【ぼくらの国会・第1042回】ニュースの尻尾「総裁選 焦点は裏連携 高市&小林が小泉&林に遅れ?」
[音楽] 青山春チャンネル 僕らの国 皆さんこんにちは。 皆さんこんにちは。令和 7年9月24 日水曜日に収録しています。今回のテーマは総裁焦店は裏連携高市一小林が、え、小泉&に遅れというテーマです。 え、また言いますけど はい。 ブログに有能な元閣僚がもう黙っててほしいと言ったと はい。 ね、書いて私が即座にいい私が黙ったら日本政治終わりですと答えた。これ事実の通りなんですけどね。 ええ、名前を明かしたりはしませんけれどこれやっぱり推薦人になってらっしゃるからですね。 うん。 それで、え、ま、その本当に有名な人ですけど、この人の言ってるニュアンスも分かるんですよね。 あの、私は誰の推薦にも今回はなっていませんし、自分も自分自身も手を上げていませんが、でも住民主党の議員っていうことでは統者なので、 うん、 あの、多少遠慮すべきじゃないかっていうニュアンスだと思うんですよね。 で、そこは私と考え方は違うと思うのは当者こそ オープンに はい。 あの、試験者の一部が党員ってことは当イコール全員試験者ですから。うん。 はい。 で、従って、え、なるべく情報は、あ、当者だからと言って伏せるんじゃなくてオープンすべきだと考えてます。 うん。 で、え、サムネイルに遅れっていうね、あくまであのクエスチョンマークですよ。だって、え、まだ始またばっかりですから。 うん。そうですね。 で、10月4日までで当員の方々は 10月3 日が締め切りなので、そこまで、え、十分に、え、みんなの話を聞けるので 必着なのでその前に送らないと 必着です。失着ですけれども、 ま、あの、人によっては考え決めていくのは 10 月に入ってからでも、ま、間に合いますよね。 あの、締めきに気をつけていただければ決して無断にならないようにしていただきたいですけど、 で、従ってクエスチョンマークつけてんですけど、ただいわゆる序盤戦としてはですね はい。 このオールドメディアでもう 合唱連行があるんだってことは既すでに言ってますけどさ、その通りで 5 人も出てしまってて、え、通るのは 1人だけですよね。 うん。うん。 それで、え、決戦投票に、ま、 5 人も出てるからなるだろうって言われてるからこそ うん。 じゃあ、あの、決戦投票の時にその 2人しか残れないですから残りが 3 人が誰と連携するかっていうのはもちろんその時になってからじゃなくて 事前にも序盤前の今から動きあんのは、ま、当たり前ですよね。これはうん。 あの、おそらくキリストが生まれる前のあのギリシャの例えば例えばですよ、ギリシャの古い民主義の時にもこういうことあったと思われますよね。 うん。うん。 ていうか人間の社会的現象ですよね。多分動物でもありますよね。動物は群れつくっていく時にね。 うん。 で、従って、あの、今に、今も語るべき客観情ってあって、それはなぜ何かと言うと、お、小泉さんと高橋さんが有力なのは事実だけども、 5人いるけど、まあ、2強プラスはさんで うん。 で、え、客観情勢は、あ、 1位が小泉さんで、2 位は高橋さんじゃなくてさん、 3 位が高橋さんですってことを前に言いました。 うん。はい。 その状況あまり変わってないんですけど、この 123にはあんまり意味はなくて うん。はい。 最終的には合唱連行で決まるわけですよ。 うん。そうですね。 で、え、裏つまり水面下でこれ進んでいきます。裏でないと表でいきなりそれがあったら 5人経ってる意味がないですから。 うん。そうですね。 で、え、その時に高橋さんと小林早さんは考え方に共通点はあるけれども、これ実はありますけれどう 連携はできてないんです。できてないと私には見えます。私あくまで部害者ですけれどう それで、え、うん。 うん。それぞれの個性も考え方もあって うん。 え、現実に 裏連携が少なくとも進んでるという状況ではないです。それで、え、小泉さんと早さんの方は大体あの考え方近いのは高橋さんと小林さんと同じなんだけれどもおま、両方とも石政権を支えた 1人は官房長官、1人は農水大臣。 老大臣は比較的最近であってもお政権末期であっても支えたってことは共通してる。 はい。 それから元々こう神話性を感じなくもないですよね。 うん。 そうでしょ。高井さんとはさんって言うとパッと頭に浮かびにくい。 うん。単にイメージの問題でもあるけど、実際結びつきやすいし、え、私は者で、え、者ではあるけれどもこの理害者じゃないので逆によく分かるところがあって、実際その小泉陣営と廃陣営はある程度 裏連携が進んでいる。 うん。はい。 それで、え、その結果何が起きるかと言うとですね。 うん。 ひょっとしたら決戦投票がみんなが予想してるうん。高橋さんと小泉さんじゃなくて うん。 小泉さんと林さんなるかもしれない。 はい。そうですね。 で、え、あらかじめ、え、高さんの可能性を封じてしまう。 うん。 これは、ま、攻めぎ合い、戦いは戦いなので、あの、情け用者はなくそっちに行く可能性はあって、 うん。うん。 私はそれを今の段階で言えるのは必ずもいいとは思ってないです。 うん。 だって、え、似た同士で決戦投票っていうのはあまり意味がわかんないです。住民の中に多様な意見あるっていうのは、 あの、オールドメディアがどれほど分裂してるんだとか、あ、色々言ってもですね。 え、むしろの違う意見がちゃんと共存して、でも例えばああ、知方一系で、え、天皇陛下なご存在を守るとか、その根本問題では一致する ということは住民したなので、で、ついでに言っとくとですね、 そのお前は主半使命選挙で石に石さんに入れたのに批判したの消しからんっていうのはずっと来るんですよ。これは本当に間違ってます。 うん。 なぜかというと、例えば法案について僕は LGBT 法にはっきり反対ですと、当時の施工所管事長に通告した上で対積したのとは意味違うっていうのは選挙っていうのはどれほど荒らさっても結果受け入れなかったら民主義にならないんですよ。 うん。うん。 で、小半市名選挙であろうが、あ、あるいは総裁選挙であろうが、 [音楽] 3 員戦、主任戦、あるいるは地方選挙であれば全部、あ、あれ、全部同じ、え、選挙という点で同じであって、再戦の結果は気に入らないから受け入れない。 うん。 例えば大阪フレ会長として、あの、選挙結果は気に入らないから私を受け入れないと。あ、だからフレ会長もやめないし、その選挙結果認めないって言ったらもうめちゃくちゃですよ。で、これが実はアメリカでは何度も起きたわけですよ。 うん。 だからアメリカの民主義は根が浅いので、とっても浅いです、実は。だからこういうあの 1 人例えばトランプさんのような変わった人が出てくるともうぐちゃぐちゃになってしまうんですけど、日本は根が深いです。委徳天皇の古代から始まってますから。 だから実は選挙ってどれほど争っても争え ば争うほどその結果はもう甘じる 受け入れるとでこれがあ選挙をやらなかっ た時代と違うところなので、え、総選、え 、総選挙は再戦と同じように総裁選挙も どれほど石さんと考え違っても総裁戦で 石葉さんがちゃんとフェアにつまり不正 選挙じゃなくて勝ったんですから不正選挙 ではありません。勝ちましたからそれを 受け入れて主安市指名選挙では石さんを 書いてでその上で石政権が実際あることに ついておかしい点があったら与党だから こそちゃんと批判しなきゃいけない。指摘 しなきゃいけないって全部民主義のルール の中でこれをお前を投票したのに文句言う なっていうのはもう本当にこれはですの 民主義の劣化なのでこれだけは言なきゃ いけないです。うん。 で、え、その上でですね、あの、今僕は言える話として、この似たような考え方の人で決戦投票っていうのは住民主党のあるいは政権党のあれ方として僕は良くないと思います。 うん。はい。 で、その上でですね。 はい。 しかしじゃあそれでもう方向は決まっていくんだではなくて、実は今日のキーワードは普段とちょっと違って A風ですね。 色々たくさん情報が出て、え、ちゃんと混ぜ個小してあるんだけれども、出てくる結論が実は違ってると はい。 いうのが、ま、原の現状の汎用の一般に使われてる AIの特徴なので、 今日の企業は 実は情はまだAI風でしかありませんと。 うん。で、ここで、え、実は1 個お願いがあって、お願いいがあるっていうのはですね、え、前にあの汎用のつまりあの、え、コストを伴わない AI は僕はほとんど使ってませんっていう話をしたらですね、 あの、僕のブログにもじゃあ教えてあげると ね、 いうのがたくさん来て、それだけなの、ま、言わないんですけど、この事務所にもたくさん電話をかかって、 うちは施設衣書が0で公設3 人しかいませんし え、みんな休みもなく働いてるので あまりにもそういう電話集中すると業務に差し使えてるので申し上げるんですけど私は 8 月の海外出張でもアメリカ合衆国のサンディアは国立研究書とあるいはローレンスリバモは国立研究所と うん 軍事におけるAI の役割についても英語で議論してるんです。だから AI について初心者ということは当たり前ですけどありません。 うん。 そんな話をサンディアやリバの軍人や研究者が私とするはずがないんです。 うん。 私が言ったのはあくまで日常的なその普通にあのネットに繋いだらアクセスできるの連価版っていうのか無償版っていうのか軍用の AIと全然意味が違います。 え、そこはこのこのキーワードで言ってる通りのおかしな答えも出てくるので 私はあきを置いたりしないようにしてますって意味であって うん。申し訳ないですけど、 アーティフィアルインテリジェンスについ て初心者ってことありませんので申し訳 ないですけど教えてああげますて電話は私 からのお願いとしてあの 苦情じゃなくてお願いしどうぞご遠慮 ください。 本当にさんがみんな困りますからいいですか?はい はい はい。一言ないんですか? えっとこのあの全体のコメントでよろしいですか? 何でもどうぞ。うん。 えっとそうです。 電話かかるってことについては一言ないのね。 いや、ま、その、 ま、たくさん電話慣れてるからね。 はい。はい。 ま、色々な皆さんのご意見をこうちゃんとこう受け受け止めてね、反映していくのが大事なはい。業務だとは思うんですが。 えっと、何質問しようかな。 あ、じゃあこの前の、あ、ま、そうそうですね。えっと、 22日の黒日の、 えっと、皆さんそれぞれの最初の、え、演説があったと思うんですが、あれを見た議員の感想をお伺いしたいと思います。 [拍手] これは、あ、当然その場で うん。 聞いてたわけで、ちょっと意外だったのは はい。 あの場に行かない議員結構いたんだよね。 うん。そうですか。 うん。むしろ水薦になってる人は行かないで会館でこの議員会館でのテレビ見てたって人結構いたけどね。 うん。はい。 え、僕はどなたの推薦にもなってないし はい。 え、まだ決めてませんから 聞きました。 うん。うん。 えっと、いや、 5 人それぞれの評価を言うことはしませんが うん。 ちょっと驚いたのは今日の主力の 1 本目で言った連拡大も含めてね、いうことはすごい似てるんだよね。 そうですね。確かにね。 普段の自分の視張を抑えるってのもすごく似ててさ、同じの中の総裁だからそうなるんだけどこれだと 5 人も出て争う意味はどこにあんのかなっていうのをですね、ちょっと感じましたよ。ま、あの、もっと平たく言うとね、みんな気にしすぎや。 うん。うん。 うん。これやったら文句言われるね。 あの、お前もそうじゃないかって言われるでしょうが、ああいう大事な場面で、あの、例えばチャイナに厳しいこと言ったらじゃあ外交できないんじゃないかって言われるんじゃないかって、そういうのをこうみんな気にしてるなって、こうぎゅっとこうね。 うん。 こうじゃなくてこうなってるなっていうそれが 1番僕はちょっとショックだったの。 うーん。 うん。 そうですか。 あの、僕矢らないんですけど、国会審議でも はい。うん。 たまにあったですね。 うん。 で、たまに言うから偉らくその後反響があるんだけど はい。 あの当本部の8 階のホールでもね、思わずほんまのこと言わんかいと思わずね。 言ったんですか? いやいや、 言いそうに 言いそうになってうん。で、こういう時はやっぱりあの標準語より関西言葉の方が はい。 いいかな思ったんだけど はい。 ま、言わなかったです。はい。 あの、紳士的に進んでる うん。 演説会でしたが でしたから。 うん。 ただし、あの、 1人1 人のああでもない、こうでもない言わないけれどそこが共通行ってのは一番寂しかったな。共通行としてみんな思い切り行ってましたねとかね。 うん。 結果が気にしないでね。だ、結果気にしないのは政治じゃないけど うん。 あの、総裁についてはその受かる見通しのない人も手上げてるわけですから、はっきり言うと うん。うん。 のこと本人はあの思ってないって言われるでしょうが。いや、思ってますよ。はい。だから余計にその失敗してる意義をはっきりさせるためにも うん。 あの、ご自分をもっと出すべきで、これ正直やっぱり初外国と比べてもここは良くないみたい。あ、ガラスやなっていうか。うん。 うん。 それとももう1つ非常に気になったのが はい。 あの、これ違う違う収録でありますけどね。このバルト会でね うん。 実際にナト軍とロシア軍が空中戦闘やってるわけですよ。 うん。 ま、両方とも非常に抑制はしてましたけど、これ初めてですからね。 はい。 で、バルト会って遠いと思うかもしれないけど、地球は丸いので うん。 ま、こことここですよ。 うん。 はい。 それでロシア軍は完全に追い込まれてるからウクライナで勝てなくて各使って例えばそれが原発に当たったりするしなくてもその核爆弾使えば放射性物質は出ますからもちろん出ますよ。 うん。 あの爆発力が強くなっただけじゃなくて放射線物質が出てしまうっていうことはそのままですから編成風でずっとこっちにジェットキルっていうのもこっちに向かって浮いてんですよ。西から東に日本に来ますよね。 それで総裁で打ち向きの演説ばっかり。 うん。そうですね。 うん。ま、すごい簡単に言うとやっぱ外交がテーマになってないってみんな感じだと思うんですけど。 うん。うん。 それは話してることはサイ戦でテーマになったことばっかりなんですよ。 うん。 で、サイ員戦でも外国はほとんどテーマになってないんですよ。これだけ世界は壊れてんのに全く壊れてるでしょ。 国連安保の常人理事国が侵略戦争やってるわけですから。 そうですね。 いくらロシアの人でもあれが正党な戦争とはさすがに言えない。ロシアも言えないから のプーチン大統領は特別軍事作戦って言ってるわけですよ。 うん。 これもうあのヨーロッパですに大笑いになってるわけです。大笑話特別軍事作戦。 そうですね。もう この言葉にみんな秋キアきしてで日本で全然それ語られない。 うん。 日本ってロシアの隣獄ですよ。 はい。 だどうかしてんじゃないかということを うん。 感じました。 はい。 はい。 ありがとうございました。 はい。 では今回のテーマは以上にしまして新刊に頂いた感想 1つご紹介します。 青山さんの前書きがとても好きです。最近は 国についての本が続いたのでかこそれもためになる話でとても興味深く読ませていただいております。かこ閉じ久しぶりに文学についてのお話で青山さんと直に文学議をしているような感覚になりとても心地よい気持ちになりました。 青山さんが本を書くにあたって色々な、え 、試みをしておられることも初めて知り ました。これから野草高サロと読み比べ ながら本編に進みたいと思います。ところ で私が青山さんの本を読んでいるとうちで 勝っている文長がそそばに寄ってきていつ も本の端を神々しています。うちにある 青山さんの本には全て小さな検閲の口ばの 跡がついていますという感想いただきまし た。ありがとうございます。 小学生の時文長勝ってて文長。 うん。 それがま、みんな経験するんだけどある朝その廊下に置いてたの鳥か。 はい。うん。うん。うん。 うちは古いあの もう崩れそうな家で 長い廊下なんだ。トイレ行くまで長い廊下行かないといけないんだけどそこの日当たのいいところに [音楽] 置いてたんだけど 朝起きていつも通り餌入りに行ったらカチンコになってて。 カチンコに うん。うん。うん。 もうあん時のあの手触りっていうかショックっていうかはい。あの今普通に焼き鳥食ってのが信じられないじゃない。 いやいやいや、ちょっと一緒に並列しないでください。 並列しないでください。 はい。 ペット買うっての悲しいよな。あれが へえ。 子供にとっても人生のレッスンになるんだっていうのはその通りだとは思うけど猫はうん。うん。 いなくなるでしょ。最近どうしてんのかね。このマンションの中で。 うん。そうですね。うん。 はい。 猫は死ぬ時に死ぬ姿見せないって昔からよね。 うん。 え、わンこはもう目の前で死ぬよね。 うん。 もう本当に辛いことですけど。生徒としとせってのはましく文学の 1番根で うん。 はい。この小説も 100 年の物語なんだけど最後その決着がついてんですよね。 うん。 はい。 はい。 はい。 是非感想をブログのコメントまでお寄せください。お待ちしております。 はい。読んでくださいね。1人でも。 そして、え、独立講演会のご案内です。 11月30 日、東京ビッグサイトにて開催されます。こちらの申し込みは 10月の24日からスタートです。 あんた独公園かよ。もう 11月末だよ。 はい。はい。そうです。 あと1 ヶ月でも終わり。今年も今年も終わりです。 うん。 核戦争の危機を現実に感じてるんで、少なくとも小型先術閣の使用準備をロシアがしてることはも間違いがない。 うん。 それ考えたら本当に 2026 年はあんのかっていうそありますよ。 うん。 ありますけどありますけど、多くの人の犠牲の上に成り立つ信念であって欲しくないです。はい。 ま、あの、日本政治はこの低落ね、外交に 関心が薄いなんてもんじゃなくて、自分の 国民が祖国の国民がどういう危機にあるの か自覚してないっていうの政治ある資格 あるんですかね。はい。お、申し訳ない けど、準住だけのことでは全然ないですよ 。うん。はい。それはあの、これもフ連会 やって良かったと思うけど、やっぱ選挙の 現場でいると野党の実態もよくわかんない 。 さらに記者時代とはまた全然違うよね。次元の違う話です。 うん。 はい。 はい。 もちろん最大に責任あるのは住民で 1 番悪いのは住民党ですけど野党も同じ穴の無名に僕には見えました。さあもこれで苦情でしょうけど。無名ってなんだか知ってる? あの穴ですね。 そうです。はい。 はい。 Thecountry穴グマ はい。 なんで穴くマだけ変なアクセントらんや。はい。 はい。 で、え、皆さん党員になりましょうということですね。 ああ、今独立公演会の話してたので はい。 あの、ま、新政権になってもあのしめのない党員っていうのはここで集めてる党員しかないんですよ。 それは変わらないので、それはどれほど 日本政治にとって意味のあることか。それ は 理害特質一切関係ないので、え、本に書き ましたが10個の0の私たちなのでそれを 信じて、え、しがらめのないになって ください。皆さんしか見方はいません。 はい。はい。動画の下の説明部分概要欄の URLからニュートの申し込みお待ちして おります。 そして最後にチャンネル登録シリーズ世界一言編です。前回の謎のジェスチャーは一体何だったんでしょうか? うん。 あの山の頂上がってスキー場でね、アルプスっていうのがすごい高くてもう木も 1 本入ってないってヨーロッパらしいんだけどそっから自由にあの各コックにパスポートもなくパスポートは持ってた方がいいけどチェックなくいけるってのは特徴ですよね。 それでイタリアにこれ実際の話下っていきますよね。それでこんな急車面もあるしこい感謝面もあって長い感面の方が競技だと難しいんだけど差がつかないから うん。 でもいいずれしそういのたくさん体験しながら降りていくでしょ。降りていくと最後の最後に駐車場の上に出るんですよ ね。 はい。 で、その駐車場の先に長大なトンネルがあるんです。 はい。 で、そのトンネルをくぐっていくとすぐミラノなんです。 うん。 だからあのシャモニーから上がっていってアルプスの南面を降りていってそして、え、最後の最後まで無事に行ったら怪我しないで行ったら うん。 あの、最後はトンネルに着くわけです。 で、そこに車置いてればですね、そのまま車に乗ってミラノにご飯食べに行けるわけです。 うん。うん。 ところがですね、そのトンネルでかつて大火災があった。 ああ、 悲劇的な大火災があって はい。 それでちょっと申し訳ないけど、ああいう振りしたわけ。もうあの うん。 あ、僕は実際そこでレンタ川であの何度か走ってるわけですけど うん。 やっぱり感じるんだよね。 うん。 何とも言えない重い気配を。 うん。 うん。傷は言えてないと思うんですよ。でもそこ長い長い布団んでるなんですけど、そう抜けるとまたバーっと明るい。 あの、ミラを抜けていく道なんですよね。 ま、イタリア らしいなって。イタリアも、ま、日本もそうだけど悲劇や劇も繰り返してきた都市国家なので うん。 ま、あの、月が初心者でもですね、初心者がちょっときついかな。初級者ぐらいだったら [音楽] うん。 あの、やっぱり迂えコースがあるので はい。 あの、急車斜面出ったら無理しないでコース水行ってそれで駐車場ついたら、ま、そこ例えばレンタが予約しとけばいいから うん。 え、板預けて、え、トンネル抜けて、あの、重い気配も感じながらトンネル抜けてミラーノでおも食べてもう 1回戻ってきて うん。はい。 ね、それで預けたのロッカーからスキー取り出して、それでリフトからオープウェで上がっていってうん。はい。 それで山の上行ったらまた今度はドイツでもスイスでもフランスでも行けるわけじゃない。 で、これはね、他のエリアでは絶対アジアないヨーロッパのスキーなんですよ。 うん。 うん。で、そんなあのバカ高い金がかかるわけじゃないです。 うん。うん。 はい。 はい。 よかったらあの、だからこのチャンネル登録シリーズは世界に行きましょうから。 はい。 はい。ただしイタリアはご存知の通り、あの、ローマだけじゃないですよ。かっぱラが多いのは。 うん。 はい。 特にあのザック後ろにしてる人はもうイタリアではこれその後ろ諦めてとにかく前で抱えられる雑 [音楽] うん。 で前なら前で安心してる人がいるけどそんなわけにいかないのでそうですね。 これこれだけは気をつけてください。もう悲しいことになるから。 はい。そから次をポっと立て立てかけたりしないように ほう 取られちゃうから。 はあ。 はいはい はい。 ちゃんとロッカーに入れてください。安いもんだから。 はいはい はい。じゃあ今日は誰にお願いしましょうか。 そうだねえ。僕は 1 番好きなあのミラノの当たり前だけどイタリアンレスうん。あのシェフかな?そのシェフ最近国家議になってから全然行けないので今も原価どうかわかんないけど日本の野菜と果物をベタ保明してくれたので うん。 農京通さずに時に買いたいって言ってくれたあのシェフですね。 はい。 あの言の英語で 話してくれるあのシェフ。 うん。 はい。 はい。じゃあ、そ、 はい。ミラのはね、どこのレストランですよ。 はい。 間違って、あの、あんま高いとこ行かないようにね。すっごい高いとこもあるんで。 あ、 ちょっと本当に駐車場に担当フェラーリが止まってんだよ。 へえ。 普通に ですね。 はい。ではミラのシェフの方もご覧の皆さんもチャンネル登録と高評価ボタンお願いします。 日本は世界で評判いいですからね。はい、 今回もご視聴ありがとうございました。 ありがとうございました。 [音楽] お [音楽]
「ニュースの尻尾」1001回目は、この度の総裁選の焦点である決選投票での合従連衡・裏連携についてお話ししております。
出演:青山繁晴(参議院議員)
三浦麻未(青山繁晴事務所 公設政策秘書)
▽第168回 独立講演会@東京(2025年11月30日 : 開催のお知らせ)
https://www.dokken.co.jp/lecture/detail.php?id=200
▽2025年自由民主党・党員資格継続のご案内
https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=5811
▽自由民主党への入党を新たに希望される方は、以下のURLから必要事項を記載し申込みをして下さい。
https://forms.gle/RSeWBxrfTKzs1HqH6
▽青山繁晴公式ウェブサイト
https://aoyama-shigeharu.jp/
▽青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road.
https://shiaoyama.com/
▽本チャンネルの広告収入は、チャンネル運営会社の運営費に充てられており、青山繁晴参議院議員は受け取っておりません。これは利益供与には当たりません。また、表示される広告内容は、YouTube側でプログラムされるものであり、本チャンネルとは一切関係ありません。
▽【字幕自動生成について】YouTubeの画面に字幕が出て見づらいとのお問い合わせがあります。これはYouTubeの動画プレイヤーにある「字幕自動生成ボタン」が何らかの理由でオンになっている状態ですので、動画画面の字幕ボタンでオフに切り替えていただければ字幕は消えます。ボタンはスマホの場合は「CC」と表示されています。パソコンの場合は、「字幕(C)」ボタンです。詳しくは下記をご参照ください。
https://support.google.com/youtube/answer/100078?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop
▽【お知らせ】現在、動画の低評価数が非表示となっておりますが、これはYouTube本体がハラスメント対策として講じたものであり、本チャンネルの方針や措置ではありません。
#決選投票 #合従連衡 #青山繁晴