【秋のNGコーデ】実はこれやってない?40代50代が絶対老けるコーデのポイントとは? #羽織もの #秋コーデ #カーディガン

[音楽] 試着室はマジックボックス。皆さん こんにちは。スタイリストの井らしかです 。今日はね、こちらカーディガンを用意し ました。カーディガンの中でも特にロング カーディガンと言われるものを用意したん ですけれども、対しまして今日はバランス に気をつけて本期も活躍するロング カーディガンの攻略法でございます。と いうわけでロングカーディガンはハりとし ても切れるし前を止めてワンピースしてと かっていろんな着方ができたりするんです けども意外と難しいのよなんて言われたり とか多いのでそこを皆様にお伝えしたいと 思います。というわけで、最後までこの チャンネルをご覧いただいて面白かった ためになったと思っていただけたら チャンネル登録いただけると嬉しいです。 それでは行ってよ。 それではどのようなものをこちらに置いた のかご覧いただこうと思います。4点 こちらに置かせていただきました。1番 手前からご紹介したいと思いますが、 こちらはね、ロングというかロングっちゃ ロングなんだけれどもちょい長ぐらいな ところですよね。これはね、今年のセール に入ってから購入しました酒のものなん ですね。コットンなんですね。前見頃と 塗袖はですが、後ろ見頃から前のね、脇の ところまでがフリーズに施してある シフォンのレオパード柄。として同じ 両パード柄なんだけれども、裾のところは 透けないタイプのちょっとサテンジみたい な感じで、なかなかこれ可愛いじゃないと 思って手に入れたんですけれども、コット ンっていうのがね、また意外と長い時期に 切れるかなっていう風に思いまして、 ちょっとね、後ろの方が長くなっている卵 でございます。そして続きまして、こちら なんですが、ボンボンショコラのロング カーリガンでございます。これはね、本当 にさ、細いんじゃないの?これ入らないん じゃないのって散々言われてきたものでは ございますけれども、実は本当によく 伸びるものですごく実は細く見える細の 一品でございます。続きましてこちら私が ね、もうどれくらいだろう?充電近いかな 。ベイジというブランドのもので私こう いうのが出るのが嫌でね、カットしちゃう んですけど品質表示確かね、髪の素材が 入ってるんですよね。セルロースじゃない けれども基本的にそういう天然素材なんだ けれども天然素材のものと河線のものをま 、組み合わせてるようなそんな素材のもの でございます。割とね、ざっくりと編んで いて、透け感があって、左右には、え、 スリットが入ってないんだけれども、 エンビ服のように後ろがバレてるような 感じのものでございます。襟りの部分も たっぷり取っていて、内側にダブルにして いて、なかなかちょっと大人な感じの カーディでございます。続きまして、この 番組が始まってすぐぐらいかな、1年経た ぐらいの頃購入したザラのロング カーディガンです。身長さん向けの洋服を 選ぶみたいな感じですごくだけが長くって 超便利みたいに私が言ってたと思うんです けど最近あまりこういうの売ってない感じ がします。これはね結構爽やかな少しだけ ジャリっとした感じのシリ感もありつつ 柔らかい素材でございます。黒とベージュ がこういう感じでね、綺麗に廃色されてい るっていうのがなかなか上品な感じの裾が こういう感じですね。カーディガンで ございます。以上、この4つでデートを ご覧いただきます。途中でNGもご覧 いただこうと思います。ロングカーディ感 はハりとして王冠対策にもなりますし、 ここにもすでにラインが出来上がってます けれども、アイラインを作ってスタップも してくれるアイテムっていうところなので 、そういうところ、それからこれやっ ちゃうとバランス崩れるよっていうような ものも合わせてご覧ください。それでは 行ってみよう。 じゃん。はい。いかがでしょうか?1つ 飛ばしまして、ボンボンエショコラの ロングカーディガンを着てみました。 もちろんね、ボタンを止めてもいいんです けれども、このようにノンスリーブのもの の上にさらりと着ていただいて、下がね、 パンツですので、前を開けていただいた方 がよりトップスとインナーになってます けど、インナーとアウターの色を揃える ことによってこのパンツが逆にプラス アップどちらかボトム押すと上を合わせる 、もしくは上とアウターを合わせるという ような色をね、どっちかに合わせることに よってクラス感が上がってきてきちんと下 感というのかないうものが上がってくるの でまとまった印象とかね、シックな印象と かそれから上級感を溢れるというような 印象っていうものを演出できますので是非 ねお持ちのパンツをちょっとだけかっこ よくしたいんであれば同じトップスって いうものを選んと雰囲気からガラと変わっ てきますのでよろしいです。いかが でしょうか?カー1つでねこんな風に 雰囲気が変わってきます。しつけた方が いいよっていうようなものもご覧いただき ましょう。それではよ じゃん。いかがでしょうか?トップスも 変えてきましたけれどもホトムスはGUの 血ルレックパンツでございます。ブラック ですね。パっと悪くなさそうに見るんです が横見ます。どうです?このボリューム タックのボリュームがこれ自体単体で開く とかっこいいんですけれども、ロンブの 帰りと箱だけが妙に目立ちません。この ようにボリュームのあるパンツで、しかも 針のあるパンツのはロングカリガニが ちょっとバランスが悪くなってしまいます 。もし合わせるとしたらこう痴感があっ たりとかとろみがあったりとかするような パンツの方がロングカーディガには合わせ やすいので素材のバランスこちらが熱 すぎる。こちらが薄すぎる、もしくは針が あるととろみがあるっていうような素材感 にバランスをきちんと見出していただき たいなと思います。まずはね、ご自身が来 てみて、うん、どうもおかしいな、下が 重いな、やが重いなってなった時に素材感 を、あ、じゃ、こっちだったらどうかなっ ていうような検証されてみるのをお勧め いたします。はい。 じゃん。はい。いかがでしょうか?こちら のね、さっきのベージのローゲージの タイプのものにユニクロのロングティーを 着てちょっと懐かしいんだけどボンボン エンショコラの1番最初だったかしらの パンツですよね。ここの色に合わせて カーりガンをリンクさせてみましたって いうようなコーディなんですけど、NGで ございます。なぜNGかと言うと、ロング のTシャツがま伸びした印象になって しまいますよね。これぐらい竹が長いもの だとワンピースだったらまだいいんです けれども、こういうトップのものは なるべくパンツに合わせる場合真ん中がね 、中が短いものを選ぶっていうのがいいと 思います。そして先ほどね、ここの色と 合わせたって言ってますけれども、この 素材割とざっくりしてるようなものじゃ ないものにざっくりとしている素材のもの を合わせると色の雰囲気も悪くないんだ けれども素材感が合わないっていうかね、 テストが合わないわけなんですよ。逆に こういうね、目のすごく細かいもの、 ニットの場合だったらこういうタイプの ものと合わせても全然オッケーなんですが 、こういうね、ざっくり系のものはもう 少しざっくり系だったりとか、艶感のあり すぎるものと合わせるよりもどういう パンツがありやすいのか行ってみよう。 じゃん。はい、こちらがNGコーデからの 王コデでございます。何が変わったかって 言うと、すごくいいものを別に着てるわけ じゃないんです。こちらはね、先ほども出 てきましたけれども、ユニクロの シャーリングボートネックTでございます 。ノースリーブになってますね。さっきね 、ロングスリーブで長めのTシャツだった んですけれども、こういうス透け感がある ものに長袖っていうのはできるだけ目が 疲ってるものだったら、まだしも付け感の あるものに長袖でっていうのは特にまた 半袖でこうね、透けてるのが見えて2段に なってるっていうね。そういうのも ちょっとできたらいただけないので ノスリブの方がいいかなと思います。 そしてボトムス。こちらは2年前に購入し ました無印料品の記念パンツでございます 。どうでしょう?色はね、ちょっとだけ似 てるようで似てないところも多少あるん ですけれども、これだって1900円 ぐらいのTシャツでしょ?で、これだって 多分もう3000円ぐらいのパンツだと 思うんですよ。1番高いのがベジのカディ 感かなっていう風に思うんですけど、それ の違和感がないですよね。っていうのは 素材の雰囲気、紙由来のね糸だって話をし ましたけれどもペーパーヤン紙のヤン糸の ことなんですけれどもそういう意味で朝と いうところの天然素材がうまくマッチし てるんじゃないでしょうか。いかが でしょう。はい。 じゃん。はい。いかがでしょうか?酒井 さんのカディガンを着て先ほどのこの パンツと色が合うかなと思いました。本当 はこういうね、ポリエステルの素材だから もっとつよっとしてるものの方が本来は 合うんですけれども、決してそんなに違和 感があないのであのまま着てみました。色 が合うしね。1番ね、気になるのがね、 これすごい気に入ってるんですけど、黒い ものにこういうのがある場合は是非、私も これね、初めて今回おろしたので、まだ カットしてませんけれど、こういうのはね 、できるだけカットした方がいいでしょう 。高井さん、もしよかったらこういう黒い ものには黒いこういうものを作って いただけたら嬉しいです。ユニコロさんが ね、確かね、黒いこういうのもありました よね。この素材選択できたかしらっていう のどんどん取っときたいじゃないですか。 だから本当取ってけるためにできれば黒の 方を作っていただきたいなっていう風に 思います。先ほどと同様はボンボン ショコラ辛しのプロデュースしているジレ ですね。黒いジレと合わせております。 オトムスは無印さのものでございます。 こういう場合ね、どういう風にボトム数を パンツ以外に合わせたらいいかっていうと 、もちろんね、スカートでロングスカート もありです。ロングスカートも入ってき ましょうか。はい。じゃん。はい。いかが でしょうか?本当もうちょっとね、茶の ような濃いものを合わせたいなと思ってた んですけれども、いかがでしょうか? こんな感じで合わせられるといいと思い ます。私ね、最初ね、このGUの タフタミリースカート、これ合わせたら色 はね、合いそうだなと思ったの。ただこれ ふわっとしてるでしょ。こちらの鍵がもう 少しそのふわっとしてるじゃないですか。 そうなると前にもバランスの話でおでんの こんにが2つ口に刺さって るっていうようなああいうことになって しまうわけなんですよ。できたら上に ボリューミがものがあれば下はストンと 落ちててせめて少しね裾だけがちょっと フレアになってるっていうね。それぐらい の方がバランスが取りやすいです。これは 同じくこれぐらいのねロングの カーディガンにも言えます。合わないこと はないけれども、こちら着てみましょうか 。スカートと合わせた方がよりラインが 崩れないんです。では行ってみよう。 じゃん。はい。いかがでしょうか?こんな 感じですっきり大人っぽくまとまりますよ ね。もちろんね、ボタンをこれで止めても いいし、たくさんこれボタンが付いてる からね。そうしてボタンが止めていこう、 この辺りにもたつきが出てこないっていう ところがこういうね、ストーンとした タイプのものを合わせられるといい。 そしてこういうね、君の細やかという ガつ目の詰まってるものを素材感と合わせ るっていうのもちりだし、黒とベージュ黒 とベージュのこのラインもね、うまく配色 が合っています。そしてね、1つ忘れちゃ いけないのがカーディガンとかいうね、 こういうニット系のものはこのままストっ と切るんじゃなくて、少し後ろに持ってい くって話をしましたよね。後ろに持って いくことによってより今回は上と同じだ けれどもトップスインナーとアウターが 同じ黒だけれども例えば上下が同じ色の 場合とかこうすれば確かにアイラインは できるけれどもちょっと後ろに持ってった 方がよりもっとシックになったりとか素敵 にもなったりするので合わせてるものに よって前まで持ってくるのか後ろに持っ てってすっきりさせるのかっていうような ことを是非考えてバランスを取って いただけたら嬉しく思います。 最後にさとちんからね、質問があるっていうんですけれども、ちょっと聞いてみましょうか。いかがでしょうですか? ロングを切る時に 靴を何を履いたらいいかっていうのすごく迷ってます。 靴ね。 スニーカーとかでもいいんでしょうか? あの、全然スニーカーとかでもオッケーです。ただしスニーカーを選ばなきゃいけないのが割とすっきりした感じのもの。 お父さんのスカみたいな圧底の感じのごつべ名の感じを合わせられるのはちょっとだけイメージが違うかなと思うんで、必ずしもパンプスじゃなきゃいけないとかロングカディガンってちょっとドレッシーな印象ってあるじゃないですか。だけれども靴を必ずしもドレッシにしなきゃいけないとは限りません。 ありがとうございます。良かったです。でも確かにニューバランスの靴は少し圧底になっててないなと思ってたところがちょっとスっきりしました。 形を考えるス感 そうですね。ということですね。 割と私結構お気に入りの中では鬼つタイガーとか結構好きなんですけど、ああいう割とデザインがシンプルなもの。私がよく撮影で履いているザラさんのダンスするような底こが本当に薄い感じのものだったりすると割と綺麗にしまうかなって思いますけどでしょうか?ちなみに私こういうのなんて川のビーチサンダルも全然オッケーだし楽しんでください。サンダもオッケーです。 [音楽] ありがとうございます。 はい、というわけで、え、是非ね、皆様も コメントでね、ロングガーディガンって 確かに難しかったんだけど、こんな靴どう ですかとか、こんな時にはどうしますかと か、思ってるバッグはどんなもの選べば いいですか?でも何でも結構です。是非ね 、コメントで質問いただけたら嬉しいです 。ということでさとちんこれだけの出演で ございました。ということでいかがでした でしょうか。試着室はマジポックス スタイリストのい嵐しかでした。最後まで ご覧いただきましてありがとうございまし た。どうぞチャンネル登録ポチッと アネボタンで高評価をいただけると すっごく嬉しいです。それではまた次の コーディネートでお会いしましょう。バイ バイ。 [音楽]

試着室はマジックボックス😉♪
今回は秋に使いやすい薄手のカーディガンの羽織り方についてお話ししました✨
ついついそのまま着てしまいがちですが、バランスを整えると
印象がガラっと変わりますので是非お試しください!😉👗✨

✨広島駅ビルにてパーソナルカラー診断イベントを行います✨
まだご予約間に合います!
日程:9/20(土)~9/23(火)
詳細:https://my-site-104441-104169.square.site/

✨色合わせを写真で見れる拙著の詳細はこちら✨
『ユニクロ・GUでつくる大人の高見えコーデ』(宝島社)
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4299069714
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/18250904

✨高見えパーソナルスタイリストキットの詳細はこちら✨
https://camp-fire.jp/projects/870073/view
→いよいよ9月末までで終了です!

✨チャンネル登録もよろしくお願い致します✨😉
https://www.youtube.com/channel/UC_nLKMTPUmvICdghQJHlyGw/featured?sub_confirmation=1

【目次】
0:00 オープニング
0:54 アイテム紹介
3:54 2色にまとめる
5:05 ボリュームがあるボトムスはNG
6:11 長いトップスと素材に注意
7:30 素材を合わせると◎
8:49 プリーツカーディガン
10:58 ロングスカートとロングカーディガン
12:11 質問コーナー
13:30 まとめ

【✨動画内でご紹介したアイテムはこちら✨】
👗Bon bon et Chocolat ロングニットカーディガン
https://www.shopch.jp/pc/product/prodlist/brand?brandCode=16738
👗Bon bon et Chocolat ジレトップス
https://www.shopch.jp/pc/product/proddetail?reqprno=792383&fromProdList=true&il=Search_ItemTile&ic=item_S
👗GU チノバレルレッグタックパンツ 
https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E357941-000/00?colorDisplayCode=39&sizeDisplayCode=004

公式LINEも特典満載!是非ともご登録ください😉
■五十嵐かほる公式LINEアカウント■
https://pstylist.net/line/
⬇︎今ならお友達登録でもらえる無料特典が豊富✨⬇︎

🎁バランスの良いコーデって何?
🎁今すぐできるコーデのコツとは?
🎁買った後に後悔しないための、服の選び方
🎁パーソナイルスタイリストによるファッショニスタ診断
🎁ダメファッションになりがちな3つの理由

LINEでプレゼントやご案内をしているので、逃さないようフォローしておいてくださいね☺️
フォローできない場合は「@kaoru_igarashi」で友達ID検索してみてください「@」を忘れずに!

お仕事の依頼はこちらから^^
takamie.info@gmail.com

Twitterやブログもやっているので、そちらも遊びに来てね👀

👗Twitter

👗TikTok

@stylist_igarashi

👗Facebook
https://www.facebook.com/kaoru.igarashi.35

👗Instagram
https://www.instagram.com/kaoruigarashi/

👗Blog
https://profile.ameba.jp/ameba/igarashi-kaoru

👗一般社団法人パーソナルスタイリスト®協会
https://psij.jp/index.html

👘五十嵐 かほる (いがらしかおる) プロフィール🤓

㈱スタイルファクトリー 代表取締役
㈱パーソナルスタイリスト養成アカデミー校長 
(社)パーソナルスタイリスト®協会 代表理事 ファッションプロデューサー

「衣・食・住・美」のブランディング・プロデュース

企業のブランド作りと店舗プロデュース及び社員研修を含めたコンサルティングを中心に
エグゼクティブや文化人などの個人に向けてブランディングを取り入れた
イメージコンサルティングを行って18年。

「ファッションは、あなたの履歴書」をモットーに一般の方を含め、
延べ2万人超のスタイリングを行う。

海外でのファッションプロデュース、ホテル・百貨店・アパレル企業をはじめとする企業研修の他に執筆、講演・トークショーなどを行う。

2010年にi-padアプリケーションシステム「ファッショニスタ診断®」を開発、
大丸松坂屋百貨店主要都市6店舗内で「ファッションナビ」のサービス及び教育ツールとして採用。
2013年 特許取得(第5411092号) 

現在、パーソナルスタイリスト協会の代表理事として神戸松蔭女子学院大学での非常勤講師を務める。
パーソナルスタイリストのパイオニアとして大手企業を始め、多数顧客を持つ。

武蔵野美術大学短期大学部 空間デザイン科卒。
全日本空輸株式会社に国際線客室乗務員として勤務し、主にファーストクラス、VIPフライト、外資航空会社との共同運航を担当、モデルやPR、MD、国内外セレクトショッププロデュース
ファッションディレクターなどを経て、現在に至る。

2008年10月 パーソナルスタイリスト・イン・ジャパン協会(現・パーソナルスタイリスト協会)設立
2014年4月 ㈱パーソナルスタイリスト養成アカデミー開校
2015年11月 東久邇宮文化褒賞・記念賞受賞
2017年3月~ ユーキャン通信講座「パーソナルスタイリスト®講座」監修及び制作~開講
2017年4月~ Ginza six VIPラウンジ パーソナルスタイリングサービスプロデュース
2018年3月~ 松屋銀座ファッションコンサルティングサービス年間契約開始・内製スタイリスト育成

著書:「桁外れの結果を導く 一流の男の演出力 日本能率協会マネジメントセンター
   「あなたの魅力を限界まで引き出す技術」明日香出版社
   「新入社員に贈る一冊」日本経団連出版編
   「ユニクロ・GUでつくる大人の高見えコーデ」宝島社

🎥自己紹介動画

——————————————-
楽曲提供:Audiostock https://audiostock.jp/
当チャンネルはオーディオストックの定額制エンタープライズプランにて定額制会員であり、ライセンス証明書を所持しております。
——————————————-
#ファッション #コーデ #カーディガン