成分至上主義に物申します。
森先生、前回最後に爆弾発言を残していったの覚えてますか? 覚えてますよ。 はい。成分の解説をしたと思いきや 1番大事なのは成分じゃない。 うん。そう。 前回は私が絶対使っている成分トップ 5みたいなマップ5 どころじゃなくてね、後からちょいちょい入れしたんですけど、詳しくはこちらの動画を見ていただければと思うんですが、私が言うなよっていう感じなんですけど、成分解説をしてね、こういう成分が入ってるからこの化粧品いい悪いみたいな感じのものだったり、この化粧品とこの化粧品は同じものが入ってるからジェネリックみたいな感じでいう人もいるんだけれども本当にね大切なのは成分じゃないんですよ。 [笑い] 本当お前が言うなって思ってる人そこのあなた特大ブーメランみたいな。 いやいやいやいやいやいや。まずは私が解説をし始めたのはいっぱいある化粧品でこれいいよって言ってもなんでかわかんないと意味がわかんないじゃないですか。今の化粧品の法律としてはどういう風に聞くかってのを宣伝しちゃいけない。 じゃあ分かりやすいのは成分だと思ったから、私が YouTube始めて2020 年頃はそういうこと言ってる方がいらっしゃらなかったから書いてあるから後ろにそれをフックにして化粧品って本当に素晴らしい技術が入っていて、それを研究してる人がたくさんいるんだよっていうことを分かって欲しくて始めたんだけれどもいつしかもそれが化粧品を選ぶに当たり前になって成分こそが全てこの成分が入ってれば絶対いい。 うん。 この入ってないから絶みたいなが巻き起り、今はさと GPT とかにさ、セブ入れればさ、全部書いてくれるじゃん。 だからさ、私みたいな人もいらないけど、それは化粧品のほんの一部でしかなくって、本当に化粧品で大切なのは何だと思う?のり君 パッケージ 惜しいなわけないでしょ。あ、もちろん大事よ。やっぱりね、見も。 いや、いや、もちろん、もちろん。背景にある企業さんの研究の努力。 その研究の努力が何に向いてるかって言うと、成分開発だったり、あと新規成分ね、例えばポーラさんだったらさ、ニール 1だったりとか、SK2 さんだったらピテラだったりとか、かさんだったらトロメタミとか炭酸とかさ、そういったものだったりとか、その企業さんごとに独自の成分ってあるわけよ。 例えば有手だったらライスパワーナンバー 11 とかそういう新規成分を作るっていうのも素晴らしいことだとは思うんだけれども成分を作ったからには角に届けなきゃいけないじゃん。だから 1番大事なのは浸透力なんです。 すごいなんか発音医学のててててててがててきた。 なるほど。確かにそうですね。いい成分でやっても全く浸透しなかったら意味ないもんね。 そうそう。バリア機能があるからさくのよ。 としにくい成分っていうのがあるし、開発した成分っていうものが人間の肌に乗せた時にどれだけ吸収させるかっていうものもちゃんと計算して作ってるわけよ。 うん。なるほど。 でもそれってさ、裏に書いてないじゃん。だからしょうがないから私は成分から入ってこの成分がって言った後に浸透な話は一応してるつもりなんだけどでもそれってさの方に喋るから分かってないところがあるけれども 1つ例をあげましょう。それで 内足網と美白の有効成分でもあるし、 肌荒れ防止もあるし、芝改善でもあるわけ よ。一時期もう芝改善のクリームが たくさん出たの。ナシアミドっていうのは どこのメーカーでも使っていいわけ。 例えばシ海で有名なニール1だったポーラ しか使えない。ニール1はポーラが開発し たから。レチノールは私のエルクシール だったりバイタルパーフェクションンって いう、ま、レチノールをの有効性を取った のは姿勢堂だから姿勢堂だけが使える。 あとはライスパワーナンバー11。 これはライースだったりとか心思さんが作ってるからそれしか使えない。あとはビタミン E の誘導体。これメナードさんが作ったからメナードさんしか使えないんだけど唯一やしやはどのメーカーでも使っていいわけ だからデパコスでもナヤしアみとプチプラでも内安しアみで芝改善が出ちゃったわけよ。じゃあさ 1万円のクリームのナアみ 1000 円のナしアみ戸同じなやし網み戸だったら 1000円でいいじゃんって思うじゃん。 ナシアミドの芝会ってなんか微妙って思ってる人結構多いと思うんだけどなしアドって水用性だから浸透しにくい成分なんです。 ああ、 同じように入れてたとしても浸透しにくいわけ。今期出たオルビスのザリンクルセラムっていうものがあって、これはナシアミドが入っているシ改善の美容液なんですね。じゃあ他の 1000 円と何が違うのかってわかんないじゃん。 でもね、これにはすごく特殊な浸透技術が入ってるわけ。 どういう技術かって言うと、基本的に肌 っていうのは油の膜で包まれてるから水の ものって弾いちゃうんですよ。だからまず はオイルカプセル化してます。カプセル化 して一緒に入れたんだけれども浸透して じゃ神秘まで行ったとしても繊維が細胞に アプローチさせたいわけ。なぜかっていう 繊維が細胞がコラゲを増やすから神秘まで 行ったとしても繊維細胞の近くまで行かせ たいじゃない。戦細胞っていうのは コラーゲン作ってるからコラーゲンの周り にいっぱい細胞っているわけ。だから コラーゲンの周りにどうやって行かせる かっていうとこれ難しい話になるんです けどHSPっていうもの指標があって物質 の解けやすさの指標なのよ。同じような HSPを持ってるものっていうのは近くに 寄っていきやすいっていう傾向があるわけ 。だからコラーゲンと同じHSPに内野心 を持っていってまと割りつくようにしたら その近くにある生画細胞に絶対行くじゃん 。のHSPを計算して内ヤシアミド カプセル化するだけじゃなくってその カプセルの中にBGっていうものをある 程度入れて内ヤシアミドBGでコラーゲン の近くに行くようにしてより内足しアミド を効かせるようにしてるわけだから同じ 内や足アミドなんだけどそれってさ裏に 書いてないから同じ足アミドが同じ パーセンテージ入っていてもオルビスの 技術が入ってないものと入ってるものでは 絶対的に効果って違うはずなわけでも それってさ味度が入ってます。この2つ だけだったらわかんないじゃない?だから やっぱり成分だけじゃなくってこういった 浸透技術っていうのがあってこそ本当に いい化粧品って言われるような油園なわけ 。ビタミンCだったら誘導体よりもピュア ビタミンCの方がパワフルなのよ。だけど ピュアビタミンCって浸透しにくいわけ。 だからビタミンCの誘導体っていうのが できてるわけだけれどもビタミンCを入れ たい。じゃどうしたいかっていう時に 例えば飲むリポシってるじゃん。分かる 細やですか。 そう、そう、そう。あれがビタミンの美容出したの。ピュアビタミン C が入ってて、こう面白いんだよ。パウチになってこれをパチッと開けると中から出てくるタイプ。 劣化しやすいからパウチに入ってるってのもあるんだけど浸透させるっていう意味では難しいからフレッシュなだけじゃなくてやっぱ浸透させないといけなくてリポ Cってリポソーム化したビタミン C なのね。リポソームもいろんな種類があるわけ。リポソームの中でも着型の多重層型リポソムっていうのが入ってるのよ。に着するようになってる。 難しい話になるんだけれども、元々肌の 表面ってマイナスの電荷になってるから プラスの電荷になっているリポソームが 行くことによってプラスとマイナスで くっつくじゃん。急着して離れないから ここにリポソムがじわじわっといくから 吸着してればしてるほどずっとビタミンC を放出してくれるわけその場で。だから 同じリポソームでも着型のリポソームのが より浸透をしやすいっていうことでビュア ビタミンCが入っているものの中でも浸透 の技術を新しくすることによってまあまあ お値段するからピアビタミンCって聞くと さ、じゃあ安いのでいいやだけれども じゃあそのピアビタミンCは本当に浸透し てますかっていうことになっちゃうわけ。 同じ内足みと同じピアビタミンCでも成分 だけで選んでたら記述ってわかんないから 結局安いだけで肌にはあんまり効果が得 られてなかったかもしれないっていうこと があるからでもそれってほとんど広告では 流せないところになっているから難しいん だけれども同じ成分が入ってるからと言っ て一概に言えないし安い方がいいじゃんっ ていうことにもならないから成分もちろん 大事だけれども1番大事なのは浸透技術か なという風に思ってます。 確かによくわかりました。 浸透技術ってさ、裏を見ててもさ、わかんないじゃん。 成分だけで見るのは危険なことなので特かかりとしてはいいと思いますよ。悩シが入ってるな、ビアビタミン Cが入ってるな。怪しいんだったら安心し て使えるなとかピアビタミGパワフルだ からもっと使ってみたいなっていうのは レ安に考えて本当に大事なものは浸透力だ し化粧品の解説をする時にも成分だけでお 話ししてるんじゃなくてその背景にある 浸透技術だったりとか安定性も全部配慮し て本当は選ぶべきだけどそれをなかなかね 解説は難しいのでよかったら私の チャンネルをま見ていただければかなと 最後はちょっと宣伝みたいになっちゃった わね。 いや、でもすごく大事だし、それを化粧費の研究者の人たちはもう日々やっているので、その分かった上で化粧品を選んでいただけるといいかなという風には思います。 なるほど。 はい。ということでちょっとね、今日またちょっと暑く語ってしまいましたけれども、え、かがだったですか?第 1弾、第2 弾とね、なってますけれどもよかったら第 1 弾また見てないっていう人は是ひ見ていただければと思います。分かった?のり君ちゃんと いや、めちゃくちゃよくわかりました。スキンケアに対する勉強は続くなと思ってます。 はい。ということで皆さんも最後まで見て いただいてありがとうございました。また 次の動画でお会いしましょう。さよなら。 [音楽]
※You can translate with the subtitle button!💻
成分至上主義に物申します。
\月額90円!友利新チャンネルのメンバーシップ登録はコチラから!/
https://www.youtube.com/@aratatomori/join
0:00 オープニング
0:11 成分よりも大事なことがあります!
2:22 本当に大事なのは…
4:04 アイテム①
6:07 アイテム②
7:12 今回のまとめ
8:34 まとめ
8:57 エンディング
■友利新Youtubeチャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCS02b3Y9RCzsT2k4no6LN-g?sub_confirmation=1
■友利新のInstagram
https://www.instagram.com/aratatomori
■YouTube広告・お仕事に関するお問い合わせ
有限会社エクステンション
info2@extention.jp
■Inquiry about ArataTomori’s YouTube
info2@extention.jp
#友利新 #美容成分 #化粧品
#ARATATOMORI #jbeauty
※こちらの動画はプロモーションを含みません。
※動画によっては一部メディア用サンプルを使用して撮影しております。