【万能ニットジャケット】七つの顔を持つ定番「CHIOTO」で大人の着こなし七変化
はい、こんにちは。ブシです。お待たせし ました。お待たせしすぎたかもしれませ。 あ、違う。ごめん、間違えた、間違えた。 というわけで、あの、こちらですね。京都 です。座ノネの京都で。知らない方にもね 、一応ちょっとこれ話しとかなきゃいけ ないと思いますんで、言っとくと ジェディアで最も年間で売れる商品って 多分これかなと思うんですよ。このニット カーディガン。今日はね、こいつの魅力 深掘りしていきたいと思います。それでは 行きましょう。レッツ。 [音楽] うん。というわけで今日はね、この座ノネ の京都というニットジャケットについての お話です。今日はこのニットジャケットが どれだけ使えるかというのをね、僕が証明 してみたい思っております。我がね、 ジェデアの中で最も売れる商品って言うと 、ま、いくつかあると思うんですが、その 中のトップ3に確実に入ってくるのがね、 実はこのザノレネの京都というやつなん ですね。ただここ数年の流れで ジェディアコの方は皆さんご存知の通り 色々ちょっと流れがありまして、ま、何 かって言うと形が変わったりとか値段が 上がったりとか値段が上がったりとか値段 が上がったりとかっていうことで、ま、3 年4年連続で値段が上がってですね、 ちょっと当初の金額と全然違うとこまで来 ちゃったねみたいな話とか色々あってです ね、あの今後きちんと売れていけるの だろうかっていう不安を実は僕は思ってた んですが、ただやっぱり今年ね、改めて このジャノレの京都が入ってきて自分でも 来てみたりしたんですが、やっぱりかっこ いいなというところもあってですね、 改めてもう1回やっぱパザノルの京都をね 、お勧めしていきたいなと思った次第です 。で、実際ですね、ま、値段が上がったと はいえですね、今ね、税込みで 8万9000円という価格になってまして 、あの、確かに昔に比べると高いんです。 昔はカーディガンぽい値段感だったんです けども、今はどちらかといえば、ま、 ジャケットの中ではニットジャケットに 比べて安いかなみたいな値段化になってる んですよね。で、なんかそのでも昔のマ 情報を知らなければ、ま、ニット ジャケットケットっぽく使えるんだよね。 て、この字の厚さでしょって活用の幅 でしょって考えると、ま、むしろ安いん じゃないかっていう風にちょっと僕の中で ちょっとね、これはね、希望的観測という か、自分の思い込みかもしんないんです けど、ちょっと最近そういう風になんか もう頭が少しバグって思うようになってき てですね、あの、おそらく皆さんの中で そういう風に思ってる方多いんじゃないか なと思うんですよね。ま、そこにこう自分 を納得さ、強引にさせてる。もうかっこ いいし欲しいからしゃあねえみたいな感じ でっていうところがあるのかなと思ってて 実際ものすごい今もう入ってきて早々に 売れてるんですよ。だからなんかどうして もね人間って昔の価格知てるとなんかこう 値段が上がった後って買いたくないみたい なとこあるんですけどもまちょっと一旦ね ここはもう皆さんクリアしていただいて 改めてこの商品とこの科学体についてどう かなってとこで考えてみるとまそこまで 高いもんでもないのかなっていう気が最近 僕もしてきてるんですよ本当に。まあ、 テラードジャケットで言えば今12万、 15万当たり前の世の中になってきてて、 で、こういうニットを使ったジャケット タイプのもののっていうのも、ま、 ラルディネな、あの、タリアルだってのも どんどん繋がって前も10万超えてきてる という中で、ま、8万9000円でこのつ ですから、ま、あの、考え方変えると別に ありなんじゃないかなっていうのが1つ 思ってることです。で、あとは、ま、実際 今売れてるっていうのもそうなんですが、 やっぱね、Instagramとかあげた 時のあの反応がね、非常にやっぱいいん ですよね。の京都って多分ね、今僕がこう やって着てこうやって立ってる佇沼前見た だけでもやっぱり京都ってかっこいいなっ て思い直してる方って多いと思うんですよ 。そういうアイテムってなかなかなくて ですね。ま、ジャケットとかってやっぱ 着るだけでパッとかっこよく見えるんです けども、特にこういうニットもってやっぱ 着ただけですごいかっこいいねって思える もってそんなないんですけど、やっぱり この形ってすごく美しくてかっこいいなっ ていうところと、あとはね、サイズ感の 調整がされたっていうのがすごくでかくて 、元々僕は46を着てたんですけども、 その時に比べて今44にあのをちゃんと 切れるようになったんですね。少し太め、 少し長めにしてくれたんで。で、それに よってですね、よりこうなんかソリッドに スタイリッシュな感じになんかなったなっ ていう感じがしてます。なので、それも 相まってですね、あとInstagram なんかは女性からの反応が非常に良いです 。コメントとかでもやっぱりあのこの スタイル1番好きだみたいなコメントが 入ったりとかっていうのがね、本当に多い のがね、この京都女性、特に女性かの反応 が多いのがこの京都なんですね。なので そういったものも含めて考えると、ま、 改めて座れ京都ありなんじゃないかなと 思ってます。で、今回ですね、オーダーし てきたのは一旦ちょっともうゼロベースで やり直そうと思ったんで、色なんかも どんどんどんどん展開増えてたんですけど も、一旦その8万9000円なりでこの ニットジャケットとしても使えるものと いうことで、使いやすいものっていうのね 、ちょっと色も絞ってしっかりと展開して ます。だからカーディガンていうよりは もうニットジャケットとして使えるもの のっていうのの色めの方を増やしてます。 というわけで、今1ネイビーですね、 グレージュ、オリーブ、キャメル、 ブラック、チャコールの6色展開という ことになってますね。 で、このニットジャケットじゃどうやって 使ってのかというのね、早速ご紹介して いこうと思うわけなんですが、まずは やっぱりニットジャケットを着たり、 ジャケットを着たいというシーンにこの 京都を切るという形がこちらです。 ドレスラックスに、ま、ニット合わせて、 で、これコットンニットですね。ジョンス スメのコットンなんで、ま、今ぐらいから 切れるかなっていうことでコットンニット 合わせて首元にスカーフという感じで、 あの、合わせてあげてるんですが、ま、 そこでこの上にね、ジャケットを切る方 多いと思うんですが、その代わりにこの ニットジャケットを着てあげるという感じ でこんな感じですね。十分低ジャケットを 着てるような商品感もありつつもですね、 ニットジャケット、ニットカーりガンを着 てるというこ慣れ感もあってですね、いい 意味でのどっちつつかずななんか見栄えっ ていうのが非常にこう受けてるのかなと 思います。で、あとはこちらですね。 レージのトーンで合わせて、ま、中に カシミアコンのフィナモレのシャツ、血ノ パンツを履いてまして、ま、ちょっとこう やいトーンにした時に上ジャッケトって いうのを着るのもありなんですが、ま、 やっぱジャケット着ちゃうと少しね、 かしこまったフィ品になっちゃうよねって ところで、少しウォーミーな感じ取り入れ たいっていうことであれば、このグレージ の京都をこうやってジャケットに来て あげるという感じです。で、これニット カーディガンなんですけども、これだけ 見るともうスタイルとしてはカーディガン を着てる雰囲気にならないですよね。 カーディガン切ると少し外出は控えたい なっていう雰囲気になりがちなんですけど も、これ完全にちょっともうアウターを着 てるような雰囲気になりるじゃないですか 。ま、でも一方でこうカーディガンのこう 柔らかさを持ってますんで、本当に水陸 療用って言うんですか、ま、家ん中でも外 でも使えるような感じで、あの、着心地が いいよっていうような使い方もできると いう意味で、その見栄えとあと着心地の面 両方からね、非常にこう優れたものだなと 思います。あとこちらですね、えっと、 白いパンツにサックスのシャツ。あの、 この辺りは僕結構最近押してる合わせなん ですけども、ま、その上にネイビーのあの 京都ですね。これもジャケット着たい ところで、ま、ニットジャケットが代わり に京都を着るという着き方。あともう1つ こちらですね。これも似たような感じです けど、ま、ピナモ漏れのシャツかなに、 えっと、これベルトかな?ベルウィッチの ベルトですね、多分。で、その上にニット ジャケットという感じですね。ま、こう いうちょっとね、ワイドテーパーな、少し 腰回りがふっくら、腰回り、また髪深め みたいなクラシカルなパンチに合わせて 下げても今の京都ってすごくいけるんです よ。で、前の京都だともうちょっと竹短く てっていう感じだったので、なんとなくね 、もうちょっとピタッとしてたんで、ま、 こういう合わせってしにくかったんです けども、ま、この辺りがね、できるように なったっていうのが、えっと、1年半前の サイズ調整で大きくサイズ調整されたん ですけども、それによって変わったので、 ちょっともう2、3年前の京都とはまた 違った気なしができるようになって るっていうのも、今の京都の魅力じゃない かなという風に思います。あとは、ま、 少しあの、ニットジャケットケットって いうの今見せましたけど、もうちょっと ニットカーりガン的な着こなして意味で ごめんなさい。あんまりちょっと見た目の 印象変わらないんですけど、例えばこちら ですね。えっと、これも血ノパンに、 えっと、中をね、これ実はあのカット層着 てるんですよね。で、京都のいいところは やっぱりジャケットに季節感のある空の ジャケットって来ちゃうと、少しここの つぎ目んところが寒々しいなってなりがち なんですが、京都のいいところって やっぱりあくまでもカーディガンなので、 なんかカト層を着て切るってことができて いてですね、かなり早い段階から使えるん ですよね。で、こういった着こなしだっ たりとか、あとは少しスポーティー目に、 あの、スニーカー合わせですね。 スニーカーに、ま、ジャージーパンツに 合わせると。で、この格好でやっぱり低ド ジャケット使おうとかニットジャケット使 うってのと少しね、抵抗感ある方もいると 思うんですが、そこね、あくまでもニット カーディガンの領域にいますんで、ま、 簡単に合わせることができるとかですね。 あとは実は同じくこちらもですね、 ジャージーパンツと合わせてんですね。 これジャブサール企病のマサッチの ジャージーパンツです。非常に綺麗な パンツなんで、このジャージパンツ単体で おすめなんですが、ま、これにニット着て その上に、ま、京都ですね。で、着てあげ て、ま、これなんかも本当にジャケット ガーリン切れるんですが、もう1発ね、 このちょっと足元のペランテをスニーカー に変えてみました。で、こうやってあげる ともうジャージーパンツにスニーカーに ニットなんで、もう本当に旅行に行ったり とか、ま、普段着として使えた りっていうすごい気楽なコーディネートに なるんですよ。で、こん時にやっぱり低ド ジャケット、ニットジャケット合わせ るっていうのは抵抗感ある方いると思うん ですが、ご覧の通りあの京都だと、ま、 全然問題なくあのはまってくれるという きこなしができます。あとはね、やっぱり 京都1番使えるのは僕はね、ま、ニット アンサンブルだと思うんですよね。あの、 前まではどちらかと言えばこの襟リ型も 相まってシャツを中に来てこの京都って いうのが1番かっこいい合わせだったと 思うんですが、最近はやっぱりニット ブームもありまして、ま、ニットの アンサンブル、ニットの上にこのニットっ ていくが1番なんか京都はしっくり来るか なと個人的には思ってます。なので、 ちょっとスタイル多めなんでバーっと見て いきながらですね、少しポイントだけお さいしていきましょう。まずはグレージュ ですね。これは、ま、グレーのパンツに グレージュで中を、えっと、ネイビーかな ?アズレマローレにしてんのかなっていう 感じで作ってるニットアンサンブルですね 。ま、これなんかはも鉄板の合わせだと 思います。で、あとオリーブですね。これ 実は中をグリーンのニットを着てます。で 、下をそのグリーンと相性のいいベージュ のね、えっと、パンツを合わせてあげとい て、で、上を京都もね、オリーブの京都 っていう風にしてあげると、ま、オリーブ とベージという、ま、いわゆるサファリ カラーですね、アースカラーとか言われ てるもんでまとめてるので、非常にこう おしゃれ感が出ます。あの、これ別に中に ベージュ使ったりとか、例えばネイビー 使ったりでも全然いいんですけど、あえて ここをグリーンとベージュのみの2色に 揃えるということをやるとですね、見た目 一発すごくおしゃれに決まりますんで、ま 、この辺りはね、是非真似していただき たいなという風に思います。あとはこれ インコテクスの少しあのそ毛感のあるです ね、パンツ、ウールのパンツですね。に黒 のえっとモックネック来てですね。で、 そこにグレージュの京都を合わせてます。 こ合わせもかっこいいですよね。あとは これもベーシックです。これはさっき1番 初めに見したもののちょっと色の反転です かね。ネイビーのパンツに、ま、 グレイージュのニット来てですね。で、 ネイビーの京都という感じで、これ、ま、 アズロエマノーレの、ま、派生の色なん ですけども、ネイビーと、ま、ベージで色 を統一させるという感じです。で、これも ね、いいんですけどね、こちらもいいです よね。あの、上のネイビーの京都を、ま、 グレージュに変えてしまってですね、上が グレージュ、下がネイビーみたいなことで ポンと分けてしまうっていうのも、あの、 すごくこの色をね、同じにすることで、 それ立体感が生まれるんですよね。なんか 統一感もありつつ立体感があるというか、 ま、攻撃粉なしっていうのもありかなと 思います。あとチャコールですね。 チャコールはやっぱり無色なので非常に かっこよくてですね、黒のパンツなんかと 相性すごく良くて、例えば黒のパンツに白 のニットそこで、ま、ネイビーのグレージ もいいんだけど、あえてそこでチャコルっ ていうのにやってあげて、ま、色を本当 一切使わないサイドをすごく下げた 組み合わせですね。にしてあげんのも かっこいいです。で、これね、僕より好き なのはこっちから中を全部黒にしちゃって 、ま、チャコール1発持ってくるって感じ です。これで、ま、京都黒持ってきちゃう と、あの、全身真っ黒になっちゃうとあれ なんですけど、これね、あえて少しだけ そのサイドの違いを生かしたチャコールを 持ってくるということで、めちゃくちゃ モダンでスタイルシュに決まりますんで、 ま、こういう合わせはいいかなと思います 。で、あとはウォーミンに仕上げるという ことはキャメルですね。シャベルグレージ あたりやっぱり今年のね、冬は是非使い たい色なので、ま、あの、こういった 色合わせ、ま、下をベージュのパンツにし てあげて、ま、キャメルのニット、これ ジョンスメドレのモックネックですねを着 てあげて、その上にさらっとこう、あの、 キャメルの京都を着てあげると、これ なんか本当にもうニットカーディガンを着 てるという風には思われないぐらいに、 こう色合い的には非常におしゃれな合わせ になってくると思います。で、あと オリーブですね。これもう1回同じあの ベージュのパンツにオリーブ合わせてます けど、これこだわりのポイントとしては1 点だけ違うのが中がコットンニットグラン サストのねコットのニット合わせてます。 あのニットなんですけども、ま、やっぱり ニットの上にニット切るもんですから若干 熱いじゃないですか。あの気温的にって いうのかな。体感温度的に熱くなって しまうところをまここでコットンを使う ことでその体感温度下げてるんですね。 そうすると季節少し早い段階から使える よっていう意味で、ま、そういう合わせも ありなんじゃないかなっていうことです。 で、前開けで開けてあげると本当にこれ アウターガーリンに使ってあげ るってことができますんで、冬場のこう ニットオンの京都合わせっていうのは多分 防寒を目的に本当に寒いなって時に使うん だと思うんですけど、このコットンニット の上にさらっと切るっていうのはもうこれ を完全にアウターガーリと見なすって感じ になって外出る時に切るって感じになり ますから、あの全然使う季節が変わるん ですね。だ、そういった、ま、アイデア 次第でそういう使う時期が全然変えられ るっていうのもこれ魅力だと思います。 あとは防寒って意味で言うと、ま、中に 着込むっていうやり方です。例えばSとか のね、コートって結構その今っぽい シレットでリラックスシルエットになって ますから、アームも太めだったりとか見幅 もちょっとザクっとした感じになってるん ですよね。だから、ま、そういったものの 下にこの京都を着込んであげることで防感 がしやすいよと。で、これによってね、 いいのはやっぱりSとかって生地がそんな に熱くないので、あの、比較的こう今の 実家使えるのはすごく魅力なんですが、 真冬になると寒いんですよね。あれ1枚 ってなると。で、ま、もちろんそのSの トレンチコートにも生地が熱いものとかも 出てきますけども、この撥水のトレンチっ てめちゃくちゃ人気で皆さん持ってるじゃ ないですか。持ってますよね。持ってます よね。はい。持ってるじゃないですか。な ので、ま、こういったものを、ま、冬に 使いたいっていう時に中を着込むって時に ダウンもいいんですけども、ダウンよりは モコモコしなくてスタイリッシュに見える ということで、この京都を使ってあげると 非常にいいかなと。あとは同じくSで モツコトっぽいものですね。今期の新 モデルなんですが、こういったような気粉 なしとかですね。あとはアスペジですね。 ま、スペシャルがこれもう中渡りなんで そもそもあったかいので、ま、中にむ必要 あるのかっていうのもありますけども、ま 、極感の地に行く時とか、ま、あの、 ちょっとおしゃれ感出したいなって時に こういう感じですね。ま、中シャツです からね。ま、シャツツって結構寒いんで、 後ろ寒いんで、それをまず京都で少し 押さえといてあげてから、ま、あったかい ものを切るっていう風にやった方が、ま、 最近の冬寒いんでね、ま、こういった 着こなしはありかなと思います。あとはね 、これ、あの、皆さん意外かなと思うん ですけども、これニットジャケットにも 使えますよったの下じゃないですか? サイドアップがいけるんですね。例えば こちらです。これベルトっていうね、あの ベルウィッチのパンツ合わせて、ま、 タイドアップスタイルでこんな感じだっ たりとか、あとはこちらですね。本当に 本当に普通のチャコールのこれ実はね、 えっとね、ジャケットスタイルあります。 こんな感じです。で、これジャケットを、 ま、京都に変えるだけでこんだけこう 雰囲気変わるんですよね。ま、1粒で2度 美味しいという考え方もありますし、会社 なんかにこの京都置いといて、ちょっと あの会社に行くとかジャケット着てったん だけど、ま、現地でもうちょっと楽に会議 とか楽にしたいなって時に京都で切る みたいな着こなしも、あの全然できるかな と思いますんで、ま、アイデア次第で いろんな使い方ができるよということです 。あと今年やりたいのは、ま、トレンド からこなれ感だよっていう今年のね、あの ちょっとまずはテーマっていうのを動画 出しましたけども、この時に話したやっ ちゃってる感今年はやっていきたいと。ま 、やっちゃってる感何かって言うと、少し 一歩踏み込んだおしゃれ感って言うんです かね。なんかこうつっぽさの演出みたいな ものをやりたいなっていう話をしたんです が、ま、その中で今年僕やりたいなと思う のはやっぱりニットの肩書けなんですね。 で、そん時にすごくかっこよく決まるのが この京都のちょうどいい熱形です。例えば こんな感じで、ま、タイドアップスタイル のジャケットスタイルの時に肩にこう くるっと回してあげるだけで、ま、少し こうストール代わりにあったかさを見せ つつ、ま、おしゃれ感を出すという感じ ですかね。巻いてあげてもいいですし、 垂らすだけでもいいですし、あとは同じ色 を使ってグレージの色でこんな感じで まとめてあげるっていうのもありだと思い ます。ま、こういった合わせっていうのは ありかなと。で、あとはもう1つ着こなし としてはですね、単純にニット カーディガンとしてカジュアルにも使え ますというとこなんですね。で、 デニム合わせです。例えばこんな感じです 。これロイロースから今年新たに出てきた デニムなんですけども、非常にね、これ ジャージ素材でめちゃくちゃ開きやすいん ですよ。これ今年多分ね、爆発ヒットする と思ってるんですけども、ま、これを 合わせてあげて、で、色々ですね、実はね 、レギュラーフィットというのとスリム フィットというのが両方ありまして、まず はレギュラーフィット。これちょっと太め なんですけども、あの、個人的に今年 フレンチカジュアルをしていきたいなと 思ってるんで、ちょっとこの辺りも題入れ てきたんですけども、ま、こういう少し 太めの色落ちしたものにモックネックの カットを育わしてあげて京都ですね、切っ てあげるみたいな雰囲気っていうのは フレンチカジュアルっぽいというか、今 っぽくてかっこいいかなと思います。一方 でもイタリアンドレスよろしくですね、ま 、スリムフィットのロイロス来てあげて、 ま、中を、ま、カット着てあげて、ま、 京都というこんな着こなしもありますし、 あとはもうスリムフィットのデニム来て、 もうシャツですね。これジャンネットの シャツ着てるんですけども、ジャンネット のイタリアシャツ着て上に京都という、ま 、鉄板ですね。鉄板なんですけど、この 合わせやっぱりかっこいいなっていうこと で、こんな形。あとはシーズンの頭であれ ば肩シャツの上に肩けってこんな感じって いうのはエロくていいんじゃないかなと いう風に思います。はい。というわけでね 、今日はね、京都について早速ご紹介し ました。ま、使える時期っていうのが今9 月ですから、まだちょっとね、気温が 30°超えてるからさすがにこれ来て外は 歩けないですけども、もうでもあっという 間にグっと一気にあの基本下がりますから 、ま、例年だとね、10月になるともう 一気に下がりますんで、ま、その前にね、 ちょっと検討してもらえるといいかなと 思いましたんで、早めにご紹介しました。 あの、ザノネのファンの方もそうでない方 も1度ね、あの、もう1度頭1回0ベース にして見ていただくと京都の良さ分かると 思いますんで、よろしくお願いいたします 。はい、というわけで今日の動画は以上と なります。いいなと思った方はいいねの方 とあとチャンネル登録是非よろしくお願い いたします。あとInstagramも やってますんで、ま、Instagram のこの辺のね、コーディネートとか色々 投稿していきますんで、もしよろしければ 、あ、あとね、ちょっと面白とかやってて 、最近バズったりしてますんで、もし よかったらちょっと1回チェックしてみて ください。それではまた次の動画でお会い しましょう。もちでした。バイバイ。 知ってます?AIでなんかこう色々聞いて で、それに対してありがとうって思わず 言っちゃうじゃないですか。なんかAI ってなんか人間ちょっとこっちで勝手に 疑似人間みたいに感じてなんか色々回答し てもらった後でそのままバチってき申し訳 ないなと思ってありがとうとか言っちゃう 時きありますよね。で、そのありがとうっ ていうのが全世界でみんながやるとすごい 電力を消費して無駄な電力が使われる みたいなニュースを見たことがあってです ね、あ、それはまずいなっていう風に思っ たんですね。で、それをちょっとAIに 色々ちょっとそれどういう状況なのって いうのをちょっと聞いてみたいなと思って 聞いてみたんですよ。その結果をね、 ちょっと持ってきたんで、今日その辺りお 話ししていきたいなと思います。結構ね、 面白くて、2024年時点で世界のデータ センターの、えっとね、約415W時の、 え、電力を使っていて、これは全世界の 電力消費の約1.5%なんだそうなんです ね。で、2020年には300TWだった のが2024年415TWに増加という ことで、IEAの見通しでは2030年に は945TWに倍増すると。で、その時は 世界の電力消費の約3%に達すると、ま、 データセンターですね。AIに限らず データセンターで、そのデータセンター 全体の中のAIの電力消費量ってどうな のって言うと、今現在だと約20%を消費 してるんじゃないかと言われてまして、で 、年内には50%を占めるんじゃないかと も言われてと、ま、それぐらいこうデータ センターでの電力のAIにより使われてる 比率ってのはもう爆発的に伸びてるという 感じなんですね。で、さっきね、お話しし たそのありがとうっていうのがどれくらい のその電力を使うのかっていうところを 見積もってもらったら大体0.3Wぐらい なんですね。で、仮に世界で14億人の人 が、ま、1日1回AIにありがとうって、 まあね、色々質問したとありがとうって 言ってしまうとするじゃないですか。ま、 本当本来別に言うべきこと言わなくても いいのに、それ言ったとした時にどれ ぐらい電力消費すんのって言うと、ま、1 回約0.2Wだとして、それが、まあ、 10億回すると200Wかな。で、えっと 、年間にすると73GWなんで、ただでも AI全体が、えっと、数テっていう ものすごい規模なんで、AIが使う電力 ってね。そうすると年間にしても、ま、 高々高々か0.02%未満ということで、 ま、禁するとほぼ0になっちゃうんですよ ね。なので、ま、電力全体のインパクト からすると、ま、ほとんど影響がないと。 でもむしろその無駄な長文プロンプトで いろんな無駄な質問したりとかあと画像 生成ですね。エアで画像生成みたいな複雑 なこう計算するやつの方がま圧倒的な影響 力がでかいですよ。なのでまありがとうっ ていうことによる無駄っていうのは本当に もう無視できるぐらいの誤差ですよってA が言ったんですね。で、そこで俺カチンと 来ましていやそん言うたってでもそんだけ 電力使うんだから無視できないとお前さ お前の都合だろと思ったんですよ。だから それをじゃあそのAI全体が使う電力に おいては無視できる範囲かもしんないけど 、これを絶対値にした時どうなんだって話 をしようぜって話をして、ま、吹っかけた わけですね。で、そうすると、えっと、 日本全体の、ま、年間消費量っていうのは 約1兆KWなんだんですよね。で、そう すると73GBってさっきの、ま、1日1 回人が言った場合の電力っていうのは日本 全体が使った電力のわずか2時間分だと。 これもね、あえてわずかとか入れてくるん ですよ。いやらしいですね。で、これを、 ま、じゃあもうちょっとね、あの、リアル の年してくれって話をしたら、ま、一般 家程との比較という意味で日本の平均世帯 の電力消費っていうのが約4000KWな んですって、年間に。で、これを、えっと 、さっきの73GBでやると約18万世帯 の1年分なんですよ。こう考えるとでかく ないですか?18万分世帯。これ何かって 言うと、仙台子丸ごが1年間に使う分を みんながありがとう。ありがとう、 ありがとうって無駄に言うことによって1 年間まるまる先代子をの電力を消費を 抑えることができちゃうわけですよ。こう 考えると大きいすよね。で、これスマホ 充電で考えるとどうかって言うと、ラ 61億回分の充電なんですよ。世界中の人 が年に1回ずつスマホ充電を完璧にフル 充電できるというぐらいを使うわけです。 無駄にありがとうっていうことによって。 で、あと原発とかとの企画ですね。原発で 考えると、えっとね、3日分の原発振るか だそうです。原発ってそう考えるとすごい ですね、すごいすごい電力生み出すんです ね。3日分で仙台分の1年分を丸ご出すっ ていうのがすごいな。ちょっと思ったん ですけど、ま、さておき、ま、そんな感じ なんですよ。だ、そうする考えるとなんか そんなにこうね、ビビたるもんで無視でき ますとか言えるレベルじゃないなと思った んですよ。したらこの比較を インフォラフィックに図してもっと分かり やすいけど作ってみるっていう提案が来た んで、お、じゃあ作ってくれつって出てき たのがこちらでした。で、このグラフは 世界中でAIにありがとう言ったら 73KWという電力量を日本全体の電力、 家庭の消費、スマホ充電、原発フル電ール 感で並べたものということで作ってくれた んですね。だ、こんななんかこうどう しようもないなんか全然見てもよくわかん ない下のなんかね、なんか文字とかも崩れ ちゃっててよくわかんない図っていうのが 作られたという感じでございます。ま、 あの、こういう無駄なことに、え、を使っ て電力を使ったという用地でした。はい。
#メンズファッション #秋冬コーデ #カーディガン #ジャケット #chioto
Jedia Fashion Channelは、
サラリーマン経て起業し、Jediaのバイヤー&モデルをつとめて15年以上。ありとあらゆる服に袖を通したもり氏が、大人のモテファッションをわかりやすく解説。
★動画で紹介したアイテム★
は↓↓下の方に記載しております。
▼Instagram @minor5
https://www.instagram.com/minor5/
↑もり氏のインスタです。参考になるような着こなしを頑張って更新中です!
▼もり氏のスタイリングが一覧でみれるのはこちらJedia WEBサイトのスタイル
https://www.tokyolife.co.jp/style.php?channelId=1&utm_campaign=yjd_219999_jediatop
▼Twitter @minmori
Tweets by minmori
↑もり氏のTwitter。日々、思ったことをつぶやいています。
▼もり氏BLOG
https://www.tokyolife.co.jp/blog/mm/?utm_campaign=yjd_219999_blog
↑もり氏の書き物はこちら
▼もり氏の体型
身長174cm/体重64kg/肩幅42cm/胸囲87cm/ウエスト77cm/ヒップ90.5cm/太もも53cm
———————————————
▼Jedia Online
https://www.tokyolife.co.jp/jedia?utm_campaign=yjd_219999_jediatop
【今回紹介した動画】
14:08▼【秋冬、何を買う?】40代からの“大人の着こなし”とスタイル戦略の結論。
【今回紹介した商品】
▼ZANONE
5G ウール スタンドカラー ニットブルゾン【CHIOTO/SLIM FIT】 89,100円(税込)
https://www.tokyolife.co.jp/shop/jediastore/030-0028-2408-0382
上記URLから、アイテムの詳細をご覧いただけます!
アイテムを使った他のコーデも見れますよ!
気になったコーデの、気になったアイテム→
さらに別のコーデが気になって → ∞
Jediaでのネットサーフィンをお楽しみください(^^)
目次
00:00 最も人気【CHIOTO】の魅力を深堀り
04:34 活用術①ニットジャケット
06:58 活用術②カーディガン
08:25 活用術③ニットアンサンブル
12:11 活用術④防寒着として
13:26 活用術⑤タイドアップスタイル
14:05 活用術⑥ニット肩掛け
14:50 活用術⑦カジュアルコーデ
16:56 おまけ(AIに「ありがとう」言う度にかかる電力消費量…?)