日経平均株価 2日連続で取引時間中の最高値更新 上げ幅一時500円超 午前終値4万5652円|TBS NEWS DIG
連日値上がりが続く日経平均株価ですが、 今日は節目の4万6000円まで一時あと 150円ほどまで迫りました。 取引開始直後から上昇し、上げ幅は1時 500円を超え、昨日に続き取引時間中の 最高値を更新しました。結局午前は昨日 より348円高い4万5652円 で取引を終えています。昨日の ニューヨーク市場で主要な株価指数が揃っ て市場最高値を更新した流れを受け、東京 市場でも反動体関連株などを中心に買われ ました。特に材料となったのはアメリカの 反動対応NVIAのINTへの出資です。 日本円でおよそ7400億円を出資し、 データセンターなどを共同開発すると発表 したことが交換されました。またこうした 中、日銀はこの後当面の金融政策を決定し ます。市場では政策金利の末置きが広く 予想されていますが、トランプ関税の影響 や今後の日本経済の見通しなどについて 上田総裁がどういった考えを示すのか注目 されます。
今週だけで1000円近く上昇している日経平均株価は、きょうも一時500円以上値上がりし、きょうも取引時間中の最高値を更新しました。東証から中継です。
連日の値上がりが続く日経平均株価は、きょうは節目の4万6000円まで、一時あと150円ほどまで迫りました。取引開始直後から上昇し、上げ幅は一時500円を超え、きのうに続き、取引時間中の最高値を更新しました。
結局、午前はきのうより348円高い、4万5652円で取引を終えています。きのうのニューヨーク市場で主要な株価指数がそろって史上最高値を更新した流れを受け、東京市場でも半導体関連株などを中心に買われました。
特に材料となったのは、アメリカの半導体大手エヌビディアのインテルへの出資です。日本円でおよそ7400億円を出資し、データセンターなどを共同開発すると発表したことが好感されました。
また、こうした中、日銀はこの後、当面の金融政策を決定します。
市場では、政策金利の据え置きが広く予想されていますが、“トランプ関税”の影響や今後の日本経済の見通しなどについて、植田総裁がどのような考えを示すか注目されます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig