<ついに逮捕、韓総裁/凡庸 小粒な総裁選> 統一教会・ETF売却・海自に原潜・トランプ・パレスチナ【山田厚史の週ナカ生ニュース】

[音楽] こんばんは。デモクラシータイムス週べくり生ニュースの時間です。え、今日も山田さんと 90 分弱でお届けしたいと思います。山田さんです。 はい。 いや、まさん世界もいろんなことが起きて 呼んでもね、こちょこちょやってますけど、なんか世界と日本のうん。 [音楽] なんかな、壁っていうか、断説感じちゃう今日ですね。 本当ですね。ま、いろんなことがありましたので今日も 1 週間のいろんなことをお届けいたします。 え、題名としてはついに逮捕反相裁という のとぼ用コな総裁戦ということですが、え 、もちろんこれに含まれない様々なことを お届けしたいですし、総裁戦の話の中で あんまり触れられていないけど大事なこと というのもやっていきたいと思っており ます。え、まず先週、あの 、統一協会のハ家 総裁が、あ、ま、身柄高速上を出されそう になっているということをお届けいたし ました。え、これが審査が行われまして、 え、火曜日の未名に逮捕に至ったとこう いうことになっています。ま、どう言っ たらいいんでしょうね。ま、逮捕の直前 だったんですけど、番組作っておりまして 、え、昨日夜公開いたしました。えっと、 割と地上派ではやらないような長いスパン の話をしておりますので、え、よかったら 是非こちらの方を見ていただきたいと思い ます。山田さんどうですか?こうハンさん が逮捕されたというのを聞いていやという かね。うん。 まあ、そういう風になっていくんだろうなと思ったんだけども、日本じゃこんな風なですね、やを巻き込む動きってのに検察動くなんてほとんどないですよね。 うん。 それに比べれば韓国とは検察が色々やるけども やっぱりこうやって、え、統一協会の親分をですね うん。 構えちゃうってね。うん。 それでしかもそれと政権との関係をらかにしようっていう動きが出てくるっていうのはやっぱり頑張ってるなって感じはしますけどもね。 そうなんですね。で、え、半さんのその逮捕の前に、え、この与党の大物議員である、ま、代表になろうかというような議員であった方が、あ、逮捕されています。 で、この前にもうすでに基礎が住んでるん ですが、えっと、統一協会の国際部の責任 者だった人が逮捕されていて、ま、この人 があの総裁の指示に従って、え、 ネックレスとかハンドバックとかそういう ものを全大統領夫人に提供してお願いをお 願い事をしましたということを認めている ところから、これはやっぱり総裁のところ まで操作をしなければということ が、ま、非常に明確になったというところですね。 この構図見てるとね、 この人はこの大物議員っていうのは結局反子さんの、ま、部下みたいなもんだよね。 うん。 ま、事実上ね、そういうことになってて、これこれからの操作でどこまで出てくるか分からないんですが、あの、ちょっと汚い音昨日のをちょっと使ったんで申し訳ないんですが、えっと、全体に今言われているあの疑惑の事実というのは 4つあって、この4 つが、ま、逮捕上の基盤になっているものです。 1つは政治資金規制法違反ですね。 日本で言うとこれがその与党の大物議員に 1億音だから1000 万ちょいを渡したということがありまして、これはあのために働いてもらうためであったということですね。 それ以外に日本であんまり言われてません でしたが、この国民の力という前の与党 ですね、当時の与党にの地方組織に 2億1000万音だから2000万ちょい を提供していた。 これは、ま、表に出ないお金のようですが、していたということも問題にされていますから 2 つ目は日本で言うと、あの、昨日の番組でうーんと思いましたが、キックバック禁止法って言うんですけれども、ま、日本で言ったら増愛の感じかなと思いますが、あ、教団関係者を通じて大統領夫人にバックとかネックレスとかを渡して色々教団がやっている海外事業に便宜を測ってもらおうとか、あの、様々細かなお願いをした ということがあります。 だからね、 政治工作にこれだけの、ま、お金を使ってるってことですよね。 ということはその金ってどっから出てくるのかったらさ、 日本から絞り取られてね、今度裁判が始まる 山神さんのお母さんみたいな人がそのお金を救意してる。うん。 そのお金が日本で集められ韓国に行って、その韓国でこの韓国の正解工作に使われた。色々話を聞くと韓国だけじゃないよと。アメリカにも正解工作やってるよ。 やあ、日本でなかったの?て言うとやっぱりそれ変だよね。 変だよねって思いますよね。 で、あの、それ以外に、ま、ちょっと 細かい話ですけど、こういうバグとか ネックレスとかお金そういうものを買うの にあたって、えっと、自分のお金から出し たわけではなくて、公けの教団の資金の中 から出したということで、これは横量と いうことが問題となっていて、もう1つ の証拠滅というのは、あのラスベガスで賭 をいたしまして、ものすごい額を、ま、 かけられたそうなんですが、これ半さ、半 が それもするんですか?すごい カジノもやるわけ。あ、金があると世でもでき、 金があると何でもできる。で、え、したん ですけれども、ここからちょっとまた正解 の話とくっついてくるんですが、あの、 これが、ま、違法な開会賭ばの疑惑という ことになったんですけれども、これに ちょっと検察、特別検察の方が手を つけようとし始めたところで、いきなり ここら辺だけその金の出入りとか都のその 日程とかそういう証拠になるべきものが 消されているということが分あって、これ は操作が入ることをさっきの大物議員が 支いて教えてあげたからじゃないかって いうことも疑惑になっています。それと ここの段階ではないですが、あの、もう ちょっと私たちとしてはすごく関心がある のは、その信者11万人がこの 、えっと、国民の力ですか?え、前のゆ さんの与党に入党しているんです。うん。 え、全部で100 万ぐらいしか頑張って数えても 100 万ぐらいじゃないかって言われていて、そのうち 230 万は日本にいるって言われている信者の残りの人たちの中から 11万人が入している。 すごいね。 これは何のためだったんだろうかと。 でもさ、そういう話はね、日本でも兵を動かすとか ね、その誰かがあの安倍さんとこに頼みに行ったら今回は君じゃなくて他の人にするからあれとパターンは同じことですね。 そう、そう、そう。ちょっとね、力関係が違ったり、見え方が違いますけど基本的に当時のことを考えるとこれはもう与党なわけですよ。 大統領の与党だから、ま、日本で言ったら 自民党みたいなところにその党員を10万 人以上登録をして動かすことができるわけ ですよね。やろうと思えば代表を誰にする かとか政策をどうするかということについ て力を発揮できるような。もしこのまま 言ってたら大統領とその政策の結局この うん。 ね、このなんていうか統一協会の考える方向に動いて行っていたんじゃないかという問題があるんですね。 いや、だからそれはね、韓国ではそうなってたか、そうなったってことなんだけど、じゃあ日本でどうなったのかいや、分かりません。調べてません。そういうことはありません。え、誰も知りませんってるけど変だよね。 [音楽] 変でしょ。 で、考えてみてください。 あの、韓国の場合はさ、政権がうわって いったり、うわっていったり、こう大統領 が変わるとこう色々暴れたりですね、法策 が変わったりっていうことがあるわけです よ。日本の場合は戦後80年間の間に自民 党が下時期ってちょっとしかないわけです 。 自民党にこの影響力を及びせれば政策の面で相当に有利な政策に誘導することが可能だったっていうまず政治の構造があってね。 で、私たちなんかあたり前のようになってますけど、 もうこれあれですよね。 うん。 え、昨年山上さんの事件が起こった時うん。 に作り始めたいつも出してる年票ですけど一協会と日本の保守政治の絡まりっていうのをこうやって並べてみるとな何て言ったらいいかな。 うん。 そんなもう韓国で今暴いて結構びっくりしてるっておっしゃってた。昨日あの出てくださった記者の方はね言ってらっしゃそれどころじゃ日本の場合も当たり前すぎて誰も驚かない。 そう意種の政治のリメってやつですよね。 そうですよね。うん。 うん。 だから、 だからね、 韓国ではそういうことが暴かれようとしてる時に 日本は何をしてんですかと。 うん。 たもさ、もう終わったみたいな話をして関係ありませんみたいな顔してるけど、今韓国で行われてるってことは日本の人たちは本来はですね、その気分を冷やさなきゃな話じゃないかと僕は思うんですけどね。 うん。 もう山野さんさ、あの日本の場合ね、例えばあのうん、なんとかのパンフレットに名前を出したとか、あ、なんとかの自転車のレースの時に共産したとか挨拶したとかマザームーンと呼んだとかそういうこう人達っていうのがもう [音楽] 100 人を超えてなんか関係者が自民党の中にいたって覚えてます?そういう調査出しましたよね。うん。 で、それはさ、なんかこう羽を広げた先っぽの話であって根ぐそうです。 来るとこの燃費を見ていただくともう岸信 さんがあ笹川さんやこだまさんと一緒に 国際商教連合を日本で作った1968年 ここんところはもう商京連合っていうのは 元々はムンさんがあの統一協会を作った後 にえパ大統領とKCIAの親玉だった人が 韓国で作った商業連合のまお友 として同い年に 発足したんですよ。で、この後日韓協力委員会とかができて どうですか?山田さん、私なんかちっちゃい時の気持としては 韓国と自民党の右派的な人っていうのはベタッとしついて裏にはこの日韓条約以降の日韓の様々経済協力のお金がうまく流れ込んでるんじゃないかって うん。言われてきてましたよね。 そうですね。だから日本がある意味の政治都上国の時代で そう利権みたいなものと外交がくっついてるようなね、 そういう時期があったと思うんですよ。そういうのを生き抜いてきたのは騎士さんでありそれを継いだ安倍晋三新太郎さんであり安倍ファミリーのま新藤さんまで来てるわけだけど で結局あの時に山神がま、え、狙撃して殺しちゃったわけですよね。 で、これ大変だっていうことになって、でもそこで改めて色々分かってきたことがたくさん出てきたわけですから。 そう。 だけど感である安倍さんがお亡くなりになってしまったことでまたそこで消えてしまった部分っていうのはあるわけですよね。 うん。うん。で、今でもじゃあ立ち切れて いるかと言うと、今回もあのこういう逮捕 について、え、記者会見で林さん出したか ね、どなたか聞かれて、ま、日本の場合は さっぱりもう切ったんだみたいなこと おっしゃますけど、誰も信じてないですよ ね。うん。うん。本当に。で、こうやって 見ていくと何度も機械はあったと思うんだ けども解明はには至らなかったです。 例えば、あの、 1973 年には岸さんが統一協会の本部を訪問した有名な写真がありますよね。 それで、え、この間アメリカにいたム総裁はあの脱税で捕まって、え、刑務所に入れられたんですけど、これに対して騎士さんが米国大統領当に、ま、あの、御便にっていうような意見書を出しています。そういうこともさ、政治指導者がするわけですよね。 本当ですよね。信じられない。 でもこの頃トランプなんてそういうことやってますからね。 やってるからね。もうもうもうとよも末えですけども。で、アメリカの方では一旦コリアンゲートというので取り上げられたことがあって、これ相当会員で調べたんですよね。で、随分の議員が問題にされて KCIA と一体化した政治工策をしてるとで日本の政治会の資金提供もしてるっていう指摘がこの時にすにされてましたけど日本では大きな問題となります。 ませんでした。 だからそういう風なズブのこの部分をですね、安倍ファミリーが担ってきちゃったわけじゃないですか? そう、そうなんです。 それで結局その、ま、安倍さんがどこまでそういう風なものの信念があったかともかくとしてこうやってマザームーンに頼まてですね、ビデオメッセージで持って残散々も調子をやって それで、ま、お金もらったかどうか知りませんけどもね。 で、それで結局安倍さんがあの統一協会表を左してたわけです。 それで自分の部に、 え、当選させたい人をこれをやって議員にするってことができた。 それができたのは、 え、統協会がお金と選挙人材と表を提供するっていう。ま、それはもらう方はですね、お金もくれるわ。その選挙住事務所のメンバーもパーもくれるわ、表もくれるわ。 これ断る理由何もないでしょ。 そう、そうなんですね。で、安倍さんは 2013 年のクレにあのカムバックして、え、あ、 2012 年のクレにカムバックして第二次内閣になったんですけれども、この旭日新聞のこれでもその時出なかったからね。 2013年6月30 日に自民党本部の総裁要請室でこの統一協会の会長、商京連合の会長、それから家庭総連合の総会長となどと面解してこの時の内容も結構明らかになっているのは北村常夫議員。 これ参議院選挙の直前なんですが、無名であってなかなか氷がっていうような時に 関係の政治部長でしょう。 そうでした。 うん。 で、え、ここでその表についてどうも話し合いがなされたようであるとこういうことに うん。 なりました。 で、え、皆様、私たちしつこくやっていたので覚えていてくださるかもしれませんが、あ、この時にはこういう風に口の軽い伊達建サイ員議長がですね、え、宮島義文っていうのがいるんですが、これが統一協会に安倍さんに統一協会に頼んでちょっと足りないんだだよっていう風に、あ、統一協会に頼んでもらえないかということをお願いした 安倍さんがわかりました。ちょっと頼んであれしましょう。あれしましょうということになってどんくらいもらったかわかんないけどとにかくあのおこの人はえ、そうですね。 職域の人ですよね。え、で当選しました。ところがもう 1回次の選挙の時にだから 2013 年の選挙の時にお願いあ、これじゃないな。お、お願いにそうですね。えっと、 うん。こないだでしたっけ? そうですよ。 こいですねの選挙の時にあのお願いに行ったらだめよと言われた。あ、あれはするのは別の人。 そう、そう、そうという風に言われて、え、乗り換えられちゃったということを言っていて、とにかく統一協会の表を安倍さん自身がこっちからこっち、 こっちからこっちへってけ替えることによってあの議跡を確保してきたというところがあることが明らかになってしまいました。 で、これ以外にももう歴代のただ単にね、 ご挨拶するっていうだけではない関係が ずっと続いてきています。ま、ご挨拶した のは福田さんだったりしましたし、え、 ですけれどもこのドンだった金村さんか 金丸さん、金丸さんはムン総裁がアメリカ で習慣されて全下がついてしまったために 日本に入国できなかったっていう時期が ありました。 日本でね、ビザが降りないっていう地期があったんですが、これを金まさんが裏から手を回して入国させてあげたというようなこともあって、それはやっぱり深い繋がりがあったからではないかと言われています。 結局こうやってさ、貸、貸でね、繋がってるわけですよね。 そうなんですよね。 [音楽] そう。さっきの写真でさ、あの 2013年にずらっと並んだ 1 番右側にいたのはあれは萩浦さんだよね、これ。 そうです。あと騎士さんです。弟さんのね。 うん。うん。 うん。 ま、こうやってずらっと並んでるわけだ。 そうよ。 うん。 というようなことはポチポチ出ておりましたし、さらにあの、えっと、山神の事件があった後、ま、マスコミも随分一生懸命色々色々探したことがあって、 発見したものがいくつもびっくりするようなものがあの、スクープとして登場したことがあります。 で、その中に私毎日新聞すごい気合い入れてやったなと思いましたが、あのムさんの うん。 御言葉、お言葉を韓国でだけ出版された前収があるんです。で、これを、えっと、全部見えて 全部翻訳してその一部を報道しました。 で、その中に何があったかと言うと、あの 、ムンさん自身が、えっと、国会に人を 送るんだと。国会の中にその教会を作るん だ。そういう集団を作るんだ。それから そのために議員を送り、議員じゃなくて、 あの、秘書を送り込むんだと。かつ地方も 大事だ。だ、地方議員も作るんだっていう ことをもう 説教として解いているということも分かり ました。 だからそういうこと考えると今回暴かれた韓国での工作っていうのは実はもう日本ではずっと前に行われちゃっていたんではないかと。 うん。特にそこにいるさ、その萩さんなんてのはね、八王子にいてで、八王子には教団の、 [音楽] ま、教会があるわけじゃないですか。 そこにこないだの参議院選挙の時に東京から出た、え、去補を連れてそこで演説っていうか紹介させましたよね。 うん。 でした。 そこまでやってるわけですよ。それこそ全てさっき言った、え、地域から色々、え、マンパワーからね、 あの組織作りからってのは日本ではまさにうん。 八王寺って1 番そういうのが住んでたとこじゃないですかね。 そうなんですよね。 で、その結果さっき言ったみたいにただ日本の場合はちゃんとした追求をしていないから一体そういうでもうここまでズブズブになるとこのお金がこれの対価とかね うん。 この支援がこれの対価とかね、なかなかわかんなくなっちゃってるんじゃないかな本人たちもと思いますけれども、あの、一体何が起こってきたのかっていうことはもう 1 回ちゃんと調べないといけないんじゃないのかなと思います。 あの、 一貫して霊感商法とか統一協会問題とかっていうの追求されてきていました。で、あ、本当にあのご本人たちが苦労して本当に妨害があったり色々ねこともあったりして進んでったんですがなかなかずだと思うことが通らないことが続いてきました。 で、え、ただですね、2007年になると 警察庁が中心となって新あの霊感商法の 刑事事件化っていうのが進められるように なり、教団の施設を含めて強制操作とか 行われて、え、反抗を売ってた会社の人が 一部有罪になったりっていうようなことの まで行ったんですけど、結局2012年の 安倍さんカムックでなんだ かわけがわからないことになりました。これもなぜそうなったのかは 本当は今からでもきちんと解明するべきだと思います。 え、これ、えっと、すごく老作なんですけど、日本における統一協会の活動とその問題点ってちょっと古いんですが、論文があってその中に表にまとめられているもので、その霊官法とかそういう問題で掲示見化したものがどんなものがあるかい表なんですね。 で、結構ここ一生懸命やったんですよ。で、教会のところまでぐるみじゃないかというのでやったけどパチッと止まってしまいました。このパチッと止まってしまった背景に何があったのかというなことも 韓国でやるなら 日本だってちゃんとやんないといけないんじゃないでしょうかね。 うん。 そういう意味でね、今度やっと山神さんのさんじゃないや。 え、山神告ですけどね。 裁判が始まるんで、そういう絡みでもうちょっととこにですね、 めして欲しいと思いますね。 うん。まあ、8 回目ぐらいまでに行って決まってるのかな。えっと、 ま、どういう証人を呼ぶかとかそういうところでまだ決まってないようですけれども、ま、背景を解明しなければいけないという点を弁護団は言っております。 うん。 だてこれは単なるテロ事件っていうよりも宗教性が絡んでやはり、え、統一協会の日本における色々活動と全く無縁じゃない。 うん。 で、そぶりについては韓国では政治あ、ま、え、政理的ななんていうか介入までね、暴かれてる時に日本が全くそういうこともスりしてあの問題を単なるテロ事件で抑えるってのはちょっと違うんじゃないかなと私は思いますけど。 そうですね。 え、ということで、ま、随分な、まあ、なんていうかな、なんて言ったんですか、私たちはこう突きつけられたっていう感じがします。 しました。 ま、韓国体の検察の政治的な動きとかっていうことについては批判があることは確かですけれども、でも、ま、この点については解明してるのが必要なことですし、 それが日本に何らか そのもうものすごく捜索差し抑えして、え、金の流れが分かるものは持ち帰っているようですので、その金の流れの中で日本から一体どのぐらいのものが流れ込んでいって、何に使われたのかということ。 ぐらいは私たちも知りたいなと。 本気でやらないとダめですよね。 うん。本当に それはだからある意味で検察警察のトップがちゃんとそういうことをやる気になるようなそれはやっぱり政治と絡んできますから。 まあ今自民党の動きを見てるともかくこのこと早く忘れたいし、ま、こういうことについては触れて欲しくない。だから政権交代がないとですね、こういう問題と曖昧になっちゃうわけですよ。 うん。うん。うん。 だ、ずっとなかったから逆に言うとすごく緩んでね、その、まあ、調べらボロボロ出るようなさ、発車とかたくさん残ってんじゃないかと僕は思うんですけどもね。問題は解明する気が検察警察にあるかどうか。 うん。 あるかな。どのだ?今度じゃあ総裁があ、今日記者クラブで うん。 え、なんかあったそうですけれども、この中から新裁が選ばれたとして、じゃ、その人がやる、やると思います。やらないよね。 いや、だから政権が変わんなきゃやらないですよ。 うーん。と思いました。はい。ということで、え、これはあの続報も韓国通信の方でまたやることになると思いますけれども、是非昨日までのところを復習を兼ねてみていただけるとありがたいです。 えっと、ソル新聞の東京市局の特範って いうか、市局庁のみょんさんという女性が あ、加わってくださって、あの、非常に 韓国における統一協会がどういう位置づけ なのかとか、え、今回の操作について みんながどんな風に国内では思ってるのか というようなこともお話しいいただきまし たので是非ご覧いただきたいと思います。 はい。ということで、え、次今日の代表戦 うん。あ、総裁戦です。 え、行かれたんですか? 行ってきました。日本記者クラブでやってましたからね。 うん。どんな感じ? うん。なんていうかね、え、これが日本のリーダーを選ぶ人たちの討論会なのかなとぐらいなんとなく、え、成長っていうかですね。 うん。 政治家が何かものを語ってるっていうようなそういう なんて言うのかな、輝きみたいなね。何か私はこういうことやりたいとか日本をこうしたいとかっていうそういうものが見えないんですよね。 うん。 だからなんていうかぶっていうかね、ま、本当の意味で論線をしてるわけでもないし、みんな同じような方向をぼヤっと向いてる。 こういうのって例えばさ うん。な、なんて言ったらいいのかな。私なんか、ま、ま、前提としてつまんないなって思うわけですね。もちろんがないわけですし。で、しかも少なくとも去年の総裁のところでは意見の対があったわけですよ。 この政策の方向性についてとかその何をどうするっていうのに一応の対なんかあったけど今回なんかみんなぐしゃっと曖昧に同じような方向を見ていてこのこの人たちの間でのやり取りっていうのはないわけですか? うん。いや、もちろんあの、え、誰補が誰補に対して質問しますなんてなるわけですよ。 だから一応そういう形でやってんだけども、あの、火が散るような形の論線にはほとんどなってない。 うーん。 だから、ま、一旦かね、結局みんな、え、連立を探ります。連立っていうのは、あの、党はてたけどだけじゃなくて政策についても、え、協議したいとかじゃけだけですか?いや、政策だけにしばらでとうの連立を考えます。 なんか結局言ってることは同じような話になるわけです。 うん。 それで、え、これから今、え、政治において 1 番大事なのは庶民が苦しいと物価だ。そ、物価対策では、ま、あの、減税をやるのかとかね、消費税に手をつけるのかとか、それこそ、え、自民党がこないだ約束した 2 万円あれはどうすんのかっていうその程度の話で、じゃあ本当にじゃ、なんで物価上がってんだろう。 深がらないようにするためにはどうするのかっていうそういう本質的な議論ってほとんどやってないですよね。 うん。うん。 だからこう見てるとですね、論線がないしめから大事な問題が話し合われてないっていうね。 うん。 もう私はこれこれ見ててですね、 3大タブーがあるなと。 うん。 で、1 つはですね、アベノミクスの評価。これについてほとんど議論されてないですよ。 うん。で、みんな安倍さん、安倍さんって いうと、ま、安倍さんが残した、安倍さん が立派なことをやったから、ま、安倍さん の路線があのを傷つけないようにっていう 、ま、え、安倍さんの路線がちょっと違う んじゃないかなと思ってる人も安倍さんの やってることについてはあえて踏み込ま ないみたいな遠慮しちゃってる。 だから、あの、この物価高とか今の景がつまで経ったって、え、賃金は賃上げしたって賃上げが物価に追いつかなくて、え、実質賃金が下がってる。ま、これが今の 1 番大きな問題だと思うんですけど、これについての本当の意味で言及とかどうするのか、何が問題なのかってことについて議論がないんですよ。 うん。うん。 それでそれ何かっていうと、安倍さんがやった政策については腹の中でどう思ってかは別にしても表なんていうか、 表向き 面と向かってですね、それを避難するってことはしないできない。 逆にやるとこお前はじゃあ安倍さんを否定するんのかって言って安倍さんにの指示する人たちに歩向かれるのが怖い。 うん。 なんでしょうね。 うん。 で、もちろん安倍さん、あの、あの、え、指示した人たちは今でも積極財政と言ってますけど、じゃあこの積極財政と、え、この物価が上昇することについてはどうなのかってことについては明解な回答が偉いなかったですね。 [音楽] うん。で、もう1 つ大きなのはトランプとどう向き合うのかっていうね、僕はこれ今世界に向いて 1番大きな問題になって、 どの国もやっぱりアメリカリーダーと思ってアメリカがとんでもない方向に走り出してるし、結構暴力的な関係交渉をやったりとかですね。 それで国際やなんかを全く相手にしないし、今度見ても国例説に行って国連を罵してるし とどどうかなってんじゃないとみんな思っててアメリカっていう国は大事だけどこのトランプのアメリカっていうのはちょっと付き合い方変えなきゃいけないなってのが今世界の最大の関心事なんですよ。このことについてもほとんど議論されてない。 うん。 それで確かにね、部分的には出てきます。そうすると日米同盟が大事だ。 何がと日米同盟を自軸にしてってとこまで来るんです。それはあの中国と組むのかロシアと組むのかアメリカと組むのかってことになれアメリカってことなのかも分からないけどじゃ今のアメリカでいいのかっていうことについてはみんな口をってる。 うん。 で唯一質問があって林さんに向かってですね。それでアメリカとどういう風に向きったらいいのかっていう質問がありました。 そしたら林さんは、え、林補はですね、 うん。 いや、確かにね、え、バンス副大統領の事元などを読んでみてもアメリカっていう国がかなりもう随分前からおかしくなってアメリカンドリームってのはもうなくなってるようだと。 うん。 それ今日の分断とかいんな問題ってのはアメリカがかなりこう構造が変わってきた形を反映してトランプっていう人間ができてるようだからトランプがいなくなりアメリカが元に戻るっていうこともどうもないんじゃないかという風に思うとだからなかなかこれからアメリカとの付き合いは非常に難しくなったっていうことは林候候補は言ったんだけど他の人はほとんどこれに触れてないしで林さんもこ難しいじゃどうすんだ と今のような形で持ってアメリカと付き合ってのかっていうことについては言及しなかった。 うん。 で、ほとんどアメリカみんな今まいだのね税でもやられたしろで油飲まされてますよ。 そうとそのアメリカとどう付き合うのかって本当は日本にとって大変な話なんだけどもみんなどうしていいかわかんないからまお互いみんな悩んでからこの話はしないでおこうっていう風に口裏を合わせたんじゃないかと思うほど全く出ないう だからこれこういうことが逃げてですね本当にこれからの日本のカジ取りになるのかまといったってねこれは自民党の中の [音楽] うん 総裁選挙です 内向き打ち向きってと自民党の中しか見てないですよね。 うん。 だから自民党の中の人に、 え、ま、色々文句をやりなきゃいいんだっていう話だから全く日本国をって立つになる人のですね、討論会とは思えなかったね。 [音楽] うん。うん。 なんか、あ、とうと自民党はそういう政党になっちゃったなってみんな言うんですよ。自民党っていうのは人材のホク庫だとかね。 ノーハがなんとかだってんだけどちょっと見てと人材の方向でこの 5人 これちょっと違うんじゃないかと。 いや、本当にあの どうですかね?この結構この 1 つずつ今週のニュースと絡まっているところもあるのでこのタブーの問題は総裁でタブーにするなら私たちの方で取り上げたいと思いますね。 で、裏とにしても、ま、例えば小泉さんが、あ、なんていうの、一生もう表に出られないのかと。 だから出して構成したんだったらいいじゃないかっていうこういうようなものの言い方ですけども、それは皆さんに共通してんですかね。 そうですね。 だからもう、もうこの話は触れないどこっていう感じだから。 うん。 ま、あの、もうセリト感。セトかでもいいじゃない。随分やったしね。 それで一応その後衆議院やって落ちた人は落ちて当選した人は当選したんだから当選した人まで昔のこと言うなよみたいなそれが大人の態度だろうみたいな言わんばかりだけじゃあきちんとあの内容明らかにしたのかとかね口はごめんなさいったけど本当にあんたそのごめんなさいって言い方は反省してるごめんなさいじゃないでしょみたいなとこもあるしさ うん だから実態がわかんないんですよなってんのか うんそうです それみんなが心で 説明したかっていうと説明したわけでもないしね。 うん。 だからそれともっと大きなのはもらったことでそのお金を出してくれた人とどういう関係で付き合ってんですかっていうこのところが僕は本質的な問題だと思うんです。 [音楽] さんにお金いてからていうことじゃなくて当然さっきのね、 え、韓国の半さんが色々な要用にお金を渡したようにお金を渡すってことは何かの制度。これしてね、これやってね、これお願いねっていうことのセットになってあるわけじゃない。だからあんたお金もらったけどそれ何とセットしたの?単なる有力な指示者ですとかね。 [音楽] [音楽] [音楽] 7 年のお付き合いがある方です。じゃ、済まないんですよ。 だ、それを自民党としてみれば色々こう見ると明らかにそういう風な大企業法人税事税を安くしたり卒特別組織と言われるようないろんな形の補助権がついたりそれこそ、え、軍事産業がの人たちが出てくるとそういうことへのね、え、防衛費を増大した流れがなんか色々あるわけです。 そういうことが1個1 個積み重なって今日の、え、と金の問題があるわけで、そういう使い道とかとかって話はね、そういうことを言うのは下子のかぐりですよ。みたいな形でしまおうとしてるのがね、あり合いとだ。やっぱり旗から見ると 裏がね、しかも金持てもらってるだけ裏に隠すってのはほどのことがあったんじゃないと思うわけですよ。 うん。 あの変なお金ありません言ってるだけだから。あ、ごめんなさい。え、記載を漏れてました。そんな説明で世中が納得するんですか?してないから自民党表を落としてんでしょっていう話ですよね。 [音楽] うん。で、もう1 つは、ま、パレスチナの問題です。これも後で取り上げたいと思いますが、え、どうするんだ? うん。 どうするんだということ?だってさ、これをやってるほとんどね、この総裁のキャンペーンとやっぱり国連部隊に 有力な国が集まって大体目の前で起きているジェノサイドですよ。我が奉仕されて食料もまならない。運ぼうと思うとあのイスラエルが邪魔する。それでイスラエルの管理でやると寄ってくる人たちが鉄砲で打たれちゃったりする。 それでこの食料を使ってその人々をね、南 へ、南へ誘導しようっていうのはあり合い だし、ちょっとでも外れるとすぐ暴力それ もう 世界の国際社会の面前でジェノサイドが 行われてることに対して、ま、漁師になる 国はですね、一体どうしたらいいんだ、 ものすごく悩んでるわけですよ。それで出 てきたのが、ま、パレスの国家を国家 と承認しようと。 今まで結構都国家なんかが承認したけど G7の国は動かなかったわけ。 うん。 で、G7 の国はどこもこのパチ国家を承認していないんですよ。 それをフランスと イギリスとカナダがやりますと言ってドイツのブラブになってる。 [音楽] イタリアは今ちょっと右翼政権だから アメリカ寄ってるけど、ま、結局アメリカ が今孤立してフランスがやイギリスが温度 を取って今度、え、スペインだとか いろんな国が集まって、え、次々と国連で パレス国家を、え、承認する大術からうん 。 だ、日本なんてね、真先に駆けつけていいわけで、 それこそ中東にしらみがない国ですから、いろんなことで、ま、普通に物を見ておかしいものおかしいよねって言える国なのに、やっぱりイスラエルはおかしいよねって言ってもあまり大きい声言えない。結局アメリカがイスラエルを応援してるし、アメリカが日本によろしくねと うん。うん。よろしくねって言ってんのか 分かってんだろうなと言ってんのか分かり ませんが、今度だって新聞に伝えるとこに よるとどうしようかなと思ってる日本に 対してアメリカからアメリカスタ制望む からということで日本も分かりましたと 言ってアメリカに金してま今回フランスの 方に加わらなかった うんでもう我々がえ2国間2国を承認する のは時間の問題だと思っ てるけど今回はやらないとかわけわからない。 そのうちやるよっていうところは言わなきゃ言わないとちょっと世界の中で立っていけない雰囲気になっています。 えっと、国連カ目の193カ国のうちの おもう150 カ国が今回はもう証人の方になりましたからもうちょっとねどんどん少数派になっていく印象がありますが、ま、そう、そうすると何、このパレスチナ問題についてはこの 5 人は何と言ってるんですか?何も言ってない。 ほとんど言ってないでしょ。 うん。 何も言ってないですよ。表承認するべきとも言ってない。 うん。 だからそれは質問で聞かれてまそれは長い目で見ればそういう我々は 2国2 国並立っていうことが日本の路線です。だったら踏きゃいいじゃないかった。ま、今その時に定めてるとこですみたいな。 [音楽] うん。 だから、ま、一応外務省っていうか、国の基本方針とすればそういう方向だけど、今はやらないっていうだ、今はやらない理由がよくわかんないんだけど、 え、この人たちの中でそうじゃなくスラエルを指示するという風に名言する根性のある人もいないわけですね。 いない。うん。だからそういう話になってないですよね。 みんなポスト聞かれとボそボそと答えるだ。どうしよう。 だと国際、え、社会が今こういう風に動いてることについて日本じゃどう考えるのかとかね、イスラエルのデオサイドをどんな風に見るのか、日本はこのことについてどういう風な形で関議をしたらいいのかと。全くそういう議論が出ない。 うん。 だ、これもさっきの話で、ま、みんな同じような考えだし、ま、そういったってアメリカとの関係からあんまり踏み込めないよな。 じゃあお互いそういうことで、あ、これは議論しないこと言ってるのと同じような雰囲気ですよね。 大事なことは結局多分あの団号してかどうか知りませんけどもあの運の呼吸でみんなお互いそれ言ったらと自分の立場でちゃんと明確にしなきゃいけないよねっていう話になればちょっとそれやめとこうかみたいな。 うん。そうなのね。 いや、あの、私もあんまり関心がないと言っちゃなんですけど、横丁で聞いているだけなわけですけども、みんななんか日本にはそろ力がある。これを引き出していけば再びかヤける国にみたいな うん。 言い方でしょ。 それはね、甘いと思いますけどね。 だからあの高一さんが日本isバッて言っ てね、かつての輝しい日本をもう1度 みたいなそういう話でもそれは本気で あなた言ってんのってそうすると日本に は底がある人材があるていう話なんだ。 じゃいいよ。だその底で何をするの?なん となく一般的に日本人は能力があるんだ、 そこ時間あるんだっていうけどじゃ具体的 にどういう産業でどうしたらいいんです かっていう話はほとんどしない。 最後に、え、林候補が、ま、日本ではミュージックとかね、アニメとかそう、その辺で大谷君だっているだろうみたいなね。そう、 そう、そう、個人の努力に そういうようなとかそういうことで結構いるんですよみたいな話はしてましたけど。うん。 でもじゃあ どの産業でどうすんのかっていうね、まあ、なんとなく人がいるんだからなんとかなるだろうみたいな うん。 非常に抽象的なんていうか、単なるこう気合を入れただけみたいなね。 それは困りましたね。あのだってもう目の前で見えてきてんのは労働力が不足してくるんですよ。あのだって労働口がもう 2030 年ぐらいになったら数減るわけですね。 で、今の状況でさらに人が減るで、外国人 廃斥とかなんとか言ってるけど、ちょっと 目をこらしてみたら、例えばあの建設現場 ね、それからあと 建物を壊しているような現場とか、 あるいゴミの収集でもいいですよ。お、 それから介護施設でもいい。そういうとこ ちょっと目を凝らしたらもうすでに多くの 外国の人が働いてくれていてでもうそれは 日本人の食を食を奪っているわけではなく もうそこにつける労働力が日本の中にない ということがはっきりしてきてるわけで そこもねそこのそこをどうするかっていう 話抜きに外国人は怖いからとかその移民し てくるとこうなるからとか治安が悪くなる からとか 話になって廃斥しようとするっていうのは自分で自分の足を踏ん付けてるっていうかあのどうかなと思いますがそういうことについて苦言をするという人もおられない。 うん。だからこれがあのこの5 人ともですね人規制を厳しくしていこうっていうことちょっと温度が強いだけど方向としてはみんなそっちなんですよ。 うん。 それでま、ルールは守っていただきましょうとかね。 だけど言と外国人を入れたのは外国人が好きだから勝手に入ってきたっていうんじゃなくて日本が受け入れたし かつそういうことを必要とする人たちが 仕事だって与えて 欲しい人たちがたくさんいたわけですよ。 それそういうことに対して日本政府も買ったわけですよね。 で、その時にじゃ人を入れるにはどうやっ てこの人たちに基本的に日本のルールとか 生活習慣とか守ってもらうためにどういう 風なあのガイダンスをするのかとかケア するのかとかアフターケアを見ていくの かっていうこと何もなくともかく入れて おかしなやつはともかく取り締ま るっていうだけ。そうするとね入れて変な やつは取り締まる。どんどん返す。そう じゃなくて入ってきた人がちゃんと働いて もらうように社会の一員としてルールを 守るようにするためにはどういうあの 手立てをするのかってことを政治がやって こなかったけが今そう今度その付を見て あいつらが悪いんだほらみんなあの外国人 がおかしいぞおかしいですよねて言って その人を責めることによって自分たちの 一体感を獲得しよう。これ本当にやり方と しては言えづないですよね。うん。 本当にな、なんでそんなにあの熱狂的に外国人廃になってですね、何かっていうと、ものすごい誤解に基づく市役所攻撃とか その長攻撃とかに電話をかけまくる人たちがいるのかが不思議で仕方がありませんが、ま、ま、正直言って外国人をたくさん入れるっていうのも一種安倍ノミクスの 方向性だったはずだったのでなのに安ベノミクスを評価するというのももう 1つ下せない ところがあります。 え、ただですね、さっきのその献金と裏金の話でちょっと関係して横丁ちょで言いますと、これ明日あの半田しげの面を公開しようと思っておりまして、その中で、え、半田さんが立しているものなんですが、あの防衛省の例の防衛力整備、え、強化 にかかる有識者会議っていうやつがありましたが、あ、これ が9月の19日に意見書を提出しており ます。で、その内容が 、え、これも半田さんの番組見てくださる と日本語を翻訳してくださっていて分かり やすいんですが、あの、もっと頑張って やらないといけないと、あの、一層強化し なければいけないっていう話になっており まして、その中の1つが、あ、原子力潜水 艦を作ってですね、え、このミサイルも 横っちょじゃなくっすぐ上に打てるような そういうものを作ろうじゃないかという風 に原子力潜水艦ですよ。それからあの いろんなあ、えっと無人か力か人がいなく なるからもうみんなそれ考えてます。え、 そういうようなことを言っていたり、え、 それからですね、もっとお金をかけなけれ ばいけないという風に言っていますし、 もう1つ大きな柱としては海外にあの武器 を売りましょうということも非常に大きく 言っています。え、ということは、あのな 、何て言ったんですか?ずっと私たちが 大事にしてきたその紛争値に自分の日本の 武器がメイドインジャパンの武器が 飛びかうなんてそういうのは嫌よねって 思っていましたけれども、そういうのは やめてむしろこれを進めていこうとこう いうことをしております。 て結局ね、前回の、え、防衛さ文章を書き換えた時の あの辺のところで持ってやってた、え、社婚と同じなんですよ。それはね、政府が政府の意見としてこういうことを書い書いたらですね、お前何考えてんだよと勝手なこんなことで今までの当選と全然違うぞって話になるわけですよ。 でも、え、有識に集まっていただいて議論 した結果、こういう風な議論をいただき ました。 っていう結局それは何かって言うと防衛省外務省がですね裏で全部書きを書いてそれただ不可と喋ってもらってんのにその名前だけ軽団連会場の誰それさんとかですねどこどこの有識者会議のメンバーの誰それさんと名前もらってそういう人たちがいかにも喋ったような形で振り付系のあの資料を元に喋らしてでこういうことを記者君が言ってらっしゃるんでちょっとそれ を今後参考にさせていただきますみたいな形で政策立産をする。これは本当にね、ずっと日本がやってきた臭い手なんですよ。 そうなんですよね。で、ま、日本語これは 翻訳したのは半田さんが説明してくださっ てますけれども、例えばこの4のところの 4つ目の丸と防衛、え、装備移転は積極的 に進めるべきであり、いわゆる5類計と いったルールが設けられているけれども、 これ現実に勘案して移転の道を広げていく ことが必要である。これは何を言っている かと言いますと、あの、武器輸出ですね。 で、今は例えば救援するとかそのそういう 5つの累計に当たらないとどっちかって いうとこれ積極的に相手を潰すっていうん ではなく守るあるいは人を助けるという ところのものであったらあ、出してもいい かもね、これをもうあのこれも現実をして もっともっと自由に広げようじゃないかと いうなこともおっしゃいます。 ま、殺力のあるね、ものは輸出しちゃいけないっていう形になったんだけど、そこのところ まだって、え、戦闘機だって作って椅出しよってんだから、しかも護衛館だってやるってだ。そうするとそこのとこの殺力があってもでもそういう装備品って言ってのは兵器ですよね。 殺力なる兵器だって輸出できるようにしましょうっていうのをなんかわけわからない言葉で抜いていくとどうのこうのそれとごまかすわけですよ。 [音楽] 誤かされるんです。で、なんですけど、 さらにその、その防衛省と外務省の副術の ような話があって、もちろんそうなんです けど、もっと生々しいと思うんです。で、 こうやってみるとこの有識者会議の部会の 方には誰が入っているかって言うと、三菱 校の名誉顧問、え、こないだまで会長だっ たんです。うん。ていう人が入ます。それ から、あ、防衛省の事務時間も入っている し、もちろん防衛大臣だった方も入ってい ますし、こういう人、えっと、全統合爆僚 庁も入っている。で、自衛隊はこの三菱 重行筆頭に平気産業にたくさん雨を今送っ ています。で、な、先ほど半田さんに伺っ たら年収として2000万ぐらいを保証し て、え、雇っているんだそうです。え、 三菱重は19人も甘くってる人がいると こういうような状況で、ま、持ちつつ もたれの関係にあるわけですよね。で、え 、これの上の総会に担当するところにいる 方の中にはもちろん連の名誉会長、ま、 金庫版みたいな方もいらっしゃって、で、 覚えてらっしゃいますか?こう国民なんと か協会っていうところは自民党に数十億 まとまって献金をしているし、それ以外に 個別の献金もあり得るわけで、そういう こと考えたら結局これは政策を買ってる ことになるんじゃないですか。 これまずかないかなと思うんですけど、皆さんいかがでしょうかね。 そうですよ。 うん。 だからね、具体的に利益が利益送犯があるとこの人たちがメンバーに入って意見愚審をするっていうこと自身ね、 やっぱおかしいんですよ、そういうことがね。 うん。そうね。だって自分たちの、ま、私 もやめましたってさ、自分の後輩がいて そっから年金もらってる人たちが、ま、 そうやその、え、自分やれば自分たちの、 え、産業に受中がどんどん来るっていうお 仕事とか、え、品目の変更みたいなね、 ことをやる明らかにこれやっぱり、え、 利益ですよね。そうだと思うんですよね。 で、え、もちろんあの43 兆円にわっと膨らんだわけですけども、防衛費はね。で、それに伴ってこの兵器を国内で作る三菱住口なんてもう受中学が 4倍ぐらいに膨らんでいるんですよ。 うん。 おかしくないですか?そこのボスがですね、ここに入って防衛費をもっとたくさん確保しなければいけないとか自分ところが作るこういう武器を作らなきゃいけないっていう意見をするって利益相反じゃないでしょうかね。 だから政治と金とかね、結局献金とか裏っていうのはこういうとこの問題なんですよ。 そう、 結局その政治研究もらうってことはその見返りは何なんですか?だそれは露骨なにはなかなかしないけどこういうの見ればですねとこのメンバーに加わって、え、兵器をもっとたくさん作れ新型も認めろうって言ってる人がちゃんとご意見をご意見して政策の方向性を決めるわけですが、こんな人たちにそれでこの人たちがお金を渡すわけでしょ。 うん。そうですよね。で、え、さっきの この3大タブーの冒頭にあるアベノミクス の評価ってこれはうん、私たちの チャンネルはもうアベノミクスが始まった 時から これはおかしいという風に言い続けていて 、みちもさっちも行かなくなるぞと言って たら本当に行かなくなってきているのに なぜ自民党のあの安倍派の人たちを中心に まだ安倍のミクスという風に言いまくっ いるのかが分かりません。 やっぱりね、ここをちゃんとね、アベノミクスを正面から議論しなきゃいけないと思うんですよ。 あ、 少なくとも経済経済学とか経済やってる人たちから見る見ればちょっと安て期待外れでうまくいかなかったなと。 ま、あれは日本を実験の実験社会実験の場にしたんだけど結局何をやったのかって言うといやデフレっていうのは通貨が足んないんだからお金をバンバン巻きゃデフレなんて解消してインフレになるよとインフレで行こうよって話だったんだけどインフレだけなっちゃったのに経験は回復しなかったわけですよね。 うん。そうですよね。 それ何かっていうとアベノミックスっていうのは 1 番分かりやすく言えば株価と円安を誘ったわけですよ。 円安をするってことはインフレ。円安にするってのはお金じゃんじゃん出せばお金の価値が下がるから当然インフレになる。 だから今まで1億しかなかったところに 2 億放り込んだらお物の価値半分になっちゃいますよね。今まで 1000 円で買えったものがあ、通貨の量が倍になったんだから 500 円でいいやってことになりますよね。あ、 500円じゃ2000 円でいいやってことになって上がっていってしまいますよね。 うん。それでお金がジャブジブして株価が上がるんですよ。 うん。 株価が上がるとなんとなくみんなね、あの投株価がなんとかだってとが良くな。気分が良くなるんだけども本当にそれでみんなが豊かになったかっていうとこういうことなんですよ。結局円安っていうのは海外で商売してる大企業が設ける で株価っていうのはま、あの、ま、資産化っていうか株式を資産持ってるっていうのはどうせかと不層が儲かる。 不裕層と大企業が儲かれば多分その人たちが設備投資をしたい消費したりしてだんだんお金が下もに そうダウンという言葉がありました。 そう懐かしいですよね。 これがアベルメクスの本質だったわけ。だから日本があの世界で 1 番企業が儲設やすくする国を作りゃいいんだ。企業が儲かりゃみんなそこに恩恵来るぞ。来なかったわけですよ。けど結局企業だけ設けて内方法にがっぽり入れて動者に配らない。 で、それで経営者の給料だけが増えて、 あと株主に対しては配当とかそれこそあの 自社株価見て株価を上げてあって確かに 冬層は儲かるで冬層儲かるか儲かったの 冬層だけでもえそれこそ非労働者そう いうと来なかった だから確かにお金がジャブジャブになった 株もあったインフラもできただけだけど それは幸せにつがんなかったね。 に言うとそれだけのインフレの、え、迷惑をってきたが多いからやっぱりこのマネを縮小しましょうっていうのは今の流れになってるわけ。 で、もう1つは株を買いまくってね、 彼これ37兆円も株買ったった。 でもこれはもういくらなんでも中央銀行が株持ってんのはおかしいからで売りまって言ってちょうど埼の時に売り出し始めた。 うん。 だけどこれドンと言ったらば最高がね消えちゃうどころのかもうあっという間に下たがっちゃうから うん 年かけて年間 3003300億円ずつ売っていきますと こんなこんな時間かけなければ正常化できないんですよってね何本当にま 112年前って昭和の初め もあもっと前対象時 うん。そう。売り売り終わるのは 私のそう 孫より先の世代。 今だった昭和100 年とか言ってますからね。 そのだからちょっと待ってください。その間に戦争もあったしね。何ことがあって山谷がある。いつも今みたいにさ、株式がワンワンあのえ、バブルやってる時が 100年も通かないんだから。 今だったらね、それぐらい売ったってちょっとぐらい、え、吸収するかもわかんないけど、もう本当に景が悪い時に被るんですか?みたいな話になるわけですよ。 よ、要するにこの投資信託になってるわけですよね。ものが うん。 パックになってると言って言うと日、 225なんですよ。 うん。 で、それを、ま、ちょっとずつ売り出すわけですけども、一ぺんにドーンと売り出すと市場の値段がわっと下がってしまって、株式市場が大乱になるので、 ちょっとずつ、ちょっとずつ、ちょっとずつ破乱が起きないようにしながら売ろうとすると 112年かかる。 そうです。 だから、あの、 ETF ってのは投資信託なんだけど、簡単に言えばね、日経 225の銘柄を1 つのパックに入れてんですよ。 で、日経225 ってのは毎日投初で出てるから、その日経 225 の投信託買えばその日経株価が上がるわけですよ。そうやって株価を維持してきて 37兆円使っちゃったんだけども、で、 37兆円売れば当然日経 225 に対する売圧力がかかるから大変なわけですよ。 だからそろそろとやるつと 100年か だけど 何を考えてんのかねと それで上田さんいや残念ながら多分私はこれをね最後まで見届くことはできませんと 正 何かそこは皆さんよろしくお願いしますみたいな話をしてるわけだもっと大変なことがあるとは株式市長は 70あ37兆円だけども うん 国際を日本あのそれと同じよう が買ったかっていうと570 兆円もう日に溜まってるわけですよ。 うん。 これ100 年売ったってね、相当大変な額になるわけ。 [音楽] これはまだほとんど手すがずだってるわけ。 そうするとこれをあの、ま、簡単に言うとジャブジャブに金があって今でも出てるもんだからインフレになってるんで、この蛇口を絞っていきましょう。 絞っていくってことは金利を上げていくことですよって話だと、これ今アメリカでトランプとね、 FRBがバッティングと同じで、 これ高石さんに言ますとですね、前回の総裁の時に今 金流を上げるなんてアホですわと言ったわけで、今日も、え、前回行ったけど同じ認識ですかったら、ま、はっきりは言わないけど、ま、そんな変わってないみたいなこと言ってましたけど。 [音楽] うん。 そうするとこれから今日銀が、え、去年あたりから、え、日上げに動いてる。上げに動いてる。 ちょっとずつ上がってるってことです。 上がってるだけど、今非常に慎重なわけですよ。それでちょっと上げるって言うと特に積極財政の、ま、安倍さんの古だった人たち、ま、高井さんみたいなアホおアホおほおっとこう言いまくるから、ま、非常に性的圧力を感じながらやってる。 だけど方向とすげろ得ないし、もうその、え、金利の先ぶれである金利はもう上がり始めてます。 うん。 だ、そっちに仕掛けない。だけど逆にそうやらないといつに立ってもこの金融ジャブジャブを放置してれば物価上がり続けますからね。 うん。 これが今番の困ってることなのにその物価上がってる根本のお金をめないでじゃあ給付金をやるとか減税やるとかった。こんなのはね、まあ一応焼けの水なんですよ。 うん。 仮に、え、5% 消費税がねなくなったとしても 3%のあの物価上昇が 2 年に続け全部チャラになっちゃいますから。 なるほど。なるほど。うん。 そんなようなことで、だから本当に安倍の三をどうするのかっていうことを考えないだけどそれをやると安倍さんに傷つくとかですね、安倍派を回すとかって言って議論しないんですから。 でも安倍さんはなくなってしまって亡くなっていないにしても過去の首相っていうのはさ、別にあの傷つかないすよね。 うん。 傷つかないと思いません。 傷つかない。残党が結局ね、 うるさいからでしょ。 残党があまりものを考えていない残さんて だそういうことがもちゃんとね政権政党だったらば経済政策の根本根換である金融政策を考えなきゃいけないんだけどまお互いこの傷をまあなんていうかなめ合ってるっていうか 突っ込むしてない だからまあ石葉さんだって個人的には安野ミさん間違ったと思ってるけどそう言えなかった 多分林さんもそう思ってると思うんだけどそ が言えてない。 うん。 ま、小さんはそうは思ってないかもわかんない。ま、茂木さんはどう考えたか分かりません。だけど結局大事なことは言わない、議理論しない。みんな腹の中に収めとくっていう形で 結局だから政策をみんなの前で語らないんですよ。何を語るかっていうと外国人が迷惑ですよね。 そのはビシビシ厳しくとえ、取りがなりますというか、ま、そこまでやんなくても、ま、それはおかしいものおかしいということにしましょうっての差しかないわけでね。 うん。 で、みんなの後は何向いてるかいうと、あの、選択的夫婦別もちょっと前まではあれやっぱおかしいんじゃないですかって言ってた人たちも今度はま、え、自民党とすればなるべく、え、急制の仕様でもってなんとか行けてますからそれでいいんじゃないですかみたいなですよ。もうどんだけ苦労してるか。 そういうことで結局大事な話は結局みんな揚げ。 うん。うん。そうね。 あの、例えばアベノミクスについて語 るっていうことも重要なんじゃないかと思 思いますね。あの、もちろん安倍ノミクス でまだまだ行けるんだと国際をどんどん 発行しても大丈夫なんだ。だからそれを元 に減税もしよう、給付金もしようっていう 政策ならそれはそれでそういう風に言って 説明してもらってでどんどんじゃ市場にお 金が流れていくってことになったら余剰の マネーはこうバブルの方に流れていくわけ ですよ。それが今例えば中古だあっても マンションが東京では1億でも買えない どう考えても異常でしょ。 で、これ中国人が返しめてるからって言うんじゃなくて、 もっと 日本の人でもとにかく余もある人たちがこの余のものをどうするかというので貯金で残しておくっていうわけにいかないから投資しようとするとこういうものになってしまうっていうことだ。 都合の悪いことはさ、みんな中国人のになっちゃったりね、外国人の そう。うん。 そういうね、ば、馬鹿げた議論じゃなくて、少なくとも総裁次の相を目指立たちはもっときちんとした議論をみんなの前でやってもらいたいね。 そうなんです。だからそこにはね、悩みもあると思うわけですよ。 で、そのじゃあジャブジャブ出てしまって 、そのために本当はこれぐらいの規模のお 金がマネーがあればいいところに倍か3倍 ぐらいのマネーが流れ込んでいる状況が物 の値段を上げてるんだっていうことであれ ばそれをじゃあどうやって吸収していって あるいはそのお金の流れをみんなの役に 立つ方向に誘導していくのかっていうよう な政策を喋ってもらうとかあるいはもう アベノミクスで行っても大丈夫なんだって っていう人はじゃあどうすんのってこの後国際で全てを賄うっていうことが本当に財政上可能なの?それで予算は組めるのっていうことを、ま、語ってもらうとか 大事だと思うんだけど、 そういうことは言わないね。 本当みんなね、あの、景気のいいっていうか、いや、日本人はそ力がありますから頑張りましょうみたいな、そういう話で終わらすなってことなんですよね。 そうですね。あのともう本当に本来やって いただかないといけないことがなかなかき 、聞く方も聞いてないんじゃないかと思う んですけどそれはあの国民が聞かせてない というところもあると思います。 やっぱ根本的に今回の総裁が議論がものすごく薄くて外国人外国人が悪いっていうところでだけみんなが一致するみたいになっているのは自民党のこの間のその選挙の配戦の原因に見解が彼らは 20代30代40 代の人たちが自民党では賛成党や主に投票するようになってしまった とあっちへ行ってしまったものを取り戻し たいっていう気持ちがありかつさっきから 言ってるハさじゃないですけれどもお金も ありすごく なんて言うのこう献心的にえ政治活動をし てくれるようなそういう人たちが離れて しまったからじゃないかとその人たちも 呼び戻したいとこうのためにそっちよりの 政策ばっかり言ってる印象があります ね、滅びの道ですよ。 そう。 うん。 そうなの?でもね、あの、思うんですけど、人口のこの壺型の人口のこの表示よくあるじゃないですか。で、日本の場合はもう高齢者が異常に多くなっていて、え、 4割ぐらい高齢者なろうかっていう、あ、 3割かなろうとしているわけでしょ。 だ、その、それから言うと有権者、投票に行ってくれる人のかなりの部分があのや高齢なわけですから、そっちの方が心配していることにも耳を傾けて欲しいなと思います。 うん。 うん。 で、え、裏安のミクスと行きましたが、トランプとどう向き合うっていう問題も、 えっと、今日あげた中でも、 もう1つあんのはね、 うん。 US路の話ですよ。あ、そう、そう、そう。 あれだけさ、例えばね、今度だって、え、パレス国家の証人問題でアメリカに気を使ってですね、ま、トランプさんの機嫌取ってるとそこまで気を使ってるんだけど、ほぼほぼ同じ日にですね。 何をしてくれたのかって言うと、え、US が、え、工場を、ま、あの、閉鎖して、ま 、もう少し親営工場に変いていこうと。 この工事は閉じますよって言った途端、 それはダめだと。誰が言ったのかっていう と、アメリカ政府です。アメリカ政府は 一応日本に、え、日にどうぞ、え、これを 投資して、え、立て直してくださいって 言ったもの。たった 1株、黄金株っていうのを持ってですね、 この一株で持って拒否権、 え、人事だとか工場の旧廃士については我々の権限があるっていうとこもダメダメ出しができるわけですよ。 それで1番最初にこの、え、 US チールを改造するための最初に行うとした工場上閉鎖についてダメだっていうのは出してきて日鉄もそれ飲まないなかった。 そうね。だってすでにね、日は2兆円を 投資してUSを買ったわけですよ。さらに これから1億1000万ドルって億ドルっ ていうから、え、1兆7000億円ぐらい の新規投資をこれからします。通話して 4億ドル、4兆円近い金を出そうとしてる のに経営の10とない。ここじゃあ日産 だったら日産のおっぱ工場を閉鎖しますよ 。普通できますよね。 それ鉄が日鉄がアメリカでそれやろうとしたらアメリカはダメだと。 それをダメだと言ったのはラティック 商務長官のグループです。これがアメリカへの投資の中身の E悪判断です。 で、実はやばいことにですね、このラテックの、え、消務長官のチームは日本がアメリカにこないだ関の時に約束した 80 兆円の投資の使い道について精査するのはラテック長官のチームなんですよ。 [音楽] で、ここにこのチームには日本のメンバー入ってないわけ。 するとじゃ使うに何しようかになるとそれこそ日本はこうしたいなんて関係なくアメリカの都合でもって全て使われちゃうんじゃないかと言われたんだけど今度のこの黄金株の講師の仕方見るとですね あれだけ日鉄がお金を見ついで散々やって分かったわかったとじゃあ君ここでえやらしてやるからね言った下の中乾かないだめよそれ になっちゃっ うん。 これってやっぱりね、同盟国なのにここまでめちゃくちゃひどいことでやられるのかって話ですよね。 これはあのな、なんて言うのかしら。日鉄が USスチールを買うってかUS スチールが日鉄に売りたいという風に思ったのは USスチールではできない。 そう できない。 技術 そう技術がその日鉄の方にあるわけですよ。 で、日鉄はそのもうはっきり言って ものすごく古くなってしまった施設をこう 解体して新しいちゃんとしたその工場を 作ろうとしているわけですよね。落とすと 、例えばこっちを潰して、え、そこの敷地 に何を立てようとか、こっちはやめて こっちに別の工場を立てようとかいう風に しないと、これ 同然になった古い工場を抱えていても改善 はできないじゃないですか。それどうする んですか?うん。だからそれできないんだ から。で、諦めるとどうなるんですかん。 そうすると 残すんでしょう。 700人でしたっけ? え、衆の政鉄書で生産を 11 月に提出す方針だと従業員通告した途端、え、従業納得しなくて 800 人の従業員は当面施設の維持管理作業に従事させての支払いは続ける計画だったと いうことなんですけど、これも閉鎖もできないでって生産してもこれじゃあちょっと商品価値としてどうなのよっていうものしか作らないところを維持し続けなきゃい いけないってこれさ、あのアメリカ的に言っておかしいでしょうね。そうですよ。 だからだけどこれは結局ね、そういう通告 を労働区業にしたらばその話が、え、政府 に行って副長官はUSチールの、え、最高 経営顧問に電話して、え、黄金株による 拒否権を行使すると伝えて、え、これ を撤開させたと。 だからもう経営の重度がないんですよ。だ からこうこうなることはね、予想されて ました。だけどこうなる恐れがあります っていうことを日鉄は口が避けても言えないしそういうことがあさになっちゃったらこの投資失敗だということになるから日鉄の経人としてもいいや大丈夫大丈夫我々がやろうとする方向はアメリカ政府がやろうとする方向と同じですからなんだ経営には使用がございませんと言い続けたわけ。 うん。うん。 だけどもう始まったと数ヶ月ですよ。 うん。 だ、これはもう完全に日鉄だから日鉄今株価がどんどんあの盗朝株が上がってるけど日鉄がぱ下がってますよね。 [音楽] うん。なんとなく投資芝場をいたしますが 大丈夫なのかな? だからぶさい。子でもドぶさいやらされてるって。 うーん。うん。ま、私でもよくわかんないのはさ、トランプは投資しろ。投資しろというわけじゃないですかね。 [音楽] だけど、例えばこないだの韓国のあの工場 工場のそのうん、えっと日本人も含めて 400 何十人拘速してしまって、ま、だからみんなもうお家帰りたいって言うんで、もう韓国みんな帰っちゃったわけですよね。それ今一生懸命アメリカはあれちょっと混ったねって韓国にわざわざ大詫びに誰か出したりしてるんですけど多分戻らないですよ、簡単には。 そういう形でこれもダメっていう風に言ってみたり、こうどっち向いてんのっていうのが だから本当そうなんですよ。だから本当にね、日鉄に任せてアメリカの政鉄の生産性を測るんだったら潰すところは潰して、ま、それをリストワクチャリングって言うんですけどね。 リストラをリストラって別に首んじゃなくてこのとこの工場は閉じる。その代わり今度別のとこにある。 で、向上労働者についてはしばらくはこう いう給料だけ払ってて、あなたは転換教育 をしてこっちにやるとかっていうことを 任せなきゃいけないんだけど、電話が 分かってほら大変だってほら分かった。 じゃあすぐそこはもうやめさから。確かに 目先にとってあの俺の職場がなくなっちゃ うって人に対していや俺が守って やるかっこいんだけどそれは本当にUSに とっていいことなのかっていうことを アメリカ政府も考えなきゃいけないんだ からりもともかくまあなんか言われたら 目先いいようにいいようにって うん みんなそういう方向で今動いてる これすごくアメリカやばい局面だと思うん ですよね。 がだって日に日家やろうとしてることにをはめることが本当にアメリカの政鉄業にとっていいのかアメリカの経済にとっていいのかってことを考えたら国は 1つ日に任せた方がいいかもわかんない でもそれをやき込んできた労働国組合がたらおい分かったそういうことだったら俺はお前お前の味方だからアメリカファーストだからみたいな感じで処理するってのはやっぱりおかしいですよ ね、そういうことじゃ展望がないと思う。 展望はないのかな?うん。でもちゃんとうん。お、どうなるんだかよくわかりませんし、他にも色々分からないことがあります。え、例えばアメリカの大統領で高度専門職ビザで 10万ドルの申請量払え、 1500万払わないと ピザが取れません。 うん。これも変な話でね、 今だってアメリカ、アメリカがこう入れ替っていくためには ITとか それこそろんな形で持って、え、 AI でもそうですよ。高度、え、行動専門ってのは必要で、特にインドとかね、 うん。 中国とかそれとが来るわけ、ま、中国にも抑えられてるからインドが多いですよね。うん。 で、そういうとこからそういうとこの人が あのコンピューターやなんかのソフト作り の全面に行ったり新しい事業を立ち上げる ためには必要で結構ま、こういう人 たち給料取るからしかも企業に取ってみ 大事だから少しお金が払ったって入れるか もわかんないそれとから金取ってやろう。 うん。そういう発想が非常に貧困だと思う んで。 だけどもっとあれなのは住権をですね、たくさん金を寄付し住権やるぞみたいな そういうこともやり始めてなんか なんか国を安りしてんじゃないかなとか取れるとから何でも取ってやろてあとま これもあのなんあもうもうもうぐるぐる回ってるからニュースが次々出るんでわけわかんなくなってましたけどこれ一度高度専門職ビザ 10 万ドルっていうのは年間年会費みたいなもん だっていうことで発表がされたんですけど、ま、ものすごくその不満が出たわけですね。で、この問題になる H1B ビザっていうのは例えばインドの人とかが多いわけですが、 IT技術者なんかですよね。 で、これインドを潰すためにでやったんじゃないかとも言われてるんですが、実はアメリカの大きな企業がいっぱいこれこのビザを抽選で当ててい抽選なんですよね。何でしょ?みんな申し込むから抽選だっ。 抽選ででこれぐらい大きいところばっかりですよね。 見たらこういうところがじゃあ何うちの 従業員1人当たり毎年1500万払わ なきゃいけないのになってものすごい騒ぎ になりました。そしたらどうなったかって いうといやではありません1回だけです。 新政治だけですっていう風に言い直でも やっぱり1回は払わなきゃいけないとこう いうことだからね1回はねそれまた不安 広がったんですよ 。 海外だめだみたいな話になって、またごちゃごちゃいやいや大丈夫大丈夫。もう [音楽] 1回は認めるとかね。 ほとほとんどコロコロコロコロ変わってるわけだからこれもね確かに財政が今苦しいってことあって、ま、完税で取ってやろうと同じようにだったら完税で取るんだったら人が入ってくる時にが人気あるんだからやれみたいな。 そういうことをみんなそれぞれのところでこうバルディ働かすやつが出てくのかもわかんないけどほとんど全体的な性がないんですよ。 そうそうなん。それを言いたいんですよ。全体的な性がこのない国って予測可能性のしい国っていうのとその一心同体のようになっていて大丈夫と総裁候補には言いたいわけです。 あの、アメリカがどうなろうと私はこの道を進むっていうものがなければ、 あの、日本として立っていけないんじゃないでしょうかね。 うん。 うん。 だ、そういうアメリカとね、日米同盟第一ってのはいいんだけど、だったら日米同盟の中身どうすんですか? だ、そのこそ日本の代表であるですね、日鉄が US を、ま、抱き抱えて再生さとうとしてるのにそこに手か足かせか噛ませてやってくるくる同士国ってどういうことなんですか?そこに対してなんかもの言わないんですか?そういう話ですよ。 [音楽] ただ、あの、こういうことやると機嫌損ねるぞ。だからいうこと聞いておこうみたいなことばっかやってると大体こう、あ、あいつはこういうこと言って文句言わないよと舐められんですよね。 うん。そうなんですよね。ま、ただ舐められるだけならいいんですけど、アメリカが危なくなってるのは司法も崩壊してきているわけですよね。 で、え、今、今向こうで問題になってんのは、トランプが自分の性的に当たる人たちをとにかく卒意しろということを検察官に要求しているわけです。だけどつな理由がだけ追意できないですよね。で、え、疎意しない人については検察官を首にしてしまったというようなことがあります。 えっと、大統領は、え、ニューヨーク 州長官のジェームスさんと元FBI長官の コミさんを基礎と命じたわけですが、これ を拒否した連邦健事についてあの首 をめちゃくちゃだよね。どうがこいつを するなんていうことを命令すること自身も おかしい。それはやっぱり当然日本だっ たらそんなことやってたら拒否しますよね 。で、そしたら今度そういった首だと うん。うん。 もうこれ国家として完全にもう傷んでますね。 傷んでるってもうわけわかります。 だから本当に特にその直権乱用が司法関係に多いでしょ。 そうそうそうそう。 だから法律を歪めるわけですよ。 うん。 それで法だけじゃなくて例えば FRB に対してあいつを首にしろとかですね。 具体的にこういう名刺をつけて があいつを今度死刑にしろとかさ。 うん。 そういうこと平気で大統領が言うっていうこの国ってのはもう少なくても北朝鮮ぐらいじゃないですか? もうね、え、王様の国になりつつあって、え、ちょっと前の議論ですけれども、え、トーク番組をうん。 そうですね。 え、科学氏を謝殺した時のトランプ氏の対応について近魚の死を痛む 4 歳児みたいなもんだていうことを言ったコメディアンの番組を政権圧力で放送休止にしてしまったんですが、これに対してはものすごく抵抗があって、えー、ハリウッドのスターとかね、そういう人たちの署名活動があったりして、え、この度復活いたしました。 でもね、僕は怖いのはね、 うん。今復活したんだけど、その前に ABC とオーナーであるディ者がね、これが首印にしろっていうこと言ったってわけじゃないですか。 そう、そう、そう、そう。 ていうのはそんなどう見たってさ、この程度のことは普通首にする話じゃないのに大統領がに言われるとそういうオーナーとか経営者がそういう方向でやれというわけですよ。これメディアでも結構この頃も多いんですよね。 [音楽] あの、え、ちょっとした厳しい現稿を書いた記者をしで持って問題にされてそれを解雇するなんてことは起きてでしょう。そうすると経営が市長記者とかジャーナリストを守らないっていうね。 うん。 そういう雰囲気が今出てきて、そっちよりも大統領に怒られることの方が怖いんだっていうそういう雰囲気が今アメリカで広がいつつある。 うん。 ま、今回それにしてブレーキをかける方向で、ま、え、職場復帰しろっていう動きが出て、ま、当然の動きだと思うんだけど、 で、復帰したんですけどね、この、今 ABC が作った番組を流す放送局が他にもあるんですが、その 3巻の2 つの放送局は流さないということになって、でも代わりにそのインターネットであの、元々の番組が見られるっていうことで見たい人にとっては、ま、一応復活したということになるんですけど あ、今度は復活しましたけどね。そう。この人はこのすごい人気があって指示してくれる人も大勢いたから復活できたかもしれないわけで、え、そうでなければとってもあのとてもとてもとてもあの、なんて言かしら物言えば唇寒の世界ですよね。で、他にも、ま、ちっちゃな話かもしれませんが、奴隷性の恐怖をこの暴いた鞭打たれた背中っていう有名な写真があるんです。 これはあの1 つのま、えっとリアルなあ、真実の写真でもあるんですけれども、長く、ま、奴隷性を象徴する写真として、え、あちこちで展示もされ、え、ガが持たれていたりしたいたんですけれども、これについてさえ検越が起こるんじゃないかという話が起こっていて、これもトランプがスソニアン博物館について奴隷性の暗 側面ばかりを描いている。 どこが明るいんだ?私 いや、これ、これあれですよ。日本における歴史の書き換えと同じ話ですね。 そう。うん。で、これが行われてきてきます。 こういうところがもう本当にね、あの、なかなかアメリカに留学する気にもみんなならないのは当然だなって思いませんか?この 急速にやっぱりアメリカは今変わってきちゃってるってことをやっぱり認識しなきゃいけないですよね。 うん。うん。変わってきていて、林さんの 現によればもうこれはあのトランプじゃ なくなったとしても同じことなんじゃない かという風に、え、言われています。 ま、トランプ自身は例えば放送に関しては放送局の免許の取り消しの可能性を示唆したりしておりまして、それだって ああね、 安倍さんがよくさ、いや、あの、私なんてみんなボロクソにいつも悪いこればっか言てるじゃないですか。 うん。 ということは、ま、安倍さん自身もね、その権力者ってのはそういう風に批判されるもんだと思ったんだけど、トランプは俺を批判するんだったらそんなやつはもう、もう放送中心だったのが当たり前だろうと平気で居れるっていうね。 でもね、高幸さんの感染の中にも同じものがありますよ。 あの、 ありましたでしょ?そういう事件がね。 波、 底、底発言というのがありました。 だ全体として私本当にあの日本って本当に 貧弱な自由とか権利しかなくて悲しいなと 思ってましたけどこの貧弱なに見える自由 だったり人権だったりりっていうものも 私たち一生懸命守かないといつこの アメリカ初の突風に吹き飛ばされてしまう かもしれないと思います。 で、トランプはこないだ赤の話しましたけど、トランプの助言者っていうのはマッカーシズムを先動した前に、あの、ご説明しましたけれども、あの、 弁護士なんですよ。 で、これがトランプに対して、あの、なんて言うの?強気にとにかく攻撃攻撃攻撃とこれがもう勝つためのコツだという風に言ったっていう人で、ま、もしかしたらトランプはそのまんま実践しているだけかもしれません。で、他方で山田さん、私トランプについてよくわからないのは うん。 中国が、ま、 戦闘正面だって言ってるわけですよね。 中国だけが戦闘する相手であって、あの ロシアはヨーロッパに任せたね。もうあと は中国の対当をこうなんて言うのか抑える だけである。台湾を守らなければいけない こういう風に決めているのかなと思うと ちょっと由来いだりしますよね。うん。 だけど別にね今度APEペックがあの ソウルで開かれるんでその時談がある らしい。うん。うん。で、その首脳会談を 1 つのペコとして次は集近兵がアメリカに行ってトランプは来年ぐらいに中国行くんじゃないか。 うん。 ま、中国はある程度アメリカとの緊張緩和をしたいっていうのはあるわけで、 アメリカは中国と戦いながらもただ戦ってもこう叩いてるだけじゃあだから、ま、やっぱり俺も努力があって中国は、え、俺様の手の上にあるんだぞということも見せたい。 うん。 たりするにて、ま、中国相手にディールをしてともかく話題に自分が中心になる話題に、ま、あの中国を使おうとしてることは確かなんだけど、 そこでじゃ中国と何をすんのか。 うん。そう だけどね、確かに中国についてもあのトランプの指示してる大きな大企業とか IT 企業なんかでも中国市場ってやっぱり大事なんですよ。 うん。 だから特に大企業ってのは中国で製造したりあるいは中国を表として市場としてあの大事にしてるとこあるからま、基本的にあのトランプは反グローバル主義と言ったってアメリカグローバル企業がたくさんありますから [音楽] うん。 グローバル企業をバックアップしてるようなもんじゃないですか。そこんとこって中国への向き方っていうのは問題によって色々変えていかなきゃない。非常にそこら辺が難しいその辺りだと思うんですからね。 なるほどね。ま、そうなんだけど、例えば台湾への軍事支援パッケージを承認しなかったという報道があります。 [音楽] うん。で、他方でイスラエルにはもう武器 売却を計画している。うん。 どういう頭の中の整理になっているのか理解できないというのがトランプさんなので、え、もう 1 回ちょっと雑迫に今日なりましたけれども うん。 戻ると確かにね、 あの集近平タウンだったらば、え、台湾に対する武器共与を今の時点でやるのはやっぱりトラブルが多いだけどほぼり覚めてやるかもわかんない。多分でしょ、どっかでね。 [音楽] タイミングの問題ですよね。 ここら辺がよくわかんない。ほら。 うん。 あのウクライナにすごいきつく当たってたかなと思ったら今度またコロっと変わって ウクライナは全土を回復するんだ みたいなことを言っていて片入れするような演説をしていますよね。もうついて回ると振り回されるばっかりだなという感じで、 え、話は全部戻ると総裁の 3大ブーとなります。 えっと、これ結果的に総裁は誰が当選するのでしょうか? ま、誰がなっても 寂しい。 誰がなっても同じ? いや、だから結構、え、小泉が うん。 改革職を薄めて、 ま、え、 星にごまってるわけですよね。 それで安倍さんと仲良かった加藤さんを先体本部長に連れてって着々とやってる。 それに対してやっぱり高一が少しこう星の色を強く出して外国人攻撃なんかやって星の人たち私に入れてね、そんな向こうに行かないでねってことをやってるわけで、ま、この 2 人と言われてんだけど僕案外林がこの間の、え、色々見ると例えば 1 番最初にですね、行動立ち円ですかがあったじゃないですか。 で、ずラッと1人ずつやった。 で、あの中で聞いてたら、まあ、 1 番納得性の強いのはあの林の演説だったですよ。 うん。 中身も、え、小林なんてもうちょっといいこと言うかと思ったけど薄っぺらなかったんですね。 それであのなんか経済ア保担保のお話ばっかりやってやっぱり総合力なかった。それでその中身よりも終わった後の拍手の量を見てたんですよ。 [音楽] 圧倒的に林しが多かった。 うん。へえ。 うん。 というのはあの高一は少なかったですよ。とんがったこと。 うん。 だからそうやって見ると高一をあやってあの突っ込んで出したけどもこないだあの奈良の女っていうのは本当に少なくとも国会議員でこれから野党と協力をしなきゃいけないと思ってきたにとってみりゃ どうなのかなと思わす部分があったわけで、 え、理屈から考えると林が出てくんじゃないかなと。 ただそれが、え、 1 回の人気投票でどれだけ取れんのかわかんないけど、国会議員の中のうん。 [音楽] ま、資料多かっただけど最後になって派閥で閉めるかもわかんないです。 そうだね。そうだね。だ、まあ、高一さん とか青山さんっていうのは党員獲得数で 圧倒的に15番の間にずっと入ってきた人 ですから、そういう意味で党員表を集める という意味ではこの人たちの方が強いのか もしれないということは1回目に歯医さん が残るかどうかですね。うん。という ところでそれはまた結論は皆さんにお知ら せすることになると思います。え、 今週こんなものを出しました。 えっと、金子先生も久しぶりにでもなんか短い時間ですごくまとまった うん。 ご提案でしたので金子先生の話。 そう、やっぱりね、政治と金の問題って単モラじゃなくて 政策が買収されてるってさっき私たちが言ってたあの話ですよ。 うん。 そこを金子さん一生懸命してますので うん。これは是非ご覧いただきたいと思います。えっと、半さん逮捕の番組は昨日出しましてよろしかったら見てください。 え、共同の理事の方が法廷で記憶にございませんを乱発したという報告が探索からあります。 [音楽] 情けないね。これを見ててね。 なんかね、 同じ共同信っていうと、ま、立派な会社だったはずなのに、そこの政務理事がこれかよっていうのはうん。 だってフリーのジャーナリストでもたくさんいらっしゃるじゃないですか。あの、共同で教育を受けた人たちが。 え、リチウムイオン地の話を、あ、久しぶりですね、飯田さん。 うん。なかなかこれ面白い話ですよ。え、僕もね、え、リチウムイオンってリチウムイオンの次はさらにまたリチウムイオなんだってそう思いしてましたね。 [音楽] なるほど。ということで、え、ま、是非ご覧いただきたいと思います。え、寄付ご視聴ありがとうございます。 いや、本当に皆様に支えられてここまで来 ておりますが、全体にちょっとみんな疲れ てきておりまして、申し訳ありません。私 なんかも今週月と顔を出すんで嫌だと思わ ずに是非ご覧いただきたいと思います。え 、山田さんも牢骨に鞭チってたくさん番組 を作っておりますので是非よろしくお願い いたします。じゃあまた来週お会いし ましょう。ありがとうございました。 [音楽]

毎週水曜 20時〜
山田厚史の週ナカ生ニュース

<気になるニュース>
◆統一教会 韓総裁逮捕で韓国政界工作追及、裏金献金、信者送り込み疑惑
◆内向き自民総裁選、5候補、カネ・壺・トランプ・アベノミクス触れず「外人規制」
◆日銀、ETF37兆円を売却発表 「100年かけてドブさらい」、誰のせいだ
◆8月の消費者物価指数 2.7%上昇 「コメ類」は69.7%上昇
◆利益相反! 防衛力抜本的強化有識者会議 原潜と武器輸出全面解禁意見書
◆英仏加などパレスチナ国家承認 150/193か国に、岩屋外相「見送り」演説
◆米政権、USスチール製鉄所停止認めず 「黄金株」で阻止
◆ソウルAPECで米中首脳会談へ、トランプ訪中が視野 対中政策一貫せず?
◆トランプハチャメチャ 司法・メディア・人事私物化 専門職ビザ1500万円

2025年9月24日 生配信
…………………………

番組制作は皆さまのご視聴とご寄付に支えられています。
◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆

・三菱UFJ銀行
【支店】神楽坂支店 (店番号052)
【番号】普通 0462813
【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス

・ゆうちょ口座/郵便局から
【記号】10130
【番号】94188041
【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス

なお、恐縮ですが、ご支援いただいた皆様に領収書をお送りしておりません。お手元の振込控え等でご確認いただきたくお願い致します。

★クレジットカードでの寄付はこちらから

支援のお願い

★グッズを販売しています(グッズ1つにつき500円が寄付になります)
https://suzuri.jp/DemocracyTimes

…………………………

【YouTubeチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】

ホームページ:https://democracytimes17.jp
Facebook:https://www.facebook.com/dtimes17
twitter:https://twitter.com/dtimes17
メルマガ:https://www.mag2.com/m/0001687521