【ドラクエ1&2】ローラ姫が消える?最新映像を完全考察
ドラク12リメイクの最新情報が公開され ました。今回の映像からも色々なことが 分かりましたし、意味なしも多かったです よね。早速交差していきたいと思います。 ドラケン1リメイクでは以前からローラ姫 と主人公が一緒に部屋の中にいるシーンが 公開されていました。この部屋はベッドも 豪華なことからただの宿屋ではなくて ローラ姫の部屋と見ていいと思うんですが 、今回この部屋からローラ姫が闇に包まれ て消えるシーンが公開されました。これは どういうことか。オープニングの時点では 主人公のス情が明らかになっていませんの で、そのような人物がローラ姫と2人きり で部屋に入れるとは考えにくいですよね。 なのでこれはおそらくローラ姫を助けた後 のシーン。ローラ姫は再び消えてしまうの か。ドラケ2リメイクで出てくる世界の 思い出では予言を授かった姫も聖なる光も 全ては闇の中へと書いてありました。 ローラ姫は最初はただ誘拐されていただけ かもしれませんので闇の中という言葉は 合わないような気もします。なのでその後 主人公に助けられた後に闇の中に連れ去ら れたと考えていいかもしれませんね。ただ その隣で光っているものがあるのは気に なりますが。そしてローラ姫はルビスの声 を聞くことができるということでしたが ドラクワ2リメイクではルビスが封印され ているのか眠りについているのかどちらか だと思いますのでルビスの声を何でも聞く ことができるのではなくて予言を聞くこと ができるといった感じなのかもしれません 。ローラヒムが誘拐されているシーンでは ルビス様どうか私に勇気をと言っています し、竜王と退治しているシーンでも兵士 たちと一緒にいますので、ローラ姫は ルビスの予言に従って何かをしようとして いたのかもしれませんね。 前回任天堂ダイレクトの中で公開された 世界の思い出では私たちはただルビス様を 失った悲しみに泣きくれるだけという言葉 がありました。僕はこのことからドラク1 2リメイクの時代ではすでにルビスは命を 落としているのではないかと思いましたが コメントではいやこれはドラクエ3の時に ゾマによって封印されたルビスのことを 指しているんだという意見もありました。 そして今回公開された世界の思い出では ルビス様がいらっしゃらない。今私たち 妖精族が立ち上がれねばという言葉があり ました。あれ、妖精族の意識どうした? ルビス様は眠りにつく前にという言葉も ありましたので、やはり前回公開されたの はドラケ3の時代のことで、魔王軍によっ て封印されたから妖精族も落ち込んでいた けどその後勇者ロトによって助けられ、 今度はルビス自らの石で眠りについたので 妖精族もめっちゃやる気あると捉えた方が いいのかもしれませんね。そうなってくる となぜ眠りにつく必要があるのかという 疑問も出てきますが竜の女王も世界を 見守ることによって自分を削ることになり ましたので眠りにつくことで力を温存して 必要な時が来た時だけ力を使うということ にしていたのかもしれません。世界を 見守る役目は妖精族に任せていたのでは ないでしょうか。そして今回ドラケ1、 ドラケ2ともにルビスの塔の中にいると 思われるシーンが公開されています。 ドラク1のこのシーンはドラク3のルビス の塔と酷似していますし、ドラク2のこの 場所もドラケ3とほぼ一緒ですよね。 ドラケ1で老人と会っている場所も周りの 感じからルビスの塔だと思われます。 ドラケ1でもドラケ2でもルビスの塔に 行くことになると。この老人が何者かは 分かりませんがルビスはドラク3で私を 信じてくれたものの末裔という言葉を残し ていますのでルビスを信じる協力者の1人 なのかもしれません。あるいは雨雲の杖を くれる老というのもありえますね。そして 世界の思い出ではルビス様は眠りにつく前 いつか来る光と闇の戦いに備え2つのこと をなさったという言葉があり、5つの紋章 が各地に散らばっているシーンが映ってい ます。星の紋章の大東、太陽の紋章の祠、 月の紋章のデルコンダルはいいとして、水 の紋章は船が映っていますし、命の紋章は どこかの大地ですよね。この2つはある 場所が変更されていそうです。それはいい として、ここで紋章がある場所が映って いるということはドラク1の時代ではこれ らの場所はないですから眠りにつく前と いうのはドラケ1からドラケ2の間のよう な気がしますよね。ですがその前の世界の 思い出を見るとドラケ1の時代にもルビス はいないことになっていそうです。どう いうことなんでしょうか?ドラケ1、 ドラケ2ともに5つの紋章が存在してい ますし、ルビスの塔にも言っていますので 、ドラケン3の後にルビスが眠りにつき、 ドラケン1で主人公が5つの紋章を使って 復活させて、竜王を倒した後に再び眠りに ついた。そしてドラケ2の時代にまた復活 させるといった展開になるのかもしれませ ん。以前公開されていたドラケ1で マーダーゴイルと戦っているシーンですが 、これはルビスの塔の入り口ではなくて、 ルビスの塔のルビスがいた部屋の入り口 でした。ここなら完全に一致しますよね。 ドラケ2でもルビスの塔の中でボストの 戦闘が追加されていそうですので、こちら も楽しみですよね。 ドラケ1ではザライという人物が登場して います。名前と銀勇詩人っぽいところから してガラのシトン確定ではないでしょうか 。人を探したりというナレーションがあり ましたので、ザ雷という人物を探す イベントがあるのでしょうか。そして悪魔 のキストの戦闘シーンもありました。場所 はドムドラで間違いないと思いますので、 やはり悪魔の騎士を倒してロトの鎧いを手 に入れるというイベントは残っているよう な気がしますね。ドラケ1、ドラケ2とも に赤い服を着た金髪の妖精が登場していて 、立ち位置からして妖精のおさっぽいです よね。そしてこの妖精、よく見るとドラケ 3の精霊の祠にいたルビスの使いによく似 ています。ルビスの使いはルビスにかなり 近い人物ですので、このルビスの使いこそ が妖精の城のア字なのかもしれません。 こだまの妖精がいた雨の祠にも新たなボス が登場しています。この雨の祠はドラケ3 リメイクでルビスがいた場所に酷似してい ますよね。そしてルビスの像があります。 これは眠りについたルビスなのか、それと もただの像なのかは分かりませんが、結界 によって守られている感じですのでルビス 本人なのかもしれません。ただルビスの塔 がありますのでやはりルビスが眠っている 場所としてはルビスの塔の方がふさわしい 気もしますし、ただのルビスの像かもしれ ませんね。ドラケ3リメイクのはぐれ モンスターみたいにアンデット系の モンスターがダンジョンの中にいるシーン がありました。黒いモモンという謎の モンスターも登場していますので、もしか したらドラケ2にもはぐれモンスターが 存在しているのかもしれません。今回は バトルロードとかではなくて、ただ集める だけで集めたモンスターの数によって特技 が習得できる形も考えられますね。あれ だけ不評だった魔物呼びをまた出してくる のかというのは疑問ではありますが、 サマルトヤの王女が複風の3と覚えてい ますので、ビーストモードなんかを登場さ せて合わせてありえないくらいの火力を 作ってくるというのは考えられますよね。 ラーの鏡を手に入れていると思われる シーン。毒の沼ちを調べるだけではなくて 、やはりちゃんとした場所が用意されてい ました。周りは毒の沼ちになっていますが 、ここがダンジョンであるかどうかはまだ 分かりませんね。ドラ1、ドラ2ともに 竜王の城を眺めているシーンがありました 。HD2D1のマップではラダトームから 竜王の城の距離が分かりませんのでそれを 補うために作られたシーンかもしれません 。こんなに近くにあるんだよと。ドラ1、 ドラ2ともにメダル王と合っているシーン が公開されましたが、ドラケ2では異常に 若いですよね。普通にメダル王で良かった 気がしますが、あえて変更してきたという ことはやはりメダル王にも何かあって代理 でやっているというような設定なん でしょうか。ここも気になりますよね。 今回も色々な情報がありましたが、やはり ラーミアに関するものはありませんでした ね。発売までは謎のまま行くのでしょうか ?皆さんも今回の映像から気づいたことが ありましたら是非コメントください。発売 まであと1ヶ月ほどになりましたね。 楽しみに待ちましょう。では今回もご視聴 ありがとうございました。
今回はドラクエ1&2リメイクの新情報です。
このチャンネルではドラクエに関する色々な動画を投稿しています。
ドラクエが好きな方は是非チャンネル登録お願いいたします。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO