【クレーンゲーム】アシスト祭りの鬼滅を攻略!箱立ての精密コントロールは見て身に着ける! グランディスタ攻略にはサポートの爪の視点が大事。ベネクス川越
やっていきます。ま、まず箱からやって いきますね。一応チョコ乗せの多分下重。 時計ね。やばいな。下重だと思うんですね 。ま、箱はま、しっかり立ちそうですね。 ちょっと斜め来てるのでそのまま斜めにし ていきましょう。きすぎたかな?ちょっと だけ左寄せて時計ネジのバああ、バー停止 。ああ、これまずい。左だけ入るならまだ マし。オッケーオッケオ。うわあ、時計 エネルジきついな。アームを左側に寄せて 。右詰もバー手前ぐらいに落として。はい 。投げるか斜めか。さあ、どっちだ? オッケー。行った。奥の上げのバーには なってるので。やばいな。悪すぎてんな。 いや、まだ大丈夫だろう。若干釣り上げ。 若干でいいよ。若干でちょっとでいい。お 、ちょうどいいんじゃないか、これ。あ、 もっと奥だった。やばい。いや、ちょうど 良さそう。本体をしても大丈夫。さ、 ひっくり返せ。 オッケー。ゲット。よっしゃ。やりました 。 初行く。行くぜ。ね、頭重心狙いの箱なん ですが、まあ寄せたけど箱は立たない でしょう。この大きさな。立ったらいい けどね。ちょっとすら嬉しいけど。だめか 。あ、前進んだ。オッケー、オッケー。は 、手前に来るような位置がいかんな。 ちょっとやばいか。オッケー、オッケー、 オケ。ギリギリ入ったさ。縦はめ。 はまれ。頭だけど。はまれ。した。頭重な んで最終的にはずり上げしたいんですよね 。バークに持ってって必型の形。これで 乗せちゃいましょう。これハンドジだった ので今気づいたんだけど。さあ、オッケー オッケーオッケー。さあ、釣り上げですね 。両爪で行ったらいいかな。右詰めち切り ましたね。とりあえずこの釣り上げ甘めで やってみてどうなるか。最近のウネクスは 甘めずり上げが定番ですからね。やった。 オッケー。オケ。ギリったね。あとは ひっくり返すだけ。若干の修正を入れたい と思います。若干の修正を入れてチブ台 本体で押してもいや、左爪奥行ったな。 これまずいか。はい。よっしゃ。 よ さ。 いやあ、これはどうなんだ?どう攻めるの が正解なんだろう。一応ど真ん中を掴んで どういう動きをするかチェック。死体が オッケー。手前当てて前に。ああ、出てる 、出てる。これは縦はめで良さそう。さあ 、左アームバー手前に来て欲しいの。 下ろし方だが。あ、若干右車庫するな。 時計ねじれではまれ、はま、きそ。 おお。はあ。いいじゃない?これ。さあ、 両爪ともバーの奥に流して。ああ、 めっちゃ内側来た。これやばい。あ、これ オ。これ縦はめでもいけるんじゃね?いや 、ここはあ、これバー手前来るぞ。忘れて た。強烈な時計ネジで。これは大丈夫そう 。オッケー。離れ。うーん。どうしよっか な。安定思考公務員タイプだから右上を 上げることにしました。いや、こっから ずり上げられる人もいるんだけどね。習い たいよね。おお。おおおお。 時計ネジだから縦修正いける。 このぐらいで縦修正したらいける 。行ける。ついて割いでしょ。これエネジ なんで、このぐらいさ。押して落とすよ。 行ってらっしゃい。よっしゃ。 いい感じさ。立たからやっちゃいます。こんなに寄せなくても良かった気がする。うーん。どっちが重いんだろう。上と下どっちが重いんだろう。どっちなんか上の方が軽い気がする。あれですね。手前乗せちゃうと負けるゲームっぽいす。なんかユニットがちょっと手前に移動したんで、まずは傾ける。 [音楽] やばい。 うん。うん。妖精強かったかな?パーない んで、このぐらいがちょうどいいかもしん ね。寄せすぎたかな?ちょっと右に。 オッケー。オ、オッケー。ああ、やりすぎ 。下のは確定して。 うーん。表裏か。さあ、バー奥に両つを 下ろしていて。これで裏っぽい動きをして くれれば 裏ですね。しっかりだ。で、釣り上げの バーにも乗ってて。ちょ、バー干賞で ちょっとだけ左に傾けたい。 このままじゃずり上げできない。 ちょっとでいい。ちょっとちょっと傾けば 。あ、おお。なんだ。手はめなんだけど左 に触れたらいいかなぐらいの勢いで下ろし てみます。オッケー。いいとこ行った。左 に触れたらそれでいい。ああ。 うん。昔のベネクスだったら両つり上げ やってたけど木より寄せ弱めてみて執の 狙い。ちょっとねじりすぎじゃない? さっき平行じゃなかった?ちょっとさっき とあれかかってるよ。ネジりが。いや、 やめてくれよ。あ、でもこれはこれで ちょっと柔らかすぎたか。もうちょっとく でよかったかな。でもねじれが変わって ますね。半ト系に変わってるんでこの ぐらいが良かったかもしれない。よし、来 た。 え、ちょっとねじれガチャですね。一応 左奥触ってちょい集のイメージで落として います。ま、ねじれは思ったんと違った けど。オ、ゲット。ゲット。危ねえ。やり ました。 さ、アルベド。さあ、思いきし下重心だと 思うので手前側触っていきます。これで どうかな?時計ネジだね。車高はあんま ない。よし、これで、これでなんかはまれ 。うわ、めっちゃ奥行った。いや、左奥に 投げる方がいい気がしてきた。さあ、どう でしょう?オッケー、オッケー。いいとこ 行ったよ。左奥にさあ、はまってくれ。 頼む。うわあ、パワーが弱い。もう ちょっと手前で良かったんだ。逆てやって みる。下重心だから。逆てか手前のせか。 なんだよね、これ。手前乗せきそうなんだ けど。いや、だとしたら重心すごいぞ。あ 、重心すごいぞ、これ。 ああ、なるほどね。さ、手前り上げですね 。いや、箱の面違うけど通るのかな?一応 やってみる さ。手前せ来い。あ、いい、いい、いい。 それはそれであり。ああ、なるほど なるほど。めっちゃありさ、押さえがけの つもりですが 右は抑えたよ。左引こ抜けで。オッケー。 オッケー。いいとこ行ってる。いい人だよ 。なんでだよ。パワーがないと右を ギリギリ攻めてみましたよ。これでどうだ ?左しっかり入ったよ。引っ抜け。よし、 来い。いやあ。うお、 なんか行ける気もする。側振るの難しいね 。さあ、右押さえて押さえきれないのは 知ってるけど左引っこ抜いてさ。持って こい。いや、無理か。お、これ落ちてる。 もう落ちてるようなもんだ。頂点好きも 兼ねて奥目に下ろしてみる。オッーオ。 いいよ、いいよ、いいよ。あ、これ行けた でしょ。これ行けたでしょ。 はい。あ、あ、やった。危ねえ。ゲット。ゲット。ありがとう。 [音楽] そういうことです。手前に引っかってった方が良かったかな。結構ねじますね。これでどういう動きをするか。あ、滑ってますね、これ。や、やる気のない、やる気のない滑り方してますね。時計ネジ利用しちゃいましょう。 青くとバー手前で手前にはめちゃいます。いや、滑んないで欲しいな。このぐらいは耐えて耐えた、耐えた、耐えた。いや、来ないか。バーが滑るんで、そのまま手前にずっと持っていきます。いや、この時計ネジ下重身がどう噛み合うか。 [音楽] いや、噛み合ってる、噛み合ってる。あ、やばい。攻略のあれもきた。 とりあえずして形が変わってくれるの。お 、なんだこの角度のBCは。うお、 滑りすぎです。時計ネジれなんでちょっと だけ奥にやって押して。足 見たことないビシした。 [音楽] にや。 はい。さあ、グランディスタ決ですね。僕は昔からベネクスのグランディスタと結構相性が悪くてね、ま、やるしかないんでやっていきますよ。ということでまず最初に一手は右に移動しただけさ。これもねじがひどいんですよね。左に振っていきます。この振った時にですね、回転してね、この女の辺の長い方がはまってしまうっていう、それがちょっときつかったんだよね。 [音楽] [音楽] ね。で、これもちょっと一旦左に傾けとい て手前をね、救ってですね、左に倒せれば なていう思いで、え、やったんですが、 じゃあちょっと下の方に入れてみて、 右詰めの下参加に入れて、これでパターン がね、決まるかと思いきや、左爪の サポートがなくて戻ってしまう。ああ、て いう感じのね、え、景品でした。で、右に 振ってはいくんですけれども、右詰めが 支えられなくて、あ、しかもねじれにやら れてますね、これ。で、横に設置しそうに なって、ねじれの強さを利用してね、奥の せやろうとするんですが、ちょっと左上に 入っちゃったっていうミスですね。目じれ があるとむずいね。ということで、ここで 初期位置ということでね、ブースを変えて 新規左アを寄せて右前に出す作戦ですが、 右詰めついてないね。さ、縦はめ、右奥を 狙ってはめていくんですが、ここでも パターンしちゃうっていうね、なかなか しっかりとはまってくれないさ。これ回す しかないですが、どうやりましょうという ことでね、回さずにね、下を狙ってますね 、この敵はさ、これでバー上復帰しちゃう んです。ということで初期位置ま、こんな 感じでね、あんまりうまくいかなかったん ですよね。右前に持ってってはい。まだ はまるには難しい。もうグランディスタっ てはめるまでも難しいすよね。ま、景品が でかければでかいほどはめるの難しいって いう感じがしますね。さあ、これは手前に 投げるために景品をちょっと奥の方を触っ て右詰め支えて右に投げたいがこういう形 でベネクスに最近平行移動で綺麗になった ので行移動させてもらいました。さあ、 斜め回していきたかったが回せずにうわあ 変な形。ここもえっとヘコイドのラインに あったのでねさんに並行度お願いしました 。さあ、手前に投げましょうということと 思ったら、まだめのキモい形。さあ、下を 触らずね、上の方左アームで寄せて、まあ 、押さえがけの形になれでもいいなと思い つつやったんですが、またバウキ、もう なかなかね、綺麗にはまらないんですよね 。さあ、右奥を狙ってはめていきましょう 。で、左爪もね、しっかり入ったので、 これではめやすい形になったというところ で、右奥狙うんですが、狙いすぎてスるん 。はい。もうこういうのね、ちょっと怒り すぎて大変よね。じゃあ右面ギリギリに 寄せて左と合わせてはい。ここでやっと ですね、綺麗なはまりをして、しかも岸型 に整ってくれるていね。さあ、ここからは ですね、え、僕の声を戻していきましょう 。で、両爪でしっかり追ってってください 。いや、いいかも。さ、まだね、ちょっと 修正が必要なので、右爪をちょっと入れて あげる。これで縦修正。オッケー。 オッケー。オッケー。これで通るんじゃ ない?さすがにね。さあ、アームパワー あんまり強くないので、若干の修正につく 左を寄せつつく反対のög密がちょっと きりにしてあげて集。よっしゃ。 たやっ たぜ。 [音楽] ご視聴ありがとうございます。 チャンネル登録、高評価よろしくお願いし [音楽]
チャンネル登録高評価お願いします!
※撮影許可あり
#クレーンゲーム
#ゲームセンター
#ufo
#UFOキャッチャー
#まるぴ
#橋渡し
#フィギュア
Xやってます!こちらもフォローよろしくお願いします!
https://x.com/f_marup2?s=09
自己紹介
————————————————————
閲覧ありがとうございます!
2023年2月よりクレーンゲームにハマり本格始動。
主に橋渡しが大好き、研究熱心なアラサーです(๑’ᵕ’๑)
お小遣いの範囲でやりくりしながら楽しくプレイしてます。
最後の決まり手を想像して、考えながらプレイをして、思った通りに動いてくれると楽しいです^^
2023年12月24日より動画投稿スタート。まだひよっこですが、皆様に手軽に楽しんで貰える動画を作れるよう精進します。
————————————————————
クレ達検定2級
〇編集ソフト/フィモーラ
〇カメラ/AQUOSスマホ
〇主な店舗/
川越:万代書店 ベネクス
熊谷:万代書店
行田:ラウンドワン鴻巣 北本GIGO ウェアハウス上尾
大宮:レジャラン タイトー GIGO ウェアハウス三橋
東京:metokyo タイトー GIGO レジャラン アドアーズ ゲーパニ