豆原一成(JO1)、市毛良枝のサプライズに涙。映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』プレミア先行上映会【トークノーカット】

手を振っていただけますでしょうか? しばらくいただきます。はい、ありがとう ございます。あ、なんか一緒に手を振って くださるお客様もいらっしゃって不思議な 交流が生まれております。 [拍手] [音楽] [拍手] 素敵なエスコートで お2人がお越しくださいました。皆様 改めて大きな拍手でお迎えください。 はい、ようこそお越しくださいました。 それでは早速ではございますが、これから ご覧になられるお客様に一言ずつご挨拶を いただければと思います。まずはお1方 ずつ私がご紹介させていただきます。まず 始めにJO1の豆原一生さんです。 よろしくお願いします。はい。え、富士山 とコーヒーと幸せの数式で安藤琢磨役を 演じましたジオの豆原です。えー、ついに この日がやってきたということで めちゃくちゃ緊張して、あの、さっき エスコートさせていただいたんですけど、 なんかどっち行けばいいかわかんない みたいな感じになっちゃって、あの、緊張 してるんですけど、でも素敵な作品に 出来上がったと思いますので、今日は 楽しんでいってください。よろしくお願い します。 ありがとうございます。続きまして、一毛 吉義吉えさんです。 あの、安藤踏み小役おばあちゃんをやらせ ていただきました。ファンの皆様ごめん なさい。手ついで出てまいりました。 ありがとうございます。どうぞよろしくお 願いいたします。 ありがとうございます。とっても素敵な お衣賞でヒールだったので豆原さんの エスコートね、とても大切だったかと思い ます。一さん楽しいです。初めてやりまし た。人生で人生で はい、 良かったです。素敵でした。 ありがとうございます。え、ということで早速ですね、あの、お 2 人にお話を伺ってまいりたいと思います。え、マスコミの皆様は、え、この間フラッシュ仕様の撮影はお控えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。そしてお客様はこれからご覧になられるということなので、ま、ネタバレギリギリのところでお話をさせていただければと思うんですけれども、え、まずは豆原さん。 はい。 はい。本作へのご出演を決めた 1番の理由は何でしたか? いや、もう本当にお話をいただいた時にあのダブル主演ということで相手が一下さということでこれ俺本当に俺で大丈夫かなっていうのは、ま、最初は率直な感想はそれでやっぱり、ま、もう本当に大先輩のあの一毛さんとご一緒できるっていうの は本当にプレッシャーでもあったんです けど、ただやっぱこんな機会ないだろう なっていう一さんと共にあのダブル主演で 作品を作れることなんて本当に公栄だし これからの人生あの本当にここがいい経験 になるだろうなと思ったのであの是非やら と言いましたね。はい。そうでしたか。 ありがとうございます。一毛さんという風 に豆原さんおっしゃますがご自身はあの 今回受けられた理由というのはいかが でしょう。あ、私ちょっとこのところ来る 仕事が割とあの不幸な老人が多くてったら なんかみんな不幸になっちゃうみたいなの すごくやだなって思っていたらこれは とてもま問題はそれぞれ抱えてるんです けどでも前向きな話だったのでもう即 引き受けさせていただきましたでしたか このねお2人の関係性も本当に素敵なので 皆さんとてもあの楽しみにされてされてい てください。 そして、あの、初対面の時のお互いの印象をお伺いしたいんですけど、梅原さんいかがですか? そうですね、あの、僕は、あの、勝手に本当に失礼な話なんですけど、怖い人なのかなって、あの、正直思ってたんですよ。 やっぱり超大先輩だしなんですけど、お 会いしたらすんごい優しくてもうあの ずっと撮影中も撮影の合間とかも休憩中も 2人で筋トレの話とかしてあの本当に 仲良くさせていただいてすごく嬉しかった ですね。はい。そうですね。 一さんはいかがですか?いや、本当にあのこのままあのですかすごいアイドルなんだって聞いてはいたんですが全然普通にこのままの感じでいてくださったのです馴染んでしまってなんか普通な感じで家族のように話してましたよね。 [音楽] そうですね。もう途中から本当の誠おばあちゃんみたいな感じになれた気がします。 そうでしたね。 そうですか。ありがとうございます。本当にでももう本当にリアルにね、円気に出ていらっしゃったのでちょっと皆さんも楽しみに連されててください。 そして今回の役所本当にお二方とも素敵なんですが、それぞれの役柄とご自身と重なる部分がございましたらお伺いしたいんですが、ま原さん自分とどんなとこが似てました? そうですね、なんか琢磨はあのこう夢に向かって挑戦してる中で、ま、このタイトルにもある通りコーヒーがすごい大好きで、で、そのコーヒーを、あ、が、テーマでこう色々お話が進んでいくんですけど、その中 で、あの、ふみこさん、おばちゃんに コーヒーを、あの、入れてあげるシーンが あるんですけど、そん時にやっぱりこう 言葉に出てくるそのコーヒーの名前だっ たりとか、コーヒーに対する熱量っていう のがこうべちゃぐちゃべちゃぐちゃこう 喋っちゃうところがすごい自分と似てるな と思って僕も多分あの筋トレとかになると 多分みんながわかんない言葉めっちゃ べちゃべちゃ喋っちゃう。 それぐらいそののめり込むところはすごい琢磨と自分は似てるのかなっていうのをはい。思いましたね。 ありがとうございます。そんなに筋トレの話をされてたんですね。 そうですね。大丈夫でした。あ、楽し楽し 大丈夫です。全然大丈夫です。はい。私も筋トレ大好きですから。 あ、良かったです。はい。 ありがとうございます。一毛さんはご自身と重なる部分かでしょう。 あ、私もあのこんな風にえっとなんでしょうね。 日本のお母さんおばあちゃんみたいなその 包ましやかな女性ではないんですけど、で も私も40までスポーツをほとんどし なかったのに40歳で登山始めてから いろんなことやり始めたりとかそれから なんかある程度大人になってから勉強 すごく楽しいなって思って勉強遊びぐらい に思ってるんですね。学びは遊びだとか 勝手に言ってるんですよ。 で、それがこのふみ子さんとすごく重なる部分がありまして、そしてまた私の母親がちょっとこういう人だったので母をイメージしてやりました。はい。 そうだったんですね。あ、ありがとうございます。貴重な話いただきました。 そして昨年の夏に今回撮影 6月から8 月だったとお伺いしましたが、結構暑い中での撮影だったんじゃないかと思うんですけど、大変なことありました。 あの、すごい暑くってで、あの、おばあちゃんちで撮影することが割と多かったんですけど、撮影する時って空調切らなきゃいけない。 そう。音がね、入っちゃうんで音響さんがね。 それで何度も僕汗であの、ちょ、止めちゃったことがあってだその撮影合はよくこんこれぐらいでかい扇風機をずっと自分に当てて一毛さん大丈夫ですか?みたいな感じで言ってたんですけど、そこで汗かいてるの僕だけでしたね。 はい。 私も書いてましたよ。書いてました。 全然気づかなかったです。 新人対謝が すごくあの大変でした。汗止めるのに。 はい。 すごい自分の扇風機持ってましたよね。 マ扇風機をずっと片手に撮影しておりました。はい。 本当にね、あのカはいつもね、あの屋内でも夏はフね、フーラーを止めなきゃいけないから大変なんですよね。実はね。 はい。本当に。 うん。ありがとうございます。え、ということでそんなご苦労がまたでも全くそんな感じがしない。 あのね、あの仕上がりになってますけれども、え、ということでお二方のご努力が見えましたけれど、今回その先ほど一毛さんが遊びは学びという風におっしゃってください。あ、学びは遊びとおっしゃってくださいましたけど、本作のテーマの 1 つは学びですが、ま原さんは今回コーヒーにこだわりのある大学生 ということで、え、事前にコーヒーについて学ばれたとお伺いしてます。 はい。そしてなんと本日は本作でコーヒー のご指導をいただきましたUCC コーヒーアカデミー講師 の早川様、川口様、そして上島コーヒー店 の皆様にご来場いただいております。 ちょっと手を振っていただいてもいいです か?どちらかな?あ、ありがとうござい ます。皆様、拍手と ね、協力してくださって、もう皆さんが なかったらこの映画できてないんですよ。 本当にありがとうございます ですか。今回しかったよね。 はい。めっちゃ美味しくて。 あ、そうですか。さん色々教えていただきました。 そうでしたか。上島コーヒー。私も使って本当に美味しくてなんかね、皆様今回初めてご覧になられるという風にお伺してあね。楽しみにされててください。ちょ、懐かしいですか?ま原さん。 [音楽] いや、もう嬉しいですね。 やっぱ今回この機会で初めて見てくだされなんかこう皆さんと一緒になんかその映画の雰囲気とかを なんか体感してもらえたら嬉しいなっていう風に思いますねえ。なんかコーヒーの香りが変わってくるような作品になってますので楽しみにされててください。でも例えば豆原さんその大変だったこととか学ばれるにおいてそして美味しいコーヒーを入れるコツとかがあったら教えていただきたいんですけど そうですね。やっぱ大変だったのはこう 色々皆さんとお芝居いをしながらこう コーヒーを入れるっていうのとかあと バイトをやってる役だったのでなんかこう バイトの作業をしながらいろんなとこ行き ながらコーヒーを作るでしかもうまい役 みたいなの感じだったのでそこのやっぱ 両立っていうのがやっぱ最初はなかなか おぼつがなくってそこがもうに本当に是非 注目してみて欲しい部分かなっていう風に 思いますし、あとは、ま、本当にコーヒー に関してもこう1つ1つグラムを確かめて 入れたりだとか、こうちょっと先に蒸らし てからちょっと待ってもう1回入れたりと か、そのうまくできた時はちゃんとなっ てるんだよとかいろんなことを本当全く 知らなかった知識をたくさん教えて いただいて本当に皆さんに感謝したいです ね。はい。ありがとう。でもやっぱこん だけ語れるともう身になってらっしゃい ますね。 の皆様ね。あ、よかった。握してくださ ね。良かったです。ありがとうございます。そして、あの、一毛さんは今回 50 年ぶりになんと長塚競争さんと夫婦役としてご共演ということだったんですけど、 やっぱ50 年というのはね、なかなかな年数だと思いますが、いかがでしたか。 [音楽] そうですね。あの、最初にご一緒した本当 に50年前で、ま、その間にちょっと別の 仕事はしてるんですけど、この話の スタートのような2人をの役をやってたん です。その時出会って恋をして結婚をする までの話で別にあの、私たちが集約でも何 でもないんですけど、でも結構それが テーマであのすごく印象的だったんで、私 はすごくよく覚えてたんですね。そしたら 長塚さんも撮影終わりにその話を皆さんに してくださって、この映画のスタートを僕 たちは演じて50年後に夫婦として、ま、 最後別れてしまうけどそこまでを演じ たっていうことが僕は印象に残ってますて 言ってくださったんでもうすごく感動して わあ思ったんです。あ、なんかね、まあ原 さんやっぱ こんな奇跡のようなことが そうすね。 しかもやっぱめちゃくちゃいいんですよ。お 2人のお芝居のシーンが。 てかふみこさんめちゃくちゃ愛されててね。こんな幸せな人いるのかしらと思ってしまいます。私も羨ましいです。 そこめっちゃ注目してほしいな。 てほしいですね。ということで、もう様々な素敵なキャストの方が出演されているので、ま、皆さんもういろんなシーン堪能されてください。ということで、あの、色々お 2 人にはお話をお伺いさせていただきました。ありがとうございました。 ありがとうございました。 ございます。 え、そしてあの本作にもございます長塚 さんエンジェル祖父先ほどおっしゃ、あの お話に上がりました石からふみ子へ送られ たサプライズのように実はここからあら 9月6日に誕生日を迎えられた一毛さん へ豆原さんから花束の 一毛さん誕生日おめでとうござい 知らなかった。ありがとうございます。後期高齢者になっちゃいました。サプライズです。改めておめでとうございます。 [音楽] [拍手] ありがとうございます。 ありがとうございます。 [拍手] 豆原さん、改めてお祝いの一言お願いします。 いや、もう本当に今回こうやってご一生 することができて、で、そしてこの舞台 挨拶も無事こういう風にお互いになんか 笑顔できて本当に嬉しく思いますし、 そしてこの誕生日の花束を僕がすことが できてすごく公栄です。お誕生日 おめでとうございます。ありがとうござい ます。びっくりしました。ありがとう ございます。一げさん サプライズ大成功しましたけど、 あね、本当にびっくりしました。ご感想いかがでしょう。 ありがとうございます。皆様にね、もう年バレバレなんですけど、ま、いいです。はい、ありがとうございました。ありがとうございます。え、そして、そして実はですね、サプライズがもう [拍手] 1つあるんです。ま、原さん はい。 先輩俳優の一毛さんより はい。後輩の豆原さんへ、 お、え、 お手紙をお預かりしております。 え、マジすか? はい。ここで 披露させていただいてもよろしいですか? 披露させていただくんですか? はい。そうなんです。ただ一毛さんがご本人の前でお嫁になるのは少々お恥ずかしいということで、恥、 あの、本当に先へつながら申し訳ないんですけど、 MC を務めさせていただいております。私が大読させていただいてよろしいでしょうか? よろしくお願申し訳ございません。 [音楽] 本当ですか? いや、私はちょっと緊張しておりますけれども、ちょっとあの、読ませていただきますね。 はい、 行きます。 いよいよ富士山とコーヒーと幸せの数式が公開になりますね。撮影中は楽しく過ごさせていただきありがとうございました。 私は先輩らしいことはほとんどできない 人間で、豆原さんが素朴に1人の青年とし ていてくださったのでとても穏やかに 過ごせました。今と違い先輩だらけの時代 に育ったので先輩が大好きで本当は1番下 にいるのが心地よいのです。 若い頃にある先輩が俳優というのは舞台や 映画の場に立てば5部と5部なのよと おっしゃいました。つまり先輩も後輩も ない。誰もが1人の役として存在しなけれ ば作品にはならないから平等と教えられ ました。俳優は頂いた台本の役を演ずる。 それが責任を果たすことなのだと思い、 先輩後輩とか主役だから脇役だからという 捉え方をしなくなりました。 今回1つ私にとって特別なことがありまし た。旦那様が長つ教堂さんだったことです 。50年も前、デビュー間もない私が出演 した映画で2人は恋人役でした。監督に 長い撮影期間、家族はみんな一緒にいて 欲しいと言われ、出番がなくても撮影現場 で過ごしました。50年経ち、同じ時間を 過ごした2人としてご一緒できたことは 感動でした。何年も経ってこんなことが あるのですね。 私たちが仕事をしている世界は少し普通で はない世界です。本当に色々な人と出会い 、別れ、1後1への繰り返しです。その 都度は暑い時間を過ごしても2度と会え ないこともあり、ちょっと傷ついたり、 そんな気はないのに傷つけたりする仕事で もあります。 ふみ子さんと琢磨君に50年後はない けれど、豆原一世さんと一毛吉えもいつも いる世界が近いようで少し遠いし、もしか したら気楽にお話できない存在になって いるかもしれません。でも数年後にまたお 会いできるならその時は夢の進捗状況も 寝掘りは掘り伺いたいし、ダンスや筋肉の 話をしたり同じような時間が流れるといい なと楽しみにしています。 豆原さんはこれからもたくさんの夢を実現 していくのでしょう。きっと見たことも ない大きな世界を見ることもあるでしょう 。どんな出会いが待っているのか楽しみ です。 夢見たことのために小さな努力を重ねた 自分を忘れないでくださいね。 経験しか自分を作ってくれません。それっ て筋肉と同じですよね。 最近私は歌や踊りや芝居で作る景色も大 自然の風景も同じだと思うようになりまし た。心の中に重ねた景色は未来を必ず豊か に彩ってくれます。 豆原一生さんの未来を応援しています。一毛義え、 ありがとうございます。ちょ、ちょ、涙が出てないですよ。 出てないですか? 出てないですけど。いや、 はい。じゃあ実際のお手紙を。 ああ、 ありがとうございます。 私ただきます。はい。 ありがとうございます。 ちょっと自分で泣いててどうすんだって 素敵なメッセージを。 いやあ、本当にめちゃくちゃ嬉しいですし 、あの、このやっぱ 映画が決まってから やっぱ撮影入るまで結構 プレッシャーをすごい感じてたんですけど 、ま、ま、頑張れ俺みたいな感じで やっててで、 本当に撮影色々たくさんいろんなとこを 行かしてもらって、いろんな撮影させて いただいたんですけど、ま、その隣には 毎回一毛さんがいらくて、あの、こんな 素敵な機会をいただいて本当に嬉しいなと いう風に思いますし、あの、こんな手紙も いただけて、あの、本当にありがとう ございます。世界に羽いてください。 ありがとう。また是非どこかでご一緒です 。はい、 ありがとうございます。もう宝物ですね。 いや、間違いないです。はい。 はい。ということで、あの、 2つのサプライズが成功しました。 やられたな。 騙されました。 完全にやられました。 良かったです。ということで、ちょっと名残り惜しいんですけども、最後にお 2 人から見所なども挨拶いただき、その後はちょっとフォトセッションに入らせていただきます。 まずはちょっとま原さんまだね、ちょっときたいますがお願いします。 はい。そうですね。あの、この作品はなん かこう学びだったり夢だったり家族だっ たり本当に皆さんがこれまで生きてきた中 でこう直面する問題だったりとか、今絶賛 直面してる問題だったりとかすることに 対しての話作品だと思うんですけど、なん か本当にあの夢を追ったりとか何かを学ん だりするっていうのは なんかいつからでもどの年代からでも チャレンジすることっていうのは誰にでも あって、それをこの作品はなんか皆さんに こう伝えてくれてるんじゃないかなという 風に思います。で、そしてこの作品に僕も すごく助けられたし、こうしてなんか素敵 な出会いもあったし、本当にたくさんの人 にこの作品が届けば嬉しいなという風に 思います。今日は是非楽しんで帰って ください。ありがとうございました。 ありがとうございます。それでは一毛さんお願いします。 はい。え、本当にあの家族のこと結構現代の問題をあの細かくあのモらして私たちもやらせていただいたんですけどそうですね。世代の方に本当にあの見てたいんでたら嬉しいなと思っております。 あの、全然世代で分断されておりませんし 、結構あの、いろんなね、いろんな世代の 人たちにあの、届いてくれるんではないか と思っております。どうぞ皆様、あの、 ゆっくりお楽しみください。あの、温かい お話です。ありがとうございます。どうぞ よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。それではここから は、え、ああ、フォトセッション。あ、 なるほど。紹介します。 えっと、フォトセッションに入らせていただきたいんですけども、一旦ご交代ただきまして、あの、色々ご準備をちょっと洗って、ちょっと皆さんちょっとな、うるうるでね、涙がね、直して、ちょっとメイクすいません。はい。ちょっと扇風機はないんですけども。あ、大丈夫ですかね?多 [笑い] 分汗は書いてないと。 汗は書いてない。 違う汗が書いちゃっ。 違う汗が、目から汗が、 目から汗が。 すません。 ということで、あの、そちらのはい、おめく直しに行かせていただきたいと思います。え、まずはお二方とも本当にありがとうございました。 ありがとうございます。よろしくお願いいたします。 [音楽] ありがとうございます。またお戻り いただきます。ということでメイクナシ 終わったようです。お2人に登場して いただきます。どうぞでお迎えください。 はい。改めて豆原異さん一毛吉義えさんに お越しいただきまして写真撮影をさせて いただきます。 あ、もうエスコートが慣れてらっしゃる。 はい、ということで2人近くに寄って いただいた方がいいんですかね。はい、 じゃあちょっとギュッと寄きましょうか。 あ、で、花束もじゃあお持ちいいただきまして。 あ、いさんお花です。 はい。 サプライ大成功のよう。あ、いい。いい。あ、なるほど。カメラマさんの演出が入りました。あ、いいですね。あ、素敵。泣いてないよ。 [拍手] あ、泣いてないよ。泣いてないよって。 はい。ああ。手を振っていただけます でしょうか?しばらくいただきます。はい 、ありがとうございます。あ、なんか一緒 に手を振ってくださるお客様も いらっしゃって不思議な交流が生まれて おりますね。ちょっと大丈夫。ありがとう ございます。ということで、え、 フォトセッション終了しました。 ありがとうございました。ご協力 ありがとうございました。 はい、ということで舞台挨拶も終了とさせ ていただきます。JO1の豆原一さん、 一吉さんでした。皆様どうぞ大きな拍手で お見送りください。 [音楽] [拍手] [拍手] ありがとうございました。 [音楽] あ [音楽] 。

2025年9月18日、丸の内ピカデリーにて、映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』プレミア先行上映会が行われ、W主演の豆原一成(JO1)、市毛良枝が登壇。

※記事&フォトはこちらで配信予定
https://nbpress.online/

映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』

《STORY》
祖母・文子と暮らし始めた大学生の拓磨は、亡き祖父・偉志の書斎で大学の入学案内を見つける。それは偉志が遺した文子へのサプライズだった。一歩踏み出し、若い頃の夢だった「学び」の日々を謳歌する文子。

一方、拓磨は夢に自信が持てず将来に悩む。そんな二人は、富士山が好きだった偉志の手帳に不思議な数式を見つけて・・。

主演:豆原一成(JO1)、市毛良枝
出演:酒井美紀、八木莉可子、市川笑三郎、福田歩汰(DXTEEN)、藤田玲、星田英利/長塚京三
監督:中西健二 主題歌:「ひらく」JO1(LAPONE ENTERTAINMENT)
脚本:まなべゆきこ 音楽:安川午朗
制作プロダクション:PADMA
原案:島田依史子 「信用はデパートで売っていない 教え子とともに歩んだ女性の物語」(講談社エディトリアル刊)
原案総責任:島田昌和
配給:ギャガ
©2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」
公式サイト:https://gaga.ne.jp/fujisan_and_coffee
公式X:https://x.com/MtFujiMovie1024
公式Instagram:@MtFujiMovie1024

2025年10月24日(金)新宿ピカデリー他全国ロードショー

#富士山とコーヒーと幸せの数式
#豆原一成
#市毛良枝