【ビットコイン】今から間に合う基礎知識を徹底解説|限定2100万枚のデジタルゴールド?半減期と大統領選の関係とは?(さくら咲く!マネーラウンジ # 35前編)
今からでも学んで間に合うもんなんすかね。 全然今からでも間に合うと思います。 あ、そう。そったんですか。 1 ビットコイン1500 万円以上はしますよね。 そう、そうですね。 初めてのビットコインしていいんですか?今から 大丈夫なんだ。 ビットコイン自体がですね、もう発行供給料っていうのが決まっていて、全体で 2100万枚しかないんです。 あ、そうなんです。 はい。 ビットコインはですね、半年期というものがありまして、もう 10分に1回、2009 年から発行され続けていて、 4年に1 回ずつどんどんと少なくなっていきます。 はい。今ってどのくらい? え、90%以上?あ、 え、 うわあ、 もう残り少ない。さんはその 1ビットコイン2 万とかの時にもう買ってたんです。 そうですね。あの、ずつですね。 でもずっと手放さず。 そうですね。基本的には。え え、じゃ、送り人じゃないですか? 桜サマネーラウンジ よ。ダブルさ、今日もよろしく お願いし、 お願いします。 さあ、アンドさん はい。 なんか新番組まって うん。 はい。 で、この前自宅から生配信やったの? そうなんですよ。自宅で生 をやりました ね。もうびっくりしちゃった。 実際に生で取引したんだ。 取引しました。 あの、視聴者の方々にアドバイスだきつ 実際に売理解してうん。 お、 そうです。レバレッジ5倍かけてました。 ええ、すごいね。 でもね、5倍じゃね、足りないのよ。 ああ、そうですか。 もっとね、レバレかけたくなってます。あとさくちゃんもね、積み立て外が。 あ、そう。ようやくプラスに転じました。 あ、そうなんだ。良かったね。 だ、しばらくマイナスでね、あの、結構口座大公開っていうのもやってるので、 ちょっとマイナスだけど大丈夫かなんて思っていたんですが、ようやく プラスになりました。 あ、じゃあなんとなく2 人とも調子はいい方に うん。登り調子。 いい調子。そう。 よかった。よかった。 はい。ブル学長は大丈夫ですか? ブル学長はね、ま、大丈夫じゃない? さあ、というわけで 今日も先生が、 あ、先生、こちらです。どうぞ お願いします。お願いします。 よろしくお願いします。ではご紹介しましょう。企業家であり投資家そして株式会社ハッシュハブ共同創業者の平野純やさんです。お願いします。 お願いします。 よろしくお願いします。 では簡単ですがプロフィールご紹介したいと思います。 2010 年に学生時代ですね、アパレル会社を創業し、 2015年に売却 うん。そして2013 年にビットコインに関心を持ち業界名期から投資活動を広げる。 すごいです。 え、2018 年に暗号師さんのリサーチアハッシュハブを共同創業。 おお。 2023年SBIグループに同社を譲渡。 へえ。 現在も取締まり役として関与されております。改めましてよろしくお願いします。 よろしくお願いします。ます。 さあ、まずリサーチアハッシュハブとは何をされる会社なんですか? はい。あ、この暗号資産とかですね、ま、 Web3 とかって、ま、うん、とにかくあの、分かりづらいで、ま、暗号師さんの数がですね、数であったりするので、ま、そういったものをですね、ま、分析したりとか、 え、ま、それをあとは投資家だけじゃなくて、あの、事業を作りたい事業会社さんが国内にたくさんいらっしゃいますので、 ま、そういった、え、方たちに向けてレポートを発信したりとか、コンサルティングをしたりとか、え、そういったような事業をやってる会社です。うん。 うん。ちなみにダブル桜どうすか? あ、 例えばビットコインとか。 いや、今もうまさに話題になってますけど、 正直出てきた当初ってあの怪しいって思ってたので 全く手を出してなかったんですよ。 うん。1 番最初はビットコインって聞いたの何年前だろう?大体平野さんどのくらい前でしたっけ? 早い人であのマウントゴックスっていう当時最大の取引がですねって言って でそれが2014年にですね。 はいはいはい。 NHK ニュースとかで出てきたのをが多分ほとんどの人にとってはなんか初めてちょっと聞いたことがあるっていう 感じだと思います。 ビットコイン教えていただきたいですね。え、 改めまして本日のテーマはこちらです。 初めてのビットコイン。 おお。 いや、本当に初めて。 でも平野さん、これ今更って感じするんすか? 今からでも学んで間に合うもんなんですかね? 全然今からでも間に合うと思います。 [拍手] いや、なんとなくもうビットコイン我々今初めても遅いのかなみたいな感じで そうイメージがあってうん。大丈夫です。 私1ビットコイン1500 万円以上はしますよね。 そう、そうですね。はい。 すごいよ、今。 え、初めてのビットコインしていいんですか?今から 大丈夫なんだ。 いい反応ですね。 大丈夫です。 そのビットコインの購入って 1ビットコインからってことですか? あ、もう本当に0.00 とか から変えたりするので、ただあの実際の購入金額は数からとかでもできますし。 ああ。 え、ビットコインメ機 1番最初は1 ビットコインくらぐらいからだった? 私が結構記憶にあるのは 2万円から5万円くらいでしていく時期。 いやあ、ちょっとタイムスリップしたい ね。それが今や 1000いくらかですもんね。 そうですね。そ、 当時ビットコインがあるらしいぞってなった時すよね。だから 2014年とか15年とかその10 年前ですけど。うわあ。 周りの芸人が一気にやり始めて、 へえ。 い、いいなと思ったんだけど、やり始めた芸人がみんな怪しい顔してて、 俺がどっちかと信用してない芸人とかだったのよ。そうです。 だから、ま、好きなこと見つけて勝手にやってるなと思ってたら今や すごい騰してるわけですから。 芸人さんが入ってきたのが多分けど 17年だった とかその辺りか。 そうなんですね。え、平野さんはその1 ビットコイン2 万とかの時にもう買ってたんですか? そうですね。あの、少しずつですね。 え、もうずっと手放さず。 そうですね。基本的には。 え、じゃあ送り人じゃないですか? 今ひ野さんすごいっすよね。 うん。 ええ。 ま、簡単な長期投資ではないのはやっぱり間違いなかったんですけど、なんか常に今ビットコイン高いって言われ続けてたと思っていて、 あの、今から見たら10 万円ってめちゃくちゃ安いけど、 10万円でも当時高いって言われてあ、 そうですよね。 はい。 やっぱその時に うわあ、 決断できる人が勝ったのか。 すごいな。 私もあの10 万円でビットコイン買うって言ってもけどそのさらに手前には数百円でビットコイン買ってる人が いる 中でけど10 万円払わないといけなかったりするので なって思いますよね。 そう比べると これだから2023年に グってこうね下がってそれ以降ガーって 伸びてますけど うん。富士おかしくないですか? 500万100000万。1500万 うわあ、 すごいな。 この10 年であのこれだけ成長したセットクラスはあのどこにもないと そうか。 え、NIA、テスラ うん とかよりパフォーマンスが高いと。 なるほどね え。じゃあ大統領戦の時もトランプさん当選しますようにみたいなちょっと願ってました。 なかなかコメントしないですね。 本当に 幸せな人の笑い方いいな。視点と言ったらですから。 さあ、ということで初めてのビットコインということでトピックス 3つあります。こちらですね。まずその 1がなぜ後騰し続けているのか で2 が今更聞けないビットコインの仕組み。 そして3がどうなる2025 年のビットコイン。 気になりますね。 からきましょう。なぜし続けているのか。 [音楽] えっと、ま、ビットコイン自体がですね、もう発行供給料っていうのが決まっていて、え、全体で 2100万枚しかないんですね。うん。 あ、 そうなんです。 はい。例えば国が発行する通貨だったらうん。 何か金融和やるであったりとか、 あるいはサブプライムであったりとか、え、あるいはコロナショックみたいなものがあったりとか、ま、すごい危機的な状況になったら金融緩和するとか、財政拡張するとかでお金の量が増えていったり うん。 するわけですけど、ま、ビットコインはですね、あの、もう 1 番最初にできた時からもうこういうスケジュールであの発行していって [音楽] 2100 万枚で終わりそれっきりです。うん。 ていうものなんですよ。 うん。うん。 で、もう2100 万枚しかないビットコインをもうできるだけあの集めようとする投資たちが少しずつ増えているっていうこと。 ああ。 え、ビットコインってコイ、え、コインなんですか?その作られたコインがある。 物理的にはなくて、あの、よくなんか画像とかで見るあのビットコインはあくまでイメージ画像。 あ、イメージ画像。はい。 元々ビットコクイーンスタートした時からもう有限にしようというか展示を決めてやりましょうっていうことだったってことですよね。 はい。ビットコインがね、できたのが、え、 2009 年なんですけどはい。もうその時から暗号学的にもう、え、変えられないような仕組みを作って、 え、すごい。 はい。じゃ、それがすごくあの大きな発明なんですけど [音楽] はい。 で、あの、本当に社会実験的なものから始まって、え、少なくとも今、え、までですね、問題がなく動いていると。 すごい。 そうか。最初は実験から始まるってことですもんね。 そうですね。ま、今ももしかしたら社会実験なのかもしれないですけど。 はい。 2100 万枚でしたっけ?そのうち今ってどのくらいもう買われてるとかっていうのは分かりますか? どのくらい発行されてる? えっと、もうですね、え、90% 以上。あ、 え、 うわあ。 もう残り少ない。 残り少ないんですよ。 ええ。 どうしようかな。どうしよう。がいいのかな。 2025 年内にもう全部配りきるというか発行して終わるって感じなんですか? あ、えっと発行がどんどん少なくなっていくっていう感じで、え、まだかなり長い期間ですね。発行はされるんですけど、絶対量の枚数としてはもう 90% ぐらい終わっていて、で、後の発行は、え、少しずつっていう発行が行われるっていうものですね。 あ、なるほど。ちょっとずつ。 じゃ、最初の方は毎年の発酵の数は多かったけど、 後半に行くにつれてうん。 残りのセン、残り10 パぐらいですけど、それをちょっとずつ毎年こう発行してくみたい。 そうですね。どんどん発行量が提していくと。 へえ。 え、多分反期っていうことをですね、もしかしたら聞いたことあるかもしれないんですけど、 ビットコインはですね、4年に1 回、え、半減機というものがありましてうん。うん。 今ビットコインの発行の仕組みってですね、 10分に1 回発行される、ま、仕組みがあるんですよ。 10分に1 回、え、新しいビットコインが発行されます。 はい。はい。 で、ま、誰、そのビットコインが誰にき渡るかとかはまたちょっと後ほど説明するんですけど、 いずれにしても10分に1回2009 年から発行され続けていて、 もう1番初めはですね、50BTC ぐらい、50ビットコイン はい。10 分に1回 発行されたんですけど、これがですね、 4年に1 回ずつどんどんと少なくなっていきます。 はい。 はい。 じゃあ4年後には 10 分間に25ビットコインつになる。 はい。そうですね。 で、もうそれが何回かやっているので、で、この 4年に1 回の半期が、ま、まさにですね、昨年、 え、あって はい。 ああ、 この半減機って要はもうビットコインが市場に供給される量が少なくなるっていうことなので、あの、この限られたビットコインがより貴少なものになってしまうと、 そういうようなモチベーションがですね、あの、投資家に働くなので、ま、 4年に1 回半減機があるからやっぱりそのサイクルで相場が盛り上がりやすいみたいなんですね。 うん。 とがあって、で、ま、それがあの、ちょうどあの、トランプ大統領がですね、就任して、ま、すごくこの半元期と大統領選挙っていったところでですね、テーマが 2 つあって、今盛り上がってる状態ですね。 うん。重なってるんですね。へえ。でも今後だけ上がってると今後 うん。 どうなるの?なんならつそのビットコインを確定、利益確定じゃないですけどね。 しようかとかすごい悩みそうですよね。 毎日発行されてたかどうかも知らなかったもんね。知 いなかったです。 毎年って言っちゃってたもん、ずっと。 毎日なんだね。 毎日10分に1 回まさにこの撮影をしている時もはい。発行されてます。 あこへそう。 このグラフを見るとビットコインの年きなんですけど半減機が終わったら 1回上がってちょっと下がるみたいな うん。うん。うん。 傾向があるんですけども。 ですね。 これってなんか理由とかってあったりするんですか? 過去を振り返るとですけど、やっぱり半元期であのやっぱりすごくお祭り状態みたいになりやすい時期だったっていうのがありますね。 やっぱり、ま、4年に1 回ってなんか、ま、オリンピックみたいなもんじゃないですか、ま、業界的にもちょっと盛り上がったりするんですよね。 [音楽] で、 ま、その中で市場参加者がドっとやってきて、で、やっぱりそこでバブル的にあったものってやっぱり長い期間は続かないので うん。まあ、12ヶ月とかうん、長くても 1 年半くらいで失速してこういうチャートができ上がったみたいなような背景がありますね。 うん。 で、先ほどのグラフ戻りますと、その今は 4回目じゃないですか、半減が。 はい。はい。 えっと、33回目で0 ビットコインっていう風に 配布されない ていうことす。で、それ33 回目でも終わりだよっていうことなんですね。 で、今が4回目の時期という はい。 お、33回目だと何年後ですか? 何年後になから 100年以上先ですね。100 年以上先。 ああ、そうなんだ。 そっか。 じゃ、今年とか来年以内に全部発行終わりましたとかそういうわけではないんですよね。 はい。そういうことにはならないです。 ま、じゃあ私たちが生きてるうちはなくならなさそうってことですよね。そうですね。発されます。 え、ちなみに先ほどトランプ大統領がこう当選されてビットコインがまた後騰したとおっしゃってましたけれどもランプ大統領とビットコインのその関係は えっと彼がですね、あの選挙キャンペーン中からこの暗号資産大国にするみたいなことをですね うん。はい。 ビットコイン告にするみたいなことを言い出して、やっぱりアメリカがですね、あの日本よりビットコインとかあるいはビットコイン以外の仮想通貨のですね、保有者が多いんですね。うん。 で、特に全政権で結構この仮想通貨に対するですね、規制がアメリカですかったので、で、それを緩和させるんだっていうところでですね、表を集めたところがあって、で、じゃあその彼が当選したら何かしらですね、あの有効的な政策が打たれてビットコインの相場が盛り上がるんじゃないかっていうような [音楽] はい。ところがありますと。 うん。あ、 で、あの、国家としてビットコインをもうたくさん保有していくとこういう、 え、あ、 はい。政府として あ、そうなん いうことを言い出しているんですけど、 その中で市場者はじゃあこれからアメリカ政府が市場でビットコインを購入していくんじゃないかっていう期待もあったりしたんですけど、ま、今のところの、え、現状としてはあの犯罪者からですね、ビットコインを欧したりして、それを、え、今後も 備蓄していくぞと、そういうようなことだけが生命としてあると。へ、 [音楽] それは応した分は国の資産とになるってことなんですか? そういうことですね。ええ、すごい。 これもね、ちょっと言いたいことはありますけどね。そうね。 悔しいですね。 被害、被害者がいるわけですからね。 ま、ま、確よねえ。これ日本はビットコイン所有はしてないですか?政府として。 うん。え、していないです。 ええ、このアメリカがこれだけビットコインを重視する理由って何ですか? ま、トランプも重視しているし、実際あとトランプ政権でですね、あの、え、財務長官になってるスコットベスセントってような人とかもいいんですけど、ま、ビットコインがよくデジタルゴールドとか言われたりするんですけど、ま、本当に、ま、仮想通貨と呼ばれるんだけど、やっぱり 2100 万枚っていう本当に限られた供給料しかないアセットなので、さあ、それがもうまさにこれからまだできて 10年しか経ってない。うん。 それをできるだけ多く集めた国っていうのは、あの、やっぱり金融、国際金融の世界で優勢を保てるんじゃないのかっていったような思惑があるという感じですね。 もう金を持ってる国みたいな形で。 そうですね。あの、結局ゴールドもあの最近中国がたくさんゴールド買ってるって言うじゃないですか。はい。 アメリカの方がたくさん持ってるんですよ。 うん。 はい。で、ま、それとやっぱり同じで、ま、歴史的な経緯もあるんですけど。 へえ。なるほどね。 はい。 金、金と同じですね。 金と同じってことですね。 ね、 全体の量が 決まってる。 うん。うん。 金もあと少しでなくなるって言われてますもんね。もう発掘ができなくなるみたいな。 うん。そうですね。金も発掘がはい。どんどん難しくなっていくと。 だから金もどんどん値段上がってますもんね。ですよね。 はい。 元々ビットコイン始めようとした人たちは金と同じ感覚になればなっていう 構想ってあったんですかね?元々 あの、ま、ビットコインのこの最初の論文自体も電子通過システムなので支払いに使われるべきっていうような考え方は結構やっぱり根強く あって はい。 実際に通貨としてはやっぱりどうしてもですねという側面があって、ま、デジタルゴールドといったような立ち位置に、ま、今落ち着いてるというような感じですね。 あ、 じゃ、もう使わないんですか?ビットコインは持ってるだけ。 使おうと思えば使えます。 あ、使えるんですか? うん。えっと、例えば国際送金とかで、ま、高な送金とかをする人とかは使おうと思えば使えます。ただやっぱりあのメジャーナ手段にはなかなかなりにくいですかね。うん。 うん。 じゃ、新しいその本当に電子通貨としてあったんですよね。元々はっていう考えもあったということだったんですよね。 そうですね。で、ま、私もやっぱり10 年ぐらいコインを保有したりしていますけど、 支払いに使いたいと思ったことはないです。 それは思ってた。その笑い方が全て物語ってますから。 持ってた方が利益があるから。 あるし。あとは普通に決済クレジェットガールとかの方が普通に便利なので。使い方はあまり良くないですよね。まだ はい。 普通にポイントつきますし。 そうですね。そうですね。 確かに。 そっか。そっか。 もうみんな保有するだけ保有して いずれのことどうすんだろうどうすんだ 金もね同じなのでやっぱ まそうですね 資産として 資産としてですね ビットコインってその持ってる分には税金ってかないんですか? 持っている分にはかないです。売却した時に 売り返した時にですね。 どれぐらいかかるんですか? 株式と違うのがですね、あの総合課税になります。 うん。はい。 なので、ま、給とかと同じ扱いで、え、телがないんですけど、 ま、それはあの、ま、累課税なので利益確定した金額によると。 そうです。 類か。 でもそれ変わるとか変わらないとか出てましたよね。 はい。この前聞いた気がうん。 うん。 今とこの申告税にしようというような、え、議論がですね、されていて、ま、かなり角度が高い状態で今、え、ま、 20% に株と同じような扱いにですね、なる可能性が高いというところまで来ていると。 そうなったら嬉しいですよね。 これでよっしゃって言って売却する方も うん。 多いのかな かもしれないですね。 はい。 ま、ま、あの、最大は55% 取られるのではい。 うん。 え、平野さんはその時期を待ってるって感じですか? ああ、分からないですね。 その時の動きによって ただえっとあんまり勘違いして欲しくないのがあのやっぱり最大 55% なんですけどあのやっぱりそれは利益金額に応じてなので全員が全員 55%になるわけではないので あのだからビットコインを買わないっていう理由にするべきではないんじゃないかなとは思いますね。 はい。うん。 さあ、じゃあ続いてのトピックス移りたいと思います。 2 番の今更聞けないビットコインの仕組み。 いや、本当わからない なんですけど。 [音楽]
🌸『さくら咲く!マネーラウンジ』は毎週水曜夜7時配信🌸
チャンネル登録&高評価よろしくお願いします
▷https://www.youtube.com/channel/UCXLdlTo4x1vBNwSOiRjxH_g
🌸SBI FXトレードの口座開設はこちら🌸
https://ad.sbifxt-tracking.sbifxt.co.jp/ad/p/r?medium=114&ad=3&creative=18
🌸『さくら咲く!マネーラウンジ』🌸
とある大学のラウンジ(カフェ)で、女子生徒2人が休憩していると・・・
そこへ、投資のプロの講師がふらっと立ち寄る。生徒たちは、20代女性のリアルなお金の悩みを相談していき、講師がわかりやすく解説。生徒のマネーリテラシーが高まっていく様子を見届ける教養トークバラエティ
🌸#35 前編の主な内容🌸
————————————————–
0:00 ダイジェスト
0:57 安藤咲良:FXのトレード生配信はじめました
2:01 講師登場:平野淳也氏のプロフィール紹介
3:32 Wさくらのビットコインのイメージ
4:13 過去のビットコイン価格とマウントゴックス事件
7:44 ビットコイン高騰の理由:発行上限2100万枚の仕組み
10:46 4年1回の「半減期」と市場への影響
14:19 トランプ大統領とビットコインの関係
16:03 なぜアメリカ政府はビットコインを重視するのか?
18:17 ビットコインは決済に使える?
18:45 来年、ビットコインの税率が変わるかも…
—————————————————
🌸出演者🌸
生徒:
田﨑さくら(セント・フォース)
https://x.com/sakura_tazaki
https://www.instagram.com/tazaki_sakura
安藤咲良(セント・フォース)
https://x.com/cent_andosakura
https://www.instagram.com/sakura.ando
ブル学長:石田たくみ(カミナリ)
https://www.youtube.com/channel/UCVpsGgPJIIk8DdmigZrnecw
https://x.com/KaminariTAKUMI
講師:平野淳也(起業家・投資家/HashHub共同創業者)
https://x.com/junbhirano
🌸さくら咲く!マネーラウンジ 過去動画はこちら🌸
🌸採用情報🌸
SBI FXトレード求人一覧
https://corp.sbifxt.co.jp/careers/
為替・暗号資産のディーラー職や暗号資産ビジネスに興味のある方は
当社親会社のSBIリクイディティ・マーケット株式会社の採用ページをご覧ください。
https://www.sbilm.co.jp/ja/adoption
🌸SBI FXトレード公式Instagram🌸
公式アカウント https://www.instagram.com/sbifxt_official?igsh=bzRpa2thcjVtb2V3
採用アカウント https://www.instagram.com/sbifxt.recruit?igsh=OWM4YWh4NTZhendv
#ビットコイン #デジタルゴールド #マウントゴックス事件 #SBIFXトレード #田﨑さくら #安藤咲良 #カミナリ #平野淳也
【投資にかかる手数料等およびリスク】
https://www.sbifxt.co.jp/risk/index.html
商号等 :SBI FXトレード株式会社(金融商品取引業者)
登録番号:関東財務局長(金商)第2635号
加入協会:一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本暗号資産等取引業協会