【2025オールカマー】大穴馬の共通点を暴露します【競馬予想】

どうもバけタッチです。今回の動画は皆様 のご要望にお答えしてオールカマーの データについて話していきたいと思います 。まず始めに予告になりますけれども、 今回撮っているこの重賞レースのデータ 動画に関しては来週以降サブチャンネルの 方でアップをしていきます。この動画の 概要欄の方にサブチャンネルのリンクを 貼っていますので、このタイミングで是非 チャンネル登録をお願いします。来週は スプリンターズステークスのデータ動画の 方をあげたいと思っていました。サブ チャンネルの方、概要欄の方から1度動画 止めていただいて是非チャンネル登録お 願いします。さて、それでは見ていき ましょう。今年は11等のシ頭数になって しまいました。メンバー見渡しても、まあ 、毎年ね、オルカマーはそんなに有力な馬 は出てきませんけれども、今年は レガレイラが出てきましたね。昨年の グランプリ有間記念の覇者レガレイラ春の 宝塚記念グランプリでは大敗をしてしまい 今年は外門は取り消してどうやら国内に 専念するとこの馬が1番人気になってG1 は他にいませんね。2番人気ドラレス週末 の前頭診断に向けて色々精査しています けれど、ドラレスが2番人気に、ま、 ルメールが乗るのでなっちゃうかもしれ ませんけれども、ここで2番人気になる ような馬ではないというのがね、現時点で の私の見解でした。3番人気両方レイクは 春の大阪牌で3着。そこら辺の実績もあっ て、まあ、3番人気ぐらいになるでしょう 。以下上がり馬、ホエリート、コスモ キュランダあたり。ま、この辺が大体こう 人気になるかなと。ま、クロミナンスは 長期急養になりますけれど、もうレイラが 乗ってくるのでここも人気になると赤ッツ の単照1桁台の馬が5等6等めき合う中で 11等消灯数ですけれども、まあ穴馬がね 、入ってくる余地があるのかどうかお話の 方していきたいと思います。このデータ 動画に関しては基本的に過去30年 振り返って30年長いなっていうね人も いるかもしれませんけど私はデータに関し ては大体ね20年ないし30年とそれ ぐらいのところまで振り返りながら毎週 毎週の方分析していますので今回は過去 30年振り返りました。その30年の中で 単照20倍以上の穴馬、いわゆる大穴の馬 ですね。ま、そこら辺の共通点をこう見 ながらお話の方していきます。はい。それ では早速ね、やっていきたいと思います。 本日のメニュー、え、1つ目単照20倍 以上で馬券圏内に激走した穴馬の共通点。 まずここから見ていきましょう。そして2 つ目のメニューとしては今年の オールカマー出走で該当する馬を紹介し ます。はい。それでは大穴の共通点見て いきましょう。1つ目高層条件。まずここ ですね。はい。こちらずらっとね、16等 過去30年で単照20倍以上の馬で馬券 圏内3着以内に来た馬たちを並べてみまし た。秋のG1レース、例えば秋の天王省 もしくはエリザベス上杯ま、そこら辺に 向けて前哨戦ということで有力場たちは秋 の初戦に毎日王冠京都大焦店そして今回の オールカマー以上3つをね選んでくるわけ ですね。ま、適正であったり機種その 兼ね合いも含めて選択するわけですけれど も、基本的にはこの中山の2200mって いうのは秋のG1レースにダイレクトに 繋がるような条件ではないので、穴馬が 入ってくる余地も十分あるのかなと。ここ に並べた単照20倍以上で穴を開けた馬 たち。昨年に関してはアウスバールが2着 、そして離カブールが3着、単勝49.4 、そして59.8、10番人気、12番 人気大きく荒れたレースになりました。 毎年毎年荒れてるわけではないですけれど 、比較的皆さんの印象よりはオールカマー 結構穴馬来てるなっていう感じすると思い ます。着順に関しては1着まで来たのが 2013年のベルデグリーン、そして 2004年の当選ダンディ以上2等になり ますけれど、2着ないし、3着に関しては 結構な穴馬がね、食い込んできています。 その波乱を演出した馬たちの共通点につい てお話をしていきましょう。はい。こちら ね、オールカマ過去30年単照20倍以上 で3着以内に激走した馬たちの共通点に なります。各馬の横のところに目客室旧坂 コース中山校舎2500mそしてスタミナ と以上5つの項目を設けました。ま、 簡単に言いますと以上5つの中に大穴を 開けた馬たちは必ずどれかに該当していた とそういった過去の実績を持っていたわけ です。 逃げ馬アウスバール。ま、この馬に関して は1頭だけになりますけど、大体ね、破乱 を演出するとなれば逃げ馬が逃げ残 るっていうのは結構イメージとしてあると 思うんですけど、ま、実はこの逃げ馬が 残ったっていうことに関しては過去30年 振り返ってもアウスバールの1頭等しかい ないよという見方もできます。そして旧坂 のコース中山の2200m直線で心臓破り の旧坂があるわけですけれど、 アウスバール、リカンカブール、そして ホットシークレットに関してはこういった 阪神そして中山での実績を持っていた。 リカンカブールは旧坂コースの阪神中山で 勝利。ホットシークレットは宝塚記念で 旧坂に立ち向かい3着を支取しました。 はい。そして見逃してはいけないのは やっぱりね、この中山校舎のところの項目 が相当多いなっていうところに気づかれた 方多いと思います。リカブルは中山金牌の 勝ち馬。そしてこのオールって書いてるの はオールカマーのことですね。 オールカマーセントライト記念AJCC。 これらのレースに共通するのは何でしょう か?はい。そうですね。中山の芝 2200m。この重賞レースで構走してい た馬たちはこのオールカマーでやっぱり リピーターレースとして穴を開けている馬 たちが非常に多いです。そして意外な ところでこの東京の2500mですね。 中山の22はスタミナ色が強いっていうの はなんとなくね、皆さんイメージにあると 思いますけれど、東京の25の重賞レース 、目黒記念、そしてアルゼンチン共和国杯 。この2つの重賞レースに関しても構走し ていた馬たちがこのオールカマーで激走し ていると。え、そういった共通点も1等2 等3等4等5等6等も該当していますね。 最後にスタミナと書きました。小倉の 2000m2章。私の動画を以前からご覧 になってる方は聞いてる話だと思います けれど、ま、小倉のね2000mは とにかくスタミナが問われやすいと。 そして新潟の2000mも非常にスタミナ が問われやすいと。この小倉の2000と 新潟の2000、新潟記念ですね。ここで 構走している馬たちもスタミナ色を非常に 強く持っている馬たちが中山の22で激走 している。こういった共通点もあります。 もちろんね、新潟の2200mも該当して きます。あとはこの下のところ1996年 から97何年ちょっとね、昔まで遡ります けれどダートで13勝した法映コスモス ダートで12勝した巻サイレントローカル のダートでの勝利になりますけれど スタミナが求められるこのダートにおいて カチクラをこれだけたくさん積み重ねてい たそういった馬たちがオールカマーで穴を 開けています。南部杯G1レース3着賞は そういった実績も持っていました。はい。 以上、高層条件に関して16と大穴を開け た馬たちにこれだけ多くの過去構走した、 もしくはそのオールカマーの後に構走した 条件として共通校がありますので、オール カマーに関しては旧坂、中山校舎、東京 25スタミナ、ここら辺に注目するのが 穴馬をゲットする非常に大きなポイントに なると思っています。はい、2つ目、大穴 の共通点機種ですね。はい。こちら関東 関西の所属機種別のオールカマ勝率、連帯 率復勝率になります。外国人機種に関して は入っていませんけれどもシンプルに関東 関西で比較していった場合にこれね関西の 方が分母66回、関東291回ですから 関西の機種の方が当たり前これ少ないわけ です。え、そんな中で勝率、連帯率、復率 ともに関西機種の方が関東機種よりも圧倒 的に高い率を誇っています。先ほどの データに戻ってみましょう。この機種の ところにオレンジのマークでチェックして います。これは関東機種をオレンジで チェックしています。石崎機種は地方の 機種です。ですから16回中なんと13回 関東機種の方がこの穴を開けている馬たち に乗っていた。この事実があるんですね。 はい。こちら見ますと、関東の機種のは 単照の20倍以上では16等中13等を 持ってきていると。あ、これ3等ですけど 、石崎機種を抜いて2等ですね。単純に 比較した場合は関西の機種の方が圧倒して いるにも関わらず単照20倍以上に絞って データを比較してみると関東の騎種の方が 穴を開けていると。はい。こういうこと ですね。中山競馬場は中央4条で最も トリッキーなコースであると。普段から 乗り慣れている関東機種が破乱を演出して いますよと。今年も関東機種に注目をして ください。はい。ここで1度今年の オールカマー出走で該当する馬を紹介して いきましょう。投目はフェアエール 19.6倍。7番人気想定。2投目は リカンカブール43.0倍10番人気想定 。以上2頭が私のデータ予想で今年大穴を 開ける馬として推奨したいと思います。 こちらリカンカブールの馬柱ですね。昨年 のオールカマーも12番人気で3着に激走 しています。中山の2200m。その前に 中山金牌でも中山芝2000mで構走して いると中山校舎でありながら中山22の リピーター色のあるこの条件でも激走して いる。昨年も12番人気3着に激走してい ますし、今年のメンバーもG1、 レガレイラだけ。その他の人気場に関して は1兆一端なところありますので、今年も 馬券圏内に食い込んできても全く驚きはし ないと思っています。はい、続きまして、 フェアAルングの馬柱になります。こちら はですね、小倉牝馬ステークスG3レース を今年の1月に勝利しました。小倉の芝 2000スタミナ色の強いレースです。G 3レース4回連続走ってますけれど、勝ち 切ったのはこの小倉の芝2000m。福島 では福島記念2着、福島牝馬ステークス2 着、クイーンステークス3着という実績 ですね。さらに言うとこの3勝クラスの 勝利、2勝の勝利、1勝クラスの勝利。 この3つの勝利に関しては札幌の芝 2000m容のタフな条件で3つ勝って 勝ち上がってきた。ここもフェアエルング にとっては中山22の後押しになると思っ ています。続きまして大穴の共通点3つ目 馬番行きましょう。はい。こちらのデータ は過去30年のうち馬番ごとの成績になり ます。1番から7番までは分母が30°、 8番、9番が29と、10番以降はトスの 方若干少なくなっていきます。これは出走 等数によって上下してきますので8番が 29等ですから7等建てのオールカマーが 行われた年があるということですね。です からこれ全体の勝ち星をこう見ていくと 1番多いのが6番ゲートの6章、そして2 番ゲート、4番ゲート、5番ゲートの3章 。これだけ見れば単純にうちの方が多い なっていう感じするんですけど、そもそも 分母が30頭は7番ゲートまでなので、 単純にここだけ見るとうち有利とは言え ない状況だったりします。なぜならば、 例えば17番ゲートは30頭の半分近く、 17等しか出走してませんけれども、勝っ た馬が2等出ていますし、13番に関して はうちの30頭の半分15頭しか出走い ない中で勝ちを上げた馬が2頭いるという ことになります。ですから、単純に内有利 というよりは外の馬もだいぶ検討してい ますし、しっかり見ていくとオールカマー 2200m中山のレースに関しては内も中 枠も外枠もほぼ変わらないですね。若干内 が優勢だなぐらいなんです。はい。それを 単照20倍以上の馬立ちで見ていくと今度 はフィルターどうなるかとえ、いった データがこちらになります。で、これね、 黄色のところチェックしました。もう1目 瞭然なんですよ。3兆20倍以上で馬券 圏内に来てる馬たちは先ほど上げた16等 のうち1番ゲートから5番ゲートの間に これね14等入り込んでるんですよ。です から人気場も含めるとオールカマは内中外 で馬番の偏りはほぼない。しかし単照20 倍以上で穴を開けた馬たちはやっぱりね 1番ゲートから5番ゲートのこのうちの ポジションに入っていた。ここは見逃して はいけない大きなポイントだと思ってい ます。はい。人気場はやや内ち優勢と しかし穴馬は断然内ち有り内からしか来て いないと言っても言いすぎではありません 。金曜日の枠順発表が非常に楽しみですね 。明日です。最後に大穴の共通点をまとめ てみたいと思います。1つ目、逃げ旧坂 中山東京2500mスタミナ色。2つ目 関東の機種にね皆さん注目してください。 3つ目。人気場は枠不、穴馬は内枠から出 ますよと。枠順にも注目しましょう。 オールカマーの前頭診断動画はメイン チャンネルで明日金曜日にアップされます 。先週はローズステークスで注目3等、 穴馬が2等激走して私も3連端ゲットし ました。たくさんの方から敵襲したよと いうね、コメントいただいて私も非常に 嬉しい気持ちになりました。今週も前頭 診断動画頑張って作りたいと思います。 グッドボタンで応援していただけると動画 制作の励めになりますので、帰り際に是非 ね、ポチっとよろしくお願いします。冒頭 でも話しましたけれども、今回のような形 で重賞レースのデータ動画をね、今後上げ られる時はバンバンね、あげていきたいと 思っています。サブチャンネルの方でね、 アップしていきますので、概要欄皆さん 行ってください。概要欄の方からサブ チャンネルの方に行ってチャンネル登録の 方是非よろしくお願いします。それでは 週末前頭診断動画でまた会いましょう。拜 బా

今週はオールカマー(G2)、神戸新聞杯(G2)が行われます。【オールカマー2025】の馬券購入予定の方には必見の動画です。

◼️馬券師タッチ◼️
サブチャンネルはこちらから!!
https://www.youtube.com/channel/UCWWWIqg3ef7AQJq1BWfVGuw

X(旧Twitter)タッチのつぶやきは↓(現地参戦の時につぶやきます)
https://mobile.twitter.com/touch_no_keiba

◼️素材元◼️
いらすとや
http://www.irasutoya.com/
効果音ラボ

#馬券師タッチ
#オールカマー2025
#オールカマー2025予想
#オールカマー2025過去
#オールカマー2025データ
#オールカマー2025ユーチューバー
#オールカマー2025消し馬
#オールカマー予想
#神戸新聞杯
#神戸新聞杯 予想
#競馬予想
#重賞予想
#競馬