ゲスト:小林紅葉さん『ぼんやりおのっちと愉快な仲間たち』 パーソナリティー:おのっち 2025/9/21放送

皆様こんばんは。9月21日日曜日夕方 18 時になりました。坊やりのちと愉快な仲間たち本日もスタートです。初めに皆様にご報告がございます。 [音楽] [拍手] 本日の会を含めまして 24回の生放送合計 [音楽] 23 名のゲストをお迎えしてきました。こちらの番組坊やりのちと愉快な仲間たちが今月で番組放送終了となります。 え えって入りましたね。約2 年間本当にありがとうございました。 [音楽] そして次回からは新番組となってさらにパワーアップしてリスナーの皆様に引き続きお届けしていきますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 それでは早速番組最後のゲストさんをご紹介させていただきます。本日のゲストはミュージカル女優の小林もみじさんです。本日は生電話でご出演となります。 それではもみじさんどうぞよろしくお願いいたします。 はい、もしもしこんばんは。よろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。先ほどあれですよね、打ち合わせしながら少し緊張されてるというところですが緊張されてますか? ちょっと緊張してます。 ありがとうございます。で天の声さん、緊張されてます。 本当ですか?でも爆発はね、すごい踏んでるみたいだったんで、これもね、この 30 分もすぐね、え、緊張ぐしていいパフォーマンスを見してくれると思います。 よろしくお願いします。早速もみじさん簡単に自己紹介をお願いいたします。 はい、改めまして小林もみじと申します。 この番組に出演してた柚月君とかこ君、そしてほっちさんと同じく東方学園芸術短期大学を今年の 3月に卒業しました。 そうですね。 現在はミュージカルをメインにホラーアクターやアニメーションなど幅広く俳優として活動させていただいています。え、今回ラジオ初参加です。ちょっと緊張してます。どうぞよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 緊張と言いながらあれですよね。ちょっとあんまり詳しくは言えないけれど浦和の方でなんかこうなんかねやったりされてるんですよね。あ、 そうですね。10月の後半ぐらいに そしてなんかお化けになったりとか そうですね。 はい。 色 あの子供子供のお化けになってます。 手の声さんお化けになってます。 気になりますね。 うん。詳細がね。 ありがとうございます。早速もみじさん最近はですね、えっと舞台とかアフレとアフレコとかもされてるんですよね。 そうですね。ジャンルのものに関わらせていただいて うん。 活躍されてるということですね。 はい。 はい。自分で言うともなんですけど ありがとうございます。実はですね、サプライズであのもみじさんに手紙が届いてますので、 あの早速読ませていただきます。音楽準備お願いいたします。手の声さん はい。 大丈夫かな?え、読ませていただきます。小林もみじ様、お久しぶりです。こんな風にお手紙を書くのは初めてなので少し緊張しますね。 元々舞台監督ではあるもみですが、2年間 で学んだことをフルに活用してみんなを 支えてくれるもみのそばにいられて、僕は もみの手として足としてとにかくパワーの 面で支えようと2人で話したのは今でも 覚えています。この子がいなければ卒業 公園のあの素晴らしい舞隊装置そして公演 そのものもなかったんでなかったのでは ないかとなんて思ったりもしますね。卒業 してからありがたいことにみんな忙しくて そんなに会える機会もありません。でも 色々な場面でもみの活躍が耳まで届いて くることがあります。同期としてとても 誇らしいなと思うのと同時にたまには休ん でねと心配になることももちろんあります 。今ラジオを聞いている人もお分かりの 通り底なしの明るさがあるもみもきっと 今日までたくさんのことを考えて生きてき たことかと思います。 としても人としても尊敬してしまうところがたくさんあります。今後ともお互いに頑張りましょう。そしてまたお互いに嬉しい報告ができるように頑張りましょう。長谷川柚月さんからですけど。 ああ、 いかがでしょうか? いや、最初最初本当に誰かなって思ったんですよ。 はい。 なんとなく卒行の下りでああ、柚月だと。 [笑い] そうなんですよ。 時に はい。 ちょっと支援会で色々あって私が部漢をやるのをしぶっまして。 へえ。 その時に柚月が俺が盾になるからやろうぜって言ってくれて。 あー。いやあ、なんか感動してしまいました。天の声さん。しょっぱなから。 いや、青春ですし。 さんがそんな手紙まで用意していたに色々なあの感情は動かされるシーンでしたね。今のは。 ありがとうございます。4 月にね、長谷川柚月さんあのご出演させていただきましたけどサプライズでした。もみじさん [笑い] めっちゃ嬉しかったです。 ありがとうございます。で、続いてですけど本日ですが初めにミュージカル女優として活躍なさっているもみじさんにミュージカル。ここがおすすめだよというポイントを教えていただこうと思います。 早速よろしくお願いいたします。ではポイント 1番からいきましょう。天の声さん。 はい。ポイント1 日常の中の非日常感ですね。 はい。これはどういうことですか? えっとカルって意外といろんなとこで行われてるんですよ。 [音楽] はい。 で、レミゼとか手番じゃないですか? レミゼですね。はい。 で、劇場とかで言うと日劇場さんとかは基本的にミュージカル部隊が主劇場さんで はい。 1ヶ月単位で作品が切り替わるんですね。 はい。 なので毎月別の作品が完激できたりとかして うん。 で、衝撃場なんかでも今ミュージカルやってるところとか多くてなんかすごくミュージカルっていう言葉だけで言うと非日常感あるじゃないですか。 はい。はい。ありますね。うん。 でも意外といろんなところでやってるんで うん。 ま、めちゃめちゃ有名な俳優さんとかすげえ演出家さんとかで見たいなってなると 結構派生とかするんですけど はい。 それこそ衝撃場でやってる子供向けのやつだったりとかは高くても 5000円ぐらいで見れるんで なんかそのミュージカルっていう非日常感満載のものは意外と 普通のお休みの開いてる時間に見に行こっかなっていう気分で見に行けたりするっていうのが結構 うん 私的にはおすすめポイントです。 うん。 なんかもう少しね、あの、天の声さんね、もっともっと演劇見て欲しいけどね、なかなかそういう機会なんかもないんですかね。結構こないだのゲストの方も言ってましたけど、ま、気軽にもうちょっと身近に ミュージックが感じ取れるようなことをしたいという風にね、おっしゃってたので うん。 やっぱりね、そういう機会をね、作っていただけるとありがたいなと思いますよね。 そうですよね。ありがとうございます。じゃあ、ポイント 2番行きましょう。天の声さん。 はい。 ポイント2です。 え、物語に潜む人生のヒント。お、これはちょっと深い感じがしますけど、おみさんお願いいたします。 はい。 え、なんかお話ありますよね。舞台とかミュージカルって いろんなね、作品がはい。 それこそひ売りとかみたいな実案に基づいたものだった。 うん。戦争もはい。 うん。 あとそれこそハリーポッターみたいなファンタジーとか ああ。 それこそ最近具体化された謎解きはリナーの後でみたいなミステリー系の話だったり [音楽] はい。 ジャンは違うけど全部お話なので うん。 必ず気少点結の構成で作られてるんですよね。 うん。 で、私的に人生もなんか気象伝結の繰り返しだと思うんで はい。 で、もしかしたらその今の人生の中だときてんてんてんてんてんてんみたいな感じで止まってるかもしれないって思う時が あるかもしれないけどなんか ミュージカルとか見てケツを見つけるヒントがあるなって思ったことが結構あって うんうん 物語それこ ミュージカルって壮大な話が大きいんで うん。 多いんで うん。うん。 なんとなくその自分の悩んでることが小さく見えてきて うん。 で、もしかしたらこの話のケツって自分の今悩んでるその点の途中 うん に繋がるんじゃないかなっていうのが見つかったりする うん のが いいなって思ってます。 その天さん、やっぱりその演劇の舞台をきっかけに、あ、自分はこういう生き方とかこう、あ、自分はこうだなって見つめ直す時があるんですよ。舞台の力って演劇って はいはいはい。あの、僕も舞台で見に行ったあるんですけど、 物が僕は物語というよりかはその演者の熱量とかうん。 ああ、 そのね、あの舞台の 楽しさをお客さんに本当に伝えたいという気持ちが伝わるんですよ。 ああ、 それがついと僕も感動して、 その物語もより好きになるし、 なんか 頑張りろうかなとか楽しかったし、なんかやろうかなってやる気が出てくるのが多分 1 番のこの人生のヒントというか、ま、やる気になってね、 え、1番いいなと思うとこですね。 ありがとうございます。 はい。 じゃあ続いてポイント3 つ目行きましょう。天の声さんお願いします。 はい。3話の流れ感情が分かりやすい。 うん。 これはどういうことですか?もみさん。 はい。 これはすごい限定的な話になっちゃうんですけど。 はい。 私歴史がめちゃめちゃこう中高と苦手で はい。 すっごい興味なかったんですよ。 はい。 でもなんかミュージカルってなると意外と面白いなって思ってきて はい。 で、なんでだろうって思った時にダンスと歌あるからかなって思って。 あ、 例えばなんですけど はい。 なんか すっごい嬉しいとか楽しいっていうシーンって うん。 めっちゃ明るい曲でなんかぴょンぴょンしたダンスが多いんですよ。 うん。 でもなんかこれから不穏なことが起こるだったり うん。 なんか悲しい切ないシーンとかだと曲も単調になって 動きも小さい すごいなんか心から 湧き出るものを表しましたみたいなダスが多いんで うん その時の人物が何を思ってるかとか うん そういうのがすごく分かりやすいから 歴史あの私がめっちゃ興味なかった歴史でも面白く感じるのかなって 思いました。 ファミリーミュージカルだとすごいそれが顕かなっていう。 うん。なん、そのあれですよね。感情とかの表現も歌とかそうね、嬉しくなったりと悲しくなったりすると変わったりするっていうことですよね。 はい。 ありがとうございます。 じゃ、最後のポイント4つ目。これが もみじさんらしいなということになりますけど、天の声さんお願いいたします。 はい。歌ダンス芝居の一隻 3丁。3 頂。お兄さんお願いいたします。 もうこれは読んで字のごとですね。 はい。 もう歌だけでも楽しいし、ダンスだけでも楽しいし、芝居だけでも楽しいのにミュージカルになるとそれ 3 つ全部合わさってるからそれ楽しいに決まってるじゃないですかっていう。 [笑い] どうやってんの声さん? いや、確かにね、あの、全部入っちゃってるので僕はミュージカル俳優が 1番才能のある 俳優だなっていうのを思ってるので、逆に言えばそういう人たちが見れるってことは一跡頂まっていう風に思いますよ。 うん。 ありがとうございました。 では続いてはですね、あのもみじさんの今までのえっとご経験や活動を振り返りながらミュージカル女優として様々な思いをお聞きしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。天の声さん 1枚目のスライド1 枚目お願いいたします。 はい、来ました。あ、こちらはあれですね、生まれたばかりですかね。もみじさん お願いいたします。 はい。 え、これ初めて自宅に来た日ですね。 おお。 生まれた日ではなくて、えっと、 私1 ヶ月ぐらい予定日より早く生まれちゃって 29時9時だったので正後 1ヶ月くらいまで保育機の中にいて、 へえ。 で、それなのでこれは整後 1 ヶ月ぐらいでちょうど退してお家に来た日の写真です。 ああ、これ抱いてるのはパパですか?パパさんですか? そうですね。私の父です。 すごいな、やっぱり。あれですよね。このこの頃の記憶はないですよね、あんまり。はい。 さすがにないですね。 天のこさんないです。記憶は本当ですか?ほ、まあまあまあ、あの、いや、ないやろ。なんか言おうとしたけどあるはずないよ。 [笑い] ありがとうございます。2 枚目行きましょう。 はい、これです。ありがとうございます。こちらはあれですよね。 [音楽] あの、大きなきっかけにもなったというか、いろんな意味が込められてる写真でもありますよね。もみさん。はい。 そうですね。 あの、一見ただの誕生日の写真なんですけど はい。 これと私の病気が発覚する直前の誕生日の写真です。 へえ。 小学2年生の秋に はい。 JA っていうあの弱年性、特性関節園っていう結構長めの へえ。観察の病気が発覚して はい。 で、それなんやしたりとか点滴したりとかいいろんな治療を受けて今も してるんですけど はい。 ありがとうございます。 もうこの時多分すでに症状が出てって はい。 あの右手首よく見てもらうと分かると思うんですけどシップ貼ってて はい。あ、本当ですね。見えますね。右手ですよね。はい。 うん。 で、でもなんかその前からミュージカル始めてたので うん。 なんか結構運動制限とかも出てきちゃったりして へえ。 結構なんか多分親的には続けさせるかどうか悩んでたと思います。ミュージカルを。 うん。そして続けて次のお写真ですけれどあれですよね。 えっと、高校に入って ご自身で作曲とか卒業公演で手かけたってことですかね。 はい。そうです。 高校の演劇部の引退公演の写真です。うん。ありがとうございます。そして次のお写真、大学に進学して、これ私、あの、 もみじさんとね、あの、同じ大学だわけど舞台監督のチーフに選ばれたというところで何かエピソードがあったらお願いいたします。 そうですね。なんかほ、 1 番最初はそんななる気なる気なかったって言ったらあれですけど はい。 そんなつもりなくてでもなんか先輩たちの話とか聞いてるうちに やりたいかもなって思って立候行して うん。 無事卒業するまで続けました。 ありがとうございます。 本当にいろんな寿病とか抱えながらもそうやって舞台の道に真っしぐらというとこでまた次のお写真でこれは実は結構もこ原点のお写真なんですよね。この幼業幼稚園ですか?はい。 はい。 え、初めて演劇に触れた瞬間ですね。 おあ。 幼稚園の遊戯会の写真です。 何かこうお写真を見る限りパンを抱いてるんですけど何かエピソードがあるんですか?はい。 そうですね。 なんか私のカスかな記憶なんですけど はい。 その時の狐の役がこのめちゃくそ長いパンを持つっていう 役だったので タンを持ちたくて狐やりたいって思ってた記憶は若干あります。 どうですか?天の小さんきっかけパンです。 [笑い] なんか面白いきっかけにしようとしてます。 いや、でもね、何でもいいんですよね。あのきっかけはね。 素晴らしいと思います。うん。 で、将来ね、今そうなってるわけですから。 うん。 パンに感謝ですよ。 いや、あります。 はい。 そうですね。 この時に演じたのが次の写真作品が、え、こちらの動物の椅子っていうことですかね。 そうですね。銅の椅子っていう話を。 あ、どの椅子ですね。失礼いたしました。ありがとうございます。で、早速これを朗読していただけるというところではい。 はい。 じゃ、音楽もゆっくりフェイドアウトすれ。 はい。 大名とサクルとか行けますかね?お名前言えたりしますか? えっと、作品の名前からってことですか? そうですね。お願いいたします。 はい。 じゃあ小林もみじさんによる朗読いたします。 どうぞ椅子。うさぎさんが小さな椅子を作りました。 うさぎさんが作った印に椅子に短い尻尾を つけました。 さて、この椅子どこへ置こうかな? ちょっと考えると立ちまちいい考えが 浮かびました。 うさぎさんは縦札を1つ作りました。 初めにやってきたのはロバさんでした。 どうぞの椅子を見ると言いました。 おや、なんて親切な椅子だろう。 ロばさんはどんぐりをいっぱい拾って家に 帰るところでしたからね。 座る代わりにかを椅子に置きました。 疲れていたからいい気持ち。背中が軽く なったからいい気持ち。大きな木の下は いい気持ち。それでロバさんはついお昼寝 。 そこへクマさんがやってきました。 椅子を見ると言いました。 これはご馳そ様。どうならば遠慮なく いただきましょう。 くまさんはかの中のどんぐりをみんな食べ てしまいました。 でも空っぽにしてしまっては後の人に 置きく。 そこで代わりに蜂蜜の瓶をかに入れていき ました。 そんなことは知らないロバさんは空くお 昼寝。 くまさんの次にはキツネさんがやってき ました。 焼きたてのを持ってきました。どうぞ見ると言いました。まあご馳そ様。どうぞ。狐 さんは蜂蜜をみんなめてまいました。でも空っぽにしてまっては後の人にどく。 [音楽] そこで代わりに焼きたてのパンを1本に 入れていきました。そんなことは知らない ロバさんはまだお昼寝。 キツネさんの次には実のリスさんがやって きました。をいっぱい拾って持っていまし た。 どぞの椅子を見ると言いました。 僕たちは拾いながら食べたけどパンはまだ 食べてない。どうぞならばいただこう。 実匹のリスさんたちは立ちまちパンを食べ てしまいました。 でも空っぽにしてしまっては後の人に 置きく。そこで代わりに栗をいっぱいかに 入れていきました。 うわー 。 ロバさんが目を覚ましました。 あ、ああ、少し休みすぎたかな。 目をこすりすりかを覗いたロバさんは言い ました。 あれ?どんぐりって 栗の赤ちゃんだったかしら? まさか お昼寝が少し長すぎたんですよね。 おしまい。 [拍手] [音楽] いいなあ。 なんか聞き入れちゃいましたね。手の声 さん。 いや、これをやってたんだなっていうのがわかあ、来た。きつねと思いました。これかつって最後のなんて言うんですかね。あえ、どこだったかな?栗に変わってるのもいいですね。て、天の声さん。 そうですね。どんどんこうわし部長者みたいな形でね、 どんどんこうグレードアップしてくのがまた面白いですよね。 やっぱりクというかもみさん好きなシーンとかあったりしますか? うん。 そうですね。私的にも1番最後の あの持ってきたどんぐりが うん。 繰りになってるっていう うん。 なんか別のところで起きてたらパンとか蜂蜜とか うん。 そういうのになってたのにたまたまなんかどんぐりと似たり寄ったりなくになってるっていうのが私的にはすごく面白くて好きです。うん。いや、もちろん物語のやっぱり女優ですよね。天の声さん分かりました。この発生とか 表現方法とか。 いや、そうですね。 やっぱりあの色々とね、あのやってるということで うん。 なんか聞き入れ聞きっちゃいますよね。あの声室いねんか感情が入ってるというかね。なんか すごい一発でちゃんと決めてきたっていうのがすごいなと思って はい。本当に緊張してるのかて [笑い] してます。してます。 ハードル下げてないかして ちょっとやっぱり練習しました。変な話やっぱり読むのとかうん。 いや結構練習しました。 いや、さすがやば。こういうところが役者です。女優ですよ。天の声さん。 女優魂しですね。ちょっと拝見させていただきました。 ありがとうございます。じゃあ続いてのお写真。本当にありがとうございました。続いていきましょう。 7枚目ですかね。はい。はい。 あ、こちらはえっと車椅子に乗られてますけれどご説明お願いいたします。 はい。そうですね。これはミュージカル人生 2回目の作品で2 回目。うん。 本番1ヶ月前ぐらいに確か骨折しちゃって でもあのどうしても出たくて あ、 そのまま車椅子で出演させていただいたっていう お写真です。 天のこさん子供の時からもう舞台への思いが もうね折してでも出るっていうことはもう将来ずっとねし生涯もう女優なんだなんじゃないかなて思いますけどね。実際ちょっと演出は変わったりしたんですか?やっぱり車椅子で出られて [音楽] そうですね。ダンスの部分結構変わりましたね。 うん。ああでもめちゃめちゃ褒められませんでした。終わった後頑張ったね。 そうですね。結構周りの人たちからはよくやったって言われ。 [笑い] これが天のこさん小林もみじですよ。これ 本当ですよね。 女優としての 周りの写真ももみじがあるしね。まさに小林もみじ の健山って感じですね。 いやいや、ありがとうございます。 もうおじさんあっという間に本番の収の時間が近づいてきました。はい。 最後にあのラジオをお聞きになってるリスナーの皆様に何かメッセージがあればお願いいたします。 はい。 え、まずはここまでご視聴くださった皆様本当にありがとうございます。え、私自身こうしてミュージカルを小さい頃からやってきて素敵なご縁にも恵まれ、現在も続けて続けさせていただいてます。 うん。 で、大人になった、今度は私が子供たちにミュージカルと出会いくれる機会を作っていけたらと思ってます。 え、これをきっかけに今聞いてる 皆さんのミュージカルに興味を持っていただければなと思います。是非今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 いやあ、なんかこう将来の思いというかうん。 今までいろんなね、ゲストの方を迎えてきましたけど、ま、今日で番組終わっちゃいますけど、やっぱり演劇人で最後閉めましたけど、やっぱりそのどうですかね?ちょっと人と感覚が違いますか?天の声さん、いろんな演劇人というか、やっぱり強い意思じゃないとやっぱり続けられへんぞっていうか。 うん。 ま、1番思うのは はい。 ま、人ってこうね、ああ、あれも食べたいし、これも食べたいし、 カレーも美味しい、ステーキも美味しいみたいになりますけど、 演劇しかいらないよみたいな。 うん。 そういうのを皆さん感じますよ。その 熱、熱というか、もう本当に専門というかね。 じゃないと逆にできないかなっていうのは思いますよね。 逆にもみじさん、その演劇以外でなんか考えることとかあったりするんですか?道を自分の人生。 そうですね。 はい。 なんかご飯作るのは好きなんで。 へえ。 なんか誰かの公演にあかってその隣でキッチンカーとかやったらまに考えます。 [笑い] でもすごく友達というか同期をすごい大切にしているイメージがあるんですけども美さん必ず見に行くよっていうかその思いっていうのはなんかあったりするんですか? そうですね。 なんとなく私の中でど同期っていうか出会った人全員がすごく好きなので うん。うん。 それこそ58 機は結構みんないろんな部隊に出てるので 見に行けなくても何かしら応援してるよっていう私の意思は伝え続けたいなって思ってます。 いやあ、もう人間的にも天のこさん素晴らしい。もみじさん。ああ、 本当ですね。 まあ、だんだんね、これから社会にね、あの、揉まれると思いますけど、その気持ちは忘れずにね、突っぱしってほしいなと思います。 いや、本当にこれからも是非、あのね、私が代表にも関わっていただけたらと思いますのでよろしくお願いいたします。 はい。 はい。 はい。よろしくお願いいたします。 はい。 それでは本日はミュージカル女優の小林もみじさんをゲストにお迎えしました。もみじさん、お電話でのご出演本当にありがとうございました。 ありがとうございました。 それでは次回新番組の放送を是非皆様お楽しみください。番組最後の締めはいつもの相言葉でお別れしましょう。じゃあ行きましょう。もみじさんもタイミングがあったら一緒にお願いきましょう。タイミングがあったら一緒にお願いします。じゃあ行きましょう。せーのおっち。ち [音楽] バイバイ。 バイバイ。 もみじさん頑張ってください。 [音楽] ありがとうございます。 [音楽]

パーソナリティー:おのっちプロフィール

PROFILE

ぼんやりおのっちと愉快な仲間たち再生リスト
https://studio.youtube.com/playlist/PLX5V-ywxdXgYtUfj_w6VZzps42Rc8qt9X/edit

番組スポンサー募集
☆1カ月1,100円から応援できます☆
https://fmlupinus.stores.jp/

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
制作・企画・放送
FMルピナスHP

【公式】

FMルピナス公式LINE
https://lin.ee/slPwN3V
登録するとイベント参加募集やお得な情報を配信!
番組にも参加できる!
あなたに夢をお届けします!

ルピナスお得情報満載!
FMルピナス放送局長カトヤンメルマガ
https://form.os7.biz/f/ec665de0/