【プロ声優が朗読するホラゲ】南條愛乃&喜矢武豊とオーイシ&鈴木愛理が古民家で夏休み!「人狼系ホラーボドゲ」や「食品サンプル作り」で大盛り上がり【でしょでしょ‼】
でしょでしょ。 [拍手] そして、え、今回のゲストもこちらの方々です。女です。 [音楽] ちょっとコミ家の方からね、お届けしておるわけですけども、 俺たちの夏は終わらない。 終わらない ということでタイトルコール行きましょう。 せーの。 夏にやりたいこと全部満喫で。 [拍手] 変 うまい うまい お 楽しい めちゃめちゃうまいじゃん。 うわ、めっちゃリアティ やばい。 めっちゃリアティ。 めっちゃリア止まって 何かが違うよ。 何かがやってるこいつ。 [音楽] 今回は夏休みの自由研究などにも使われる大人気の食品サンプルキットガン素食品サンプル屋さんのイチゴパフェとデザインポケットさんの小倉をご用意していただきました。え、 [拍手] こんな会社いっぱいあるんだね。 確かにやっぱ夏とえば夏休み、夏休みといえば工作みたいな感じで 食品サンプル作りを 満喫しましょう。 ああ、いいじゃない。 さあ、まずはアイりちゃんと南城さんのイチゴパフェから行きたいと思います。 僕とキャン様で作り方をうん。 教えます。で、お2 人に授していくっていうやり方を いきたいと思います。 ステップスポンジの準備ということで教えないでね。いいか 髪として はい。 あ、やばい。 ちょっと老眼で来た。 やばい。心配だ。来た。 意外と年。 分かりました。僕に任してください。 そのスポンジをまずね好みの大きさにちぎるみたいです。 ちぎる。 うん。あ、そうそう。ありちゃんいいね。そのちぎり方。 なんか本当にスポンジっぽい。 確かに真似しよ。 プライドはないのか? ここの温かいシロップが 出来上がってます。 出来上がってます。 熱 びっくりした。 熱いのでゴム手袋をしてください。 全部遅い。ちょっと あ、ステップさん。はい。 はい。 ソフトクリームの準備。 これだな、絶対。 はい。ああ、 シリコンチューブを開封してください。 気をつけてね。出るよ。 キュキュって。 こう。 ありがとう。 そんなとかなんない。 大さんが食品サンプルになっちゃう だからな。飯し上がれじゃないです。 おお お。変なコンビだ。 [笑い] よく4年もやってんの そのこと。 この温めたシロップを グラスに 流し込みます。 全部ですか? タレの半分ぐらい。 タレビの半分ぐらい。 半分ぐらい。いてください。 本当だ。 シロップが固まる前にやんないといけないだって。 あ、いや、やんない。 ちょっと待って。 シロップを押し上げる感じで絞り上げます。中心からゆっくりと円を描くように絞って ソフトクリームの原理ソフトクリームです。 カップの半分ぐらいまでで止めます。 え、そんなに入れるの? 中心から。そう、そう、そう、そう。いいじゃない?いいんじゃない?いいんじゃない?そいじゃあ、うまい、うまい、うまい、うまい、うまい。 おお。 負けないで。あ、いいじゃん。いいじゃん。いいじゃん。 半分まで、半分まで。 いいじゃん。いいじゃ、いいじゃん。結構、もう、もう、もちプルプルしてる。 結構硬いだって。 ハム、ハム、ハムまで、ハムまで。行きすぎじゃない?行きすぎじゃない?それ。 はい。半、半分。 いやいや、ちょ、ちょ、ほら。 うん。 2/3ぐらい言ってる。それ だって今ぐらいってうちの相方が言いました。 いける、いける。これでいける。 上手。本当? 私押し上がってきてないです。下からシロが。 あ、本ん当だ。 後で押し込も。 本当だ。 本当だ。 本当だ。押し込んが綺麗だね。 ミニストップみたい。 確かに ミニストップ。な んで? ミニストップ正義なんだ。 全部行って。 配置はお好みでって 内側に添うように盛り付けていきますって書方。 ほうほ内側にうように内側に グラスの内側に沿うように 見えるようにってことじゃない?スポンジがこれ美味しそうなんですか? 美味しそうだったら正義だから 気持ちが大事だこういうのは ちょっとちょっと盛り上がった。 盛り上がったね。ソフトクリームもう盛り上がってこないよ。 気だな。 こんな感じかな? いいじゃん。いい、いいよ。あ、でも 2人ともいい感じだよ。 はい。ネクスト。ネトソフトクリームを絞る第 2回目。やつは おリベンジじゃん。 あ、いい、いい、いい。 外から ありいいよ。 信じて。俺を信じて。 うん。そう、そう、そう。真ん中、真ん中を通りましょうね。 そんな足りるかな。 押さえつけて潰さないようにだって だって。 お お、いいじゃん。いいじゃん。いいじゃん。 うまい。 私小学校の時ミニストップで社会が見学しました。 よくその食歴言えたな。ほんまに。 フとミニスタ。 ウルフ場。ルージ体験とミニスタスピ あ女さんうまい。めちゃめちゃいい。めちゃめちゃいい。 やばい うま。はい。ここ大事。ここ大事。ここ大事よ。 うまい。 うまい。 お 楽しみ。めちゃめちゃうまいじゃん。すげえ。 これは見せられないんで。 うわあ。 わ、すごい。 これは特別に 別売りの お高いですよ、こういうの。ええ。 すごい。 これを持ってくださいということで、 もうどこが正面の?うん。 これ面に行こうよ。で、挽回できるぜ、これ多分こんだけ豪華なさ、トッピングあったら 私でも料理最後のさ、トッピングで全て美味しくなさそうって言われんだよね。 ダメじゃん。あ、9位のセンス最高。 あざす。 できました。 お あ、美味しそう。 美味しそう。 上手。 上手にい。 夏のトロピカルパフェ。 おい。ええ、いいじゃない? いいじゃない? ありがとうございます。 綺麗だね。 めっちゃ綺れさ、なんかやっぱ グラデーションいいね。 やっぱここのゆっくりご丁寧にやるっていう。 ああ、 じゃあ、ありちゃんの力作 こちらです。 はい。 運命なんて勢い。 ありがとうございます。 運命なんて勢い。 なんかポイントありますか? えっと、スポンチが見えなくすることです。意味ない。 1 番最初にやった作業意味ないわ。 はい。 ほら、このさ、綺麗なこの線の見てからさ、これ見るとこの歪みにゆ、歪んだ。この クリーム1 個だけめっちゃリアティる場所があるんすよ。このパフェ。 あの裏から なんかジャムついてた。 これめっちゃリアティるでしょ?い 本だ。 ここ一番リア間違えちゃったのかな?可 い本物か嘘かわかんない方がいいので。 リアルかすぎる。 うん。 続いて大井さんとキさんで小作りをお願いします。 じゃ、私と男城3サポートします。 はい。 うん。1 から行きますか? いきますか? うん。 ポンジに うん。うん。 パンの色の絵の具をつけて、 パンの耳となる部分に 押し付けるように重ねて着色する。 しる。 あるあるんですよ。こういうのよくあるんです。 うん。 シルって言うんです。 どれをい?あ、こいこ。 ああ、1回い乾いたらもういいけど。い や、いい。お、メカ こすると。 あ、ああ。うまい。 え、うまい。何それ?ちょっと キャの持ち方。 あれが、あれが、 あれなんで清めちゃってんの?した。何それ? プロの持ち方。もうこの時点で違う会社のパン。 うん。本当だね。なんか違うね。 大石パンとキャンパン。 キャンパン。 キャンパン。 キャンパン。やろ。これがいいな。 スポンジにパン色の絵の具をつけ、 素表面を素早く撫でて 焼き色表現。 ああ、そういうこと。なんかこうやったらいいんだ。 そう。あ、さあ、そうさ。おお。 すげえ。 ええ、すげえ。うまい。 真似しちゃだめだからね。すげえ。 めっちゃいい。おお、 すげえ。 え、ちょっと待って。 すげえ真似してる。 書いてある。 書いてある通りだから。ほら、この攻撃くらいくない?これ。し、 この美味しいよね。 これ美味しいよね。 しい。しい。美味しくしたい。 美味しい。 そうやるんだ。 おい、 めちゃめちゃバグってる。 大パンが視察に来てる。覗きに行くから。 絶対負けねつってな。 カップをご用意ください。 こちらですね。 カップ。このカップにボンドを 10gぐらい入れる。 10gぐらい。 よく振った豆き色の絵の具を全部入れて混ぜる。 え、これを入れるの? 全部。うん。で、混ぜる。 あ、これ気持ちいい。なんか美味しい。 で、混ぜたらニールパウダーを全部入れ。 [音楽] え、これ何なん? 粉が馴染むまで混ぜる。 へえ。 男確かに預けのなってきてる。 で、ここに何すんの? 盛り付けで使いたい分。あ あ、これぐらいか。 あ、いいんじゃない?そんな、もうちょっと入れてもいいけど。ま、 なんか色違くない?なんで? なんか1 回こ なんか美味しそう。 あ、そっち美味しそうだな。 ちょっと美味しそう。ちょっと間違った。 これたら これ入れる。 独走的。 これ合ってんのかな?これ。 あ、ちょっとなんかあれごめん。 あの、あきがバグり始めてる。 隣の工場のあき腐ってるかもしれない。腐ってる。 腐り始めてる。 次のたに乗せたアンコを盛り付ける。 じゃ、ここ乗せていけ。 美味しそうにやってけ。 え、これ 美味しそんななんかまずそう。 大丈夫。 なんか艶なくない? 艶やないよね。 これもう全部乗せていいのかな? わかんないよ。 も日曜のお父ちゃん。 いいの? いいよ、 いいよ。混ぜたやつ。 乗せた。 はい。 はい。 バター後のせがいいな。あ あ、最初 後のせでもいいかな。なんだ、なんだ。なんか新しい新しい工程。あ、 でもあの隣の工場最先端いて。 私は最後につぶつぶやった方が切れちゃ。あ あ、いいじゃん。いいじゃん。あ、いいじゃん。斜め感出してく。あ、いい。これいいんじゃない?い、じゃ、いいじゃ。 あ、うわ、めっちゃリア やばい。めっちゃれやられて。 [音楽] 媛さんですか? 愛媛さんです。こちらになります。タイトルはバターで勝負。ありが [音楽] あ、 バターで勝負。 いい具合にやがりました。 はい。バターが溶けた頃にアンこがひっとりしてくるっていう計算ですよね。 あ、そういうこと。 はいはいはいはいはいはい。そう。 いい植物が育ちそうですね。 ドロって言われてますよ。土感。 うん。 土感すごいね。 あ、美味しい。美味しい。野菜が育て。 確かにホームセンターでこないだ見たな。こういうそんなことがね。ま、 [笑い] いや、これめちゃめちゃうまそうじゃない? いい感じに。 ダラーダー。 うまそう。え、あきうまそう。 え、なんであき違うの? タイトルは タイトルなんだろう?キャンベーカリーのもリモリアンコパン。 [笑い] アイスクリーム救うやつでポン。 て乗せたりするじゃないですか。 ああ、そういう出てる。 あの感じを出しがったんです。 これいいじゃん。 すごい 美味しそうだってもいいじゃ。いや、これめちゃめちゃうまそうよな。 いい感じに。じゃあ誰かおぶりにかいてる。 はい。チーズ。 いいんじゃない?2つとも。 なんかね、楽しい。 めっちゃリアルですね。 はい。 またやりたいな。本 当にいろんなの作ってみたいね。 [音楽] なんかめちゃくちゃ雰囲気変わってる。 ぞ。 大丈夫かな? 大丈夫かな? 嘘。 お前たちを決して返さない。 え? というわけでなんだ? 僕がね、ちょっと前からやりたかったホラーボドゲがありまして。 こちらです。ジョん。 お疲様。 何?もう怖いんだけどどういうこと? はい。え、単純に言うと人狼ゲームに似てるんですけども、ホラーというだけあって、 ま、ちょっとあすじがねしっかりしてまして、 で、ちょせっかくなんで南城さんもいらっしゃいますし、そのあすをこう読んでいただきながら ゲームに没入しつつこんでいきたらなといきます。 あなた方はある配損にお掴み様の調査に来 た民族学研究室の学生だ。おつ様が祭祀と いう休の廃に入ったところなぜか出口に たどり着けなくなってしまった。 そのままほぐ暗い廊下を進み続けるしかなさそうだ。 ああ、 雰囲気ある。 さすがに。 いいね。いいね。 あんたいいね。これいいね。ナイスボ。ナイスバ。 ありがとうございます。 いいよ。 え、さらに続きがあるので。次はじゃあキン様。 僕もいいです。黄色の後に 廃欲を彷徨い続けるといくつかのアイテムを見つけた。お札筆。 そして赤い着物の日本人形だ。そういえば亡くなった祖母から譲り受けた大事なお守り持ってきていただろうか。お さらに続きのストーリーがあるみたいになんで アイりちゃんをしてます。 私 コミカルになっちゃうよ。 あ、こちら。こちらですか? しばらくして封印のお札の使い方が判明した。お札に書かれた文字を使い、おつ様を封印できればここから出られるかもしれない。さあ、仲間の手を取ってお様の封印がからみよう。 めっちゃいい声やねんけど、 何この読み方?な んなん? なん、なんこれ? 悪くなかった。 悪くなかった。 かった。 聞いてました。今 ここから スタートです。 招待カードというものを皆さんに引いてもらいます。 人間カードというものが3 枚、そしてお掴み様カードというものが 1枚あります。 何? 我々がお様なんだ。 そうなんです。この中から1人お掴み様が 現れるというカードになっちゃう。そういうこと。はい。 自分のカードだけに集中してくださいね。他の人の見ないように。 はい。見ます。 はい。 はい。 じゃあ1 回伏せて元に置いときましょうか。 はい。 これはじゃあ見てる人も分からない状態。 うん。 で、順番を決めてオフダカードというものを引いていきます。 うん。 で、カードに書かれたひが、ひがね、書かれてあるんですけども、そのひらが 誰かの手のひに専用の筆を使って書きます。で、専用の結構凝ってる。 そう。 書くは火引き手で、え、書かれるプレイヤーは目を閉じるというやつ。 もうそれだけで怖い。確かに。 で、正解ができれば呪いが 1つ解かれます。 はい。 うん。 で、不正解なら精神力が 1個減っていきますと。 で、呪いをゼにすれば人間側の勝利です。で、精神力が 0 になった場合、その時点で呪いの数によって脱出ができると、 ま、とにく正解し続けていけばいい。 別れた文字を正解すればいいんだ、とりあえず。 はい。ですね。 ただここで1 個ポイントなのがお掴み様はもちろん呪いを解かれたくないわけなので、 ちょっとごまかしたり はいはいはいはい。 なんか違う文字を書く。内週は似たような文字を書く。 ついてくるってことね。 そう。 そういうのにこう目を配らせながら誰がお様かっていうのを考察していくっていう人狼予がある。 なるほど。そう。 うん。ちょ、僕が はい。引いてもらって。 ま、でも見せなきゃいいですもんね。 うん。 じゃあはい。引きました。 はい。 へえ。どうでしょう?じゃ、なんじゃこうか。 [音楽] ね、 ちょっと 一生懸命 神経をさせてたから難しいかもしれない。 [拍手] おお。 はい。はい。 最後くるってしたんだよな。 何ですか? 上下でしょ。 あ、 正解。 イエー。 お、 くるっとしたからね。 結構むずいね。 ということは 呪いが1個溶けました。 まだ7個あんの?7 個ある。 長くない? う、 頼むよ。 うん。 [音楽] 行きます。 はい。 おお。はい。 え、こ 正解順調じゃと思ってそれ言わなかったらリカわかんない。 確かに。 ああ、なるほどね。 [音楽] はい。 はい。 じゃあ、おいしさん。 はい。 どっち上下ちょっとして欲しいな。 そんな余ったれた感じで行きます。 いやいや、ここまでやってたよ。 ここ厳しい。なんで俺厳しい? じゃ、こっち向で。 [音楽] ええ え え、分かった。 正解は うん。 リです。 ええ、 めっちゃおかしかったでしょ。 うん。そうかもなあ。え? [音楽] [笑い] いや、違う違う。 何かが 違うよ。 何かがいやるこいつ 何かが起こってるぞ。これは 待って待って。ちょっと 落ち着いてくれ。 おい、 こうやってやったよ。 いや、ほら、上下じゃん。 うん。 こ、 あ、間違えた。怪しいぞ。やってんだ。 [拍手] おかしちゃった。ごめん。 女優が。 お、 どっち?どっち?これ [拍手] 一気にわかんない。 はい。 え、わかんない。使うか。 はい。じゃあその真層を試すべく ありちゃんに行く。面白い。 じゃあ他の皆さん開けてください。 はい。 はい、以上です。 え、 正解だ。 さすがにな。 さすに さすがにな。一旦隠れてね。 そう。 一旦隠れてど当てた方がいいんだもんね。あえてじゃあアりちゃんで行ってみや。 おお。 あ。あ、目つぶって。 はい。 じゃあ開けます。 行きますよ。 [音楽] はい。 待って待って待って待って待って待って。なんすか今の? はい。 はい。 [音楽] お、じゃ、開けてもらいましょう。 あ、よしよしよしよしよし。なるほどなるほどね。迷ったら違う。私真面目。 完全な封印はできなかったが、誰かが出口へたどり着けたようだ。だが出口を開くには廃欲にいる人間全員が出口にたどり着かなければならない。 [音楽] 残っている人を1 人ずつ出口まで引き上げよう。 こ 永久に彷徨いたくなければおつ様を引き上げてはいけない。 [音楽] え、お札カードを引いてそこに描かれているお守りの色と同じ色の招待カードを持つプレイヤーは脱出することができます。 これってことか。ま、そうなんです。 うん。 で、脱出したプレイヤーは残りの 3 人のうちどのプレイヤーを助けるか選ぶことができます。 で、この時お掴み様を選んでしまった場合はゲームオーバーにな。 でもここまでいい顔してる可能性もあるってことだ。 あります。 で、脱出プレイヤーは残ってるプレイヤーに手を差し伸べ、差し伸べられたプレイヤーが人間になった場合は手を掴む。もし、え、お掴み様だった場合は手を掴まれます。 めちゃ これ一番怖いです。 怖いね。 そんな センスになります。 回も間違えずに人間だけ助けていけばいいとね。 ですね。 そういうことか。こちらです。 はい。 緑。 緑。 うん。 緑の人間は僕です。 おお。 じゃ、ちょっと開けさせていただきますね。 人間だと思った。はい。 思ったね。 うん。 じゃあ僕がこの人は確実に人間だと思う方を選ばさせていただきます。はい。南城さん。 [音楽] はい。 よ。 うわ。なんか確実やと思っててもドキドキする。これね。 うわ。 これ高評本当ほらよ。 ほら。ていうかさん目怖いっす。 やめてよ。 いや、ワンチャンね。私だった可能性もあるからね。 確かにね。南条さんが人間だと思う方を選 そうか。これでもうあのフィニッシュですからね。 いや、これ、ま、キャンソンが人間だと思ってるけど でもワンチャン本当にありちゃんの天然が炸裂してた可能性もあるし、なくはなかったね。 表評と嘘つきそうな感じもある。 うん。 難しい。 けど今の流れだった。 僕はよく人狼ゲームで うん。 人間なのに殺されますよ。 市民市民の時に 市民の時に じゃあそれを信じてさん [音楽] はい。 やだ。怖い。帰りたい。帰りたい。 [音楽] ああ、 分かりやすい。 分かりやすぎだろ。 ちなみに全部リアルミスです。 本当に全部 リアルに最初のあの正面のやつもリアルに間違えちゃって Dもな そう上下も間違えたしさっきのもリアルに打って本当に楽でマジでミスったの実際リアルでミスって俺たちにバレてんのが [笑い] やばいね。 なんか見たよ。 お 捕まえた。 おさだった。最悪。 最悪。 さあ、というわけで脱出成功ということでお様だったアイりちゃんには罰ゲームがあります。マ ジまんないです。最悪全部ゲームに間違えた。 ええ、 321 どうぞ。 ひまわり。 え、何?何? ちょっと待って。 あのさ、叩くならせめてカメラで薄るとこやって。もうい。 あ、 こしい。ひりのモノマねなんだ。今のが。 今のひりの神様やったわ。 うあ、出ちゃってる。 あ、ま、出ちゃってる。 出ちゃってる か?いい。 めっちゃ知らなかった。 めっちゃ変な感じですね。 いや、本当ですね。改めてこんなお話する機会 いただけて そうです。12で そうね。めっちゃ可愛い子来たってマジで話題になってて。 福村みちゃんとかと同じ台なんですよ。 のオーディションだったんです。 もう動 あれ走りっす。 え、そうなんですか。 あ、そう。アニソンフェスに起こした走り。 革命やなと思いました。ちょっと待ってよ。 伊達に心理に理学習ってないな。 あ。
南條愛乃さん、喜矢武豊さんと夏にやりたいこと満喫でしょでしょ後編!
今回は、南條さんリクエストの「食品サンプル作り」と、オーイシさんがやりたかった「人狼系ホラーボドゲ」で大騒ぎ!
仲の良さが伝わる夏のひとときをお楽しみください!
00:00 オープニング
00:59 食品サンプル作り開始
01:29 愛理&南條がいちごパフェに挑戦!
06:59 オーイシ&喜矢武が小倉トーストに挑戦!
12:12 ホラーボドゲをプレイ!
24:43 罰ゲーム
25:12 次回予告
衣装協力:ete/jouete
リニューアル前「アニソンでしょでしょ」MC最後のカバーはこちら!
*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*
【2人の音声コンテンツ「アフタートークでしょでしょ!!」も配信中!!】
「聴くテレ朝」で配信!Spotify、Apple Podcastでも聴ける!
・ぜひロケ直後に語った舞台裏トークもお楽しみ下さい!!
https://www.tv-asahi.co.jp/podcasts/bangumi/0012/index.html
*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*
なんと❗️この度…公式TikTokが開設されました‼️
こちらもよろしくお願いします!
公式TikTok👇
tiktok.com/@anison_desho
さらに!「でしょでしょ」はTVerでも配信中!!
ぜひ「お気に入り」登録をお願いいたします!!!
https://tver.jp/series/srezrcm0ju
*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*
\オトク情報満載❗️公式X/
「でしょでしょ」の公式Xでは
オーイシさんや鈴木愛理さんの舞台裏動画をほぼ毎日発信!今すぐフォローを🤗🙏
https://x.com/anison_desho
オーイシマサヨシ&鈴木愛理が豪華ゲストと「ハマったアニメ」について語りつくす!
『アニソン神曲カバーでしょdeショー!!』
豪華ゲストが出演❗️過去配信分はコチラ👇
*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*
【オーイシマサヨシ】公式X
https://x.com/Masayoshi_Oishi
【鈴木愛理】公式X
https://x.com/airimania
【鈴木愛理】Instagram
https://www.instagram.com/airisuzuki_official_uf/
【南條愛乃】SNS
https://x.com/nanjolno
https://www.instagram.com/nanjolno/
【喜矢武豊】公式SNS
https://x.com/yutakya_n
https://www.instagram.com/yutakyan_gb/
【動はじ公式HP】
https://www.tv-asahi.co.jp/douhaji/
【動はじ】公式Instagram
https://www.instagram.com/douhajiex/
【動はじ】公式X
https://x.com/douhaji_ex
【動はじ】公式TikTok
@dogahajime
【公式Youtubeチャンネル「動画、はじめてみました」 】
https://t.co/wBRn2Sq3Iu?amp=1
#オーイシマサヨシ #鈴木愛理 #南條愛乃 #喜矢武豊 #金爆 #ゴールデンボンバー #でしょでしょ #アニメ #アニソン #リニューアル #声優 #アイドル #アーティスト #オーイシ #大石昌良 #愛理 #アニソンシンガー #食品サンプル #自由研究 #ホラゲ #ボドゲ #ホラーゲーム #ボードゲーム #ホラーボードゲーム #ゲーム友達 #アニソンでしょでしょ #ナンジョルノ #南ちゃん #小倉トースト