ワカコ酒 初めてのひとり酒

紫若子26歳 酒飲みの下を持って生まれたがゆえに 子宵いも居場所を求めてさすらう女1人 だけ [音楽] また次の連ぐれば今が主の才能にこ宵いも 出会うは思わ 今日の進めあるもの全部当てにしてる相た と名の 天井にかして光たい夜 すめしず プシュー。 はい。 え、そういうことでですね。今週も元気に頑張ってまいりましょう。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 はい。伊藤君を残して解散。伊藤君。 はい。ちょっと忙しいとこ悪いんだけれども はい。 今度ね部の歓迎会があるんだけどもそこでね事をやって欲しいんだけど。え、僕はですか? [音楽] うん。スケジュール調整とか大変だと思うけど、こう先輩方の意見を聞きながらね、是非よろしくお願いいたします。はい。 [音楽] いとくん、ちょっとい お店選びだけど はい。 部長は魚よりも肉派だから。 肉。 うん。 はい。 よろしく。 あと辛いのも苦手みたいよ。 分かりました。 私イタリアンがいいな。や、 落ち着いた。居酒屋がいいな。たまには高級中華とかどう? [音楽] うん。 どうしたらいいんですか?紫君はなんか要望ないの? [音楽] 私は美味しいお酒が飲めればどこでも。 若子も変わったよね。 シ龍シャリの時はほとんど飲めなかったのにな。 え、そうなんですか。意外。 そんなこともありましたね。歓迎会ということですね。 [音楽] よろしいでしょうか?乾杯。 乾杯。 よろしくお願いします。 よろしくお願。 紫若子22歳。 社会人になってから初めての飲み会。なんだか緊張してしまう。 [音楽] うん。 唐揚げうま。 うん。 これ美いしい。 うん。 私はまだ仕事も満足にできないし。 遠慮なく飲むわけにはいかない。さんもよかったら遠慮しないと食べて。 [音楽] ありがとうございます。 あちゃダメですか?あ、 [音楽] お待たせしました。レモンサワーです。 [音楽] レモンサワーの方は、 あ、僕です。 おお。 お疲れモンサワー。 ありがとうございます。 [音楽] 先輩みたいに明るく受けこえできないよな。 [音楽] 仕事まだ。 そうか。ま、覚えるのはゆっくりでいいから。ベル [笑い] グラスが開いたらお釈。 分かりました。 偉い人のグラスが開いたらお釈。 偉い人のグラスが開いたらお釈。 [音楽] 今だ。あ、村さ君ね、こういうことは気にしなくていいから。 あ、はい。 おい、誰だ?新入社員に古い習慣教えたのは? [音楽] すいません。 お前か。 はい。 うちの部署だよね。こういう気遣いは無なのですよね。部長。 そう、そう。 はい。 よくその飲み会えのね、ルールとかマナーとかあるけど、そういうことで気づかれしてたら意味がないでしょ。ここでは好きなように飲んで食べてね。 [音楽] はい。 よろくね。 ごめんなさい。またね。 笑ってくれる新入社員で良かったですね。った。 昔は皆さんも笑ったもんだよ。 もう笑わなく いい会社に入れたよな。でも緊張してあんまり楽しめなかった。 [音楽] 私のための歓迎会だったのになんか申し訳 ない。 ほとんど食べられなかったしコンビニで 何か買って帰ろうかな。 [音楽] ん、 カ揚げうどんのお店か。 食べたいけど 1 人で入っても大丈夫なのかな?怖いとかいたらどうしよう。でもやっぱり小腹空いてるし入っちゃえ。冷 [音楽] トマト。 はい。板技と冷やしトマトですね。ありがとうございます。 いらっしゃいませ。お 1人ですか? はい。どうぞ。 カウンターの方へどうぞ。何か答えますか? いらっしゃい。好きなとこ襲わんなよ。 はい。怖そうな手じゃなくてよかった。 [音楽] は、こんなにうどんの種類があるんだ。 どうしよう。狐もいいし、たぬきもいいし 、梅も美味しそう。たまたま明太バターも いいかも。 うん。 [音楽] すいません。 はい。 あの、特におすめのうどんってどれですか? お客さんうち初めてだよね。 はい。 じゃあやっぱり基本の唐揚げかな。 じゃあカ揚げ誘う道お願いします。 はい。 あ、あとトッピングで取点もお願いします。 あよ。飲み物は? あ、すいません。 お茶にしとこうか。 お願いします。 ちょっと待ってね。 お店で1 人で飲んだことってないけど頼んでみようかな。すいません。やっぱり生ビールお願いします。 あよ。 はい。 お待たせいたしました。 こちら生でございます。はい、失礼します 。更新しいになります。ありがとうござい ます。 [音楽] 初めての1人 いただきます。 美味しい。あ、ピールってこんなに美味しかったっけ? [音楽] お客さん行ける口だね。 私ですか?え、全然。あの、普段はそんなに飲まないですし、こういうとこ来るのも初めてな。 [音楽] あ、そうかい。強そうだけどな。 [音楽] お待たせいたしました。こちらが唐揚げと 鳥店でございます。 待ってました。まずは揚げたての鳥テから 。 [音楽] [拍手] あ、衣子衣がサクサク。お肉もジューシーで柔らかい。 [音楽] サクサクふわふわ ちゅわー そこへ冷たい生ビールを投入。 [音楽] プシ。 あ、思わず声が出てしまった。 ビールとの相性いいだろう。 はい。すごく美味しいです。 酒とつまみに相性ってのあるからね。ピタッと合致した時は最高のごしそうになる。 あ、唐揚げも食べてみて。 宮崎うどんて食べたことある? いえ、ないですね。 宮崎も実は隠れたうどんの聖地なんだよ。 へえ。だきます。 [音楽] この梅しっかり出汁が効いていておいしい 。 [音楽] 麺は細くて柔らかめなんだ。 この柔らか面が出汁と役みと絡まって絶妙なバランスだ。 [音楽] 大将、 この前の話なんだけどさ。 おお。あれ?どうした? いや、大変だったのよ。でもやっと片付いたよ。 そうか。 よかったな。 あれ?お帰り持っとけようか。 あ、じゃあいつもの日はいっぱい。 はいよ。 すいません。大将。 はい。 こっち生2つ。 あ、こうちゃん悪いな。あちらの中のい夫婦が先だな。 え、 だってこうちゃんバ位だから。 ちょっと食わないでよ。もうちゃう。 [音楽] あれ?気づいたら私もこのお酒の席にいられた。 [音楽] 大将がつかず離れずの程よい距離感で接し てくれたおかげかもしれない。 意識しすぎなくていいんだ。 酒場に来れば誰もが人並びのお客さん。 私だってもうその中の1人なのだ。 お客さんもよかったら日本酒飲んで売るか? え? 初めての1人酒なんだろ? はい。 サービスするよ。 ありがとうございます。 山梨の七手を下げ。 よしよ。 ありがとうございます。だきます。 すごく爽やかで上品ですね。 だろ?順だけどキリっとして取手にも会うと思うよ。 本当だ。お酒が鳥の風味を引き立てている。 日本酒だと全然違う味わいですね。 ああ、お金管にしたり練習にしたりするとまたかくるしね。 なるほど。ありがとうございます。 お酒って奥深くて面白いものなんだな。 [音楽] 紫さん。 ん、 すいません。 あの歓迎会のお店か選んでみたんで相談乗ってもらえませんか?うん。私でよければ喜んで。 ありがとうございます。じゃあ、 [音楽] ええ、どれも美味しそうだ。 良かった。あの、ここの中華結構有名なお店でして。でもここのお肉がすごい美味しそうなんですよ。 しかも飲み放題好き。 はい。 最後会社の飲み会も今ではすっかり慣れてしまった。久しぶりにあのお店に行ってみようかな。あの経験があったから私は酒飲みになったのかもしれない。 [音楽] [音楽] いらっしゃいませ。お 1人様ですか?はい、カウンターどうぞ。 いらっしゃい。好きなとこ襲んなよ。 はい。あの時と同じように大将が迎えてくれた。 失礼します。お決まりですか? あ、はい。 と牛筋とミ野菜炒めとあと飲み物は麦上中の黒馬をロックでお願いします。 かしこまりました。 あれ?お客さん初めてじゃないよね え。覚えててくださったんですか? いや、なんとなく見覚えがあるなと思って [音楽] 前に一度お邪魔しました。 あ、そうかい。ゆっくりしてって。 ありがとうございます。 [音楽] お待たせいたしました。 麦城中とお通しです。 ありがとうございます。 では早速だ。爽やかな香り。質味も感じる。 [音楽] 飲んだり食べたり、それ以外はしなくていい場所。自由に過ごしていいんだよね。ち、牛筋と野菜。 [音楽] いただきます。 [音楽] 柔らかい牛筋と野菜のシャキシャキ感。 噛めば噛むほど深い味わいだ。 そこへ麦場中を迎え入れる。 プシュー。 [音楽] 酒と魚の相性抜群 さんだね。 きっかけは作ってくださったんですよ。そうか。 はい。 おかげでのべになっちゃいました。 [音楽] よかったんだがどうだったのか よかったです。 あの時の時間があったから今の自分がいる気がします。 [音楽] そうか。 それは良かった。え、また [音楽] ありがとうございます。 大人は考えてたよりことも [音楽] 初めての1人から少しは成長できたかな [音楽] あの [拍手] 店は初富さん。宮崎うどんに惚れ込んだご 主人が作るうどんが絶品。 日本の唐揚げうどんは工夫と手間を重ねた梅が喉越し優しいうどんの旨味を引き立てています。創作うどやおつまみも充実していますよ。 [音楽] いらっしゃいませ。 [音楽] 今夜若子が頂いたお酒は米の旨味と爽やかな香りを大切にした七純マ風林美山。 [音楽] キリっとした爽快の飲み心地を是非お試し ください。 2杯目は厳選された特産大麦を100% 使用した黒馬。宮崎の豊かな自然の中で 育まれた上な味わい試してみませんか? 今夜もごちそうさでした。プシュー。 工場見学黒豚の角に川越って江戸を感じる ことのできる街並肉厚 紫若子26歳 酒飲みの下を持って生まれたがゆえに 子宵いも居場所を求めてさすらう女1人 オ、 今すぐ教えて欲しいのよ。今すぐ教えてよ。今すぐしいよ。 [音楽] プシュ。 ゆったりとした休日だな。エステティシャンの友人が銀座の店に務め始めたというので言ってみただ。銀座はそう来ないからな。何か美味しいものでも食べてから帰ろうかな。 [音楽] [音楽] さっきは酔いよい投げな人じゃね。 は?広島弁酔いよ。いいよいよ。違う。稲げな人でしょ?そう。 [音楽] ね、分かった。たくさん食べる人でしょ? 全然違 じゃあ何?さっきは本当変な人ね。何それ?全然わかりません。 [音楽] こうやって聞いてると思い出すね、広島を。はあ。 [音楽] こんなところに地元広島のブランド ショップがすごい偶然。ちょっと覗いて みよう。 わあ、懐かしいものがいっぱい。 [音楽] お、 これは初めて見たぞ。 あった、あった。まさにシーズン。これを食べずして私の冬は始まらない。え、お酒もある。ああ、桜吹雪がある。 [音楽] 我々が厳選したお酒の有料シーンもできますよ。 シーンもできるんですか? はい、こちらへどうぞ。 おお、これは試さなきゃだな。 [音楽] うーん。どれにしよう。よし、ここはインスピレーションで。すいません。 はい。 白お願いします。 かしこまりました。 どうぞ。白です。 わ、グラスも可愛い。ただきます。 [音楽] 滑らかでフルーティー。勢いついちゃった。飲み足りない。 [音楽] 他にも死認しますか?あら、聞こえてた。 [音楽] 気分はすっかり。地元広島原バラ。どこか近くに広島料理の店はないかな?あるじゃない?広島料理なんてラッキー。 [音楽] いらっしゃいませ。 お席ご案いたします。 こちらのお席どうぞ。 お荷物へお入れくださいませ。いらっしゃいませ。こちらメニューでございます。あの、焼き書きってありますか? [音楽] ございますよ。1 つからご注文受け承まっております。 そうだな。 ここは思うぞ。楽しみか。 うーん。でも1度に頼むと下げちゃうし。 たくさん食べるとカロリーがな。うん。 どうしよう。 あ、じゃあ2つで2つですね。 お、飲み物はどうしましょうか?どうしよう?これまた決められない。 [音楽] 日本酒がよろしいですか? はい。 飲み方は ヒアで でしたら正教がおすめですよ。 じゃあそれでお願いします。 かしこまりました。お預かりいいたします。 [音楽] 広島の美味しいものたくさんあるな。 お待たせしました。 はい。 ネトの唐揚げと ネ太の唐揚げ。 デベラの炙りでございます。 デベラの炙り。 聞いたことないメニュー でも美味しそう。 これはもう全部食べたくなっちゃうね。お待たせいたしました。正教と 焼き書きでございます。なんとプリして柔らかそうな身なのだ。 [音楽] [音楽] ヒアのお酒でいただきますよ。 [音楽] うん。 すっきりとしてか蠣に会いそう。 もう匂いだけでとりあえずいける。 おっと。肝心の牡蠣を食べなくちゃ。 匂いを嗅いで [音楽] レモンを絞って [音楽] 殻から外して [音楽] 自分を焦らすこのまま調味 [音楽] 他に味付けなどいらないのだ。 自身の出汁に使っていた牡蠣。 [音楽] 時が止まる美味しさ。これもう脳まで届い てるんじゃないか、この香り。 [音楽] これ以上何も望まない。 [音楽] [音楽] もちろん殻 にたっぷり溜まったお汁も [音楽] 言葉を出すことすらもったいないよ。 ごちそうさでした。ありがとうございまし た。 そういえばネ太って何ですか? 展の仲間なんですが、頭に石を持っていて石持ちとも言われる小魚ですね。広島ではネ太って呼ばれておりません。 [音楽] へえ。そうなんですか。私広島出身なんですけど知らなかったです。 あ、そうですか。で、よろしければまた今度召し上がりになってみてください。うちは友から直走しておりますのでとても新鮮ですよ。 友の浦から。 はい。 美いしそう。地元のことなのに初耳。 きっと私の知らない広島の味っていっぱい あるんだろうな。また来てみたいな。 [音楽] はか。 [音楽] グッドタイミング。はるかは高校時代の クラスメイト。たまに時間を合わせては 飲みに行っている。 今夜は同友はかと飲み会気に入ったこの広島料理店で待ち合わせをした [音楽] はるか お待たせ ありがとうの喉に染み込んでいく冷たいビール [音楽] はなんて最高なんだ。 美いしい。相変わらずい飲みじゃね。 どう? あ、何食べよっか?やっぱり今日はかキじゃろ。 [音楽] そうじゃね と。 まずはかキフライとんあ、レモン鍋ではん内広島レモンしようね。いいね。 [音楽] すいません。 はるかも私と同じく美味しいものに目がないかフライとレモン鍋。 はい、りました。お願いします。 [音楽] 楽しみ なあ。うーん。ここいいお店じゃね?この前さ、弾入ったんだけど、今度は誰かと一緒にって思ってたんだ。 [音楽] 若子はやっぱり鼻が効くの。 自分がいいと思う店を褒めてもらうとお酒がもっと美味しくなる気がする。 東京で広島料理の店入るの初めてかもしれないな。 うー、そうだね。うん。 まあ、わざわざ来ようと思わないもんね。 お待たせいたしました。キフライでございます。 うわあ、うまそうじゃね。 [音楽] 牡蠣、冬の味覚の女王と言っても過言ではない。牡蠣単体で深く味わえるちょっぴり高級食材。 その牡蠣ソース、ケチャップ、マヨネーズ。なんとバリエーションに飛んでいるのだ。初に食べよう。レモンかけるね。 [音楽] うん。私はまずは定番ソースから。 [音楽] いただきます。 [音楽] パン粉牡蠣の歯ごた応えの妙。火が入って 副予感になった牡蠣の味。 それをまとう衣。 香り染み込むソース。 幸せの味。 お腹の中で牡蠣とビールが仲良くしている よ。 しゃあ。 ふ。 よし。おいしいね。 [音楽] うん。 さあ、次はどれで行こう?マヨとソース合わせ。私はオーロラソース。そう来たか。味が一気に鼻やぐ。 [音楽] マヨとケチャップの魔法のソース。このオロラってよく言う極とかで見られるオロラのことじゃないんだって。 そうなの? うん。フランス語で開けぼとか開け方って意味なんだって。だから赤いんだ。 [音楽] そう。 [音楽] じゃあ差し詰め。マヨとソースが夕方か。 フランス語で夕方日が落ちる。うーん。わかんないや。 [音楽] とりあえず我が子名 サンソース焼けばシンプルな海の味。結構癖があるはずなのにこんなにジャンキーに食べられる。不思議だ。 [音楽] それにしても見って不思議よね。 え、 私子供の頃きフライって苦手だったんだよね。 うん。 この苦みがどうもダメで。でも大人になったらそれが逆にいいんだってことに気がついたんだよね。 そうね。それが牡フライの醍醐ミだもの。 あと昔はこんなにビール美味しいと思わなかったしね。苦いだけでね。 味覚成長するのかな? うん。 かもしれないね。 確かに思考は変わったかも。学生時代は甘いものに目がなかったけど、今はお酒に合うものを優先しがち。 そういえばこの前と久しぶりに会った時もね、高校時代に行ってたところとは違ってしっかりお酒が楽しめるお店をチョイスしてくれてた。あやも味覚が大人になってるんだ。何も変わらないように思えてみんな成長してる。 [音楽] 年を重ねてわかる味の楽しみ方っていいよね。 [音楽] お待たせいたしました。対戦のレモン鍋で ございます。小ぶりなお鍋なのね。はあ、 中身が気になる。 で、こちら湯が出ましたら、輪切りのレモンとネギをお鍋にお入れたい 30秒から1 分程度でお召し上がりください。はい。ね、日本酒してもらおうか? うん。この絶妙なタイミング島のお酒を [音楽] 去年オリジナル海の雫の生貯蔵はいかがでしょうか?お鍋によく会いますよ。 いい はるかも負けずを取らずのお酒好き。私と同じペースで飲んでくれるから本当楽しい。 [音楽] レモン鍋に聞いてたけど、まさか東京で食べると思わなかった。知ってたの? うん。最近できたって。確かに広島はレモンの生産量日本 1じゃけね。そうなの? そうよ。日本で作られるレモンの 6割が広島さんなの。 へえ。 レモンの生産量にもびっくりだけど、はるかの白式にも驚かされるか。 [音楽] うんね。 お待たせいたしました。海の雫手でございます。 いいデザインね。素敵。 おお。美味しそう ね。 初体験のレモン鍋ではまずはおつから。 よく出汁が効いてる。 コンパクトでありながらも魚に肉に野菜 中身が凝縮 の酸味も聞いて味がしっかりしていて ポン酢らずだ。 [音楽] 飲みやすい。繊細な出汁の味を邪魔せ ずっと今まで届けてくれる。なんて大人の 味。シュー。 [音楽] どし。 本当ここ美味しい。 まさか東京で本格的な広島の味楽しめると思わなかったな。 [音楽] ね、定期的にやらない? え、広島会っちに出てきてる同級生とか知り合い悟ってた。みんなで広島グるメを楽しむの。 いいね。楽しそう。 じゃあ1回目はいつにするかな。 故郷のお酒と味でさらに輪が広がっていくなんて素敵。 [音楽] なんか 寝たって知ってる? うん。あ、知ってるよ。こんな小魚でしがあって唐揚げにすると美味しいんだよね。 知ってんの? 若知らなすぎじゃない? 大人になることで知る楽しみってたくさんあるのかもしれない。 え、え、 よし。もっともっと成長しなくちゃね。 普中焼きしてるじゃん。 [音楽] 本日のお店は広島ブランドショップタウ。広島さんの食品やお酒が充実。銀座で本物の広島を堪能できますよ。 [音楽] そのタウの地下にある瀬戸内ダイニング 銀座ボチ友のタイ島の穴子小道の六コトン 広島ハーブ取りなど恵ぐりの素材を広島 から直走広島自ザ県の品揃えも充実です。 広島出身の方も他の方も本物の味を楽しむ ことができますよ。落ち着いた雰囲気の 店内であなたも広島を味わいませんか? 1杯目は広島県クレの森川手の白食中に こだわったお酒で死段事みの優しい 口当たりの順種です。例がおすめですよ。 2杯目は広島竹原中尾城像のお酒西 から米工事の旨味を十分に生かした腸から 口でギリとした味わいが牡蠣にぴったり でした。3倍目はおちこちさんが店舗一 さんにオーダーして作り上げたオリジナル のお酒海の雫可愛い瓶も人気です。 さてさて、こ宵いも美味しくだきました。どれだけの旨味を閉じ込めているのやら。こりゃワインが進んでしまう。これが食べたかったの。若小酒エビのアヒージお楽しみに。し、 [音楽] 紫若子26歳。 酒のみの下を持って生まれたが故えに宵いも居場所を求めてさすらう女 1人酒じゃないじゃ 今すぐ教えてよ今すぐ教えて欲 [音楽] のよ。じゃない。今すぐ プシ [音楽] をください。 あ、すいません。すいません。忘れ山です。あ、 [音楽] これ すいません。 あ、ありがとうございました。 [音楽] おはようございます。 おはようございます。 へえ。親切な人もいるんですね。 本当わざわざ追いかけてきてくれるなんて。 はい。もう本当に助かりました。当たり前のことかもしれないけど、そんな当たり前のことが嬉しくて、 [音楽] 朝からちょっといい気分。 えっと、紫君ね、ちょっと今日悪いんだけども残業してもらえるかな? はい。喜んで。 はい、おはよう。お、になってられるタイプの方覚えんの? 人の温かさに触れた日は温かいお酒で締めくくりたい。 [音楽] 今日はいきまし。 へえ。 雰囲気のあるお店だな。 ほっこり晩酌に合う食べ物は 煮物もいいな。 [音楽] あさりの坂虫か。うん。これで行こう。 [音楽] すいません。はい。 あの、あさりの坂ムシと日本酒お願いします。 はい。ありがとうございます。日本酒はお好みございますか? そうですね。あの、何かほっこりとしたものってありますか? [音楽] はい。ほっこりとしたものでしたら山形の濃川がおすめです。寝る感じにするとすごく優しくてほっこりすると思いますよ。 じゃあそれでお願いします。 はい。かしこまりました。お待ちください。 ああ、失礼いたします。 [音楽] 小松菜のおひしと橋飯のお吸い物でございます。 お安ですか? はい。最初に温かいお料理に仕上がっていただくとこの後食べていただくお料理がより一層美味しくなりますので こちらが濃るカでございます。お酒に合わせてお水をお持ちいいたしますが常温でよろしいですか? はい、 かしこまりました。お待ちください。 へえ。おしに終わんねえ。珍しいな。 美味しそう。のいい香り。 いただきます。 [音楽] はあ。美味しいなあ。体がほっこり温まる。さてと、ぬる感をだくとしますか。トクトクトク。 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] 本当だ。柔らかくてふっくらした味わい。 旨味がじわーっと広がってく。 失礼いたします。 本当ほっこりしますね。 続いてのお通しは?あ、おひしか。 1 人暮らしには緑の野菜がありがたいんだよね。上品な味付けで美味しい。 [音楽] これは坂虫への期待も高まっちゃうな。 [音楽] 2 人の坂虫でございます。こちらから入れにご利用くださいませ。なんて素敵な眺めなんだろう。 まずは一口酒。 そして今度は出し。あ、いい香り。 [音楽] シンプルな味付けなのに超一級のスープだ 。 2枚以外の出汁は癒しの味。身から出てて 身りもうまし。 [音楽] どれどれ本体の身を触してやろうかね。 [音楽] はあ。あさりの実と下たる出汁が同時に口 の中へ。 たまらない。 身も噛めばどんどん味が出るじゃないか。 [音楽] この三葉がまたいい香り。 私料理に合う日本のハーブだ。 [音楽] ごちそう様 ありがとうございます。 ありがとうございます。 いつもありがとうございます。 気をつけてお帰りくださいませ。美いしいなあ。身も心もじんわりと温まっていく。 [音楽] ああ、楽しかった。こんないい気分の日は もう1件行っちゃおっかな。 [音楽] おお、ちゃんいらっしゃい。 家の近くの馴染みのお店。 よしぜ いらっしゃい。 おおちゃんいらっしゃい。 カウンターどうぞ。 ありがとうございます。 おわちゃんいらっしゃい。 こんばんは。 今日も寒いね。 はい。冷えますね。い、 今日は飲み物どうします?あ、この間入れたボトルもあるけど。 ああ。 ああ、どうしよう。いや、でも今日はでお願いします。 [音楽] 日本酒は、 あ、 新しいのさ、入ってけどさ、飲んでみる。ちょっと待って。 よし。これ、これね、群馬泉っていう群馬のお酒で、あにぴったりなんだけど、これね、わかちゃん好きな味だと思うよ。俺分かる。 じゃあ、これでお願いします。 はい。あかんでね。かしこまりました。 何をつまもうかな。 [音楽] それごぼですか? ああ、そうだよ。 今の料理は体が温まるからね。 あ、 今日だったら蓄前にとかごぼ揚げもあるよ。 ごぼ揚げ。あれ美味しいんだよね。歯ごたえもいいし。 [音楽] じゃあ、ごぼ揚げ上げます。 はいよ。 ごぼ揚げ長。 はいよ。 今日はんだかご機嫌だね。 分かりますか?今日は朝からちょっといい気分なんです。 [音楽] 何気ない会話が嬉しいみの店。 [音楽] か 色々食べて歩くのも楽しいけど、 [音楽] 地元でしっかり通い続けるお店を作るのも 楽しいよね。おぼ揚げ。ビールと一緒にスナック感覚で食べるのもいいけど、今日はあかんでしっり味わってみよう。 [音楽] はい。あち、 ありがとうございます。 暑いので気をつけてね。 優しいな。火傷しないようにおしりも用意してくれた。で、こちら突き出しの牡蠣の生姜人です。強い。 [音楽] スマイルマークだ。 何これ? こっちまで笑顔になっちゃう。 わがちゃん。 それいいでしょ。 はい。可愛いですね。 可愛いだけじゃなくてね、ちゃんと機能もあるんだよ。 え、 そのおチョコの底に色で模様が書いてあるでしょ。それで酒の色合いや透明度を確認するんだよ。 へえ。き酒のためなんですか?知らなかった。 あ、ほら、これよく見かけるでしょ。ジャのメチョコ。 なるほど。それと同じ役割なんですか? そう。 関係してるな。いただきます。はあ。ち割りくる。 [音楽] はい、お待たしました。ごぼけです。 [音楽] はあ、美味しそう。 [音楽] いただきます。 揚げたてのごぼを味わうの衣。お塩をつけて光るすらりとしたフォルム。美しい。 いいな、この食感。加熱されてもぶれないえ。 噛むほどに広がっていくごぼの香り。 そして味はほかに甘く [音楽] ない。 よっしゃ。こ行かない。 あ、大丈夫ですか?し、 あ、はい。すいません。お絞りください。 はい。 これもあ、ごめんなさい。 大丈夫ですか? ありがとうございました。 ありがとうございます ね。大丈夫ですか? ありがとうございます。 大丈夫です。これ新しいおしり使っていいです。 も全然気にしないで。 あ、なんか新しいの入れます。 [音楽] ありがとうっていい言葉だな。 こんなのな何でもないことだけどな。受けた親切の方が印象に残るのかな? [音楽] 感謝の気持ちをもらってこっちこそ温かい気分になっちゃう。 [音楽] 何? そういえば今朝 これ。 あ、すいません。あ、ありがとうございました。毎日ね。 [音楽] はあ、失敗した。 [音楽] 急いでたとはいえ、 ちゃんとありがとうって伝えてないよ。 だめだな、私。 いらっしゃい。 いらっしゃい。 [音楽] こちらどうぞ。 こんばんは。 こんばんは。 あ、 あれ? 偶然ですね。 本当 あの今朝はありがとうございました。 あ、いえ、いいんですよ。 [音楽] 何わちゃん知れ? 知らない。 はい。ちょっとお世話になりましたです。ご [音楽] 棒上げか。 いいですよね。よ すいません。僕もご上げと圧感お願いします。 5 揚げ。よ、 日本酒どうします? 辛口のお酒ってありますか? 結構辛口の方がいいですか? はい。 でしたら日本ちょっとプラ 14 であかにぴったりの杉みてお酒あります。 あ、じゃあそれお願いします。 はい。 あ、すいません。 はい。 こっちも同じのおチョコ 2つ 出しこまりました。 [音楽] なんかいいな。こういう距離感。 ごぼは美いしいし、 お酒も美いしいし。 [音楽] あとこちらごぼ揚げです。 [音楽] 笛だ 今っていいですよね。 はい。 美味しいですよね。 [音楽] あの、 今日は朝から良い 1日をありがとうございました。 [音楽] こちらそ。 知らないよ。 ますみるな。じゃ、ちゃん気つけてね。またお待ちしてます。 [音楽] ごちそうさでした。 おやすみ。 人に優しくすると自分に素敵なことが返っ てくるのね。 明日もいい日になりますように。 [音楽] 1件目のお店は指定ほら。 こだわり抜いた順マが出迎えてくれるお店 です。突き出しには必ずワン物がつきます 。毎日築地から仕入れる新鮮な魚を丁寧な 包丁さきで仕上げた魚料理がおすすめです が自家製のソースが嬉しいソース餅など 思考の変わった料理も楽しめます。 いらっしゃいませ。お仕事帰りに ほっこり立ち寄りたいお店ですね。2件目 のお店はシーズン1でも登場した魚さ田 さん。築地から仕入れる魚料理、クジラ 料理が美味しいお店ですが、ご主人も鉱物 という面地カツは肉汁溢れる一品です。 天手厳選のこだわり日本酒もたくさん揃っ ています。お好みを伝えればきっと ぴったりのお酒を選んでくれますよ。 本日のお酒1杯目は山形県小川四の小川 純種。穏やかな香りと柔らかい味わいが 特徴の純酒でぬる感にするとその柔らかさ が特に際立ちます。2杯目は群馬県島岡手 の群馬泉。口当たりが滑らかで圧感泥酒に 美味しく味わえるお酒です。3 倍目は山形県杉わ城の杉本種度プラ 14 の超辛口。すっきりと綺れが良い味わいについついお酒が進みます。こ宵いも美味しくいただきました。 [音楽] 定期的にやらない? え?広島君か?みんなで広島グるメを楽しむの。 思い出すね。広島を。若小酒シーズン 2牡蠣とレモン鍋。 お楽しみに。 [音楽] あべちゃん いつにする? あ、いつでもいいですよ、私。 これこった。これとか おい雰囲気じゃない。 そうでしょ?そうでしょ。 こういうところ行ったことないんですよ。 あ、そう。 ええ。 紫君 ちょっと どうしたんですか? いいお店を見つけちゃったんだよ。確打ちなんだけどね。 え、 これ? うわあ、素敵。 うん。 そうでしょ?これね、店の右の入り口から入ると酒屋さんなんだけど、左から入ると立ち宮のスペースになってるんだ。中で繋がってるんだけどね。 [音楽] ええ、面白いですね。 ああ、ほら、周りがね、レトロな雰囲気で本当におすすめ。村君も行ってみるといいや。 [音楽] はい、ありがとうございます。 あとね、高ことかね。あとほら、これ 各地か。 すごいしょ。もう人気で入れるんだから。 [音楽] 紫若子26歳。 酒飲みの下を持って生まれたが故えにこ宵いも居場所を求めてさすらう女 1 人酒かとませも主役は私ワンダナ知らないことはさして [音楽] のわだ夢つは素敵な香りまたに帰るには早いわ。早速やってきた。まだ明るいけどせっかくの休日だし昼のみ楽しみましょう。 [音楽] 商店街を目指せと言われてきたものの ここ [音楽] 団地の中だけど [音楽] わあ の一駒に出てきそうな風景台湾 料理のお材屋さんなん かん。ああ、昔懐かしいゲームがいっぱい。 [音楽] 1回10 円か。安いなあ。宝探しみたいに楽しそうなお店だ。 [音楽] このお店もあそこのお店もスプレーアート でどれも味があるな。 昭和のおかげを残したレトロな空間。 こんな素敵な場所があるなんて。 あれ?酒屋さんも核打ちのお店もなかったけどどこにあるんだろう? [音楽] すいません。あの、見ます酒店ってどちらにありますか? うちです。 あ、ぐるっと回ると入り口があります。 あ、ありがとうございます。 はい。 逆側にあるのか。 ここか。 まずは酒屋さんの方から入ってみよう。 わあ、全国各地のお酒がこんなにたくさん揃ってる。 いらっしゃいませ。うちは初めてですか? [音楽] はい。こちらが酒屋のスペースで缶詰乾き物、またビールや日本酒などをお買い求めただける場所になっております。隣の各じスペースでそのお買い上げたいたものをお持ち込みただいてお楽しみ [音楽] いただくこともできます。 ありがとうございます。 クラフトビールだ。見たことがないものが いっぱいある。赤羽ルービー。こちら オリジナルのジビールになります。へえ。 このラベルなんですけど8万神社から見た 赤羽を描いております。あい 。 ではこれを買って隣の核内でいいてみよう。いらっしゃいませ。こんにちは。こちらへどうぞ。 当店オールキャオン制度になっておりまして、こちらにお金を入れていただいてその都度生産になっております。 はい。 うん。 何をつまもう。 お、すぐ出るおつまみセットがある。しかも [音楽] 500円。これだ。 すいません。 はい。 とすぐ出るおつまみセット 3種盛りお願いします。 かしこまりました。お待ちください。 選ばずとも何しなか用意してもらえるなんて楽しみだ。 [音楽] ほお、美しい色。いただきます。 [音楽] 麦の旨味たっぷり。すっきりした飲み口だ から何にでも会いそう。お待たせしました 。おつまみセットです。 今日はサバのアヒージポテトサラダの 買い付け昆布巻きになります。親父ですか ?はい。うちの父のことです。3姉妹で今 経営しているんですけれど父が色々 サポートしてくれてるんです。そうなん ですね。姉妹なんですか? はい。私が参条、酒屋に長女、シャッター側にいたのが事女なんです。 ああ、そうなんですか。 はい。 すごいなあ。姉妹で店を受け継いで経営してるなんて。さて、右から行くか。左から行くか。うーん。 [音楽] うん。やっぱり真ん中のポテトサラだから 。 [音楽] あ、美味しい。じゃがいもの北感もあり つつまろやかで濃のあるポテ皿だ。 お次はサバのアヒー。 うん。うん。香ばしいガーリックオイルと サバなんて相性のいい組み合わせなん でしょう。 [音楽] そこへ麦の風味を投入。 プシュー。 最高のマリアージュだ。 さて、お次は昆布巻き。 ちょっと待って。この昆布何に巻いてあるの?すごく手が混んでて核打ちのクオリティを超えてる。柔らかい。恥も染み出てほろりとけて。これは日本酒が欲しくなっちゃうな。 [音楽] 日本酒飲み比べっていうのもあるんだ。しかも 3種類も飲めて1000円。 酒飲みに優しいシステムだね。 [音楽] すいません。 はい。 あのお酒気になるんですけど、 あのロゼワイみたいな。 あ、犬満回ですね。 [音楽] 京都の向さんのお酒で古代の赤まを使用したお酒なんです。ああ、赤まの色なんですね。 はい。当時が女性の方なんですけれど、大学時代の卒論テーマが現実になった商品なんです。 へえ。だから東京農業大学って書いてあるんだ。 冷やしてもロックでもソーダでも圧感でも お楽しみいただけます。じゃあヒアでお 願いします。かしこまりました。ああ つまみは ホるイカお願いします。はい。お待ち くださいね。 あこんにちは。お久しぶり お久しぶり飲んでますかんで 久しぶり ね。 最近見なかったね。 ちょっと熊本の実家帰ってて。私の写真あげてたでしょう。 うん。 みかちゃんレモンサワー1つ おはよう。 元気だった? 元気だった? 痩せたでしょ? え?そう? いや、全 ここはい恋いの場であると同時にお客さんの交流の場にもなっているんだね。 お待たせしました。このイ満回なんですけど、開ける時に相言葉があるんです。相言葉。一緒に満回って言ってくださいね。はい。 [音楽] せーの。 ありがとうございます。わあ、綺麗な色。お花が咲いたみたいですね。すごい綺麗ですよね。お待たせしました。 [音楽] 2日もお待たせしました。 [音楽] かはこの下にライターがあるんですけど 炙って食べてください。分かりました。 まずは日本酒からいただこう。 鮮やかで美しい色だ。 [音楽] わあ、いい香り。 フルーティでのいい甘ず酸っぱさを感じる。 さてさて、ライターで炙るって言ってたけど、こういうこ お [音楽] [拍手] [音楽] お、いいですね。このままお辞儀するまで炙ってください。 [音楽] お辞儀ですか? はい。 90°にお辞儀してきます。 お、 いいですね。 すごい。 ちょうど食べ頃です。いい匂いただきます。炙ったイカの香ばしさと苦みのある綿。 [音楽] 全ての風味が1つになって絶妙なうまさ。 [音楽] そこへ赤の日本酒を迎えれる。 シュ。 これは闇つきになりそうだ。 ん、さんからだ。 若子もしかして飲んでる?これから安部ちゃんと飲むんだけどこっち来ない?池袋の一バーっていうお店。 プロプロい。 やっぱり そういえば2 人で買い物に行くって言ってたっけ? あのいいよ。 [音楽] ありがとうございます。 ありがとうございます。 ふわふわ。うん。 いただきます。乾 杯。乾杯。 うん。 ああ、し ふわふわだね。 ええ。 うん。 はあ。 若子もうすぐ作って。 あ、じゃあ結構近くにいたんですね。 お酒があるって言ったから絶対来てくれると思って。 あ、そういえば前に料理教室行った時もお酒が飲み放題だって言ったら付き合ってくれました。 あれは明らかに飲みに行ってたよね。 [笑い] 兄さん、今日は本当にありがとうございました。買い物に付き合ってもらっちゃって。 いいの、いいの。私もたまには気分転換したいし。 助かりましたよ。 友達の出産何がいいのか全然わかんなくて だよね。私も前はピンとこなかったもん。 そうなんですか。 うん。 へえ。 いらっしゃいませ。 あ、若子さんだ。あ、じゃっちゃいます。あります。 大丈夫だった? はい。赤羽にたので結構近かったです。岡田し主人の薄めのところだ。 そう、すごい素敵なとこだった。 へえ。 こちらメです。そう、 ありがとうございます。若子何飲むの?え、皆さん何飲んでるんですか?ここフルーツカクテルが有名みたいでさ、私はメロンパンパン。これです。ああ。シャンパンのパンなんですね。私はイチゴパンです。あ、美味しそう。 [音楽] [音楽] え、私どれにしようかな。 こちらの国産モヒートも人気ですよ。よかったらいかがですか? 国産モヒート? はい。うちのモヒートは沖縄さんの国東を滋賀県で上流製造したラムを使ってるんです。 へえ。あ、だから国産なんですね。じゃあこれお願いします。 かしこまりました。パチこういうところ初めてでドキドキしてます。 ああ、目の前で見ればいいですね。 [音楽] あ、そう、そう、そうなんですよ。 [音楽] お待たせいたしました。国産もヒートになります。 ありがとうございます。 じゃ、改めて乾杯。 [音楽] うーん。すっきり爽やかで美味しい。 本当ですか? ええ、私も後で頼もうかな。 あ、若か子さん何か食べますか? あ、私ね、さっきね、色々つまんできたの。 でも出てきたら食べるよね。 食べます。 即にしようか。 [拍手] つまみ。うん。 これですね。 あ、生ハム食べたい。 うん。 いいね。 あ、あと生チョコは 賛成です。 お願いします。生ハムと生チョコお願いします。 かしこまりました。 [音楽] おみさん、今日お子さん大丈夫だったんですか? うん。今旦那が見てくれてるから。 やっぱり変わりました。お子さんができて。 うーん。子供を育ててるつもりが私が育てられてるっていうか子供に教えてもらうことも多いんだよね。 ああ、なるほど。 私もそんなこと言ってみたい。お待たせいたしました。こちら生ハムと [音楽] ちゃん生ハムみたい。はい。だきます。 生チョコになります。 ありがとうございます。じゃ、お先いいただきます。 [音楽] 何これ?濃くで美味しい。本当だ。熟成されたお旨味がすごい。 うん。 こちらの豚と呼ばれている東京 Xを24 ヶ月かけて熟成したものになります。 究極の生ハムだ。 この生チョコもすっごくカクテル似合う。 甘いのもいいですね。私も頂だいていいですか? あ部ちゃんもどうぞ。 ありがとうございます。私もいただきます。よいしょ。もただこう。 [音楽] うん。 [音楽] プシューも美味しいし。かこさん食べました? [音楽] あ、食べてた。 みんなで飲むお酒も確別だな。 [音楽] 見てください。夜景がすごく本当だ。 [音楽] 会社以外でもたまにこうして集まれたらいいね。 集まりましょう。さんの無理なで 子の飲みも邪魔しないようにね。 信じた。 私はつでもるかも。しいこと言ってくれるじゃない。にしますか。 [音楽] 大丈夫。信じてるよ。メモり。 [音楽] [拍手] [音楽] 本日のお店は各内 2 マスの隣さん。個性的な手作り料理や季節に合わせて厳選された飲み比べメニューが嬉しいお店です。 3 姉妹が作る新しい核打ちスタイルのお店でワクワクしてみませんか? 美味しい地方の名刺は聞きた市姉妹に お任せください。 2 件目は一点バー。夜景とアンティーク家具に囲まれた大人の上出空間。熟成生ハムと季節のフルーツを使ったシャンパンカクテルが人気です。 [音楽] こだわりのウイスキーやオーナーが プロデュースしたプレミアムラムもおすめ ですよ。 今夜子が頂いたお酒は赤羽ルービー。赤羽 のジビールです。小麦の風味たっぷりで フルーティーなバナナの香りのバイテ タイプ。香り苦み、黒のバランスがいい 飲みやすいビールです。2杯目はイ満回。 紫小という古代前で作られた赤い日本酒。 ほのかに甘いカジの甘酸っぱさとろける ような濃厚な味わいが特徴のお酒です。 オンザロックだわりにすれば一層香りが 引き立ちますよ。今夜もごちそうさでした 。プシュー。 [音楽] 挑さってなぜか挑戦欲を書き立たせてくれるよね。 [音楽] ።

#ワカコ酒
#村崎ワカコ
#武田梨奈
Tags: ワカコ酒, 村崎ワカコ, 武田梨奈, ワカコ酒 鎌倉 甘味処, ワカコ酒 鎌倉 旅歩き, ワカコ酒 鎌倉 酒文化, ワカコ酒 鎌倉 食文化, ワカコ酒 鎌倉 料理探訪, ワカコ酒 鎌倉 地元市場, ワカコ酒 鎌倉 魅力紹介, ワカコ酒 鎌倉 人気動画, ワカコザケ ワカコ酒, ワカコ酒 鎌倉 人気居酒屋, ワカコ酒 鎌倉 人気観光地, ワカコ酒 鎌倉 人気旅行記, ワカコ酒 鎌倉 人気ランチ, ワカコ酒 season3, ワカコ酒 鎌倉 人気癒し旅, ワカコ酒 鎌倉 人気女子旅, ワカコ酒 season2, ワカコ酒 鎌倉 フード体験, ワカコ酒 鎌倉 古民家カフェ, ワカコ酒 鎌倉 ビーチ散歩, ワカコ酒 鎌倉 隠れ家居酒屋, ワカコ酒 鎌倉 おすすめ散策, ワカコ酒 鎌倉 人気グルメ, ワカコ酒 鎌倉 人気vlog, ワカコ酒 鎌倉 人気飲み歩き, ワカコ酒 鎌倉 おしゃれカフェ, ワカコ酒 鎌倉 テラス席ランチ, ワカコ酒 鎌倉 穴場スポット, ワカコ酒 鎌倉 人気スポット, ワカコ酒 鎌倉 人気ディナー, ワカコ酒 鎌倉 人気食べ歩き, ワカコ酒 鎌倉 観光名所めぐり, ワカコ酒 鎌倉 トラベルガイド, アニメワカコ酒