利下げが続けば爆上げも続く⁉中小型株に資金流入!【9/20 米国株ニュース】

おはようございます。ともです。9月19 日金曜日の米国株市場が閉まりました。 このチャンネルは毎朝マーケットが閉まっ た直後に速報動画としてお届けしてます。 朝一で最新の情報を知りたいよという方は 是非チャンネル登録をよろしくお願いし ます。ちょっと昨日から声がガラガラで 申し訳ないんですが株価上昇してるので皆 さん嬉しいですよね。僕の声気にしないで ください。S&P500は過去最高値で 引けました。+0.49% 6664.36 ポイントニューヨークダウ. 4万6315.27 NASDA+0.72% 2万2631.48 ラッセル2000は-0.77% 。2448.76 。今日も大型テックが引っ張りましたね。 原油が-1.35% 。1バレル62.7ドル。ゴールド+ 1.03% 3716ドル ドル円147円97000加卒が ビットコインが11万5300ドル イーサリアムが4400ドルです。国際の 利回りは10年祭が4.131、2年祭が 3.572や上昇といったとこでしょうか 。今日のマーケットの値動きは先物が下げ ていたんですがプレマーケットでは上昇。 一旦また下落しますが、週末前にも関わら ず引けにかけて強かったです。冷やし チャートで見ても終わり値高いところで 引けてますよね。出来高が多いのは トリプルウィッチングの影響かなと思い ます。週圧チャートで見てもS&P500 はプラ1.2%、NDAはプラ2.2%。 今年の押し目は4月しかありませんでした ね。そしてヒートMaap見ていくと iPhoneの売上が好調ということで Appleがプラ3.1% オラクル+4%Microsoftがプラ 1.8%テ Tesla+2%Google+1%反動 体セクターは今日はちょっと弱いですね。 昨日大きく上昇したINT-3.3% 、マイクが-3.6% 、あとオラクル、パランティア、 シノプシスなどが上昇しています。あと 非常に強かったのがレアアース関連。 19%、15%、10%上昇してる銘柄も あります。あとはドローン関連17%、 13%、12%、10%。そして量子 コンピューター40%、26%、18%、 15%、11%。その他ESG投資なども テーマ全体としては1.98%上昇してる ところもありますが、ま、実際中身を見て みるとAppleの上昇が強かっただけ。 ま、レアスとかはマイナスの銘柄が少なく 上昇してる銘柄が異常。量子 コンピューターも同じですね。下落してる 銘柄が少なくて上昇してる銘柄が異常。 こういう銘柄を持ってる人にとっては今日 は驚くほどのパフォーマンスだったんじゃ ないかなと思います。最近ではこういう 馴染みのない銘柄が強いんですけれども、 こちらのムー証券だと全ての銘柄に対し 海外のニュースから情報を引っ張ってきて くれます。さらに業界最多水準の取り扱い 銘柄数ということで他者では売買できない 銘柄もあります。特にIPO銘柄なんかは すぐに取引できますね。手数料も業界最安 水準躍上代金×0.132%。さらに概要 欄のリンクからお申し込みいただくと手数 料が合計4ヶ月無料、10万円相当の人気 株が必ずもらえます。これからも利下げに 伴い知らない中小型銘柄の人気も上昇して くると思います。そんな時に手数料負けせ ずにさっと売買できるのが魅力かなと思い ます。個別株投資まだやったことないよと いう人もただでもらえるマグニフィセント 7からデビューしてはどうでしょうか? 興味のある方は是非概要欄のリンクからお 申し込みください。ではニュースを見て いきます。FOMCが終わったので各用人 の発言が出てきました。まずは ミネアポリス連金の貸借り総裁。年内あと 2回の理下げを想定しています。出業率が 急上昇するリスクを考慮すれば労働市場を 支援するためにFOMCは何らかの措置を 講じるべきだと。現在の出業率は8月に 4.3%へ上昇しました。貸氏は現時点で インフレの大幅な上ぶれよりも労働市場の 急速な悪化がリスクとしては大きいだろう と物価よりも労働市場を懸念する方に傾い てきましたね。そして中立金利に関しては 3.1%という見通し。中立金利というの は景気を熱しもしない冷やしもしない ちょうどいい加減それが3.1%かもしれ ないということです。これは先日発表され たプロジェクションでも今年末は3.6% 。来年末が3.4%、2027年に 3.1%、つまり2年後に中立金利に 達するであろうという予測です。これから 2年間かけて少しずつゆっくりと金融緩和 をしていくので市場にとっては結構いい 状態だと思うんですけどね。そして今回 新しく理事に就任したマイラン氏25 ベーシスポイントの利下げには反対表を 入れました。ただこれはトランプ氏と約束 したものではなかったと。私はデータや 経済に関して自分の解釈に基づいて独立し た分析を行うつもり。それが私のすること 全て。トランプ氏は私に特定の行動を求め なかった。私も特定の行動を約束しなかっ たと。とは言いつつも間違いなく忖度は ありましたよね。そして理事に在任してる 間政策当局者の中で説得力ある存在になり たいという考え。自分の主張を行ってその 過程で同僚の何人かを説得できることを 望んでいる。クックリジを含むFRBの 同僚全員が非常に暖かく迎えてくれたと。 でも人気は来年までなので同僚の人たちは 仲良くする理由なんてないですけどね。 完全による顕著なインフレは見られない。 そのような影響があったという兆候は 見当たらない。ま、絶対にないとは言い きれませんが、企業が価格転を抑えている のでそこを助けるために利下げをすると いうのは当然かなと思いますね。ただそれ でまたインフレが再念しないかどうか。 その辺りはエネルギー価格を抑えることで 対処できればいいなと思ってます。さて、 以前のセントルイス錬金の総裁、そして FRB議長候補になっているブラードさん 、もし自分がその場にいたとしても50 ベーシスポイントの利下げを指示したとは 思わないと。FRBの決定は良いものだっ た。中立金利については3.25% 程度という推計。先ほどの貸借りさんや FRBのプロジェクションよりかはやや 高めです。そして今回50ベーシス ポイントの大幅利下げしなくても25 ベーシスポイントの利下げ。そして10月 にもう1回25ベーシスポイントの利下げ をすることで鳩派にとっては50ベーシス ポイントの利下げを実施したのとほぼ同じ 効果がありますよと。たった1ヶ月ずれる だけですからね。非常にサプライズは与え ない程度に緩和していく。しっかりと コントロールされてるかなと思います。 パウエル議長が言っているようにリスク 管理のための利下げですね。そして住宅論 担保証券についても言ってます。FRBは 2020年春に保有を拡大しました。 ブラード氏はこれが謝りだった可能性が あるという認識。コロナウイルス満円に 伴い初期のショックの後に住宅市場が 持ち直したので結果的にそうした支援は 不要だった。こちらは2023年の資料 ですけどもFRBの保有するMBSがどれ ぐらい増えているのかというグラフになっ ています。2009年以降からのもので 2012年にまず大きく増えています。で 、そこから少しずつ保有料を減らしてき ましたが、2020年春からめちゃくちゃ 増えてますね。この分だけ市場にお金が ばらまかれていますので、それが株などの 資産を押し上げていきました。こういう大 規模な財政出動が今のインフレにつがって いるのではないかとも言われています。 不裕層のお金がますます増えて、彼らが 消費を支えているので、本来であれば人口 の大多数が消費に厳しい状況なのに一部の 不裕層がバンバンものを買っているので、 一見消費は健える。でも実際はそうでは ないかもしれない。ここに歪みがあり、 違和感を感じてる人は警戒して景気交代が 来るかもしれないと構えてますし、それを 知りつつ今の株高に乗っていかないと もったいないなという気もしますので、 その辺り皆さんもよく考えておいた方が いいかなと思います。僕もいつまでも ずっと上昇していくとは思っていなくて、 今はみんながポジティブになってるので 乗っていく。逆に今度はみんなが ネガティブになれば一気に株価は崩れて いきますので、そういったところは気を つけていきたいですね。さて、毎回心配さ れている予算ですね。つなぎ予算が通ら ないと政府機関の一部が閉鎖されてしまう という懸念があります。今回会員では 217対212の賛成多数で法案が通り ました。ただ民主党議員はほぼ全員が 反対表。共和党答案には議員や連邦当局者 向けの警備費増額や首都ワシントンが来 年度に独自の税収を使用できるようにする 条項などが含まれています。しかし民主党 議員はほぼ全員が反対表を投じました。 保守系活動が殺害されたことに伴い一部の 保守派の議員の間でも不安が巡って会員議 長がそういった人たちに警護のための追加 予算を約束することによって取り込んだと 。ただ、民主党議員はほぼ全員が反対表を 投じました。これから上員で審議されます が、医療関連支出の拡大を求めて阻止する 構え。従来通りの社会医療保障の維持を 求めています。さて、トランプ大統領が 就任してからSEC委員長も変わりました 。仮想通貨関連には前向きですが、現在 企業の情報開示規則の見直しをしようとし ています。これは何かと言うと、今 アメリカの決算は3ヶ月に1回市販期で 決算発表が行われています。ただこれだと 企業にとっても負担が増えるし、市販期 ごとの報告だと企業幹部は短期的な リターンに集中しすぎると。そして今そう いった財務の報告よりもアナリスト向けの 電話会議からより多くの情報を得ていると いうことで数字の速報はそれほど重要では ないの。数字よりもCEOたちの見通しが 重要しされています。まあ、半年に1回に なってしまったらアナリストの仕事も なくなるし、ちょっとした業績の変化が 分かりづらくなっちゃいますけどね。僕は 発信者としては3ヶ月に1回決算発表 終わってみんなが注目してる方がいいので 、これはちょっとなって思っちゃってます ね。さて、トランプ大統領と集近平国家 主席が電話会談を行いました。そして来月 末に直接会談するという合意もまとまり ました。トランプ大統領はTikTokの 売却を巡る合意の取りまとめに向けて進展 があったと主張。そして来月韓国で開催さ れるApexの首脳会議に合わせて直接 会談することに合意しました。ただ TikTokの売却に関し具体的にどの ような進展があったかは明らかになってい ません。そして中国側としては関係企業の 移行を尊重し企業間で解決策を見い出す ことを望むと企業がOKすれば売却もあり ということですよね。そして交渉成果を 損うような貿易を制限する措置を取らない ようトランプ氏に要求。ここはやっぱり 完税戦争をやめてくれという思いですよね 。とにかく両国とも反動体の貿易を解禁し てもらいたいです。さて今日はApple が3%近く上昇しました。中国とインドで iPhoneの17シリーズが絶好 サプライヤーに生産を増やすよう要請した ようです。エントリーレベルの iPhone17の生産を少なくとも 30%を増やすよう指示。そして消費者は プレemiaproモデルよりもより安価 な799ドルのスタンダードモデルを選ん だことを示唆しています。アナリストは低 価格モデルの販売はAppleの市乗や 維持に貢献する一方で利益率を圧迫する 可能性があるというのを指摘なので今後の 決算ではそういった率というのを注意して おいた方がいいですけども、とりあえず 売上が好調というのが大事ですよね。で、 過去の売上比率を見るとベースモデルと プレミアモデル11はベースモデルの方が 61%、プレミアモデルの方が39%でし た。ただiPhone12以降はベース モデルが39%、プレミアモデルが61% で、13は、ま、53%、47%と大体 同じぐらいですが、iPhone14、 1516というのはやはりプレミアモデル の方が60%以上と好調でした。やっぱり 海外の消費者も高いものは買えなくなって きてるのかもしれませんね。さて、今日は 量子コンピューター関連が爆上げですね。 オンタムがプラ40%リゲッティがプラ 15%Daveブがプラ11.8%、 IONQがプラ5.3%。昨日も言いまし たが本当に日替代わりでそれぞれの銘柄が 爆上げしています。このセクターの 値上がりの原因は不明だがサイバー スクープというところはトランプ政権が 量子セキュリティの推進を加速させる 大統領を検討しているという報道を行い ました。そして大型テックも量子 コンピューター関連はかじってますからね 。そしてBCCリサーチというところが 世界の量子電池市場は2030年まで年 平均成長率24.5%で急成長するという レポートを出しました。量子電池は高い エネルギー密度と超高速充電能力により 変革をもたらす技術として対当。急速充電 等率を特徴としてるので量子 コンピューターの早期導入につがると金融 、物流サイバーセキュリティなどの業界で 量子コンピューターが普及するにつれ エネルギーソリューションの必要性が 高まります。急速充電と高率を特徴とし てるので最適ですよと。そして太陽 エネルギーに関しても従来の電池よりも 対応エネルギーをより効率的に貯蔵できる ということ。Vの販売台数が世界中で休増 する中、より優れたバッテリー技術という ことで旅電池が注目。自動運転技術でも リアルタイムの意思決定で膨大な計算能力 が必要なので、そのために量子電池は効率 的ですよと。この辺りまだまだ実用化でき ていないので、コロナショックな後みたい に機体が先行して株価上昇している側面は あるかと思います。そして光量子、超電動 量子、アニリング型、イオントラップ型、 超電動量子など色々モデルがありますので 、どれが実際に使えるようになるかという のもまだ分かりません。なのでギャンブル 枠となりますが、3年後、5年後にはもし 1発当たれば10倍、20倍、100倍に なってる可能性もあるので、大きな資金は 入れられないけども面白いテーマですよね 。僕も一丁みしてますね。という感じで、 今日はApple、Microsoft などの大型テック、それに続くオラクル、 パランティアなどの上昇が市場全体を 底上げしています。上昇銘柄5213に 対し、下落銘柄6950なので、今日は ちょっと中古型株は弱かったですが、量子 コンピューターなどのテーマは引き続き 注目されています。市場予想では来月12 月も利下げが行われますので、まだまだ 期待感ありますね。引き続き投資は継続し ていきましょう。いう感じで今日は以上 です。ありがとうございました。

★【moomoo証券】タイアップ限定レポート配布中!(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=MOO1&SQ=0&isq=300″
✅空売りデータが見れるアプリ
✅機関投資家の買いがわかる
★【動画でわかりやすく口座開設を説明】
👉https://youtu.be/SN4f3hyWm8g
👉https://youtu.be/1jCWJqdvuMw
___________________________
★【みんなのFX】スワップ狙いなら!🏆10,000円キャッシュバック🏆(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=PAN1&SQ=0&isq=300
✅スワップ狙いなら【LIGHTペア】通貨のスワップをチェック!
✅スワップNo.1チャレンジキャンペーン実施中!

★【LIGHT FX】🏆3,000円キャッシュバック🏆(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=LFX1&SQ=0&isq=100
✅トレーディングビューが無料で利用できる!(月額約9,500円相当)
✅ご入金で最大3%キャッシュバックキャンペーン実施中!
___________________________

★【コインチェック】公共料金で仮想通貨を積立投資
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=COINC1&SQ=0&isq=100
✅毎月ガス料金の3%分がもらえる
✅電気料金の1〜7%分がもらえる

★【Seeking Alpha】銘柄分析ツール(PR)
👉https://www.sahg6dtr.com/2K4KPBK/R74QP/
✅『期間限定$30オフ+7日間お試しあり』

★【HiJoJo Partners】個人投資家のための
ユニコーン投資プラットフォーム
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=HJJ1&SQ=0&isq=100
✅ユニコーン企業の魅力
✅イノベーション・成長性・安定戦・有名投資家

★【Line公式】プレゼント資料配布中(⌒∇⌒)!
👉https://utage-system.com/line/open/lXlhpPAgjJHB

★投資の取説~サブチャンネル
👉https://www.youtube.com/@Tomostockinvestment

★【インスタグラム】フォローしてね~👍
👉https://www.instagram.com/tomo_investment/?hl=ja

★【Twitter】
👉https://twitter.com/tomosinvest

※売買タイミングや銘柄を推奨することはありません

【楽曲】
曲名:フレッシュ
作曲者名:Fresh
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このチャンネルはこんな人におすすめ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★米国株投資を始めたい!
★アメリカの企業がよくわからない
★情報をどうやって取ったらいいかわからない
★英語のニュースを知りたい
★投資に使う時間を節約したい
★投資の話を出来る人が周りにいない

お仕事のご依頼はTwitterのDMにてお受けしております。