pixel10で撮影したHISの上高地バスツアー(2025年9月)
上高地に行ってみたい! けど観光バスかタクシーじゃないと行けない東京から遠いので
金もかかるのでついでに乗鞍岳も回ってみたいので
今回はバスツアーです(日本語崩壊) HISのバスツアーを選びましたが案件でもないので
適当に回っていきます 今回一緒に回るのはゆめかちゃん 柚子奈ひよ先生がC106で頒布した
夏コミセットのアクキーです ウスイホンの電子版が旧DMMというところにあるらしいので今すぐ買ってください ちなみに最安は32000円と思わせて
ボッチの場合は1.5倍ぐらいかかります 今月の友達料金早く払ってください 商品ページのアドレスはコロコロ変わるので
保存していてもあまり意味がありません。
毎回検索し直す気でいてください。 現在向かっているのは東京駅バスターミナル。
集合は6時45分。7時に出発予定です なんか通り過ぎてますが集合場所は降りなくてよかったです 受付して時間になったのでバスに乗って出発です 道路状況で時間は読めませんが最短で4時間ちょっとで行けるらしいです このイラストは…みずあわさん!? とってもかわいいみずあわさんのウスイホンの電子版は
boothで販売中です。今すぐ買え! 最初のpit inは談合坂です 次のpit inはいろんなところが認定されてる恋人の聖地
諏訪湖 ゆめかちゃん初出のウスイホンは
「幼馴染が恋人になった日。」です やばい田舎に来た 本日最後のpit inは平湯。
ここでは少し長めの休憩で昼食想定でした バス乗客が同時に食事に向かうので順番待ちには注意です ここではYes! HINAMIZAWA土産が売っていました ここは霧で何も見えませんと念を送る日本一高いバス停 せっかく来たのに滞在時間が無駄に終わりました。
誰か再走しといてください 道は曲がりくねってるので酔う人はがんばってください この日の気温は12度くらいらしいです。涼しいですね ツアーの値段が高いのは主にホテルが高いからですか?
(撮影は翌朝) これが部屋にはいった瞬間です わたしは無駄に引きを作る動画が嫌いなので
さっさと紹介して終わりです(広い) 狭くて一人用でもっと安ホテルで安いツアーになりませんか?
(山中にそんな宿はない) ベランダからもいい景色ですね 川の上流に滝があるんでしょうか? わざわざ眺める空間があります 豪華ですね 夕飯も豪華です 飛騨牛と鮎がついてます 食事の終了時間は書いてませんが
遅いとヒエヒエになるのですぐ食べに行ったほうが良さそうです 女子大生の朝は遅い このシャツは柚子奈ひよ先生がC106で頒布した
ひよれんじゃいなっとう どうして納豆? ここはいい天気な気がしますが今日の目的地は雨予報です さっさと朝食済ませて出発の準備をしましょう 納豆がないので今日はおしまいです 時間が余ったので宿の周りを歩いています
(ボッチだから時間が余る) 今回撮影に使っているのは
世界で最も先進的なデバイス Pixel 10 5倍ズームもできます(いらない) いい景色ですね メイン目的地上高地にやってきました 滞在は四時間(13:00まで)。
想定されるのは河童橋で降りて
大正池か明神池に行って戻って食事買い物するルート でもわたしが見たいのは
大正池と河童橋と明神池なのでspeedrunします まずは大正池、朝霧が良いですね。見たので次に行きます RAMBLING SPEEDRUN 宿の名前の由来になった焼岳というらしいです いい景色ですね RAMBLING SPEEDRUN RAMBLING SPEEDRUN RAMBLING SPEEDRUN RAMBLING SPEEDRUN RAMBLING SPEEDRUN 約1時間で行程の1/3地点に来ました 単純に3倍ならESTには間に合いそうです カメラの画質と比べてみると
スマホはコントラスト・シャープネス・彩度等を上げて
誤魔化しが見えてしまいますね お遊びはここまででrunの再開です RAMBLING SPEEDRUN RAMBLING SPEEDRUN RAMBLING SPEEDRUN RAMBLING SPEEDRUN RAMBLING SPEEDRUN RAMBLING SPEEDRUN 明神橋が見えました。
目的の明神池は眼の前です 食事のために行列ができてます。
並んでたら間に合わないので走りましょう 外でなにかの調理をしているんでしょうか? というわけで無事に明神池に着きました 何の神かはわかりませんが
アイサツをキメておきましょう 拝観は女子大生500円、小学生は200円です pixelの消しゴムマジックなら
人のいない画像を簡単に生成できます 適当に囲って… あとは待つだけです 遠目には気にならない程度にできました 後は戻るだけですが時間に余裕があるのでのんびり行きましょう 今回河童橋から明神池までは右回りに行きましたが
行きに使った北側の道は少し険しいです 安定取るなら南側を往復です RAMBLING SPEEDRUN RAMBLING SPEEDRUN RAMBLING SPEEDRUN RAMBLING SPEEDRUN RAMBLING SPEEDRUN RAMBLING SPEEDRUN 無事にESTを守って戻ってきました だれも見てないけどわたしは
橋の付け根から下流を見た景色が好きです 時間が余ったので適当に絵葉書を買って送っておきましょう 河童橋の例のアングルはyoutubeで配信されています。
カメラはあれでしょうか? このへんはfree wi-fiがあるので
自分で写って記念にssしてください まだ東京に帰っていませんが完走した感想は 現地のバス利用だと待ちが発生するので
荷物を置いておける直行便があって良かったです 具体的な時間配分を見かけないので
走破できるかわかりませんでしたが
参考タイムを出せたのも良かったです runにあたって情報を漁ったりもしましたが
vlogで楽しんでる自撮りとかどうでもいいから情報を書け
と思ったりなんてしていません 帰りのバスが出るまで雨がふらなくて幸運でした 往路とは逆の順番で同じ場所にピットインです 無事に東京に帰ってきました。
解散はバスターミナルでは無いので歩いて駅に向かいます 流石にpixelでも暗所動画は弱いでしょうか? 次にpixelを買って上高地に行くのはあなたです それではまたどこかで
みずあわさんの冊子 https://x.com/miz_awa/status/1932431399858098566
pixel割引紹介コード https://store.google.com/ideas/pixel-referrals
REF-GP4U6BM2QBQQGK7ONN4BR8P
REF-5WUF7YT7338BMC15MBLV5PE
REF-8P9W9LZFVDKJWFLH9JSI89I
https://www.his-j.com/kanto.html
0:00 Tag 1. 東京駅~乗鞍岳
1:41 Tag 1. 乗鞍岳
2:00 Tag 1. 宿
2:40 Tag 2. 宿
3:11 Tag 2. 大正池(上高地)
3:49 Tag 2. 河童橋(上高地)
4:37 Tag 2. 明神池(上高地)
6:16 Tag 2. 帰り
VOICEVOX:四国めたん