晩酌の流儀2-2023-2-FOOD CUT

は何にしよう。完全に普段しないことを試してみるスイッチが入っている。お客様、今日は美味しい焼肉の牛肉が入っております。いやいやいやいやいや。お客様、今日はこちらの鶏肉もおすめです。この牛肉で焼肉を いやいやいや、この鶏肉で3 桁をた感謝します。 [音楽] え、 感謝した。 牛さんの焼と店長さんの鳥という文字を見 てひらめいた。今日は家焼き鳥だ。 さてさてと。 お肉を好きなサイズにカットしてお酒を 振りかける。まずはネぎまとは言っても せっかくオリジナルが作れるのだから今日 は玉ねぎで玉ねぎま。 家焼き鳥のメリット。それは自分の好きな サイズ好きな組み合わせで焼き鳥を作る ことができることだ。 最後につね鶏みチと大葉と卵でひたすら こねる。ポイントは軟骨を串で全て使わず に刻み軟骨にして豆乳する。そうすること でここでも食感が楽しめる。 [音楽] 醤油、みりん、酒、 ザラメ、おろしニンニクでタレを作る。 長年継ぎ足したお店の味には叶わないが、 これでも十分美味しい。次は土揚げ。新潟 県長岡市の名物で特徴は何と言っても この分厚さ。 [拍手] 真ん中でカットしてちょっと甘めの ネぎ味そをたっぷり。 [音楽] そして付け合わせをもう1つ。昨日親お さんでゲットした紫キャベツを使った コールスローサラダだ。 [拍手] たっぷりのマヨネーズとコーン。 [音楽] 最後にベーコンフレーバーとカレー粉を 振りかけて。 よし、完成だ。 よいし 。また いただきます。 はあ。 ああ。 い 。 初めて挑戦したボルダリング。そのおかげ で普段使っていない体の筋肉を動かすこと ができた。 お酒がいつも以上に美味しい。 焼き鳥の唯一の欠点は焼肉よりはかに焼く 時間がかかることだ。しかしそれは裏を 返せば焦らされる時間が長く食べた時の 感動が大きいということだ。 ここで取り通らねばならない選択を迎える 。それとねお願いします。 レバーはタレかしようかどちらにしますか?おか 塩 垂れでやっぱレバーレだよな。 え、みんな垂れでいいよね。 垂れでいいすよ。 川は みんなで焼き鳥屋に来ると誰か塩 なんとなく周りに合わせなければならない空気になるし なんなら強制的に決められていることもあるが家焼き鳥ならもちろん自分の好きな味を楽しめる気分は完全に焼き鳥屋の対象だ。 [音楽] この間のつなぎとして活躍するのがコール スローと土揚げ。 [音楽] うー、さっぱり。具はあえて食べ応えが あるように大きく。ベーコンフレーバーと カレー粉がいい働きをしている。サラダで 最もお酒に会うと言っても過言ではない。 次は土揚げ。 美いしい。豪の居酒屋がメニューに採用 する理由が分かる。 あ、 [音楽] [音楽] [音楽] ええ、焼き鳥は基本的に外で食べるものと 思っていたが、これはお店の味に匹敵する 。 そして七身を少々。 [音楽] ああ、うん。これはまさに私服。 次は川。 [音楽] もう1口3照をかけて。 [音楽] 川と三の相性抜群。 [音楽] そしてシ茸と合わせた南骨。 [音楽] この食感とわさびの刺激。完璧。 [音楽] 今日はいつも以上にお酒が進む。 しまった。私としたことが3本目のお酒を 冷やし忘れていた。 [音楽] もし人生で1度だけタイムマシンが使える なら今朝に戻ってお酒を冷やしたい。 まさかこんな初歩的なミスを犯してしまう なんて。私は一体何年晩酌をやっているの だ。ショックが大きすぎる。 ん、 もっといろんな種類のお酒を飲んで欲しい んです。だからいつもとは違うお酒を 試せる格の店を出したいんです。 [音楽] レモンサワーもそれぞれの人で好みの飲み 方があると思うが、私はおいレモン派。 レモンサワーの元に炭酸が抜けないように 慎重に炭酸水を注いで [音楽] 久しぶりに試してみたけどこれは美味しい 。レモンの刺激がさらに強まって夏に ぴったりだ。 [音楽] うん。この絶妙なたれ最高。 [音楽] たれ焼き鳥には辛し間違いなし。そして レモンサワーとの相性も期待通りだ。 [音楽] 続いてつく。火が入るのに1番時間が かかる分期待感も最好調。 [音楽] もちろんこの食べ方は忘れずに。 [音楽] うーん。完璧。 さてと。 [音楽] ああ 。 お [音楽] 今までにないことを試す。今までとは違う 晩酌もまた最高なり。ごちそうさでした。

00:00-00:30 食材採購
00:30-03:00 料理橋段
03:00-19:33 進食橋段

晩酌の流儀2-2023-2-FOOD CUT

#晩酌の流儀
#晚酌的流派
#料理
#下酒菜
#栗山千明