【サイレントヒルf攻略】 1周目を効率的に進めるための基本知識|装備枠追加|優先ステータス|不要な戦闘は避けるべき

こんにちは、こんばんは、おはようござい ます。かっちゃんです。今日は発売され ましたサイレントヒルFやっていきたいと 思います。今日はですね、ま、このゲーム マルチエンディング性を採用してて周回 することが前提になっているゲームなん ですけども、まず1周目ですね、1周目を 効率的に、ま、快適にね、攻略する方法を 紹介していきたいと思いますので、是非 最後までご視聴いただけると嬉しいです。 もしこの動画を見ていただいて参考になっ たということであれば高評価をポチッと 押していただいてついでにチャンネル登録 もお願いします。では行きます。 では早速やっていきたいと思いますけど、 まずですね、このゲーム 集回が前提となっているゲームになります 。ま、エンディングがいくつか用意されて いまして、1周目はですね、必ずみんな 同じエンディングになります。で、2周目 から、ま、各ね、エンディングの条件を 満たすとそのエンディングを見れるように なるということになってます。で、ただ まあそうは言っても1周目まずクリアし ないといけないと思いますが、その1周目 を効率的にね、攻略する方法を紹介して いきたいと思います。ま、まず1周目最速 でね、やった方がいいんじゃないかと思う のはこの装備にお守りっていうのがあるん ですね。ま、あの、アクセサリーみたいな もんなんですけども、ま、体力の最大値 上げるとか、精神力の最大値上げるとか、 ま、色々あるんですね。ま、見切りの反撃 出した時、体力を回復させるとかですね。 結構ね、あの、有能なお守りも1周目で手 に入ります。ただ最初はこのお守りの装備 枠が1つしかありません。1周目、これね 、3枠まで増やせますので、まずこのお 守りの装備枠を3枠増やすことを最優先に してもらうのがいいんじゃないかなと思い ます。ま、というのもね、1個しか装備 できないと例えば体力と精神力と自給力 全部の最大位値上げたいっていう時も1つ だけだと1個しか上げれませんけども、3 つ装備枠があればとりあえずね、この ステータスの最大値を全部増加させること ができますし、回復を重視したような構成 にできたりもしますので、まずはこのお 守りの装備枠を、そして敵倒ししたら体力 がわずかに回復するっていう、ま、こう いうね、回復を重視したような構成にでき たりもしますので、まずはこのお守りの 装備枠を3つに増やしてもらうのがいいん じゃないかなと思います。ま、どうやって その装備枠を増やすかと言いますと、ある 程度ストーリーを進めると アイテムでですね、 今右上に表示されているエマ、ま、右に 大きく表示されてますよね。スズ、スズメ みたいな鳥が乗ったエマが。これをね、 入手することができるようになります。 これを入手するとこのように体力、精神力 、自給力、お守り装備枠っていうのを 増やすことができるようになります。で、 ま、先ほども言いましたけど1周目は装備 枠は3つまでなので2段階ですね、上げる ことができます。で、2段階上げるために はこのエマと、ま、経験値みたいなものが 必要になりますね。で、上に400、今 90ってありますが、ま、これは今 アイテム2周目の最初のデータになって ますので、アイテム何も持ってませんけど も、こ奉能するっていう項目がありますの で奉能できるアイテムがあります。ま、 ご水とか、ま、なんかチョコレートとかね 、お稲さんとか、ま、奉能できるアイテム がありますので、それを奉能してくことに よって上の特がね、増えていくと、ま、 アイテムによっては200とか500とか 結構特を詰めるものがありますけども、 最初ね、序盤知らないと、ま、その特を 使っておみくじを引けてしまいますので、 これおみくじ引くとね、お守りが手に入る んですが、これでガンガン使っていくと このお守りの装備枠を増やせるようになっ た時に特が全然ないっていう話になっ ちゃうんですよ。なので、ま、最初はね、 ま、ちょっと引きたい気持ちをグっと押え てですね、特をね、まず積み上げてもらっ た方がいいと思います。で、この装備枠を 3つに増やすためには先ほども言いました けども2段階上げる必要があります。で、 この装備枠ふや、2つ増やすのに必要な 高得はまず1段階目に1500ですね。2 段階目に3000になりますので4500 合計でまず集めといていただいて、ま、 増やせるようになったらね、一気に増やし てもらった方がいいかなと思う。ま、一気 に増やすって言ってもエマがないと増やせ ませんけども、お守りの装備枠を増やせる 分の特はですね、ま、在庫としてね、持っ といてもらった方がいいですね。まずは 4500以上貯めてもらって、それ以上 溜まったら、ま、お守りのおみくじとか 引いてもらってもいいんじゃないかなと 思います。で、次にこの体力、精神力、 時給力。これのうちどれを上げていけば いいかなんですけども、ま、圧倒的に重要 なのは自給力になります。で、ま、なんで ね、スタミナをね、1番優先的に上げた方 がいいかって言うと、ま、通常走ってる時 はスタミナ表示し、消費しないんですけど 、敵から見つかってる戦闘状態の時は結構 ガンガンね、 走ってると自給力がなくなっていって、 自給力0になるともう何もできなくなって 棒立ちになるとかなり危険な状態になり ます。で、あと回避しても、ま、当然 スタミナは使えますね。で、連続回避とか すると結構がっつりスタミナ持ってかれ てるの分かりますか?で、戦闘自体結構 この回避が重要になってきますので、ま、 結構ね、こうやってね、敵の攻撃回避し てると知らん間にね、スタミナが0になっ てて危険な状態になりますので、そういう 点でもスタミナ重要ですね。あとは攻撃を 強攻撃とかすると結構がっつり スタミナ使いますよね。で、それに回避と かを合わせていくと もうどんどんスタミナなくなっていって しまって、すぐね、もう攻撃も何もでき なくなっちゃうっていう状態になりますの で、ま、やはりねスタミナは1番最初に 優先的に上げてもらった方がいいかなと 思います。で、次に、ま、体力、精神力 どちらかなんですけども、ま、時給力の次 はね、ま、おすめとして私は体力ですね。 ま、やっぱりどっちにしても体力0なると 死にますので、ま、少しでも生存率を 高めるために、ま、ビビたるものとはいえ ね、ま、この体力も自給力の次に増やして おいてもらった方がいいんじゃないかなと 思います。ま、次、ま、それ上げてもらっ て特が余ったら精神力かなっていうところ ですね。で、次に戦闘についてなんです けども、ま、戦闘はね、基本的に 強制戦闘とかどうしようもない時以外は もう全部逃げれ全然問題ないですね。と いうか、いちいちいちいち1匹1匹倒して いると まず武器の耐久力がね、持たないすね。 これあのステータスバーの左に月みたいな マークありますけど、あれ武器の耐久力を 示してるんですね。この武器の耐久力ね、 結構ガンガン減っていくんで、もう逐位置 敵倒してたらもうすぐ武器がダメになって 、ま、武器ね3つ持てるんですけど、この 3つの武器全部ね、速攻で壊れちゃうん ですよ。もうどうしようもない時以外は 戦闘は全て回避してもらった方がいいです ね。で、中にはね、あの、バイオハザード でいうリッカーみたいな 4本足、4本足っていうかよ、両手両足で 走ってくるようなあのリッカーみたいなね 、やつがいるんですけども、そいつは結構 必要に追ってくるので、ま、そいつとかと の戦闘は、ま、避けられないかなっていう 感じですね。あとはボスとかなんで普通に の敵に戦ってるともうすぐね装備ダメに なっちゃうんで基本は逃げでいいですね。 でこの通常世界の戦闘は逃げになります。 で、サイレントヒルといえば裏世界です けども、裏世界の場合は基本的に耐久力を 消費しない武器が入手できますので、 そっちではね、しっかり戦闘してもらって もいいかなと思います。で、ただ、ま、 戦闘自体結構難しいので、ま、アクション が苦手な方とかは極力ね、戦闘は避けて いただいて、 避けれるなら、ま、逃げれるならね、逃げ 切ってもらった方がいいと思いますね。 いかがだったでしょうか?今回は1周目の 攻略を快適にする方法、ま、攻略方法をね 、紹介してきましたので、是非参考にして いただければなと思います。では、今回の 動画はこれで終わりたいと思います。では また次の動画で会いましょう。かちゃん でした。バイバイ。 [音楽]

1週目を効率的に進める方法|装備枠追加|優先ステータスについて

0:00 オープニング
1:31 お守り装備枠追加
5:29 優先ステータスについて
7:28 戦闘の進め方について

サイレントヒルfの再生リスト:https://www.youtube.com/playlist?list=PLTBsbS38ORP_z_vBXelIFkydyqI0JFfns

#silenthill #サイレントヒル