【重ね付け=美肌はウソ】知らないと損する化粧品の使い方と注意点を解説します

皆さん、こんにちは。とまり新たです。はい、ということでのぶり君、今日なんか質問があるという はい。あのですね、すごいバズってるとかいうわけじゃないんですけど、 SNS でスキンケアを重ね塗りするといいよみたいな。例えば化粧水を 2個重ねるとか、乳液を 2個重ねるとか病液を2 個重ねるみたいな同じそのもので別の効果があるものを一緒に使うみたいな。 じゃあエリクシールとランコムとを 2つ重ねる。BAも重ねるとかってこと。 とか3つはま、見ないですけど、まはい。 2 つとか美容液は何個か気になることがあればエルクシール重ねる、美白重ねる、シねるみたいな、 重ねるみたいなことがいいって言ってる人がいるんですけど、いいのかっていう。 うーん。難しいな。重ねてはダメではないんですけど、重ねすぎても意味がない。 当たり前ですけど、肌っていうのは 1番最初に塗ったものを1番吸収するの。 だから重ねすぎちゃうと最後の方に入れたものはあんまり意味がなくなっちゃうと思います。ただ例えばですけどエレクシール重ねますよって言って感を高めていくジェネフィックだと修復力だから全然違うものだから [音楽] 2つ化粧水をしたとしたら美容液は 1個でいいと思う。美容液まで2個も3個 も乳液も2個も3個もってなるとマッチに なっちゃうから何か2つ重ねてあるんだっ たらその後のものは極力油分を入れたい ものはどっちか1つに美容液も美白だけと かそういう感じにしないと成分が バッティングして何かが起こるというより も結局意味がないものになっちゃうかなっ て思うんですよ。 バッティングすることはこうないんですか? いや、例えばメラノ CCとCラボのVC。こっちはビタミンC の誘導体で、こっちもビタミンCの誘導体 が入ってるんだけれども、これはAPPS だから同じビタミンCでももっと浸透が奥 になっているものだから、同じビタミンC でもちょっと違うから別に重ねてもいいと は思うし、バッティングしてるからダメっ ていうわけではないと思うから、別にダメ ではないんだけれども、これ入れたら次の 美白の美容液を入れますよってなった時に 普通だったら10ある吸収率のうちもさ、 半ぐらい使ってるわけじゃん。冬 2 つ入れるとなったらお腹いっぱいみたいになっちゃうので、クリームか乳液かどっちかで閉めてほしい。何かが刺激になる可能性はゼロではないよね。化粧品っていうのは基本的に安全性が高いんだけれども、ものを重ねると刺激になるじゃん。微量だったら刺激にならなくても分がくさん刺激になる可能性は 0じゃないからSNSでいいよって言っ てる方は多分肌がめっちゃ強いんだと思う 。やるとしたら化粧水も乳液も美容液も クリームも2個ずつとかっていうものは やめて欲しいし、どうしても乳液と クリームを重ねたいんだったら他のものは いっぱいけることは肌がちょっとふやけ ちゃうみたいなところもあるので気を つける敏感肌の人をこそシンプルにするて いう方がいいのかなと思うので私も化粧水 とか今根気はたくさんいいのが出てるから 2つは使ってるはそうですね美容 液部分的には使う 例えばレチノールはおでこうにとか目の下 には塗るとか高齢性にはニール1塗るとか はやるけど例えば全の美容液で美白使っ てる時には1個だけにする。いっぱい使っ てると棚の調子が変わらないもしくはなん か調子悪いなと思ってる人は重ねてること で刺激になってる可能性があるので調子が 良ければいいよ。でも調子が悪いのにそれ 続けていくのは絶対ダメだと思います。 なるほど。 とかでよくあるマズの危険みたいな。 は、化粧品でだとそこまではないと思います。 うん。なるほど。なるほど。 使い方っていうとこ。 使い方。特に化粧水とかをバシャバシャ バシャバシャつけていくとレチノールとか もバリア機能がさ、開いちゃうところが あって思わぬ吸収っていうものをして しまうこともあるので例えば入液とかを つけてて油分が豊富なところに他の成分と かを入れちゃうと吸収が高くなるとかま、 いろんなことが考えられるので頭痛は化粧 水乳液美容液のことを仮定して作ってるし 本当に心配だったら今年は本当にLINE がすごく素晴らしいのでそのLINE使い するあと美容施術とかをした時には重ねて 欲しくない。 そうなんです。 うん。美容術ってある程度さ、肌が炎症起こしてる時だからトラブル起こしやすいのにも重ねちゃうとそのリスクがやっぱり高まるよね。だから美容施術をしてる時レーザーもそうだし収入系とかもちろんだし新があるものも非新性のものもそうだけれどもそういった時こそシンプルなケアに変えていただいた方がいいかなっていう風には思います。 余談なんですけど、通常通り化粧水を塗って美容液行って入みたいな話の時に化粧水をこうやってからどれぐらい時間を開けるのがいいのかって吸収してもらってからやった方がいいんですよね。 表面にパシャパシャ残っていると薄まっちゃったりはするから、ある程度浸透してるなって思ったぐらいがいいと思うんだけど、それって使いすぎちゃうと残っちゃうところもあるし、少ないと逆に次の使う化粧品の浸透が弱まったりするから、意外とさ、化粧品のさ、成分は見るけど使い方とか容量とか見てない方も多いから化粧品が書いてある容量を守った方が 1番いいんじゃないかなとは思います。 うん。なるほど。なるほど。 直った上で、ま、香りそうすると、ま、そんなにすぐ入れてもダメとか時間置いたからダメとかっていうのはないと思うので、やっぱり量が大事かなと思っ なるほど。ちょっとよくわかりました。ありがとうございます。 はい。 はい。 いい成分がたくさんあるから重ねたいっていう気持ちは分かると思うんですけれども、厳選して使っていただければだし、過剰にやればやるほど肌をね、逆に痛めてる可能性も 0 じゃないので、そこは自分のお肌とご相談していただければなと思います。 はい、 大丈夫ですかね?こんなに私が解説するだけじゃなくて、ま、能力が色 SNS で見つけた疑問だったりとか、視聴者さんからの疑問を拾って皆さんね、こうやって解説していきたいと思うので、質問であったりとか深掘りして欲しいっていうような内容があればぜ非コメント欄に書いていただけると嬉しいです。ということで今日もの力ありがとうございました。皆さんも次の動画でお会いしましょう。さよなら。 [音楽]

※You can translate with the subtitle button!💻

【重ね付け=美肌はウソ】知らないと損する化粧品の使い方と注意点を解説します

\月額90円!友利新チャンネルのメンバーシップ登録はコチラから!/
https://www.youtube.com/@aratatomori/join

0:00 オープニング
0:48 化粧品を重ねるときの注意点を解説します!
2:56 私だったらこう使います!
3:30 ほかの注意点は?
4:33 化粧水のあとのアイテムを入れるタイミングは?
5:24 まとめ
6:01 エンディング

■友利新Youtubeチャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCS02b3Y9RCzsT2k4no6LN-g?sub_confirmation=1

■友利新のInstagram
https://www.instagram.com/aratatomori

■YouTube広告・お仕事に関するお問い合わせ
有限会社エクステンション
info2@extention.jp

■Inquiry about ArataTomori’s YouTube
info2@extention.jp

#友利新 #美肌 #美容
#ARATATOMORI #jbeauty

※こちらの動画はプロモーションを含みません。
※動画によっては一部メディア用サンプルを使用して撮影しております。