【7DtD V2.3】 《番外編》 世紀末蛮族家族がゾンビだらけの世界に異世界転生しちゃった!? #世紀末大豆家族
はい。すごい。どうも皆さんこんばんは。 赤坂けです。今日はちょっと早めに、え、 開始しました。ということで、え、今日は 今週の金曜日に自分で2台、え、みんなで 遊ぶあるのでね、ちょっと軽く、ま、 テストでもしてみようかなと思って、え、 ま、やります。 はい。 ま、やることは特になんかそんな 複雑解気なことはないですが、 主にね、作業していこうかなと思ってます 。で、えっと、今回ね、あの、そう、ま、 拠点はね、軽くはね、試しで作ってはある んですよね。あ、これ大丈夫か?電気消し たか。 えっとね、これちょっと仮で作って試し 運転させて、まあいい感じに動いたなって やつなんですけど、 あの、 ま、こんな感じで、えっと、まず外から 見えない状態にしてます。後ろで戦う ところはここですね。 で、うんと、ま、ゾンビが来たらここで 銃打ったりとか、ま、叩いたりとか、ま、 ここにね、全部引っかかってくれるので、 え、そうやって叩くってやつですね。はい 。で、えっと、これ壁壊れてんの?あの、 全部10でね、壊れちゃったんですよね。 ちょっとさ、 3発ぐらいで ちょっとダメージを受けてるからあれかな 。 こいつ、こいつ今100にしたんですけど 、 こいつダメージが 9発ですね。 まあ、なのでちょっと例えば LMGとかね、使うとこいつか ね、一瞬で結構壊れちゃうんで。なんで まあ石だったらね、割と そう ね、割と耐久持ってくれるんでコンクリだ とMODなんですけどね。コンクリにして おけばもう ワンマが打っても 壊れないんじゃないかな ね。ワンマが打っても全然壊れないですね 。はい。なんでまあ強化しといた方がいい なっていう風に思ってます。半分ぐらいだ ね。完全ちょうど綺麗になるんだね。 ええ。 ま、で、えっと、ま、どういう感じのもの かって言うとうん。 全然これはちょっとあのなんか 高錯誤して 3ウェイにしたんですけど多分2ウェイで 全然いいです。これぶっちゃけ。ま、 さっき戦う分はここでね、戦うって話した んですけど。じゃ、ゾンビたちはどう来る かって言うと、まあ 降りていっか。はい。あのからね、こう うわーってきて こう通り抜けてわーって来るんですよ。で 、これがあるんでジャンプでね飛び越える こともできないで引っかかってま、ここで 、え、銃で打ってね、対抗できるよ感じの 作りにしてます。はい。 ただこれ作りがね、狭いじゃないですか。 4人も入れないじゃないですか。 ってのと、あとこれ今回作ったのはね、もう動き見るだけだったんで、特にトラップとかもつけてないんですけど、ま、トラップつけたらどうなるかなっていうのを今日やってこうかなと思ってます。はい。で、トラップをつけるとどうなるかって、これが、え、仮組したやつですね。 ま、さっきのマ目低めだったらこんな感じ なのかなって多分ね、これあい 電気電気落としてなかった。4にして なかった。はい。えっと、多分電気ここだ からあんま意味ないと思うんですけど。 どっちかっていうとこのブレード の横に置きたいのでもう1個横がいいのか な。ここに置くべきなのかなとは思います 。 ここじゃなくてね、 ま、イメージとしては 、 ま、イメージとしては こうの こうして はああた なくで、 多分 、えっと、これね、下にね、けた方がね、 いいんすよね。逆さにした方が、 逆さにすることによって、あの、 多分ちょっと2個置いたら分かるかな。 えっと 、 え、 型とかしかないな。えっと、これでいっか 。 ここで置くと分かるんですけど、 これ立ってる状態じゃないですか?で、 こっち、ま、立ってない状態、寝てる状態 ね。え、多分結構高さ変わってくるんです よ。頭同士で繋げるんで 果たしてる状態だとここの高さになっ ちゃうんですよね。このこの ライン このライン ってことは 犬が通り抜けちゃうんですよね。ま、ゾ、 そのゾンビはいけんだけど、犬とか スパイダー、えっと、下ってくるやつ、 あいつらが抜けちゃうので、 これ回収でいいのかなので、ま、ここは 普通に大なしく、ま、下に置いてもいいん だけどね。それでもいいん、多分下に置い た方が、ま、綺麗っちゃ綺麗だけど 多分これで十分なんじゃないかなとは思っ てます。 で、ここにや、ビリビリとけばここでビリビリビリってなってる間にちょうどこの回転刃がね、あるんで当たるよっていう感じになってます。この回転刃はうんと 9マス使うんですよね。 マ目が 123の123のさらに奥 123 でここ微妙に開いてるからここに置きゃいいじゃんって話かもしんないですけどね 1 個前にずらしたらそうするとここのバーこのバーがちょうどこの列なんですよね。 マス開いてる列 なんですよ。これ、これ、ここ見ると 分かるんですけどなので、 ま、ブレードトラップはもうここしか置け ない てなるとビリビリは、ま、ここがいいのか なっていう。もう1個はとしては この横ラインじゃなくて縦ラインで引く。 のもう1つかなと思うんですけど、縦 ラインで置いた場合、このビリビリの ポールの置き場所が ここになっちゃうんですよね。 こ、 もしやるとしたら 試しに置いてみますか。 ここと こうで、こうとこうね。 で、まあまあいいや。えっと、一旦、あ、発電バンクから電流ポストで天流ポストから、えー、末端基本的には末端の方にダメージがいくので耐久度減ってくのはね、なので基本的にはタを、ま、自分たちが通れる場所にします。 で、これでどうなるかって言うと、ま、 ゾンビがうわーってきたらここで ビリビリビリってなるのをまあいいんです よ。ビリビリビリわーって。 これちょうどプレートであるからね、 止まってくれるんでいい感じだと思うん ですけど。 ま、問題はここで攻撃してる時に普通に これ当たんのかな?あ、当たんはしないか 。でも邪魔、邪魔なんだよな、これね。 邪魔なんすよね。 10で当たっちゃう可能性もあるした。 電流ポスト 直しはしやすいけど 普通に10でね、こっちにはノーダメージ なんですけどダメージ先受けたんで10で 打ってると多分 普通にダメージ受けるよね。ほらね。 ってことを考えてやっぱここのライン、横 のラインがいいんじゃないかなとは思い ます。はい。 という感じで、ま、電流ポストは横置きか なってで、ブレードは真中に置くで、 キんだけはここで、え、ま、銃打ったり、 え、叩いたりって銃打つ時もね、これ気を つけなきゃいけない。こっちとかね、こ、 こう打たなきゃいけない。 こっちで打つと普通にここ当てちゃうんで 斜めで 壁に向かって打つ感じ。ま、逆言えば近く に来たやつにヘッドショットで当てられ るっていう点はあんのかな 思います。はい。 ということでこの拠点 ちょっと大人数用に作ってみましょうか。 これイメージとしてはこれを さらにここにもつける感じかなね。 からここは閉じる。ここは イメージとしては こういう感じになるかなね。で、ゾンビ からの攻撃って視線、視線、えっと、視線 が通ってるとゾンビからの攻撃って食らう ので、ま、なるべく視線を通らないように も全部保護しちゃう感じでいいんじゃない んでしょう。これはゾンビね、こっちから こうするだけすごいシンプルかなと思い ます。 ま、もしくはこれをね、2ブロック分作っ てもいいんですけどね。 これを2ブロック分ま、横に2倍に伸ばし て、 それを1個ともう1個反対側につく とうまくばらけんのかな?ま、もしくは ここと後ろってのもありですね。 後ろにもつ、 後ろにも作って左右に流せばって思うん ですけど、ま、だったらとりあえずここと ここで作って 、ま、いい感じだったらこっちにもここと こことか、もしくはここが破壊された時用 に逃げられるスペース作っといて第2拠点 として作っとくみたいなね。 仕渡ししといてね。空中で橋渡ししといて 。ま、まあ、普通に走って走ってジャンプ して登って第2拠点来るでもいいかもしれ ないね。 ま、そんな感じでとりあえずなんか適当な 場所に作っていきましょう。 え、一旦デバックモード切って、え、 ま、必要なものとしては、まあ、適当な風 にやればいいと思います。 甘石と えっとしては そうたもそうです。 玉石でまずどこまで行けるかだな。試し たいのは個人的に。 ま、一旦いいや。玉石一旦捨てて。 にキューブ とえ とコン送りですね。はい。 コンクリであってたっけ? えっと、ちょっと思い出せなくなっちゃう 。たまに。 で、強化はね、何段階かあって、 それの拾えるやつと、え、1段階目、2 段階目 で やっぱこんくれやってんね。で、 その次が、えー、これですね。観光ですね 。 こが 10個。 はい。 この段階があります。タコはちょっと もったいなさすぎるんで我々の拠点にはま 、せめてコンクリートここまでは行きたい かなというイメージでおります。 えっと、じゃあまずは 、えっと、拠点となる場所を探し出します か。なんか色々とね、アテストでこれ作っ たりね、他にも色々ね、作ってはいたん ですよね。 いろんなね、テスト用の線作りは いたんですが、 ここら辺にしましょうかね。 ま、この辺広そうでいいね。この辺、 この辺広いですね。この辺に作りますか? はい。適当に作ってきます。 えっとまず 基本的な、え、ブロックドロンドドローン が行っちゃった。えー、縦3マスです。 はい。今適当に置いています。これは特に ま、中心点考えてます。で、うんと、 ここを 我々が戦うところにしましょうかね。はい 。 こうね。 では、えっと、我々が戦うところは決まっ たので、 ま、分かりやすく1段階評価しときますか 。 なんかゲームうるさい。ゲームこんな うるさかったっけ? こんなうるさかったっけな。ま、場所は 決まったので、そしたら、えっと、 ちなみにこれね、3段にしたけどね、4段 目生まれます。はい。 分かりやすくちょっと普通にポンポン置いちゃっただけなんで。えっとね、ここはね、まずはね、適当に置いていいです。なんかゾンビいる。あれ?スナイパーがなかった。 センサー範囲内に何かがいます。 あ、これMODであの日本語にします。 えっと、ちなみにMODはサーバーには 入ってないので、サーバー上では英語です 。はい。 で、うんと、ま、3マスぐらい一旦伸ばし とくかね。 分かりやすく。はい。もう適当に伸ばして いいです。このこの辺はぶっちゃけ。 はい。で、うんと、必要になってくんのが 、え、この建築用の1/2ってやつと、 え、お前、お前も同じだな。お前も同じだ な。 えっと、建築用の、えっと、1/2じゃ なくてスラッシュで入れたら分かりやすい すね。1/2 と、 え、 これ3/4です。はい。 まずは、えっと、 ま、適当に引きます。はい。 で、え、壁をハンマ作ります。 はい。 で、 え、そしたらこれを 、ま、先に壁でいいや。うん。先に壁を 作ります。これはね、ゾンビが漏れ出さ ないようにですね。 で、あ、下を、え、ハーフブロック1/2 を、ま、下敷ます。ま、1.5マス、 3マスから3.5マスにしたって感じです ね。で、 ま、ここには1マ、2マ、3マスブロック 置いてると、3マス目の1番上に この3/4ブロックを置いていきます。 はい。 ま、これで0.5と、 え、3/4だから、 ま、いいか。はい。0.5と、え、3/4 のこの謎の微妙な中途半端のね、隙間が 生まれました。はい。で、この 最後に このね、え、 建築 ドア、 え、建築ドア。えっと、どこだっけ? 装飾の中かな?装飾の中の どっかにある ま、装飾1mオフセンターってやつ。 こいつ強かったね。 えっと、こいつをコード回転にして 置いてく。はい。 で、 最後に 我々の戦う場所は1段上げておく。 おしまいです。 基本的構造はこれです。 はい。 で、ここは殴られやすいので、ここは強化 しておきましょう。 で、ここのバーも殴られやすいので強化し ておきましょう。で、この周りは、え、 10で打ちやすいので、え、強化しておき ましょうって。 結果的に4 段ですね。これが、え、基本的な構造となってます。こっから、え、オプションをつけていきましょう。ま、一旦ちょっと天井を外して、 え、さっき言ったブレードですね。ブレード。これはこれ、あの、三角けさです。 なのでここに置くってなると置けんです けどはみ出るんすよね。はい。なんで 打ちます。ちゃんと追加しときます。 はい。ね。で、えー、床も追加しおきます 。はい。で、ま、壁も追加しておきます。 ま、ちょっと一旦、一旦ミ室にしようかな 。で、ここも完全に壁にします。 もうね。 はい。 よっと。 ほいほいほい。 で、 最後にこの3/4を、ま、敷き詰めちゃえ ば ちょっとゾンビ入ってくるスペースはない けど、ま、一応1区画はこうやってできる よって感じですね。一旦邪魔なんで 取り外しときますが。 はい。 で、もしこれもう1 個伸ばしたいなってなったら、ま、ここも外しときますかね。 えっと、ここも 1マ、え、 2マで 3マス分ですね。はい。 で、えー、ハーフブロックを敷き詰めて、 で、えー、ブレードも ブレードね、近いからね、置きづらかっ たりするんですよ。隣に置くと、ま、 もちろんこれ、あの、別にね、 あの、立ててもいいと思いますけどね。 立てると真ん中通ってきた時に当たんない んですよ。あってなるとやっぱ水地地面と 同じ 並びがちょうど いいんじゃないかなとは思い。 なんだ、なんだ。敵が来ました。 の準備をしてください。 あり。 えっと、これ置いて、置いて。自分たちの、え、いる場所の高さも上げときますかね。あ、まあまあまあいいか。 置いとかないと4 マスなんでジャンプで届かないすね。 はい。で、え、このポールも伸ばしてきます。このポールさ、なんか微妙にこう高さ違うのあんだよね。多分ね、こっちの左側の方が正解だと思う。どっちがどう違うのかよくわかんないけど。こっちは高い方選んでる。 このね、この高さを選んでます。 ここまではオッケー。じゃあ、え、この隣 はじゃ、壁になりますね。 で、ゾンビたちが通る道はまあ3マス ぐらいでいいんじゃないすかね。 でもどれぐらいがベストなのかはよくわかんないすけど、 逆になんか引っかかってもね、困っちゃうんでね。 ま、最低限2 マスあればいいけど、ま、結局ここの壁があるんで、 3マス分かな。結局ここは 3 マス分は壁立てると思います。はい。はい。はい。 で、ま、ここら辺はジャンプしてくるのが あれなので 多分どうなんだろうな。 こっちに壁を作っておいた方が確実に ブレードは当たる当たんのかな。多分 ここだとブレード当たらずに来る可能性 あるから やっぱ2マスがいいんだな。 今スが良さそうですね。 ゾンビの道は が良さそうな気がし で、 ま、これだと階段上になってるんで、ま、ゾンビたちをジャンプしてくるんですよね。なので、ま、スロープをつけてあげたらいいのかなって思います。ただそうだ、そうだ、そうだ。これスロープつける前に忘れてましたね。 1 個ブレードだけじゃなくて電気スポストも入れるんですよ。 で、さっき話した通り、ここの列、こっちじゃなくてこの列で流したいんですよね。ってなるとここなんすよね。 ここなんですよねの。えっと違うにして寝かしてできてこの奥かここか。 ここか。 ここになるのか ね。 から ここなんで。 ここなんですね。いうことは ここにはブロック置けないので壁がここに なるわけだ。 から結構難しいぞ。そうなってくる。じゃあ後ろの壁をもう 1 段後ろにしてあげりゃいいのか。こういうことがあるからね。 あの は この建築ブロックのままで割と作ります。 しかもあの普通のブロックじゃなくて なんかハーフブロック置い 全然普通にあのブロック貫通します。 のビリビリはそこは安心していただければな。 こういう作りになんのかな? ま、それか。ま、こっちに坂作ってもいいんだけど。 うん。 これが安定だよな。 感じがしますよね。うん。 今布団持ったんだ。 ま、2個ブレード今置いたんですけど。 と え大 作業 と思ったんでちょっと作業台を置きます。 電気フェスポスはまあ、あの、普通に大量 生成全然余裕なんですけど、 今疑問に思ったのがさ、 あのトラップってどれぐらいの 発電バンクはま、連鉄だから別 レドトラップ。えー、連鉄と単鉱ね。 ま、全然、まあ、 4個ぐらいなら作れるか。全然 4個は余裕。ま、もっと作れんだけどね。 100 個ぐらい今確かあったはず。横に学びさせてもなあ。どうしようかな。 いや、ここだけだと詰まるかなと思 左右から呼び寄せる ってのもありだよね。 あれか。あ、 あれなんか鉄の音する。 すっかんやん。 全部3/4で置いてる気がする。途中まで こうするのもありだよな。全然。 全然ありりっちゃありだと思います。 これも。 で、えっと、ここに関しては、このハーフ に関しては、えっと、鎖型っていうのを 使うと、あ、こんな風にね、スロープ上に できます。 もね。 ま、もちろんここは1 個削って、えっと、さらに先端のやつ 60 でこんなにね、あの綺麗なスロープ え、作ってあげることが可能です。邪魔だ な。 はい。 ちょ、ドローン邪魔だな。 これでスロープになったんでね。こっちも スロープ上にしてあげますかね。 ポントンとポンポン ポン。 は壁になりますかね? ここら辺は壁で全然いいね。 強化すんのめんどくさいな。ただの壁だ から。えっと、ここら辺は まいっかいっか。玉石でどこまで耐え られるかってのはちょっと気になるしな。 どれぐらいのダメージを食らうのか気に なるところではある。 え、安上がりにできるところはね、 安上がりで済ませたいですよ。 壁をどこまで必要とするかっていう感じも ある。 ゾンビは2ブロック以上はジャンプでき ないので、ま、3ブロックあれば確実に 止めできる。ここだとこはいけないんです けどワンチャンこっからこう登れる可能性 はあんで ブロック分は敷き詰めてはおきたい。 44 ここが4マス、5マス、6 マスとか感じじゃないですかね。 なんですけど、これやりゃ十分じゃないでしょうか。 見た目。見た目はどうしようかね。見た目を置いといて。 ドローン。ドローン一旦し どこに行くのですか? しもちょっと邪魔。ちょっと操作の邪魔になるんで。マス。 一旦 Sの高さがあったんで ま、ここにあるんで電流でま、ついでなん だけど本当にこれはついでになるけどもう 1本手前に置いても あり 奥に置くことはちょっとね厳しいんです けど、ま、これをね、よりもう1個後ろに 下げて、ここに電流ポストを入れるのも ありでね、動き止めてっていう。 た、今回は人もいるからね、割と 、ま、漏れ出したらちょっと知らんなって いうところはあるけど、 俺出す危険性があるけど あると思う。 何マス? 5マスいらんいらん。 4マスで 火が5マ。 あ、なくなっちゃった。 222でもう 1個 とりあえず最低限っちもあれだね。 このガード用かないと。ここら辺もね。えー、全部追っときます。もう追っておかないと。ええ。 オ負建築が 防衛は一番綺麗だと思い で1 え仕切った みなはもうあのすっから噛んでいいです。 で、うんとね、ここに関してはまあフでいいんじゃないんでしょう。プレートでもいいと思うんだけどね。全然なんかあると嫌だから程度 厚みを相手持たせいて関係ないと思うんですけど。 ここでね、 電流ポスト変われるようにして修理できる ように あとは屋根をこう乗せていくだけです。 あ、 つっから噛んでいいよ。 でも埋めるだけ埋めとくか。なんか不安。 本当に不安だったらあのちゃんとした ブロックをけって話なんですけどね。 こんな建築こんなワンパンでこんなんね。 ワンパンで壊れワンパンじゃなかったわ。 2パンだったわ。 で壊れるブロック敷き詰めてま、スポンジ みたいなの式詰めてどうすんだお前って 感じですけど。 ないよ。かまし。 ああ、3マスでいっか。3マス隠れられれ ばいいや。 いらない。 コマスなんだ。 綺麗だな。よし。 えっと、そしたら ここら辺は壊れやすいので 本り打ちです。 で、ここら辺の壁も割と銃打つんで。あとはこっから直せる。あ、直せるっちゃそう。いけそう。こ辺は石でいいと思います。 別にまあ 気をつけりゃ いいっすな。 で、 ま、玉石だらけにしつつ 奥の壁だけはコンクリにしましょうかね。 まだ本当は全部送りとかまでやった方が 絶対安心ではないですからね。 どこまで壊れるかわからんなよ。あ、ここ はぶっちゃけ壊れたとしても なんとかなるっちゃなんとかなる気はする んですよね。個人的に。 ゾンビが触れた時に落ちると破壊モードに なるのが 嫌だなって感じ。 ここの壁も結構あれだな。ここも 結構避弾しそうだな。ここら辺も。 ま、一旦 丸石で行きますか。 爆弾がね、来たらまあおしまいなんです けど。 ま、ということで開始45分でようやく、 え、拠点ができましたね。 ま、拠点完成までの間なんですが、 先日やらかした話でもするか。 決かな。Twitterに書いて今朝かな ?違う。昨日か。 Twitter にね、あの、真似支払いましたって書いたんですけど、久々ていうか、ま、クラウドフレイヤーに関しては初めてやらかし、ま、なんか、あの、トラフィックが多い仕様のものをクラウドフレアのカーにぶち込んでしまったがえにね、あの、った 1日で無料 枠が確か1日10万 リクエストだっけな。クラウドフレア で月刊がそれのま10倍ぐらいなんです けど1日でげ までは行かないか1日分をね、なんか 数時間ぐらいで 食い切って で食べ切るとあの 、ま、アクセスできなくなんですよね。 クラウドフレアに関連する自分のサイトが まあ自分のブログがクラウドフレア経由で あの配信してるんで、ま、アクセスでき ないことに気がついてね、 幸いな方にクレジットカードがね、登録し てあるので、ま、ポンって支払って外なき を得たわけなんですが、 ま、リクエスト数見ずにね、打ち込むの 良くないね。 早々以上だった。 あ、こんな一瞬で消えんだっていう。 ま、一瞬って言っても3時間分ぐらいかな 消えたんで、ま、割と持ってた方ではある んですけど。 ああ、びっくりしましたねって話ですね。 えっと、からまね、当たる可能性な。ま、 床も当たるか。 ここら辺までは強化しとこう。 こうしときます。 あとここも結構殴る印象あんだよな。 ありと どうなんでしょうね。ちょっと一応強化 だけしとくかね。 マス マス3マス。 で、こ、多分ね、ルート的にね、ここも 通ることになるんですよね。から もしっかりと強化しとかないと多分 ルートとしては殴りに来る気がする。 ね。ここは分からん。ここはどうかわからん。来んのかどうか。なしの続きでもしとくか。 ま、その、ま、原因が7デs2台の サーバーにあるんですけど、サーバー自体 は別にね、クラウドフレア経由してはい なくはなくもないんですけど、ま、DNS サーバーぐらいしか使ってないんで、そこ に関してこんな、ま、全く影響がないと いえば影響がないのではんですけど、 そのMODでね、マップを見れるようにし て で、マップ見れるようになると、ま、何が 発生するかって言うと、 あの、 ま、マップってことはリソース、ま、 いわゆるそのマップのね、画像データを 読み込むわけじゃないです。マイルを。 よくGoogleマapとかでね、あの、 読み込み遅いとなんか画像が1枚ずつこう されてくると思うん、 ま、そのタイルの読み込みが発生するわけ なんね。 で、 読み込み発生するだけなら別にいいんです けど、 これが 例えば1秒、ま、1秒間じゃないな。1 分間に 1回そのマップのね、画面更新させようと かしてると 1分間に1回 例えば50タイル読み込むとする。そう すると、ま、1分間に50回のリクエスト リソース割れるわけなんで。 で、それが1時間なるってのだと、ま、 50×60、 3000 ね。 で、ま、タイル数が多ければ多いほどまた わけですよ。で、タイルだけじゃなくて、 ま、いろんなファイルがあるんでね。うん 。 それらを組み合わせていった結果、 まあ、1人当たり1時間、3時間で 5万だっけな。あ、それぐらい切ってたん ですね。 その結果、まあ、私の通り、えっと、そしたら来てくるかな?飽来てく 来てくれたね。こんな感じで。はい。 あんま叩かないんですよね、ここ。 こんな感じで。 はい。 なで結構楽に 戦います。あ、 ということで、ま、何が言いたいかって 言うと、あの、 ちゃんとちゃんとそのね、 見合う 量と見合うまあ 形であ 仕様の計画はましょうねって。 えっとで何をしたいかって言うとこも 1 マ上げましぶっちゃけって言うとそんなね、いつもはなス食わないんです。 ま、いいか。いいか。こう、こうでいいや。ね、自分に見合ったね、海でね。 は運用してかないと、ま、一気にお金が あるわけですよ。 で、えっと、天井には、あ、あ、いる。中にいよ。来ない。てくんない?がついてない。なんかいっぱいいる。 オッケー。軽く湧きましたね。 ちなみにあのプレイヤーはね、ここね、 ここで引っかかるんですよ。ちょっと ここでね、ガクンって引かんね。しゃがむ とスムーズに入る。 全然しゃがまなくてもね、いける るっちゃいけんですけど。意外とここ殴ら なさそうだな。 えっとで最後が最後の仕上げです。 あ、なんではしごを消した?あれ? あ、これ入れ替えられないんだ。数が 変わるだけでブロックのあれは変わんない んだ。え、では安心と信頼のはしごを上に 、え、掲げつつ登っときます。 ま、あえて見えるようにしてるって感じ です。 大体1時間は1日あれば完成するか。これ ぐらいの 拠点なら 間違えた。変なところ強化しちゃった。 別に木星でいいです。 あ、変な強化しちゃった。 で、ああ、俺 えっと で までに登るようの あ、 に登るようのはしごでも立て とあ、行きすぎた。あさ、 よし。で、うんと天井にはちょっとめんどくさいので、えっと、別に有子鉄戦じゃなくていいです。バイクがないな。バイク出てこないな。 早くなっちゃった。 はい。 スパイクあった。 スパイクこれでいいです。 これはあの鳥対策用ですね。あ、危な。 これは全面にきます。 鳥が当たって勝手に死んでくれたらいいよ ね。 なんで別にこれああ、落ちちゃった。 こんな全面に貼る必要性はないと思います 。ここまで しりと 倒してきました。はい、完成です。かもし 1手間加えるのであれば 、えー、ま、大ガとかで とかでね 、 12121 はい。 ま、2 マスずつお掘りを作っておくといいと思います。 これちゃんとなってるかちょっと確認しながらでも削りすぎてね。あ、なんかいる。たかえ。 もしあ、掘りすぎたってなったらこの中に ね んでね いらん。 こんなもんねえでしょう。ここぐらいあれ いいや。 過ぎた時ね、こってね。 で、ま、ここはね、何がいいんだろうね。 ここ バージョン2.3でも生きてんだったら あれだっけ?装飾。装飾の中に装飾だっけ ? の装飾か。 この保管キューブってやつねとかあと何 だっけ? なんかブラインド的ななんかものもこれだ 。薄板。薄板どれだっけ?プレートの薄板 だっけな?なんかそこら辺も あ、 結構効く的な話は聞いたことですけどどう なんすかね。いまいピント来てないです。 あ、これがいいって聞いたことがあります 。サプリみたいな感じですけど。これが 効くよみたいな。 は、その情報を信じて 置いてってます。ま、別になくてもいい です。こんな 時間に余裕あったらぐらいかな。 掘んのも大変だからね。大ガとかあれば 掘っていいんじゃないですかね。いう 今で丸1時間経ちましたね。 で、え、 はい。安心と信頼のはしご先輩。 ああ、バグる。べベべベベってなる。あ、 変なとこ 回転な。 あ、こんな感じに すると良さげ。 え、ま、時間かかるんでね、あれすけど。 で、これめんどくさいんで、 えー、1個1個こうやってくのめんど くさいんで、ちょっと楽させてもらいます 。 え、このキューブ使います。 このキューブを2個使わせてもらいます。 めんどくさいんでね。 多分本番の時もこれで楽しちゃっていいん じゃないんでしょうか。 えっと、回転をコピーし、 回転をコピーし、 回転でいい。 あとはぶっちゃけめんどくさかったら掘っ ただけでいいです。 うん。うーって おるだけでも全然いいと思う。今 あの一応高さと場所合わせておこうと思っ たんで バレムにやったらぐちゃぐちゃになった。 これでオッケーだと思います。 あ、 お掘り。ま、お掘りのままでもいいし、 なんかこれも有効的らしいから、ま、信じ て 信じるものは救われるで 信者と書いて儲かるって読みますけどね。 ああ、変なはい。変なところに置いたやつ は、え、飛ばします。 多分本番の時はこれやんないかな。なんか 適当に掘るだけ掘っておしまいでいいと 思います。 めんどくさいから。 ただ掘るだけ掘った場合は絶対ね、あの ゾンビが出られるようなあの坂道を作って あげないと地面叩き出して 地面から崩壊しんで 要注意すか こうやってるとね、ま、ゾンビが来るわけですよ。いい吹き飛びなかった。貞だ子だった。貞だ子でした。 ト上がってますから。もりもリこんな 地面掘ってたらね、もりもリ上がってき ますよ。 え、全然よしじゃなかった。 で、ここはまあ掘らないでおきます。ど、どうしてたっけ?ここまでか。ここは掘ってなかったですね。 え、 隠します。 隠します。 なかったことにしました。 あ、変なところ。 ああ、変なのしちゃった。 はい。 ガタガタガタガタガタとはここのっすね。 あ、リロディン どう考えてもオガの方がうるさい。 こんな感じかな、多分。 ああ、ちょっとちょっと惜しかった。はい 。 言ってましたね。 えっと、70 から80 7784 か。 あ、報道ね。起こそうと思ってね。日付何 日に買えいいんだと思っ。 あと今回からね、あの 言わないとくか。あ、このサーバーはあの ゾンビ、え、夜走らないのは設定同じなん ですけどで、報道は走る設定にしてます。 はい。 これが一旦遅延行為になるかな。ね、あの 、悪いことではなくて、あ、もう1ちょか 。もう1ちょか。 今回ループ拠点ではないんで、ここは本当 ただ叩いて欲しくないなっていう意図でっ てます。 えっと、ま、ここは石にしとこうか。忘れ てた。 割と最低限り って感じで、 できればサッカーの部分も 石にしといた方がいいかな。 やっぱ石も 石にしときましょうね。普通に叩かれてる もん。 もうすでになんか叩かれた後があります。朝になりましたね。の音です。 よし、オッケーですね。ま、全然オッケーじゃないですからね。えっと、そしたらブ系なんで捨てます。こも邪魔なんで。 え、配線リリアも邪魔なんです。 で、うんと、電気フェイスポストもして ます。 え、必要なのが 発電バンクと バンク。え、エンジンだ。 エゼン エ 6個でいいや。6個もあったらマックスね 。 えっとそしたら からたら で あとは、え、発電バンクから直でこいつと 、え、こいつに繋げる。よし。オッケー。 で、これをつければ、え、こいつらはもう 動き出します。 ただいちいちここ向いてやるのめんど くさいな 気がするんで 一旦ちょっとこれを切ってこれも切って え、ま、やっぱね、 やっぱ 電流じゃないっすよ。スイッチではい。 スイッチをね、どっか立てときます。 ま、分かりやすい場所がいいな。 どの辺がいいんだろう? あ、いい気でミスらない場所。 ここミスりそうだな。 あ、あと忘れてた。忘れてた。えっとね、 忘れてたのが もう本当本あれだけど、あの 間違えて勢い余っって やるとやだな。はしご置いとくかなって いう。 手前の方がやりやすいか。ここだとここ 修理しちゃいそうだね。ま、なくていいん だよな。全然全然なくていいっす。 オッケー。 で、これじゃなくて あの ホールでいいです。 これだけで行けないからね。 だけで行けないからフールでいいと思います。はんないんでね。触んなんからこそプレートにしとくか。 えっと、ここそしたらプレートプレート プレートってどこにあん? あった。 そしてここにスイッチ置いとくかね。 こいつから、 こいつから、 こいつから。 オッケー。オケ。 これでいいんじゃないんでしょうか。 っていうところです。 ロボットゾンでもいいとくか。ほい。え、 前回です。 ちょっとうるさいな。うるさいな。えっと、じゃ、いらんものは、ま、ぶっちゃけこれとこれとこれあれば全然余裕だと思いますけどね。 3バトンあればね。 鬼 修理 ということで まあ やってきますか? 多分大丈夫。 一応一通り準備はんだので、じゃあ物は 試しということで やってみますか。 えっと、何つったっけ?84の、え、 21時50分とかねし。ほい。おお。 感じですね。一旦一旦これ修理だけしとき ましょうか。 さどうなるでしょうか。 天気オン。 まあ、多分ね、マルチでやる時はあの 嫌な予感がします。 どっちかがあ、いいすね。こわンこも引っかかってますね。ちょっとあのスナイパーのあれを外したよかったやつね。 スコープ は いいですね。全然 チ理もそんな必要なさそうな感じですね。 まあ 早いすね。 しゃがんだ方が打ちやすいって感じですね 。 はい。 あ、全然全然意外と まあ 一応今ステージが ステージが えと999か。レベル750。これは MODでマックスにしてるんでね。 あの、マックス値増やしてるんで。 ま、こっちに来たやつは こうあれだね。ビリビリビリビリも ダメージじゃないんだよね。ダメージ リソースは全然ないんで。 これワンこもね、止まるのがね、いいすね 。なんか景観が来ないのかな。あれだな。 森林だからか わンがいい感じだね、これ。 あ、スピッターというか 、こいつはよく来んな。 自分の自分の壊したところが結構 打ち漏らしが あ、連鉄がないちゃった。 そっか。中にレ連鉄必要だ。 だから定期的に修理するじゃなくて壊れ たら修理するがいいんだな。 敵が来ました。全部してください。バンこ殴ってますね。そう、これ別にね。そう、殴らないんすよ、そもそも。なんか見るとわかんですけど。ほら。 落ち着いと落ち着いてね。ヘッドショット狙えっていう。ま、たまに殴るけどね。たまには殴る。うん。あ、ダイヤウフだ。そうそうそう。ダイヤウフもこうやってね、引っかかってるだけなんで。 ああ、常にそれは止まってしまったか。 ダイヤウルフ邪魔。えー、これだけ直し ときますか。で、ちょっとで連鉄 打け これもらおう。うん。だ、連鉄じゃない。 単鉱か。 止まったら直すでいいね、これ。ま、ビリビリも止まったら直すでね。何にかいます。 結構余裕だね。 結構これ全然いけんじゃない?なんかね、 こんな ゲームステージ999とかいう 、ま、森林だからってのあるかもね。 以外のバイオームでやったら もっとあれかもだけど、 ま、敵の数も一応ね、まだ8体にしてるん で、 そういった点でもまあやりやすいのかな。 やっぱあれだな。奥側のそうこの壁だけまあ気にしてりゃあ、ワンワンワンワンだけちょっと近いと殴っちゃいますね。 ま、言うてもコンクリなのでそんな敵しないしね。ワイトとかも余裕全然。あ、壊れちゃったね。はい。壊れちゃったら直す。スパイダーもちょっと殴るかな。うん。 デモリッーが来ないね。 あた全自動では全くないので、ま、ここら 辺にね、サブマシンガンとかショットガン とか設置すれば ある意味全にはなんのかな。うん。 あ、デモリッシャー来たね。デモ君そこだとちょっとあれだな。そこは放置が正解ですね。おお、いっぱい来た。いっぱい来た。いっぱいいっぱい色地が来たわ。 元気に走ってきますね。はい。 あ、えっと、そしたら直して。はい。オケ。 なんか勝ってんのかって わけじゃないのか。 お出ち今来てるもんな。 そう。あとはね、ま、一応あの叩くことも できんでね。こうやってあの叩いてもよし です。全然 叩きつつ打って。 ああ、なんかジャカジャカジャカじけって なってる。 すごいことになってる。で、ま、近づい やついたやつだけこう殴るってのは全然 ただこれちょっとね当たんすよね。うまく こっちやりすぎてね。 ちょっと当てちゃわないようにこううまい ことね。ああ。はい。 いや、20重でビリビリですね。 全然スタンバトンでもあの 楽しめると思います。はい。 全然余裕ですね。 入った。 ま、近づくとダメージ受けるし、普通に あの多くなってくると あの漏れ出すことはあるんで。はい。 適度にね。 あとね、そう、あの、もう拾うのめんど くさかったんですけど、拾うこともできん でね、一応ここで なんかね、どっちも、ま、壊れることは ないけど、なんかオレンジ色のがね、消え てんすよね。 ダイヤウルフのドロップ品は。 略奪品なんか適度に拾っておくといいん じゃないでしょうか。 なんだったらここら辺もね、でも網とかに するとそこで視線通っちゃうからそれは 避けた方がいいかな。 あれはちょっと取れないですね。 ま、工夫すれば多分取れるかな。下を 下を先とかにすればなんかすごい止まり方したね。君多いね。あ、止まってんのか。はいはいはい。 そいつは気をつけて欲しいので爆発するとね、ま、崩壊するのでいつが出てきた時だけちょっと落ち着いてね、乱れ宇宙やめて割とのんびり と 全然なんか コストも全然余裕だし。 こいつは胸に当たってもその トラップぐらいなら平気なのであ、それ 拾いたいね。 あ、夜け盛りのたね。あ、落ち着いちゃった。あ、ブが落ち着いちゃった。 敵が来ました。 なんそあおあっぱい来るね。 基本的にこれあの1マス以上離れてれば 当たることないんで攻撃 近づかない限りはね余裕なんで いいですね。やっぱ手前にもう1本立てて もいいな、全然。 えっと 全流フォスト ああ 。 あ、警官ゾンビ来ちゃった。ああ、壊し ちゃった。ああ。 えっと 、うんと ここ立てで、と消えてもらって。え、 センサー範囲以内に何かち で、え、これからこれに流して、これからこれに流せばはい。これ全然ありだね。これもこっちの方が確実だね。 奥に銃もありだけど、もう 1個、あの、もう1 セットすることによって、ま、あの、割と電流 30にする。 電流ポスト30にすることによってそっ からくるンってこっちに来るじゃないです か。それをま、押しとめることができる。 割と ね、このくるンってなるから このクルーンを防げるんじゃないかなとは 思います。多分もう1個 奥に置くことによって でなんかね、この辺壊れてんすよね。これ 多分ね、うちがうちがボコスかボコスか 打ってるせいでね。 そんな単純にうちのエムミスのせいです。みんなでやる時もあれな、ここはコンクリにした方がいいな。下は別にいいや。上のレーンだけ。お、ここら辺もコンクリにした方がいいな。 上はどうなんだろう?上はそうでもないか ね。全然だね。 そこの壁意外と意外とそんなああ、でも ダメージはあるか結構 やっぱここじゃなくてここだな。この ラインで多分奥もそう奥も結構ダメージ来 てると思う。 あ、いいね、いいね。ここ、ここいたの 正解だわ。スパイダーが止まる。電流 ポスト30はありだな。 ただそうするとその略奪品取りに行くのに ちょっと遠くなっちゃうから なんか下から略奪品取りに行ける アプローチを作るのもありか。 ね、 ちょっと改良の余地はありますね。 マスター何入?左右から来るけど結構右寄りな気がすんな。ただここね。ここで当たる。あ、当たんないんだ。あ、これ当たんないんだ。 こは え、 めっちゃああ、壊れた。壊しちゃった。 ついにうちが 壊れました。 下は平気だけど 横はあれだね。はい。 あとは、え、なんか引っかかってる奴らが いないか。 と、 ま、略奪品を一応拾っておきますかね。 ああ、赤消えてなかった。消えてなかった 。落ちただけか。 ということで、 えー、 殴られてはいないっすね、やっぱ。 あ、なんかダメージ受けた後は なんかこれか。 地面っぽいっすね。 とりあえずね、あぐられた後はなさそうな ので、特に問題なさそうをこっちを見とく か。 問題なさそうですね。 上はありましたか?は、あ、坂は結構平気 か。 ここら辺はちょっとあるね。 ここら辺もちょっとあるね。で、ここら辺 ボロボロなのはうん。普通にあの内が 打ち抜いてます。はい。気のせいです。 この辺は やっぱここのこのラインだな。このライン だけこのラインだけ綺麗にしときゃいいか な。うん。 ここああ、結構殴られてんね。はいはい はいはい。この辺もあままままあまあまあ 殴られてる。こっちは直してった。ここら 辺もまあ割と殴られてるからやっぱこの ライン、 この上下はいらなさそうだね。うん。下は 平気全然。ここはま、うちが殴銃 で打ってたんで。こも平気だな、全然。こ 、この ラインだね。 ここら辺がひどい。 ここは壊れたし、ここはもう壊れる存在だ し。 やっぱもう1押せでいいんじゃない?もう 1個後ろでここにも電流ポストな3つの 構いにする いいのかな?そうすると多分こっからね やっぱたら回転してるからこうダメージ からってシュンってちゃうんだけど もう1個後ろだったら 多もこっから普通になんて言うの?こう 入ってくスタイルな斜めじゃなくで、この 動きじゃなくてこうこうの動きになるから 、ま、もうちょい散されんじゃないかな。 天井は全然天井は木でいいです。はい。 まあ、ちょっと爆発したら嫌なんで一応石 にはしとこうかね。 うん。 はい。ということで 無事 追いました。行動。あ、モードオンだった んだ。 こんな感じでカラスを来なかった。が、ま 、問題はちょっと狭やて鉄かな。なんか 1人で戦ってて結構余裕だったけど、 その 複数人でやるとちょっと狭いかな。 ま、でも別にいっか。うん。ぐらいだし。 はい。ということで次回はこれを、え、 作ります。これを 意外とコンクリはそんないらなかった。上 をコンクリにする必要性は全くなとかね。 ま、ただ石にしとく価値は全然あるかなと 思いますね。 やべい。抜けた。 で、中は建築ブロックで良さそうです。 やった。よし、ということでいいかがでしたでしょうか?これあの YouTube であの普通に見たやつを自分なりに改造しただけなので、あのこのこの気候はそのゆ YouTubeで見た動画と同じです。 この天流ポストの置き方とか、ま、ここら 辺はちょっとここら辺とこもね、うちなり にアレンジしてますが、 ま、やっぱこれが良さそうだね。ここ いじると多分ね、意味なくなるし、多分 ここ下げるのも良くなさそうでハーフなん だよな。ここがハーフとハーフなのよ。ま 、つまりアイテム取りに行こうすと取りに 行けない。ここどうなのかな。でもルート 的にはやっぱこう固めの方が良さそうな気 が。うん。はい。ということで、え、次回 金曜日 やってこうと思いますので是非待って いただければなと思います。はい。これで 、え、テストは終了です。時間じゃなくて 2時間かかっちゃった。じゃ、え、うちは 眠いので、え、この後寝てこようと思い ます。では皆さんまたお会いしましょう。 バイバイ。
バンバン蛮族!(テンポ良く鈍器の音が響く)
一家で蛮族!!(ゾンビの頭が吹き飛ぶ音)
◇ゲーム
7 Days to Die
https://store.steampowered.com/app/251570/7_Days_to_Die/?l=japanese
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【 本日のメンバー 】
・ママ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【 #世紀末蛮族家族 の家族構成 】
《パパ》
―― 2人いる娘の寝床によく突撃する。交渉が下手。
白兎初羽 さん(はくとうぶは さん)
Twitter https://mobile.twitter.com/UBUHA_V
YouTube https://youtube.com/channel/UC-t-l-RySTuOic-OJGadf_Q
《ママ》
―― 突如世界から消失するクセがある(CTD)。常にHPバーが真っ赤。
紅坂柚月 (あかさかゆづき) ※わたし
Twitter https://twitter.com/yudukiak
YouTube https://www.youtube.com/yudukiak
《長女》
―― 家族に火炎瓶を投げつけるクセがある。気が付いたら蛮族化してた。
新堂峰あき さん(しんどうみね あき さん)
Twitter https://twitter.com/akishindomineV
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCuWsMDEe72iavryKfwEsraA
《次女》
―― 命を刈り取り血を浴びたがる。都会っ子故に浄水器を常に欲する。
御織ミオリ さん(ごしきみおり さん)
Twitter https://twitter.com/GoshikiMiori
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCUHfe7NjlPMKokKeMujMrog
《ペット》
―― 地雷を投げまくり爆発するヤオ・グアイの変異種。意外とカリスマ性がある。
ひぐま さん
Twitter https://twitter.com/Higumaaaaaaa
YouTube https://www.youtube.com/@Higuma_4649MA
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
《サーバー設定》
短時間で遊びやすくするために超簡単になってます
・難易度設定 冒険者(デフォルト)
・獲得経験値調整 500%(自作MOD)
・ブラッドムーン敵数 8体(初期値)
・ゾンビ移動速度 すべて歩き
・エアドロップ 毎日
・嵐の頻度 100%
・略奪品の量 500%(自作MOD)
・略奪品補充時間 1日(自作MOD)
・チャンクリセット 3日(自作MOD)
・死亡ペナルティ なし
・死亡時のドロップ なし
・一日のクエスト進行制限 無制限
・プレイヤーのキル キルなし
・主張サイズ 101ブロック(自作MOD)
・主張デッドゾーン 1ブロック(自作MOD)
・寝袋デッドゾーン 100ブロック(自作MOD)
・パーティーでキルを共有する範囲 100000m(自作MOD)
《使用しているMOD》
【自作】
・ゲーム設定を拡張
・クラフトの出力数を増やす(3×2 → 3×5)
・クラフト・解体のキューを増やす(5×1 → 5×2)
・インベントリを拡張(9×5 → 18×7)
・車両の耐久を増加(10倍)
・タマゴ増量キャンペーン中!(必ず1~5個得られる)
・ハチミツ確率2倍キャンペーン中!
・荒れ地の財宝1巻を未読でも1%の確率で樹木伐採からハチミツが取得可能に
・ハチの出現率が20%×80%から20%×100%に上昇
・ハチ出現時のハチミツが2~6個に増量!
・嵐のデバフを受けているときの調整
・ダメージをランダム化(1~4ダメージなど)
・ダメージ×3のスタミナ減少(3~12の減少量など)
・スタミナ消費量 +10%のデバフ
・被ダメージ量 +10%のデバフ
・経験値 +100%
・ゲームステージ +100%
・略奪品ステージ +100%
・略奪品ドロップ確率 +400%
・略奪品量 +100%
【HUDの拡張】
AGF – V2 – HUD PLUS at 7 Days to Die Nexus – Mods and community
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/870
【トレーダー24時間営業&毎日商品変更】
(2.1) Vita Trader Always Open and Restock every Day (Serverside) at 7 Days to Die Nexus – Mods and community
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/7887
【カリスマ性を自分にも反映】
(2.1) Vita Charismatic Nature for Owner (Serverside) at 7 Days to Die Nexus – Mods and community
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/7832
【スタック上限を増やす】
Increase Item Max Stack Limit at 7 Days to Die Nexus – Mods and community
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/1877
【レベル上限を300から750に増加】
(2.2) Vita Max Level 750 (Serverside) at 7 Days to Die Nexus – Mods and community
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/7886
【コンテナのテキストにハイライト追加】
Highlighting of buttons and container states at 7 Days to Die Nexus – Mods and community
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/5037
【リアルタイムMAP機能】
Alloc’s server fixes | CSMM
https://docs.csmm.app/en/csmm/allocs.html#web-tokens
【収穫時に苗が自動で植わる】
A19 Farming for A21 at 7 Days to Die Nexus – Mods and community
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/3229
【POIの日本語化】
プレハブの名前を日本語化するModlet
http://chibiny.blog.fc2.com/blog-entry-100.html
【エアドロップを良くする】
Harrys Better Supply Drops A20-21 at 7 Days to Die Nexus – Mods and community
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/1709
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
#7DaystoDie #vtuber
🌘Twitter
https://twitter.com/yudukiak/
🎤チャンネル登録
https://www.youtube.com/yudukiak?sub_confirmation=1
🍠欲しいもの
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3EH10P4KS0SS8
💌マシュマロ
https://marshmallow-qa.com/yudukiak
🎨ファンアート
https://twitter.com/hashtag/%E3%82%86%E3%81%A5%E3%81%88?src=hash
🤗3Dモデル
https://hub.vroid.com/characters/104388954243869568/models/3303146311316490314
よろしければチャンネル登録宜しくお願いします!
