【キター!日テレ党員調査】進次郎首位⚡追う高市…逆転のカギは“自滅”か“仕掛け”か?🦈📊

[音楽] 皆さん、こんにちは。鮫島です。自民党 総裁選挙を巡って長田町の爆弾が出てきました。テレ独自の党員 [音楽] 調査です。結果は1位小泉次郎、2 位高一内。この調査一般の世論調査よりも はるかに実態に近いとされ総裁選挙への 影響は絶大なんです。果たして新次郎が 逃げ切るのか、高一は逆転できるのか。 今日はニテレの党員調査を徹底解剖し、 総裁レースの行方をズばり改正します。 今回の総裁選挙投票権を持つ全国の自民 党員は約91万人。日本の全人口の1% 未満です。日本テレビは今回の党員調査に ついて党員と答えた方を対象に独自に電話 調査を行った。そのように説明しています 。ランダムに電話をかけてその中から自民 党員と答えた人に質問していく。このやり 方では100人に電話をかけて自民党員が 1人見つかるかどうかということになる。 ドロン調査に最低限必要とされる 1000 人以上のサンプルを集めるには数十万人に電話をかけなければなりません。これは膨大なお金がかかり、とても現実的じゃない。言ってれば名簿を独自に入手し、そこに電話をかけたのではないかと私は見ています。マスコミ各者は一般の世論調査で自民シーに限った回答を報じています。けれども自民相は必ずしも自民党員とは限りません。 日程の党員調査は一般の世論調査に比べて 実際に投票権を持っている党員たちの意識 にはるかに近い。このため自民党の国会 議員やマスコミの間では総裁戦の党員投票 の結果を占う最も心憑性の高いデータと 言われているんです。実は去年の総裁選挙 でもニッテレは告事前に同じような独自の 党員調査の結果を報じました。これは総裁 レースの余計に大きなインパクトを与えた 。石橋28%、小泉慎、高井17%でした 。最終的な投票結果は高井さんが石葉さん をわずかに上回りトップに立ちました。 これは日程の独自調査の結果が間違ってい たわけではないでしょう。高井さんが告事 後、テレビ討論などを通じて指示を拡大し たのに対し、新次郎は失速し、どんどん 指示を失っていった。今回も高井さんが 追い上げ新次郎が失速していく可能性は 十分になる。それを前提に今年のニテレの 党員調査の結果を詳しく分析していき ましょう。1位は小泉慎 位は高井28%3位は林吉正15%4位は 小林高幸 位はモ木俊光5%でした。まだ決めてい ないが14%あった。これを国会議員票と 同じ295票に換算すると小泉さん95票 、高井さん83票、林さん45票、小林 さん19票、モ木さん13票、まだ決めて いないが40票。さてこの数字をどう分析 するか。小泉さんと高井さんが党員票で 激しく競り合ってるのは間違いありません けれども、国会議員表では小泉さんが圧倒 的に優勢な状況です。この日手レ調査を見 て小泉に乗ると党員の反発を招くから高い に乗り換えよう。そのように考える国会 議員はほとんどいないでしょう。これでは 高井さんがこれから党員表を大きく伸ばし たところで第1回投票で全体の過半数を ゲットし、いきなり勝負を決める可能性は ほとんどありません。さんの唯一の勝ち パターンは表で過半数を上回るダトの勝利 を納め、国会議員たちに強くアピールする ことが絶対に必要です。前回の総裁戦で 高井さんは党員表トップに立ちましたが、 それでも獲得割合は3割程度でした。今回 も現時点で日り調査では28%です。それ を5割に引き上げられるのか。仮にまだ 決めていないの40票が全て高井さんに 乗ったとしても高井さんの特票割合は4割 です。小泉さんを含め他の候補から党員表 を引っぺ剥がさない限り5割には届きませ ん。これは簡単じゃない。現時点では国会 議員の投票行動をひっくり返すほど高井 さんが党員表で圧倒的勝利を覚めるのは 難しい。 レース全体ではやはり小泉慎郎優勢の状況は揺ぎません。レ調査をさらに詳しく見ていきましょう。年代別で見ると小泉さんが 70代80代に加え40 代でもトップに立っています。一方高井さんは 50代60代でトップ。2 人を比べると小泉さんが幅広い年代層から満べなく指示を得てるのに対し高井さんは 50代と60代に集中している。さらに 衝撃的なのは前回石橋に投票した人々の 対応です。なんと1位は小泉さんで41% 、2位が林さんで21%、高井さんは 11%しかありません。石大の閣僚である 小泉さん、林さんに石表が流れるのは予想 の範囲内です。ただ私は小泉さんよりも林 さんにより多く流れると予想していました 。つい最近林さんが石総理はやめるのが 必要だった。私だったら現金給付はやら なかったかもしれない。うっかりそう口を 滑らしたことで石橋の反館を買った可能性 があります。小泉さんが失速し、林さんが 変わって浮上し、高井さんとの決戦投票に なれば高井さんにも十分正期はある。林 さんは保守派から真中派として適使され、 小泉さんよりも敵が多いからですけれども 、石場表の受け皿として林さんよりも小泉 さんのが優勢な今の情勢は高井さんにとっ ては不利な展開と言えるでしょう。続いて は今の自民党にとって必要なことは何かと いう質問です。1位は野党と連携し政権を 安定させる姿勢25%。2位は世代交代 23%。範囲は政治と金に関する法律を減 する姿勢20%。そして4位は伝統や習慣 を守る姿勢10%。小泉さんが勝てば維新 との連立が規定路線です。一方高井さんは 野党に人脈は薄い。1位の野党と連携し 政権を安定させる姿勢。これが小泉優勢の 主な要因でしょう。2位の世代交代も小泉 優勢の要因と言える。逆に高いの売りで ある伝統や習慣を守る姿勢。これは4位に とまっています。最後に連立相手について の質問です。1位日本維新の会28%2位 国民民主党27%3位立憲民主党11%。 小泉指示総層総は維新、高一指示総層は 国民民主林指示総層は立憲民主そんな構図 が浮かんできます。以上、日手レ調査が 示しているのは、高井さんが国会議員表で の劣星を跳ね返すほど党員表で圧勝するの はなかなか難しいという現実です。さらに 立ちかるのは時間の問題です。人気満僚に 伴う去年の総裁選挙に比べて石大人に伴う 今回の総裁選挙は告事から投票日までの 期間が3日短い。昨今は郵便事情が悪い こともあって早めに投票を済ませる人が 増えている。つまり高井さんが巻き返す 時間は告事後数日間しかないんです。 さらにもう1つ不利なデータがある。昨年 の総裁選挙の時と比べて投票資格のある 自民党員がなんと14万人も減っているん です。前回は前年1年の当避を納めれば 投票資格を得ることができました。今回は 過去2年の投避が条件です。これもまた 高井さんには不倫に働くでしょう。さらに リベラルな石政権に反発して自民党員を 辞めた人も少なくありません。昨年の総裁 戦では当避を支払って高井さんに投票した のに国会議員中心の決戦投票で逆転負けし 、それに落胆して党員を辞めた。そして 国民民主党や賛成党、日本星党の指示へ 回った。そんな人も少なくないんです。 今後高井さんが奮闘するだけでは逆転は 難しい。小泉さんが自滅するしかいません 。小泉さんもそれは十分に承知しています 。ますます守りの選挙に徹するのではない でしょうか。現時点では小泉新次郎逃撃の 展開が有力。高いが逆転するには小泉失速 を呼び起こす大胆な仕掛けが何か必要 でしょう。さて皆さんは日手でレ独自の 党員調査の結果をどう分析しますか? そして最終的に総裁レースを制するのは誰 だと見ていますか?コメント欄で是非教え てください。チャンネルの高評価、 チャンネル登録もよろしくお願いします。 それでは次回動画でまた会いましょう。 [音楽]

政治の裏側を知りたいあなたへ。
新聞協会賞を受賞した元朝日新聞政治部デスクが、難解な政治をわかりやすく、面白く解説します!
最新の政治ニュースから深掘りした先取り解説まで、ここでしか見られない内容をお届け。
■ 講演執筆のお問い合わせはウェブサイトへ→https://samejimahiroshi.com/講演・執筆・寄付/
■これだけみれば政治がわかる!最新政治ニュースを毎日コンパクトに解説『政治を斬る』
■日曜夜に1週間の政治をランキングで軽快に振り返る『ダメダメTOP10』
■ サブチャンネル講演対談編はこちら→ https://www.youtube.com/channel/UCEvM_qPcqPodkpFSarn55lQ
■ ご寄付等はこちら→https://samejimahiroshi.com/donate-20210601/
■ Twitter https://twitter.com/SamejimaH

鮫島浩/政治ジャーナリスト。
朝日新聞政治部次長を歴任し新聞協会賞受賞。
日本の政治をもっと理解しやすく伝えることを目指し、政治解説動画を連日配信しています。時に挑戦的に、時にユーモアを交えながら、政治ニュースを深掘りし、先取りして解説していきます。2021年に49歳で独立して『SAMEJIMA TIMES』を開設。1994年に京都大学法学部を卒業し朝日新聞入社。菅直人、竹中平蔵、古賀誠、与謝野馨、町村信孝ら与野党の幅広い政治家を担当。2010年に39歳の異例の若さで政治部デスクとなり、2012年に特別報道部デスクへ。数多くの調査報道を指揮し「手抜き除染」報道で新聞協会賞受賞。サンデー毎日やプレジデントオンラインに寄稿し、テレビ朝日やABEMAに出演多数。巨大新聞社の崩壊過程を赤裸々に描いた『朝日新聞政治部』(講談社)はベストセラーに。近著に『あきらめない政治』『政治家の収支』。泉房穂氏と共著『政治はケンカだ!』

#自民党総裁選 #小泉進次郎 #高市早苗 #日テレ党員調査 
#鮫島タイムス