「金」に投資をする前に知っておきたかったこと①『実はインフレで調整すると金価格は〇〇だった』
 
 ここ最近非常に大きく上昇している金の 価格から注目集めてるゴールドの投資なん ですけども、金価格をインフレで調整をし てみると高値を更新したばっかりだという ことが言えます。金の価格というのは名目 地でご覧になってるわけですが、この名目 地でいきますと2011年の高れを 2020年に超えていることから約ですね 5年以上も前に高値を更新しています。 またその後5年間で約80%の上昇という ことで高値を更新してさらに加熱感がある んじゃないかという声が聞かれています。 一方で金価格を見る場合に実質値という ことで見ることがあるんですがこれは金の 価格からインフレを引いたものになってい ます。インフレの調整した結果どうなるか というと1980年の高値をやっと 2024年に超えたばかりというような 状況になっていてかつ24年に高値を更新 してから14%しか更新をしていないと いうことになっています。つまり日頃ご覧 になっている名目地のチャートを見ている と高値警戒感などを言うような話もあり ますが、実はインフレなどを加すると まだまだですね、高値を更新したばっかり だというところが金の大きな特徴になって ますので、今金の相場を動かしてるものが どんなものがあるのかチャートだけでは なくしっかりと見ていくことが金を投資 するために最も重要なポイントになってき ます。
 
 ファミリーオフィスドットコムの無料メールマガジンでは、毎週月曜日に「今週のマーケット見通しを」を配信しています。是非、ご登録下さい。
 https://app.fa3ily-office.com/mailmag/sub
チャンネル登録もあわせて、宜しくお願い致します。
 https://www.youtube.com/@familyofficecom
———————————————————————–
 モデレーター「 渋谷 豊 」の紹介です。
 ———————————————————————–
 ●米銀行で5年、仏銀行で8年のプライベートバンカーのキャリア
 ●上場企業系列の独立系投資顧問会社で代表取締役、CIO(Chief Investment Officer)のキャリア
 ●独立後、複数のファミリーオフィスに10年間従事
 ●仏銀ソシエテ・ジェネラルで7年間海外勤務
 ●厚生労働省年金局資金運用課(GPIF所管)研修講師(2019年〜)
 ●慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 修了
———————————————————————–
 こんな人にオススメのチャンネルです。
 ———————————————————————–
 ○経済や相場の急変を回避して資産を守りたい
 ○投資で大きく負けないヒントがほしい
 ○世界基準の資産を守る方法を知りたい
 ○金融・世界経済の動きと、それにまつわるリスクを察知したい
 ○通勤中などのスキマ時間で、資産防衛策を考えたい
 ○日本では得られないニュースからもリスクを回避したい
なによりも、
○資産運用のリスクを減らしたい!
 ○資産運用のリスクをとにかく減らしたい!!
 ○資産運用のリスクを徹底的に減らしたい!!!
方におすすめです。
 学びではない【結論】をお伝えするチャンネルです。
私たちの信念は、
 We are not in the “prediction business.”
 We are in the “risk management business.”
 「予想」の提供でなく「リスクマネジメント」を提供することです。
 