【金相場】金価格は再び史上最高値を更新!トップはいつ形成する!?<タイムサイクル分析>

こんにちは。証券投資予言事業部 テクニカルアナリストの村石です。え、 いつもご視聴いただきましてありがとう ございます。え、今回もですね、え、 ゴールドについての分析の方を行っていき たいと思います。え、流れとしましては まずは重要ドルテゴールドの分析。そして その後に、え、クリック株365の金 ETF、え、そして最後に、え、大阪 取引所のJPXの金、え、先物のですね、 分析の方を行っていきたいと思いますので 、よろしくお願いいたします。はい、それ ではですね、まずはドル立てゴールドの チャートの方から見ていきたいと思います 。え、チャートは日足のチャートになって おります。え、今日は9月の22日、 月曜日、え、時間の方が現在10時30分 時点になっております。え、冷凍の方は 現在3689.3ドル 近辺で推移してるということで、え、今日 もですね、え、週明け、え、海外請という 状況で底型展開が続いてるという状況です 。ま、先週末もですね、東海移動平均線を サポートに、え、要線形成して5回移動 平均線を上抜けているというような状況な ので、え、非常に強い相場が続いている。 高値県での推移が続いているというような 状況なんですけれども、ま、今週どういっ た動きになっていくかというところを ちょっとですね、見ていきたいという風に 思います。え、まずトップサイクルの方な んですけれども、前回のトップが7月の 高値なんですけれども、ま、ここから カウントするとですね、え、現在で44本 目ということなんですけれども、え、直近 の高値で考えると9月の16日につけた 高値、え、3702.37ドル 。こちらが、え、直近の高値なんです けれども、ま、ここを上抜けないでですね 、え、東海道移動平均線を下抜けていくと いうような展開になってくれば、この9月 の16日の高値がトップになる可能性が あるかなという風に思っております。ま、 平均トップサイクルが28本で現在44本 と非常に日柄が長くなっているというよな 状況にありますので、ま、かなり加熱感は 出ている状態ということが言えるかなと いう風に思います。え、そしてボトム サイクルの方は前回のボトムからカウント すると、え、今日で39本面。平均ボトム サイクルが28本ということで、こちらも ですね、日柄が長いというところを考える と、ま、ここからですね、トップをつけて 、え、加工波に展じていったという場合で もですね、え、その加工波の時間帯という のは、え、ちょっと短く終わってしまうの ではないかなという気がしております。え 、ですので、ま、目崎はですね、この10 日移動平均線があります。こちらが今 3647.6ドル 近辺で推移してますけれども、ま、ここを してな、下けない限りは上値を展開という 見方でいいのではないかなという風に思い ます。え、そして一方ここを下抜けていく のであれば一旦加工波に入ってくる。 トップ形成から加工波に入っていく。ま、 ただ加工波の時間は短く、え、終わると いう動きになりやすいのではないかなと いう風には思います。え、お知れた市場の 方見るとMACDの方はプラス券で上昇 から横ばに変化しているということと ヒストラムの方もですね、え、プラス券 から拡大から就職傾向を続けているという ような状況なので、ま、上値の重い展開を 示唆しているという動きにはなっていると いうところです。え、そしてストキャス6 の方を見ますと、ファーストストア6の方 は、え、80%以上のところで指数未集 継続してるというような状況なので、この 今の上昇班には変化がないということが 言えます。え、そして スローストキャスチクス。こちらはですね 、80%以上のところから、え、過法離脱 しているという状況で、ま、上値が 切り下がっているというような状況なん ですけれども、実践の方が上値を切り上げ てるということで、え、ダイバージェンス ですね、え、逆行減少を形成しております ので、ま、これ何を意味しているかという と、ま、近い将来に反転する可能性がある ということを表しております。え、ですの で、え、この大バージェンスを形成して、 え、加工波に入っていくのか、え、それと も騙しで再び上昇していくのかという ところはですね、え、今後の展開を見て いく必要があります。え、ですので東海 移動平均線を節めにですね、え、どこまで 上昇するのか、それとも下落するのかと いうところをですね、今判断する時間帯に なっているのではないかなという風に思い ます。またこの辺りですね、動きが出て くれば、え、次回の動画で、え、またです ね、新しい分析の方をしていきたいなと いう風に思います。 はい、続きましてクリック株365の金 ETFのチャート分析の方を行っていき たいと思いますけれども、え、その前に 会員サイトの方で私が日々、え、配信して いる売買サインの結果の方を簡単にですね 、え、ご紹介させていただきたいなという 風に思います。え、金ETFの売買結果の 方なんですけれども、こちらですね、え、 今年の2月の24日から、え、現在ですね 、配信させていただいておりまして、利益 幅の方が現在1万7937円 あたりというところで、ま、利益を 積み上げているというような状況にあり ます。え、こちらですね、え、売買の内容 がですね、長期トレン長期、え、トレンド の売買と、え、スイングトレード、そして 短期トレード、こちらの3つに分けてです ね、え、売買配信をさせていただいており ます。え、例えば1枚で、え、取引した 場合はですね、利益幅が1万7937円 なので×る、え、倍率が100倍×枚数1 枚ということで、え、この期間で利益を 取れた、え、ものという、この期間で利益 を取れた実際の金額というのが 179万3700円 になっております。こちら売買手数料理の 方は含まれておりませんけれども、ま、 こういった形で、え、日々ですね、え、 売買配信をさせていただいております。 もしご興味いただきましたら投資助言 サービスのご参加の方お待ちしております 。はい、それではですね、え、実際に チャートの方を見ていきたいと思います。 え、チャートはクリックカプ365の金 ETFの日足のチャートになっております 。レートの方は現在、え、5万飛び 314円近辺で推移してるということで週 もですね、こちら、え、強い相場が続いて いるということで、1時5万飛び379円 まで上昇している状況です。え、先週は ですね、下値の方がですね、このグレラ ない東海井戸平均線をサポートに 下げ止まっているということで、ここを 下抜けずにですね、再び上昇してきている という状況なので、ま、高値を試しと試し に行くというような動きが続いてるという よな状況です。え、タイムサイクルの方で 見るとですね、前回のトップがこちらに なりまして、ここからカウントすると、え 、今日で31本目、平均トップサイクルが 32本、前回35本ということで考えると 、ま、そろそろトップをつけてもおかしく ない時間帯に入ってきているということが 言えるかなという風に思います。この クリック株36号はですね、え、例えば 明日、え、祝日になるんですけれども、 祝日も取引ができるというところでですね 、え、非常にメリットがあるかなという風 に思います。え、ですので明日で平均の トップサイクルにちょうどですね、え、 日柄がマッチするということなので、ま、 明日高値をつけるのかどうかというところ ですね。え、そういった今時間帯に入って きているかなという風に思います。え、 ボトムサイクルの方は前回のボトムから カウントすると今年23本目、平均ボトム サイクルが、え、30本、え、前回39本 。え、というところで考えると、ま、日柄 はですね、まだ、え、7本程度残っている という状況なので、ま、一旦ここでトップ をつけたとすればですね、え、7日程度 加工波を形成していく、え、可能性がある という見方にはなってくるかなという風に 思います。え、そして停止表の方をですね 、MACDの方はプラス券で上昇から横場 に変化しているという状況と、え、 ストグラムの方はプラス券で就職傾向に 入ってきてるという状況なので、ま、上値 の重い展開を示唆しているものの、ま、 実践が上昇しているという伴っていないと いう状況なので強い相場を暗示している 動きにはなってきているかなという風に 思います。え、そしてストキャア6の方 ですけれども、ファスト ストキャアテックスの方は、え、80% 以上のところで未集継続していますので、 今のこの流れには変化がないということが 言えるかなという風に思います。え、 そして、え、スローストキャスティクス ですね。こちらもですね、え、8%を 割り込んだものの再び上昇している。ま、 ただですね、え、実践が上値を切り上げて いる状況の中で、え、このスロースト キャチクスは上値を切り下げてるという ことで、ま、実践との大バージアージェス ですね、え、逆行減少を形成しているので 、ま、近い将来反転する可能性を、え、 暗示してるというような動きにはなってき ているかなという風に思います。え、です ので、今のところはですね、え、特に 目立った反転の際が出ていませんので、え 、どこまで上昇するのか、どこでトップを つけるのかというところが、え、先の焦点 にはなってくるかなという風に思います。 はい。こちらがですね、4時間足の チャートになっておりまして、ま、先週 まではですね、このボックスそばを続けて いました。で、この直近の高値5万飛び 14円というのを上抜けてきているという 状況なので、今のところはですね、上値を 試す展開になっているというところなので 、え、上値ターゲットがどこになってくる かというところを判断する時にですね、ま 、前回のこのボックス相場ありますけれど も、ここのボックス相場の倍返しという ところがまず上値ターゲットにはなって くるかなという風に思います。ま、それ 考えますと、直近のこの高値と安値の 倍返しが、え、この水準ですね、5万飛び 968円 、え、というところで5万1000円の 節め、心理的不節不使命の水準、え、が 上値ターゲットとして意識されやすいので はないかなという風に思います。え、お 知れた表の方を見るとですね、え、今の ところ上値を試す展開に変化がないという ところ。ま、加熱感はただ出てきていると いう状況なので、ま、どこでトップを つけるかというところですね。ここまで 上昇するのかどうか、え、5万1000円 どころというところで考えると、ま、日足 ベースで見るとですね、え、この辺りです ね、この辺り、え、この辺りなので、え、 もう1段上昇したところでトップをつける のかどうかというところをですね、え、 今後どういった動きになっていくかという ところをですね、見る必要があるかなと いう風に思います。はい。え、続きまして 、大阪取引場のJPXの金の、え、相場の 方ですね、見ていきたいと思いますけれど も、え、その前に、え、私が配信してる、 え、バイバイサインの方ですね、え、のご 紹介をさせていただきたいなという風に 思います。え、こちらのグラフはですね、 え、2023年の4月の21日から、え、 現在までの利益幅になっておりまして、 現在8417円 の利益幅になっております。はい。え、 1万あたりで取引を考えた場合ですね、 8417円 ×倍率が1000倍、え、×る枚数という ことで1枚であれば841万円の利益に なっているというよな状況です。売買の 内容につきましては、え、長期トレンド、 そして、え、中期トレンドのスイング トレード、スイングトレンドの売買配信 ですね。そして短期の売買配信、3つの、 え、配信を行っております。え、それの中 での、え、利益が今こういった状態という ことになっております。ま、日々ですね、 え、売買最新再信配信させていただいて、 え、お客様と一緒にですね、利給通求して いきたいという風に思っておりますので、 え、もしよろしければですね、え、売予言 サービス、投資予言プラスのですね、ご 参加の方もお待ちしております。はい。 それではですね、え、チャートの分析に 入っていきたいと思います。え、こちら 日足のチャートになっておりまして、 レートの方が現在1万7738円 近辺で、え、推移してるということで、 こちらもですね、え、を試しに行く展開と いうことで、え、市場最高加値を更新して おります。え、1万7768円 まで今上昇してるというような状況です。 え、下値の方は5日移動金銭がサポート役 になっているというところなので、ま、 強い相場が継続してるというよな状況です 。え、タイムサイクルの方で見ると前回の トップからカウントすると今日で42本目 。平均トップサイクル28本、ボトム サイクル36本というところで、ま、日柄 がですね、え、かなり伸びているという 状況なので、ま、加熱感はかなりあるのか なというところなんですけれども、え、 下げそうで下げないというような相場が 続いているというような状況です。え、 シれた形の方見るとMACDの方はプラス 券で、え、上昇から横倍に変化していて、 ヒストグラムの方もプラス権で拡大から 収集傾向に変化してきているというような 、え、状況にあります。ま、ただですね、 今実践が上昇しているので再び拡大傾向に 今変化して始めてるという状況なので、 上値を試す展開に変化がないということが 言えるかなという風に思います。え、 そしてストキャスティックの方ですけれど も、パストストキャスティックの方はです ね、80%以上のところで指数未集継続し てるというような状況なので、今のこの 流れには変化がないということが言えます 。え、そしてスローストア6の方です けれども、こちらですね、80%以上の ところから、え、過法離脱しているという 状況。ま、ただ実践はですね、伴ってい ないという状況なので、え、こちらもです ね、上値を試す展開というところなんです けれども、え、実践との大バージェンスを 形成してるという状況なので、ま、近い 将来ですね、で、反転する可能性も秘め てるというような動きにはなってきている のではないかなという風に思います。え、 ですので、ま、目先はですね、どこで トップをつけるのか、そして、え、5日 移動平均線、東日移動平均線を抜けていく のであれば、え、トップ形成から加工班に 転じていく可能性が出てくるのではないか なという風に思っております。え、東海道 平均線の水準が今1万7400円 あたりなので、ま、ここをですね、下抜け ない限りは上値を試す展開が続いていく 可能性があるということが言えるかなと いう風に思います。 はい、続きまして、え、4時間の方ですね 、簡単に見てみたいと思います。え、先週 までですね、こういった動きを続けてい ましたけれども、え、直近のこの高値、え 、を上抜けて試乗高値を更新してるという 状況なので、ま、それを考えると引き続き 上値を試す展開が想定されるかなという風 に思っております。え、そして上値の ターゲットというところで考えると、え、 まずはですね、え、紐ナちターゲット、え 、前回、前々回の安値と前回の高値、え、 この値幅をですね、前回の安値に達した ところ、こういった形ですね。え、ところ というのが上値ターゲット、日立ち ターゲットの水準なんですけれども、え、 これが100%は既でに上抜けているので 、次のターゲットとしては161.8%の 水準。え、ここがですね、1万7894円 あたりですね、え、が、え、水準になって くるかなという風に思います。そしてもう 1つの上値ターゲットの見方になるんです けども、え、前回のこのボックスオーバー あります。え、前回のトップと前回の ボトム、え、この値幅の売買ですね。 の水準、ここの倍返しの水準というのが 1万7922円 になっておりますので、ま、この辺りと いうのはですね、え、上値ターゲットとし て、え、意識されやすい数準なのではない かなという風に思います。ま、お知れた 仕様の方見るとですね、今のところ、え、 特に目立った反転の際に出ていないという 状況なので、ま、引き続き値を試す可能性 はあるのではないかなという風に思います 。ま、ただですね、え、この4時間足の 10本移動平均線、え、ここをですね、え 、確定足で抜けていくというような展開に なってくれば、え、下落リスクも出てくる のではないかなという風に思います。ま、 日足ベースですでにですね、ま、かなり 日柄が伸びているという状況なので、え、 いつトップをつけてもおかしくない時間帯 には入っているということは、え、そう いった時間帯なので、え、下落リスクも しっかりですね、え、意識しながら、え、 トレードを行っていくのがいいのではない かなという風に思います。またですね、 この辺り動きがあればですね、え、新しい 分析をしていきたいと思いますので、もし この内容で、え、ご質問ございましたら、 え、コメント欄にコメントしていただけれ ばなという風に思います。はい。え、今回 はですね、え、この後藤富証券の投資助言 プラスのご案内させていただいて終了にさ せていただきたいなという風に思っており ます。え、この動画にご興味いただきまし たらチャンネルの登録と高評価の方も よろしくお願いいたします。 え、最後までお付き合いただきましてありがとうございました。 ゴールドや日経225FX などの相場でどこで買ってどこで売ればいいのか迷っていませんか?藤富証券の投資助限では金、原油、日経 225など 各の売買を分析に基づき毎日届けしています。 さらに会員限定で投資の基礎から実践まで 学べる6つの学習プログラムもご用意。 資金管理、エントリー、損切り、利確、 トレード心理など初心者から上級者まで 役立つ内容を動画、音声、テキスト形式で 分かりやすく解説しています。詳細は概要 欄に記載の紹介ページURLをご覧 ください。皆様のご参加を心よりお待ちし ております。

📈 【金相場・最新分析】今後の金価格はどう動くのか?
ドル建てゴールド(NY金)、くりっく株365の金ETF、JPX金先物の3チャートを比較し、
先週の相場の流れを踏まえながら、目先の上値ターゲットやトップ形成の時間帯を分析します。

🎯 本動画のポイント
✅ 金価格の高騰は一服するのか、さらなる上昇があるのか?
✅ タイムサイクルで見る今後の注目ポイントは?
✅ 円建て・ドル建て・ETFチャートの共通点と違い

🔔 もっと深く、具体的な売買ポイントが知りたい方へ!

📢フジトミ証券の【投資助言プラス+】では、
✔ 金・原油・日経225・FXなどの「売買サイン」を毎日配信中
✔ タイムサイクル×テクニカル分析で高精度な戦略を提供
✔ 初心者でも学べる「資金管理・心理・エントリー」などの学習コンテンツも充実!

💡 月額1万円で“プロの視点”をあなたの投資に。

👉 詳細はこちらから
https://www.fujitomi.co.jp/adviceplus/

■セクションリスト(項目)
00:35 ドル建てゴールド
03:54 金ETF【くりっく株365】
10:23 JPX金先物【大阪取引所】
16:49 投資助言プラス+のご紹介

●オンライン個別相談(無料)
https://www.fujitomi.co.jp/advice/kobetu/
●投資助言サービスのLINE公式アカウント
LINE登録: https://lin.ee/V30aW9J
●投資助言サービスについて
https://www.fujitomi.co.jp/advice/
●X(旧ツイッター)村石
https://twitter.com/muraishi_fjtm

<投資助言サービス・お問い合わせ>
電 話 0120-154-135
フォーム https://www.fujitomi.co.jp/advice/inquiry/

<プロフィール>
村石充(むらいし みつる)
フジトミ証券株式会社 投資助言事業部
日本テクニカルアナリスト協会 認定テクニカルアナリストCMTA®

1996年に金融業界に入り、先物オプション取引・FX取引の自己ディーリングに従事し多くのトレード手法を学ぶ。2007年に日本テクニカルアナリスト協会 認定テクニカルアナリストの資格を取得。
現在、投資助言事業部(有料会員サイト)で独自分析による売買サインを配信しています。また、YouTube(フジトミチャンネル)にて独自サイクルトレードをメイン分析にプライスアクションや移動平均線などテクニカル指標を用いたトレード戦略を配信中です。

※当動画コンテンツは投資判断の参考となる情報の提供を目的としております。お取引の最終決定はご自身の判断と責任でおこなわれるようお願いいたします。
※当動画コンテンツに基づいて投資をおこなった結果、生じたいかなる損害においても当社は責任を負いません。
※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-station(R)によるものです。当該画面の著作権は、同社に帰属します。
※「くりっく365」「取引所為替証拠金取引 くりっく365」「取引所FX くりっく365」は、株式会社東京金融取引所の登録商標であり、同取引所が上場している取引所為替証拠金取引の愛称です。
※「くりっく株365」「取引所株価指数証拠金取引 くりっく株365」「取引所CFDくりっく株365」は、株式会社東京金融取引所の登録商標であり、同取引所が上場している取引所株価指数証拠金取引の愛称です。

#金先物 #金価格 #金相場 #サイクル分析 #サイクルトレード

—–

【投資助言サービスにおける重要事項】

【リスク等について】当社の投資助言サービスのご契約を希望される際には契約締結前交付書面等を十分にご確認ください。また、当社がおこなう助言サービスの情報を元に取引をおこなわれる場合は、お取引される証券会社等の契約締結前交付書面等を十分にご確認いただき、取引の仕組み・内容・リスクをご理解いただいた上で、お客様の責任でおこなってください。
【費用・手数料】助言報酬(月額利用料):11,000円(消費税込み)
【クーリングオフについて】当社の助言サービスはクーリングオフの対象です。契約締結前交付書面をご確認ください。

商号等:フジトミ証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1614号
商品先物取引業者 農林水産省指令4新食第2087号
経済産業省20221202商第2号
加入協会:日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 日本商品先物取引協会 一般社団法人日本投資顧問業協会