軍用 ドローンを送り込んできてるんだから労者 も今ので当然安価なやつをテストで送って きてテストっていうのも飛びますかって テストじゃなくてナがどういう意識命令 系統でトップは未だに米軍の司令官です からトランプ大統領の元で米軍の司令官が どういうやり取りするのか 全部盗みますからどれほど暗号化しても暗号化してもお互いに盗んでるから それを把握するのとじゃ軍と言ってもじゃあ近場の例えば今言ったオランダ軍とかあるいは電幕軍とか うん。それからポーランド軍とかが動くの か、それともドイツ軍とかドイツ連邦軍。 日本は自衛隊だけど同じ国なるのドイツは ちゃんとデスベアってドイツ語ではデス ベアブンデスベアって作家好きの人はデス リーがあって耳にするでしょ。英語で言う とフェデラルですね。連邦でベアっていう のは別に国防力のことですから。ドイツ 連邦軍。自衛隊じゃない。ドイツ連邦軍ね 。まともな軍隊のドイツ連邦軍。 それからアメリカ借りてる核だけども、実は核も使える状態にあると ピザとなったらそれで、え、フランス軍であったり、 1 番強いイギリス軍であったりね、そういうところがどうやって動くのかと いうのを見るために入れたと。だからこれはまだあの殺し合いにはならないとに僕も専門家と言ってもやっぱり低気にたい、安心したい。 総裁戦は総裁で大変ね。 自分は現も抱えてる。これもうまさか今実践にならないでくださいよって思ってるから。そういうやっぱ倍かけるんですよ。 うん。 専門取らなきゃいけないんだけど、やっぱりかかる。うん。 うん。 で、相手もやっぱりそうなんで。 はい。 で、最前線にいる例えばフィンランド軍であっても実はそうなん。 そしたらですね。うん。 それから10日も満たない。え、9 日後にね。 うん。 9日後は僕本当に身したんですよ。 あの、関レポートの内容は未来英語外に出ませんけど、出しはあの、公表してるので うん。 小しに書いたと思うけどメベルしたんですよ。本当に体が震えたので、ちょっと自分でびっくりしたんだけど一瞬ですよ。 うん。 で、ビったわけではありません。あの、与党の国会議員ですから責任があるんで、ビビったわけじゃないけど、これはもう来たかと思ったのですね。第 1方がね。 うん。はい。第1 がバルト海をロシア空軍の戦闘変態が南回してるっていう うん。うん。 それは 目が覚めるっていうのがもう本当にふブルっとなると うん。うん。 え、来たのかというね。 うん。 それであの当然あの第 4条、第5条那の条約に基づいて はい。 どっか1 カ国でも攻撃を受ければ全への攻撃を見なすっていうことが うん。うん。 あの、明記されてますから軍はもう迎撃に入っていると。それですいません。私今、あの、これは信頼関係のにおいて言えませんが、 2 カ国の空軍の戦闘期待があのスクランブルで上がっていって迎え打ったんですよ。 はい。 それで、え、やがてですね、あの、そん時の情報の入り方非常に早かったんで、あの、僕は自分のはっきりと情報収集能力とそれからネットワークに多少安心した。 うん。 でも日本政府に水面で問せしたけど全然何も知らなかった。 へえ。 ナン何も知らないです。はい。それで僕はこれ政府官でやれ取りすべきだと思ったからこっちも教えなかった。教えないけど落年には入ってきた。入ってきたのはミグが 戦闘期ロシアの戦闘機のミグなんだけどミグ 31で うん。 そのたった3期だと はい。 ね。たった3期って聞いて うん。 あの第3 次世界対戦を始めるつもりじゃないと。 第 3世界対戦を始めるつもりは元々ないんですよ。 うん。 そうじゃなくて世界大戦は 1時も2 次も同じですけど、まさかそうならないと思ってやったらそれが世界大戦になっちゃったっていうことなので。うん。 で、今回は各の共有が含まれてるってことが今までの 12 の世界大とまるで違うことなんですよ。 なぜ核の共有が含まれているか、おから含まれてるかと言うと ウクライナ戦争でロシア軍は 3年半勝てないんですよ。 うん。うん。 ウクライナなど数日で踏みつして見せると前土を占領するはずがアメリカ軍は一ぺ足りても戦ってない。 装備を入れてるだけなのに、え、実は勝てない。 はい。ね、従ってそのナ党軍全部を敵に 回してですね、納党軍って言ったって司令 官がアメリカ軍だったりするように要する にあのアメリカが入っての納党軍ですから 大統領がどなたであってもそうすると ロチア軍は勝てないので形成逆転するか あるいは形成のバランス取るには核使う しかないわけです。それでプーチンに大 てらしきりに核を使えるとかあるいは核を 実際打って見せる演習までウクライナ戦争 のこの3年半の間ずっとやってるわけです よ。で、ウクライナに落ちるとは全然限っ てません。はい。あの、そこはやっぱ イギリスなんか1番で、あの、ナチの ロンドン大空州からイギリス国民を地下鉄 の校内で守ったけれど、核だと守れないの で、それどうするかまで真剣にやってる わけですよ。日本と全然もう感覚が違うと ヨーロッパが当たり前って話じゃないん ですよ。さっき言った通りこれだけ近いん だからね。 本当は間にロシア、チャイナっていうでかすぎるのが入ってるからどうしても感覚が鈍いのかもしれないと思うんですが、そのミグ 31が3 期っていうのでちらっと安心しかかったけれども うん。 え、これね、今信頼関係の中であの僕はギリギリのエッジ限界を考えながらその話しているんだけども僕の責任で言うと警告射撃はしたと考えてます。よく公表してないです。 うん。うん。 それでミグ31は応戦しなかった。 うん。 傾射撃に受けて反転して、ま、たった 3期ですから、 あの、戻っていったんだけど、その後のその、ま、あ、ディベートっていうか、あの、ま、内緒ですけど、どことどうってのはっきり言えないけど、議論した時に僕はミグ 31 はその、ま、冷期に元々作った戦闘機でその後改良してるけども問題は長距離型だということだと。 うん。 長距離型っていうのはこれは本気だと。 本気で要するにそのロシア軍はこのウクライナ戦争でこの空軍も随分やられてる。ドローンだけじゃなくて、え、爆兵器とか戦闘機もやられてて、それも基地をやられたりしてるわけです。 うん。 で、ロシア軍にとって今1 番深刻ななのがロシア南西部のレーダーサイト はい。 それで、え、ロシアが核戦争に対応したレダー基地 10箇所あると見られてます。うん。 全部西側で把握できてんのかと言われるといや、把握できてんですよ。私が全部把握できたどうか分かりませんけど、私が知ってる限りは 10箇所あって、で、逆に言って 10箇所しかないわけだ。 うん。 で、こういう時に広すぎる国度っていうのも実はロシアの弱点になってて そうですね。 で、え、そん中で1 個やられるっての大変なことで、これをウクラにやられたわけですよ。 うん。 それでロシアはます追い詰められてるんで、え、核戦争核戦争って核のリスク核をロシアが使った時にこちらも西側も核で応戦するんのかって別問題です。 うん。 で、今んところするって言ってる首脳はいないですよ。 G7の中に特にG7 は大事だわけでいない。 いないけれども 応戦は得ないんじゃないかって話は当然あるわけですよ。過去いくら使ってもこちらが通常兵器だけだとロシアをどんどん使うぞっていうね。 つまりもうクレイジーだから今のウクラ戦争見てたら一体ウクラノ戦争で何の利益がロシアにあんのかと。 うん。うん。 あのロシアってのは本当は音楽とか文学の水準がものすごい高くて うん。 え、最近はやっぱり共産主義のそれ以降は文学はすごく衰えたです。それ全員とか抵抗した人はいても例えばドストエスキーやトルストのような伝統を蘇らないんですよ。それはもう抑えてるから表現の自由。うんうん。 でも音楽はですね、ナッチは音楽まで取り締まったけど旧ソ連も一時期そういう時期あったけどやっぱりあの 1991 年のソ連崩壊の後ロシアの音楽家の実力が世界に認められたとこはあったのがもう一切できない うん。 演奏活はできないね。スポー選手があの海外の大会になかなか出られない。 世界陸やっててもロシアは火の里みたいに、 え、音楽家も出られない。うん。 それも含めてね、要するにロシアのアドバンテージ良い点っていうのがもうどんどんどんどんウクライナ戦争であの削られてて、じゃあウクライナは仮にその東武 4 種を得たとして、じゃあロシアは国境戦が少し西側によったからと言ってそれ何の利益なのか。その代わりにあれほど中立を頑固に守ってきたフィンランドもスウェイドでもみんな東に入っちゃって うん。 那の等身が問題だと言って戦争を引き起こしたのに結局の等身を自分で招ってんじゃないかと。 うん。うん。 で、こういうの一言いるとやっぱり適切な判断が下ってると思えないわけですよ。そうすると一体プチに大統はもうどこに決着させるつもりなのかと。 うん。 民主義と違って独裁者がやりたいって言っていつまでもやってるわけだから。 はい。 で、そのリスクをもう世界があの備えてるわけですよ。 うん。 トランプ大統領も言ってることはコロコ変わりますよ。 そのポーランドのあのドローンの問題でも大変だと最初言われて正しい反応だと思ったらすぐにいやいやあれは単にあの間違いかもしれないって言ってまたいやっぱ大変だなってそのために特に国務省は大変だけど米軍はむしろもうすっちり構えてて うん もうクレイジーだから人大統領が あの集近平国会主席的にクレイジーって評価はもうほぼないんですよね うん それだったら特に台湾に行っちゃってるから でもウクライナにはもう3 年半行ったままなってるわけだからだそれを考える と、この私たちの日本国政府やあるいは総裁の主マにこの危機が浮上してないっていうのは私はもう非常に恐ろしいことだと思ってます。どうぞ。 うん。 この国連総会やるね、直前のタイミングで 何をしようとしてこういうことやったのか なっていうのがなかなか分からないんです が、その北行諸国が入った加明したところ に対して何か仕掛けた場合どうするかって いう新しいところを見たのか一体なまま 狂ってるっていうのは元からなんですけど 一体何のためにこのタイミングでやったの かなっていうのすごい疑問に思ます君ね。 うん。三ゆさんな 何でしょうか。 三ゆらさんって呼んだのは生まれて初めてかな。 そんな気がします。 すぐ うん。 国家課やれるよ。 いやいやいや、その疑問なんですけど。 いや、いいポイントつくな、これ全然打ち合わせてないんですよ、本当にね。まず うん。 この9月っていうのは 1年のうち何回かある国連総会のうちただ 1 度だけ世界の首脳が集まって演説するんですよ。だから石川さんも言ってるトランプ大統領も演説する。 そうです。うん。 ね。 その直線にぶつけてくるっていうのは国連ア安保の常年理事国ですよ。 うん。はい。 だからどういう意味があんのかとまず考えるのは正しい。 これは もう国連なんかクソだって言ってるのと同じで 喧嘩売ってますよね。 売ってて、で、グテラス事務省庁がまた例によって言葉ではすごく反発して言ってるけど、自分は実際に例えばバルとカに行くわけでもなく、それからガについても子供が実際赤ちゃんが本当に植えてんのかイスラエルを否定してるけど現に植えてる子供がいるわけだよ。うん。 ちゃんと動画にも写真も映っちゃってる。 うん。 あの、作り物じゃなくてフェイクじゃなくてフェイクじゃないと確認してんです。 じゃあ行けよって国連自分早朝だったらそれ自分は安全なアメリカに守ってもらってニューヨークにいて日本安全だから日本にも来て でしょ。 うん。 で、それをもう小ばにしてるわけですよ。でということはそのウクライナ戦争ってのは坂に新しい秩序作りなんだってことを宣言してるにしてほしいわけ。 うん。 そこで各国の首脳がどう演説するかもロシアにとってはたくさん情報が入る。 はい。それからもう1 つ三浦所が言ったもう 1 つのポイントはなぜバルト海を南してくるのかっていうのはこれはあのロシアにしたら本気で戦争やる時には うん。 やっぱりあのヨーロッパ全体を考えると 1 番強いのはやっぱり僕はイギリスだと思う。 うん。 それから同じ反戦国でもドイツ連邦軍はあの核の持ち込みも含めて実は日本と比較くならないぐらい強い体制を持って うん。うん。 そうするとやっぱ弱い部分から行く。 で、その上で三浦しはすごいと思ったんだけど、 ナに加明したって言うけど うん。うん。 その前から那協力してお金も使ってきたくさんの国々と同じように条約の 4条5 条っていうのがすぐに発音するのか。 うん。うん。 今まで非協力的だった。 中立って言えば結構いいけど味方を変えた必なところに オランダー軍であったり電幕軍であったり強いては言えない ところがまず地域は近いからってことで その例えば1分でも1分30秒でも 近くから同じF35だからうん。 視力戦闘機はみんなF35 になってるわけだから基本的にアメリカから買って はい でしょ。 大体のトップは本当アメリカだし。 そうするとやっぱりうん。 ドルほどコ度に音速を超えるミグ 31でも温度あ、音速の2 倍以上あります。 うん。 ね、あの、古く作られたものでもそうだけども音速を超えててもね、近けり近いほど数秒早い、数十秒で勝負が決まることあるからどうやって動くかを見る。うん。 あの、こやっぱり依前としてこの辺は入ったばっかりで弱いところだと うん。 見てるから、あの、その弱い部分の反応を見ると。それでミグ 31の3 期についてはロシアは激墜されてもいいと。 持ってた人しだと思う。 うん。 はい。だから警告じゃなくて、あの実践になっても良いだからそれなったらあ、ロシアはウクライナであの国家のあの信用が信用だけじゃなくてね、軍事力に対するこう威圧感が減してるわけですよ。 うん。 ウクライナもやれないのかと。みんな各国でも本音だそう思ってる。 だ、こう世界を歩いて言ったら本音が聞けるっての大事なんですよ。電話でもね、暗号化してても電話でもメールでも無理。 うん。 やっぱりこう顔見てね、完全に安全な状況で話してると本音が出てくるけど、やっぱりロシアのご時的圧感ってものすごく減ったわけですよ。 うん。 え、そうするとそのロシアとしては過去を決めて出すしかないから うん。 ミグ31は普通は複雑ですけどお 3期×2の6 人は死ぬつもりで行ったと思う。 うん。うん。うん。 はい。 でもこれはだからやっぱり配戦日本の配線から 80年経って第2 世界大戦最後まで戦った日本が負けて 80 年経ってこの国連というその平和のための維持装置が完全に壊れたと うん 当意者が中から壊してるってことなのでこれは逆に言うと日本にとってはこれほどの敗戦国を脱達脱するこれほどの機会はないわけですよ。 だからそこで配戦国を強調するような 80 年電話を石総理が出そうとなさんのも本当は全然現実感がないんですよ。 そうです。 今の今の世界の動きは全く分かってないんですよね。だからなんか嫌みってんじゃなくて実は守一生懸命それ止めようとしてんのはうん。 安倍ダ王を守るためじゃない。そんな話をしてるんじゃないんですよ。 はい。 はい。 はい。 はい。ありがとうございました。では今回のテーマ以上にしましてはえ、反回層じゃなくって新刊の優しく野草が交差する道に頂いた感想を いや、反回層なんですよ。 その回送してる場合じゃないから反回層っていうその安倍さんを回送するために本書いたんじゃないんですよ。 うん。 次の課題は何なのかを考えとしてるんで はい。こちら新刊にいた感想をえっと 2分割でお伝えしたいと思います。 はい。 え、前書きに変えてにある意識の流れの文格的定着とはなんぞやと考えながら読みました。 人間存在の根の謎。 人間存。 はい。人間存在の根の謎。 最高に素敵なミステリーである人間に意識 があるということを手がかりにしました。 意識はその人間が生まれ育った環境を縦糸 に人生経験を横糸にして余れたその人有の 記憶と感情という1枚の布に見立てました 。他人から見ると時間や時代があちこちに 飛ぶので読みにくい内容であっても本当は その人有の記憶と感情という1枚の布とし て繋がっている。 を考えながら読み進むとあら不思議読みにくいと思われた文章がいつの間にか読み手の私がある時は子ある時は静と一体化して何の違和感もなくなっているのですというところまでご紹介します。 いや、あの今回のこの小説に関しては皆さんからく感想が本当に素晴らしい表になってんだよね。 うん。 関心しちゃうわ。 依前としていかなる商標も誰も書いてくれませんけどはい。あの皆さんが本当に素敵な商標を 私当てにいただいてるの嬉しいです。 はい。 じゃあ後半はまた次回ではい。 だけ横立の話はその通りなんだけど はい。 あの僕はあえて国際共通語で言う感で言う意識でなぜ共通語で言うかと言うとこの英語国際共通語の方は 2発が広い深いう ね。それでこれは縦江横糸だけではないんだよね。で、それだったら今の科学の力で相当わかんだけど うん。よくわかんないところが多いって いうのはこれはもう命の根源がまだまだ よくわかりません。そこに魅力があるわけ です。それでサイエンスの力でどんどん 入っていって僕はその科学の方にも 少年時代からずっと感謝を持ってやってる わけだけど文学的 アプローチっていうのは その無意識の だから意識と無意識含まないけど うんと 感謝のやつってのは無意識も含んでるわけ です。 そっから出てくるんで文学って。 それでこういう表現をしてるわけです。それと総裁変化で言うとこういう日本の伝統をどうやって守るのかと。はい。これあの僕は一生懸命書くのは日本語を守るためです。で、僕は英語で書かれた文学も随分馴染みましたがそれはあの正直愛国人からいいんじゃなくて日本語の文学は深みが全然違うと思うんですよ。 うん。 うん。はい。 日本語のものを約したやつも結構呼びましたけど、それはあの原文の日本語分かった方がやっぱりいいなと。 うん。 はい。 はい。 はい。 では独立講演会のご案内です。 11月の30 日東京ビッグサイトで開催されます。こちらのは 10月24 日からスタートです。是非お越しください。 11 月の生ですとこの例えばウクラン戦争の和平交渉はどうなのか。え、トランプさんはノーベル賞欲しいこともあって意欲くは失ってない。 うん。 で、ま、コロコロ変わるんでそこが問題で今はロシアに急に厳しくなってるでしょ。いうこと聞かないからプーチン大統領が馬鹿にしてんのかと。 そう。はい。 気がついたので、あの、このちょっと無期になっておられるところあって、これコロコロ変わるんでみんなが困ってる面目もあるんだけど、 11月30 日にこの国際、いわゆる国際情勢の本との深い部分もこういう無条件の公開動画でもかなり話しましたけど、もう 1 段み込んでお話しますから一緒に考えましょう。 で、こういうのはやっぱ担っていけんのは住民党の中から変えて住民主人を頼りあるところに、え、作り替えるってのは大事だと思います。その意味からも答になってください。 はい。動画の下の説明部分概要欄の URL から皆さんの入の申し込みお待ちしています。 そして最後にチャンネル登録シリーズ世界一言編です。な んでしょうか。 このだったけど はい。 首痒い人多いです。 首は痒くないです。 その上で何の動作でどこの年でしょうか? はい。当ててみてください。 今日は誰にお願いします? はい。今日はですね、え、突然ですけどサウジーアラビアの砂漠でじっと動かないでいるこれぐらいの虫。 はい。 え、今日の動作とは全く関係ないんですけど はい。 あの、こう世界を歩いてきて、こう、こう話するじゃん。結構聞かれるから。 うん。 それとこのサ子の人がすんごい羨ましそうな顔したんですよ。 ふん。 あの、サジの人って、あの、これはプリンスとかじゃなくて はい。 一般でもないけど、その要するに内省の人がね、ま、結構置かない人なんだけど、羨まそうな顔したんですよ。だからこの動作が何なのかってことと合わせて はい。ちょっと想像してください。 で、今日はあの内務省の怖い人にしましょう。 あ、分かりました。では内 いや、本当に怖いんですよ。いや、怖いって僕に対して怖いんじゃなくておそらく多分殺さ、殺した相手は結構いるんだろうなと。彼が直接テーク出したんじゃなくて うん。はい。う ん。これあんまりたされあるけど サジの内省の 内賞の当時の交換ですよね。 はい。英語ちゃんと喋る人です。 ご覧の皆さんもチャンネル登録と高評価ボタンお願いします。 今回もご視聴ありがとうございました。 [音楽] [拍手] [音楽]

「ニュースの尻尾」1002回目は、現在の内向きな日本とは対照的に、世界は今、バルト海を発端にした核大戦の可能性があることについてお話ししております。

出演:青山繁晴(参議院議員)
   三浦麻未(青山繁晴事務所 公設政策秘書)

▽第168回 独立講演会@東京(2025年11月30日 : 開催のお知らせ)
https://www.dokken.co.jp/lecture/detail.php?id=200

▽やさしく夜想の交叉する路 (扶桑社文庫)

▽自由民主党への入党を新たに希望される方は、以下のURLから必要事項を記載し申込みをして下さい。
https://forms.gle/RSeWBxrfTKzs1HqH6

▽青山繁晴公式ウェブサイト
https://aoyama-shigeharu.jp/

▽青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road.
https://shiaoyama.com/

▽本チャンネルの広告収入は、チャンネル運営会社の運営費に充てられており、青山繁晴参議院議員は受け取っておりません。これは利益供与には当たりません。また、表示される広告内容は、YouTube側でプログラムされるものであり、本チャンネルとは一切関係ありません。

▽【字幕自動生成について】YouTubeの画面に字幕が出て見づらいとのお問い合わせがあります。これはYouTubeの動画プレイヤーにある「字幕自動生成ボタン」が何らかの理由でオンになっている状態ですので、動画画面の字幕ボタンでオフに切り替えていただければ字幕は消えます。ボタンはスマホの場合は「CC」と表示されています。パソコンの場合は、「字幕(C)」ボタンです。詳しくは下記をご参照ください。
https://support.google.com/youtube/answer/100078?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop

▽【お知らせ】現在、動画の低評価数が非表示となっておりますが、これはYouTube本体がハラスメント対策として講じたものであり、本チャンネルの方針や措置ではありません。

#NATO軍 #ロシア軍 #青山繁晴