【30代・40代】大人の秋ボトムスはこの「3本」だけでいい!トレンドを押さえた鉄板服をプロが徹底解説します。
こんにちは。スタリストの小山しです。 今回の動画なんですが、大人の秋の ボトムスはこの3本だけあればいいという テーマでお届けをしてみたいなと思ってい ます。ま、僕のチャンネルの中ではこの ような数量を限定したシリーズをよくやっ てまして、例えば秋のアウターはこの3枚 とか、秋のトップスはこの5枚だとか、ま 、そういった流れの中で今回はボトムソ3 本という形で限定しながら皆さんにお勧め をしていきたいなと思っています。服と いうのは本当にバリエーションがたくさん あるんですね。ま、今回ボトムス3本と 厳選していますが、ま、本当にいろんな形 のボトムス、あとは色の展開もあります。 例えばですね、デニムもありますよね。 デニムにしてもブルー系もあればブラック もありますし、チノパンみたいなものも ベージュもあればブラックもネイビーも あります。またカーゴパンツとかベイカー パンツだとか様々な形のボトムスがある中 で、ま、なんだかんだでですね、よく使う ものってそんなにたくさん僕はないと思っ てるんですね。個人的にはボトムをですね 、いろんなもの持っといて運用するという よりは、ま、3本ぐらいお気に入りのもの があって、ま、それらをうまく活用し ながら、あとはトップスだとかアウター、 足元の靴ですね、こういったものを買える だけで結構コーディネートの バリエーションは作れちゃうんですよね。 なのでボトムスもそんなに量は必要ないか なと思っています。今回は秋に使えそうな ボトムスですね。今実際にオンラインやお 店で売っているものの中から厳選して皆 さんにご紹介できればなと思っていますの でよかったら最後までお楽しみいただけれ ばなと思っています。こちらのチャンネル では大人男性に向けてメンツファッション の今ですね、なるべく分かりやすく解説を しています。また僕自身のブランドという ものも展開してまして大人の男性に向けて ベーシックかけるほんのちょっとの トレンド感。この辺りをミックスした服を ですね、作っていますので、よかったら こちらも概要欄の方からチェックしてみて ください。それでは早速本編に行ってみ ましょう。 [音楽] はい。ということでここからはですね、 大人の男性にお勧めしたい秋のボトムスを 3つご紹介していきたいなと思ってるん ですが、まず1本目はですね、こちらです ね。ユニクロCのEージワイドテーパード パンツですね。価格がなんと驚きのですね 、3990円ということで、まあこれは ですね、僕自身も買ったものなので、ま、 よりリアルに皆さんにお勧めしやすいもの かなと思っています。ま、こちらの ボトムスに限らずワイドパンツみたいな ものは最近トレンドアイテムとして いろんなショップで取り扱いがあるんです ね。もうこれといって珍しい商品でもなく て、ま、ありふれたジャンルにはなってき てるかなと思います。ただワイドパンツの 中にも僕たち大人世代に似合うものもあれ ばちょっとむずいなってものもあるんです ね。あまりにドカーンと太いものは やっぱりただただスタイルが悪く見えるの でちょっとはまりが良くないんですが 程よいワイド感で足がすっきりと見えたら 最高だなと思うんですね。その点こちらの ユニicロCのですね新作のEGワイド テーパードパンツはかなり良かったんです ね。自然レビューの段階から結構注目はし ていたんですが、ま、そんなに派手さが ないアイテムなので、どうかなと思って 試着をしたら、あれなんかいいぞという形 でじわりじわりと良さを実感していったん ですね。まずシルエットの特徴なんですが ワイドということで桃回りには結構ゆりが あります。ニクロのワイド系のパンツの中 では割と太さはあるんですが、クソに 向かって低パードと呼ばれるような徐々に 細くなるようなラインになっていまして、 そのおかげでダボっとしすぎないと言い ますか、割と足の見え方は綺麗なんですね 。ま、モデルさんが着てる状態も見て いただくと分かるかなと思うんですが、 太いんだけどもストンと落ちるという ところですごくバランスがいいんですね。 あとは素材ですね。ちょっとこう表面は ですね、ウールっぽく見えるんですが、 ポリエステルとレオですね。ま、この辺り がメインで作られていまして、質感が すごくいいのと、レオ4という素材が 混ざることで表面に美光卓が漂うんですね 。このおかげでより綺麗に見えるんですね 。シルエットは太いんだけども、素材感が ウールライクでレオのおかげで美光沢が あると、なおかつストンとこう生地が 落ちるような形でドレープ感も美しいので 破ったく見えないんですよね。これが ユニicロCが考えるワイドパンツという ことですごいバランスがいいんですね。 しかも値段が4000円未満ということで どこを切り取ってもなかなか敵がいないん じゃないのかというぐらいですね。完成度 が高いです。で、色の展開3色で全部 いいっていうのが恐ろしいところで僕はま 、ダークグレーを購入したんですね。この 色味がすごく良くて、チャコールグレー かなり深めのグレーになっていまして、 ブラックに近いんだけども、だけども ブラックほど重たくないというところでは ブラックのアウターとの相性もいいので、 これは最高のボトムスだなと思いました。 ま、もちろんダークグレーもいいし、 ブラックもいいというところで、ま、2色 持っとくのもいいかなと思うような、もう 大傑作のボトムスかなと思います。ま、 こういったちょっとワイド目のボトムスっ てユニクロではあんまりバリエーション ないので僕は動画の中でお伝えする時にも 大体セレクトショップのオリジナルですね 。この辺りから選出することが多いんです ね。ただ今回こちらのユニicロCの パンツに関してはユニクロの価格帯で セレクトショップのオリジナルに全く負け ないぐらいのクオリティのものになって いるので今回はこちらを選出させて いただきました。個人的にはダークグレー ですね。なかなか良い色味のものが 見つからないので、こちらが一押しで気に 入っていただきましたらブラックも 買い立つといいかなと思います。ま、 ちなみにこの腰部分ですね。総ゴムになっ てるのも嬉しいですね。かなり幅広のゴム になってまして、この辺りはタックインは できません。入れちゃうとちょっと腰回り があんまりかっこよくないのでその辺りは ちょっと使い方はやや限定的にはなります が、夏場は割とTシャツタックインの スタイルも僕はやったりするので、この 腰回りが重要だったりするんですが、空振 になると意外とですね、もうタックアウト して着るものが多くなってくるので、そう 考えると、ま、結構使い勝手はいいかなと 思うので、ま、是非皆さん、こちらのです ね、ユニクシのボトムスは買ってから じわりじわりと評価が上がってるような僕 の中でのアイテムなので、是非チェックし ていただきたいなと思っています。 続いて2点目にご紹介したいのはちょっと こう明らしい色味のボトムスですね。僕の 動画だとやっぱり出てくるものがなんと なく似ってましてブラックだとかグレーだ とかまその辺りが多くなってくるんですが 、ま、今回はですね、ちょっと違った色味 をご紹介したいなと思ってこちらを ピックアップしてみました。グリーン レベルのTRカルゼ裏キモオルマイワイド パンツですね。ま、僕の動画の中では オマイージパンツよく出てきますが、その 中でもワイドバージョンというのが最近出 てきたんですね。ま、その中で選出したの がですね、3色展開のうちのモカという カラーですね。ま、僕のチャンネルとして はちょっと珍しいんですが、ま、秋田とか 冬であれば季節化の漂う色として着系です ね、この辺りをうまく使えるといいかなと 思うんですね。先ほどご紹介したユニクロ Cのパンツも実はブラウンがあるんですが 、ま、個人的にちょっとご紹介したいのが こちらのですね、オルマイのモカなんです ね。ブラウンとモカ何が違うのかという ところなんですが、モカの方が少しこう グレーが混ざったような色合いで破ったく 見えすぎないと言いますか、少しまろやか になりつつ上品さも漂うような色味で意外 と使い勝手が良かったりするんですね。僕 も普段のスタイリングの際に時々モカの パンツは使ってるんですね。で、こちらの ですね、グリーンレベルのオルマイージ パンツのモカなんですが、すごく色味が 良くてですね、これだったらブラックや グレー出ないような季節感みたいなところ も出せますし、シルエットもですね、通常 のオルマイージパンツとは違って少しゆり があるんですね。桃りにゆりありながら 膝下やテパードということで、先ほどの ユニicロシのパンツとも同じ流れです。 ま、ユニクロシよりもシルエットはやや コンパクトなので、より大人が履くワイド パンツとしては綺麗さ、ちゃんと抑えて あるかなと思うんですね。ただこういった モカのパンツって上半身にどう合わせれば いいんだというところがなかなか分かり づらいかなと思うので、1つの例を持って きました。私物なんですけどもこういった 黒いシャツですね。ま、黒だとかネイビー だとかなるべく濃色のシャツだとか アウターを合わせていただくとバランスが ものすごくいいんですね。で、こちらの 写真を見てください。まさしく今ご紹介し たような黒シャツですね。内側には白ティ を重ねてきることで少しだけ清潔感だとか 爽やかさを足しています。そしてボトムス に関してはモカのボトムスを履くことで 季節感を出していますよね。パンツ単体で 見るとやや暖かみがあってやぼったく見え がちだったりするところをブラックや ネイビーのシャツでギュッと引き締めて もらえば結構バランスよくはまるんですね 。なのでこういった気粉こなし方をして いただければまず間違いなくモカのパンツ は使っていただけるかなと思います。で、 足元は何かというと白系のジャーマン トレーナーとかあとはブラックのレザー スニーカーだとかその辺りを合わせて いただくといいと思うんですね。ブラウン だとかモカみたいなちょっとこう味わい 深い色の場合にはブラックはホワイトで うまくパキッと色を引き締めてあげたり 明るさを出してあげると結構バランスが いいのでそこさえ押さえれば難しいことは 全くありません。でこちらのパンツの色柄 なんですが透明で見ると単色の模カに 見えるんですがよりで見ますとですねこう 折り柄のような凹凸感のあるような見え方 になってるんですね。この辺りも結構良く て、空風にはこういったちょっとしたこう 柄が入ったようなものって増えるんですが 、柄なんだけどもかなりマイクロパターン でほとんど見えないというところその辺り も含めてなかなか仕上がりがいいボトムか なと思います。ボルマイなので相ゴムで サクっと履きやすいしだけどもシルエット は今っぽい形でワイドに振ってあるので これはかなり使いやすいボトムかなと思う ので、ま、是非皆さんもですね、ブラック グレーはもう持ってるよという場合はです ね、こちらのモカのボトムスですね、 チェックしていただければなと思ってい ます。続いてラスト3点目のボトムスなん ですが、先ほどまでちょっと綺麗めなや こうスラックスライクなものが続いたので 、今度はですね、ちょっとカジュアルな ボトムスということでやっぱり外せないの がデニムかなと思いますね。僕自身ですね 、デニムが大好きだったかと言うと、好き な時期と全く履かない時期が交互でやって くるかなという印象で、最近は めちゃくちゃよく履いています。というの もデニムといえばちょっと前までタイトな ものしか選択肢がなかったんですが、最近 はワイド目のデニムがだいぶ出てきたん ですね。ですがちょっとこうワイドすぎる デニムもこれまた僕たちの年代にはやや ハードルが高いなと思っていたんですね。 ですが最近はワイドすぎないワイドって いうものが結構選択肢しても出てきてまし てワイドストレートデニムだとかその辺り は結構僕たち大人世代にも使いやすいん ですね。僕も自分のブランドでワイド ストレートのですね、デニム作ってるん ですが、この辺りは週23ぐらい履いてる ぐらい気に入ってまして、使い勝手が抜群 にいいんですね。僕のブランドのデニムは ちょっと今在庫がなくなってしまったので 、今回皆さんにご紹介したいのがこちら ですね。まず1つ目はアーバンリサーチ ドアズのベッ中リー101ドアズ ストレートパンツですね。これが めちゃくちゃいいんですよね。まずはこれ セレクトショップのオリジナルではなくて リに別中かけてるモデルなんですね。ま、 リといえばデニムの専門ブランドとして かなり有名でリバイス3ラングラーこの 辺りは結構ですね、ファンが多いブランド になってるかなと思うんですね。ま、 あえてリーバイスではなくてリリーという ところもなかなか渋い選択で僕はいいなと 思いました。定番の101に別中をかけ ましてストレートタイプなんですけどもや ルーズにフィット感を調整してるんですね 。ただ見ていただくと分かる通り全然太 すぎないんですね。で、デニムの太さって 結構重要で、本当に普通のサイズ感だと なかなかですね、おしゃれなのかちょっと 古いのか分からないんですね。ま、 ちょっとこう足を綺麗に見せるような ジャストサイズのデニムもある程度大人 世代の方が履くんだったら僕は全然ありだ と思うんですね。そういったジャンルも ありつつやトレンド感に寄せたような ちょっとワイドのデニムこれぐらいが やっぱり使いやすいかなと思ってまして、 ちゃんと太いんだけどもでも太すぎないと いうバランスをちゃんと組み取っている まさに名作だなと思います。で、色味に 関してはデニムといえばブルー系ですね。 この辺りが定番的なんですが、今期は割と こういったブラックデニムを色落ちさせた ようなフェイド感のあるようなカラーです ね。これがですね、割と瞬になってきてる んですね。ま、元々こういった色みって あって、僕はですね、ブルー系のデニモも 大好きなんですが、こちらのブラック ベースの色させたものがずっと好きなん ですね。それこそ20年以上前ですけど、 リオロームというブランドがこういった ブラックのデニムよくやってまして、それ に憧れがあって、僕自身こういった色みっ て未だに大好きなんですね。こちらの別中 のですね、リノデリムも色地感すごくいい です。全体的にちょっとクリーンな色地 加工になっているので村感が強く出てない んですね。この辺りは結構好みによるん ですが、僕は割とこうダメージがちゃんと 入ってるデニムも好きなんですが、大人 世代が綺麗に履くのであれば割とこう均一 に色されてるようなこちらのリのもの すごくバランスがいいかなと思います。 これだったらガンガン履けるし意外と ジャケットに合わせたりだとかロング竹の コートに合わせてもなかなかバランスよく はまるかなと思うので大人世代にも断然 はまりやすいかなと思います。個人的には こういったグレー系のデニムですね。それ に対して足元はローファーだとか皮靴の ような小綺麗なもので合わせたいなと思っ てますし、もう夏場からこういった 着こなしやってるんですね。あとは靴を 変えてスニーカーでもやっぱりこう ゴテゴテとしたボリューミーなものよりは どちらかというとシンプルなこういった サバだとかブラックのレザーのスニーカー みたいなもので合わせた方が結構はまりが いいんですね。ま、デニムがカジュアルな ので足元もカジュアルすぎるとなかなか 難しいので川靴かローテク系のブラック スニーカーかこの辺りを合わせていただく とすごくバランスがいいかなと思います。 ま、今期色々とブラックのデニム見た中で は1万5400円という価格帯も含めて 完成度がものすごく高いです。あともう1 本お勧めしたいのがレリムのクラフト デニムワイドストレードパンツですね。 こちらは先ほどのリのものよりももう ちょっとだけ太くなってます。ま、より トレンド感を出したいなという方であれば 、ここまでであれば大人世代でも切れるか なと思うんですね。ま、レリウムのアイテ ムって結構アメカじっぽさがある中に現代 的なワイド感っていうところもうまく 混ぜ込んでので、ま、その辺りを象徴する ようなアイテムになっていますが、ま、 これまた使い勝手抜群にいいですね。 グレーの色味も濃すぎず薄すぎずいいし、 ちゃんとヴンテージ感触れるようなデニム が1万2100円でゲットできるのは かなり個人的にはお買読だなと思いますね 。ま、この辺りの2本のグレー系のデニム があればすごく良くて、1番最初にご紹介 したブラックやもしくはグレー系のパンツ 、そして秋冬感が出るようなモカの ボトムス、そしてガンガン汚れを気に切に 使えるグレー系のデニム。この3本あれば 十分かなと思いますので、ま、是非皆さん もよかったらチェックしていただければな と思っています。はい、ということで いかがでしたでしょうか?今回の動画では 大人の秋のボトムスはこの3本だけあれば いいというテーマでお届けをさせて いただきました。ブラックやグレーの ユニクロシのパンツ、そしてモカのパンツ 、そしてグレーのデニムがあれば結構回っ ちゃうかなと思うんですね。ま、今回 シルエットはどれもちょっとゆりがある ものを選出をしています。ま、30代から 40代前半でおしゃれが好きな男性であれ ばこの辺りは間違いなく着こなせるかなと 思うんですが、割と真面目な雰囲気の方だ とかベーシックなものが好きな方だと ちょっと太いかなと思う方もいらっしゃる かもしれません。そういう場合はグリーン レベルのオルマEGパンツのワイドでは なくて通常版ですね。こちらの太さの方が 圧倒的に使いやすいかなと思いますし、 グレーデニムに関してもレリウムのもの よりもドアズのリーの方ですね。これは 割と大人世代にも使いやすいような適度な ワイドなストレート感なので、これは 履けると思うんですね。ま、そういった形 でちょっとシルエットを調整しながら大事 なのは色味だと思ってるのでブラックもカ グレイデニムというところで覚えといて いただけるといいんじゃないのかなと思っ ています。ま、今回僕の独断と偏見でお すめをご紹介していますが、皆さんの方で もアキボトムスと言ったらこれ言い忘れ てるでしょっていうのがありましたら よかったらコメント欄で教えていただけれ ばなと思っています。これからもこちらの チャンネルでは大人の男性に向けてメンズ ファッションの基本なるべく分かりやすく 解説をしていきたいなと思っていますので 、今回の動画もし気に入っていただきまし たらチャンネル登録やグッドボタンの方も よろしくお願いします。以上スターリスト の大山でした。また次回の動画もお楽しみ
▼ユニクロCのグレーパンツがすんごい良かった!
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E479819-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004
▼秋らしいモカ色のボトムス💡
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700338858275296
▼これが買い!グレーデニム👖
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700338858425229
▼こっちのデニムも仕上がり良好
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700338858553337
▼大山シュンの新しい本「10着で十分」発売中!
https://amzn.to/4jcX4fz
▼大山シュンが作る”大人の新・定番服”「So(ソー)」
https://so-online.shop/
▼毎週ライブ配信!メンバーシップチャンネル
▼プロの愛用品を発信!オンラインサロン
https://lounge.dmm.com/detail/4691/
▼今回の動画の解説
おしゃれはボトムス選びから。そんな言葉をどこかで聞いたことがある方へ。着こなしの主役にはならないけど、ここが決まると一気に着こなしがまとまる。それがボトムスという存在かなと思います。今回は秋に活躍するトレンドを押さえた3本をご紹介します。あとはトップス、アウター、小物との組み合わせで着こなしの横展開はいくらでも可能!良かったら今後の参考にしてみてください。
▼大山シュンについて
2009年から個人向けスタイリストとして1,000名以上のスタイリングを担当。また、おしゃれの基本を分かりやすく解説するファッション本は7冊出版。フツーの服専門店「So(ソー)」展開。オンラインサロン「メンズファッション研究所」運営。趣味はキャンプとスーパー銭湯。男の子と女の子の2児の父。
▼着用サイズ
・身長164cm、体重53kgの小柄体型
・アウター/トップス類は主にMサイズでちょいゆる
・ボトムスはSサイズ
・ビジネスウェア系はジャストのSサイズ
▼関連キーワード
#秋
#ボトムス
#メンズファッション
#30代
#40代
#大山シュン
▼お知らせ
当チャンネル内でご紹介しているアイテムは一部、楽天やアマゾンのアフィリエイトプログラムを活用しています。ブランドさんから直接報酬は受けていません。発生した報酬は撮影や編集など、こちらのチャンネルを運営するために有効活用させて頂いています。商品に関してはどれも忖度なしで丁寧に選んでいますので、ご理解いただければ幸いです!