【ぼくらの国会・第1036回】ニュースの尻尾「小泉候補 総裁選向けカラ約束 不信」
[音楽] 青山春チャンネル 僕らの国 皆さんこんにちは。 皆さんこんにちは。 どうぞ。 令7年9月17 日水曜日に収録しています。今回のテーマは小泉候補総裁向けから約束不審というテーマでお伝えしていきます。 うん。あの加藤勝さんが結局出なくて はい。先体本部長 うん。 うん。 ま、僕は驚いたと本来言うべきでしょうが、あんま驚かなかった。 うん。 うん。それで、あの、この放送の肝と関係あるんですよね。 はい。 なんで加藤さんは、ま、小泉陣営の先体本部長になり、逆に言うと小泉さんはなぜ加藤さんを迎え入れたんだ?どう思う? なんか幹事長を約束したとかそういう話ですかね? うーん。 それはあのよく見てて加藤信さんが今後も総裁法になっていくためにはト務いわゆるがないと うん。 え、閣僚はま、直近の財務大臣やその前の厚労大臣とか 官房長官のイメージも そうね。 だから何度も堅実にやるって意味ではさんともよく似てるんだけど、その、ま、例えば私の指示者からしたら、あの、現税を否定するから いいじゃないと思うけども、 その感事者をやって、ま、白つける うん。 で、ま、ひょっとしたら会議長じゃなくて成長会長とか総務会長になっちゃうかもしれないけども うん。 幹事長をやれば加藤さんとしてはもう妨害の幸せぐらいのがあるわけですよね。で、小泉さんのがの狙いは 安倍総理のイメージがあるのでその保守補修層を取り込むという目的だと考えてます。 最近なんかますよね。 待ってます。はい。 ていうかもうすぐ銀やれるしすぐ政治評論化も政治評論化 うん どっちでもすぐできますねっていうま保評論会やって欲しくないけど はっきりといい加減だから うん でもまあ今三ミ浦所の言った通り うん うん 安倍政権の1番盛だった頃 はい 斎藤版後でしかも 1番勢いがあった頃の官房副長 は院側があげさんで主員側が加藤勝さんだったんですよ。 うん。 で、僕は加藤さんと初めて会ったのも実は安倍時代の総理鑑定の中だった。 うん。 うん。最初の印象あんまり良くなかったですな。なんか後ろにひっくりふんぞれ帰ってっていう気持ちはどうも ないみたい後で分かったけど、 あの、それ帰って歩く癖せあるよね。加藤さんってな んでか知らないけど。 で、話してみるとその選ぶるところとかふざり返えるところは全くないんだけどなぜか歩き方がそうで最初は廊下で総理鑑定の廊下で挨拶するだけだから僕の話もしないのでなんでこの人取り返って歩いてのかなと。 で、陰の副長官のせ子さんってあの ま、腰低いじゃないですか。 親しみやすくて 小柄なせもあるけど ね。だから対象的だったんですよ。 うん。うん。 うん。それだからその安倍さんうん。今日安倍派では全くないんだけれどもその安倍さんの信頼も非常に深かったですよね。 うん。 で、それと同時に、あの、これ動画見てらっしゃる方は結構記憶されてる方多いと思うんですけど、去年の総裁、ま、ちょうど 1年前、去年の秋の総裁で 私は手を上げたけれども、ま、 NHK に無視されたり色々ありましたが結局わゆる、いわゆるっていうか勝手に言うと本戦には進めなくて、え、 1 人の有資格者ってかある議員として誰かに入らなき え、ならなかったと。で、その時に加藤勝さんをあえて選んだのは、あの選択的夫婦別性え、別う事、え、本当は別じて言うべきですけど、一般的には別性って言ってるけど、それやらないと名言したんだよね。 はい。 それでなんか最近急に加藤さんを保守系と言ってるオールドメディアがあったりするんだけど うん。うん。 今までほとんど言われてないと思うけど、だ、去年のその選択的夫婦別事をやりませんって言ったのであれってみんな思ったのがあって うん。 で、え、僕が加藤さんに入れた理由もさしくそこなんですよね。 うん。 え、ただしその決戦投票になることをもう 予測してて、え、いや、ほぼほぼじゃなく て本当は100%間違いなく決戦投票だと 思ってたんで、高一さんがそれに 残るっていうのもまはっきり と分かって相手が誰であっても決戦投票で は高橋さんにいると決めてたので うん。だからま、1回目の投票は意外かも しれないけど誰に入れても良かったわけ ですよ。うん。 で、そん時に、ま、え、党内の僕あんまり星って言葉本来使わないんですけど、あの、星系というよりは選択的夫婦別次制度のように選択的ってごまかしの言葉はついてるけど日本の根換を失う うん。 住民したがどうなるかどころじゃない。 その市損に間違いなく悔を残すそういう ことにきちんと反対できる勢力を伸ばし たかったので、ま、加藤さんがそういう 発言するってのは僕にとっても意外だった ので、それで投票したわけですよね。で、 ということは今回小泉さんは 去年の総裁でこれ重大なことなんだ けど別事 制度ありますての公約にしてたんだ はい。決着をつけるとましたね。 決着をつけるこれあのわゆる小泉公文とまた違う小泉風の言い方で はっきり言うと曖昧間にしてるわけですよ。 うん。 あの別制度をやりますと例えば野田誠子さんみたいに 野田さんも結局本年は残れなかったけどああいう風にはっきり言うんじゃなくて決着つけるとで本来の日本語で決着つけるって言ったらどっちもあるわけだけどうん。うん。 あの文脈からしてま、文脈っていうのもちょっとかすぎかなと。 そのモわモわっとしてる中でどっちかというとやるって意味だよねと相手に責任を うん。お 取ってもらう。相手の受け止めだという。これ小さん大変良くないですよ。うん。 良くないけど事実を公約にしてたわけですよ。やりますっていうの。 はい。だ、今回その総裁戦に向けて去年 加藤さんが別やらないって言ったことを 踏まえてるからつまりはまた他人に預けて その選択的夫婦別はやりませんよ。 ま、私のことは全く考えておられないとお 思いますけども、私代表の守る会護を含め 、ま、75人もいますから、え、派閥は 全くないので、え、総裁戦の動きっていう のは、え、代表の私としても一切しない ですけど、総裁戦と間もなく結ぶつける ことはしませんが、ただその オールドメディアの呼び方だと当内で1番 保守系のしかも最大集団これあの保守とか レベラル関係なくて当内の議員集団として は最大ですから、ま、それも含めて、ま、 あの周派を送って あの選択的夫婦別やらないと約束した加藤 さんを長にするんだから系の人を自分に 入れて大丈夫ですよ。私当選ですよね。て いう話だよね。うん。 で、それはね、しかしあの今回のキーワードとしてね [音楽] はい。どこかで見た、聞いた封印ですね。 これ何ですか? これはそうですね、石葉さんをイメージするんですが うん。なんでそんなにあの遠慮 CC言わなきゃいけないの? これあの見たばっかりじゃん。この どどこかでっての言葉のあで はい。はい。このこの1年間3 段せられた。 うん。 あれやだからこれ石葉さん自分かすぎなんですよ。 あの、辞任会の時にその少数与党なので野党と長を合わせるから石場なら帰られるだろうと思われたことを裏切ったとっしゃったけど、あれ裏切ったっていう風に言ってるけどものすごい自分を変わっててまるで日本国民全部全部がこの石葉さんに期待するわぱばなんちゃってリベラルだったみたいな嘘です。はっきり うん。はい。 はい。 あのおっしゃったわけだけども、この本来主張すべきを引するって石の問題はそれよりも封印よりも本当は前言をひ返すこ それ封印とは違う問題で サ院戦で負けただけで安倍さんにやめろやめろって言って麻さんにもやめろやめろって言って自分は主産院やめてもやめる必要はないっていうっていうね負けてもですね はい今なんて言ったん やめても あほん当の負けてもですね やめる必要はなうん。 すいません。あの、例によって現稿の手明けで時々こういうのあると思いますが、え、話を戻すとそれと封印とは違うんですよ。 うん。 でも石総理が自分をかかっていうには封印したので自分の政権おかしくなったと。 はい。 小島さんも封印じゃないですか。 うん。 はっきり。 うん。 それ今目の前で石川政権のやばを見たばっかりでよくこういうことするなと。 思わない。 うん。思いますね。 ね、これあの保守とかなんちゃってレベルあるとか関係ないんですよ。それ人の生き方の問題なんで その加藤さんの方が戦略的に例えば三浦来がズバり行ったように幹事長狙いで うん。 ま、結果わかんないけど長を狙いでくっていうのはう、ま、今回諦める代わりに次への大きなステップにしたいという、ま、政治家ならではの考え方として、ま、戦国部省の時代からあるわけですからね。 うん。 うん。 戦国の時代ってのは本当は武力だけじゃなくてこういうあの駆け引って言葉があったんで今もう守護になってるけど 調べるに略するとかんですけど戦略っていうよりは略っていう言葉なんですよね。 うん。 だからむしろあの時代からあいがずっと日本の うん。うん。 権構の中にあるようになったと思うんですけれども、お、その前もありますけど、戦国時代から長になって今も続いてる。だからそういう文脈では加藤さんのは、ま、あの、シースルしないじゃないんだけどもう 理解はできるけど 小泉さんのこういうセンスってのはちょっと私は理解に苦しむんだよね。 うん。 で、え、総裁で、え、今トップランナーであることは間違いがないですよ。 はい。 で、そのトップランナーで、え、ある理由を小泉慎さん本人が例えばこういわゆる保守の方にウイングを伸ばすことによって、 え、確かになるとか、 あるいはあの、さっきまみ三浦来がすごく確に言った通りね、え、決着つけるみたいな言い方で、あの、相手側に預けてしまうみたいなことが自分の指示拡大になってると思った それは違いますよ。それはあ、例えば去年の秋には、ま、大室意したわけだよね。 うん。 あの途中で、え、 国会議員とよ、その前に試験者の皆さんに見抜かれて あれからった1 年しか経ってないわけですよね。 うん。はい。 それで、え、今回どうしてイメージが変わってるかというと、まあ、 2つ要容易があって、1 つは米で活躍したってことになってるんだけど うん。 あれも、ま、全中っていう農業組織のトップがあの、非常に怒ってたり うん。 え、要は、あ、ま、過ぎてみればっていうか、本当はそのさ中にも分かってたんだけれども、え、ここ前に至るまで備蓄を はい。 江藤大臣と違って、え、放出したという ことであって、お米の値段そのものは結局 はその備蓄ええ、小前ここ前ここ前ここ前 の値段を別にしていわゆる銘柄、みんなが 食べたいが食べたいご飯で言うと すごく値段が上がるということが今予測さ れてるわけですよね。うん。から、ま、 スマート農業の先進的にも含め、こう色々 サービス発言はあるけど実態としては、あ 、結局石がむしろ判断して、あの、原端 政策をやめて、え、増やすんだなってる けど農家の方は急行電をいきなり、同行 しろって言われても政府のこのスマート 農業の導入も含めたこの確信的なしかも大 規模な思い切っ 動きがない限りは急にお米を増やせって言われてもできないわけですよね。 で、そうすると農大臣の実績はあ、まだ実はほとんどないんだよね。 うん。はい。 だからでもそのイメージで子供さんまでね うん。 あのお米で頑張ってるからっていうのを、ま、オールドメディアが例によってあの当てにならない町の声としてあれはだから世論調査にもっとひどくて都合のいい話だけ恩するから。 うん。そうですね。 はい。 で、もう1 つがその例のうん総理がやめたくない。やめたくない。 やめたくないってこういう感じだったのを 菅総理と一緒に総理皇帝乗り込んでええ え、菅本総理が30分でおりになった後も 2 時間説得したんだということになってる。その 2 つなんだけどこれずれもじゃあ日本国総理総裁総裁として、え、十分やれるぐらいの成長がこの 1 年間にあったんですか?て言われると両方とも全く心もたないんだよね。 うん。 だからその保守の方にウイング伸ばすとかその曖昧語で責任を開始するとかじゃなくてその日本をどういう国に今後していくのかっていう歴史に基づいた国家 うん。それからどういう人間感お持ちなの かと。それから 政局の経験がつまり今回石さんを説得した ことになってて本人は微妙にその後否定し たりしてるけど結局本格的な政局を仕切っ た経験はないですね。そ、正極感も分から ない。 それから最後にこれは私はいつも言ってる互感 5 つのものの見方え、あの嗅覚とかそっちの互感ずると書く互感じゃなくて物の見方観察の感互感があの総理には欠かせないと僕はずっと言ってるわけですけど ね えその互感がずれも今のところ感じられないつめないので うん あの別に私の意見にあのわせることはもちろ の夢えないと思いますけれども、お、 これは僕は勝手に言ってるってよりは基本 の基本ですからこういうことを踏まえない とあの総裁戦に 勝つ勝つことが自己目的化してはいけなく て結局その後主選挙も感を正しく使って 乗り切ってね。 え、しかも維新の吉村と仲がいいからと言って事行為行って簡単に組むんじゃなくて、じゃその時に大阪は一体どうするのかと。住民主党の大阪は、ま、極端に言うと 1人も後立てられないことになっちゃう。 うん。 だって朝鮮局候大阪に10 億区あってすでに4 つ公明党に完全に渡しっきりで はい。民主党そこに立ててないのでその 4つの小選局にいらっしゃる10 民主党の者は、ま、毎年やごめんなさい。毎回 2 え飲まされるのと同じですよね。胃に沿わない。 投票するかあるいは投票に行かないかになっちゃうから。 で、え、そこに、え、そこも含めて公明党も全敗して去年秋の総選挙では住全部維新が比例復活を別にすると勝っているので うん。そうすると本当に冗談抜きで 1 人も立てないのかって話になっちゃいますよね。 自行為でやるとですよ。 だからお、東京が例えば首直化型自身で解明した時はこの実際の経済力や人口やあるいは小局の数も本当は神奈川県のが上に来ちゃってるんだけど うん。でも1 直化型自身で言うと東京が明して神奈川県無事ってのは想定しにくいので当然大阪がま、あの南海東南海地自身の恐れあっても大阪が中心にならないといけないけどそこで住民主党が候補誰も立てられないて連立政権ありるはずがないじゃないですか。 うん。 そうすると、じゃあそれをどうすんのかと で、え、でもそれをしないで主名選挙を どうやって乗り切んのかということも含め てもう1回言うけど結局は日本をどのよう な国にしたいんですかっていう理念を示す ことが第1だけどそれがかけたままの総裁 戦ええになるっていうのは第1位の人が そうだからあどうしてもそっちに総裁戦 っていうものが傾ちゃうっていうことが1 番問題だ課題だと思います。 うん。 どうぞ。 はい。この 総裁を選ぶにあたって行為継承の安定というところにあのなんて言うんですかね。こうちゃんと安心して任せられる方っていうのをやはり選んでいただきたいなと思うんですが、そういう点ではどうでしょうか? い、だから決戦投票で、え、高一さんに去年秋も入れると前から決めてたし うん。 はい。 今年も決戦投票になるんだったら私は変わらないと思いますよ。 そこはやはり高いチーム。 うん。ただしその高井さんも例えば守のに一員でもあるわけですから うん。 守る会が打ち出してその安倍さんと菅さんがそれぞれ総理でいらっしゃる時には うん。 はっきりしてた。あの旧三家から うん。 あ、幼子組を組んでもらって はい。あの、ジ務天皇にちゃんと繋がっ てる。うん。つまり、あの、例えばって 言い方もしますけど、要は準務天皇と つがってればですね、携帯天皇がご生存 って言って、例えば庶民の生活でも、あの 、ご生存 お葬式も来るかなと結婚式はないでしょう 。うん。いうぐらい遠いよね。はい。でも 繋がっ父型で繋がってれば問題ないわけ ですよ。繋がってるから。 だから携帯っていうあのお名前も奈良時代についたんであろうと思われますから はい。 で従ってその旧宅はきちんと繋がってる年齢的にも適切な方が私は国会議員になって試験者の負託に答えるためにあの国会議員としてのいわばあのできることをやって うん。 え、政府の中の組織からちゃんといや、三浦来は覚えてると思こに議員会館にこの厳重に風をした資料で届きましたよね。 うん。 で、議員本人が見るように言ってたらしが書きもついた。で、そこに 7人の名前がちゃんと記されていました。 うん。 で、え、その7 人の中から幼子園組を組んでいただいて、その被災と新脳電荷を 1人しか今のところいらっしゃらないと。 秋並講電荷ももちろん有資格者ですけども、年齢的に考えると 事実用被災子都新脳の電荷を 1 人であるという状況はガラっと変わるわけだから。 うん。 だ、そのことについて、え、高橋さんはもう 1 回言いますけど、その守会の提そのものがその少なくとも安倍菅政権ではあ、定着してたわけだから、それを岸田政権、石政権を経てもし高い政権になったらどうされるかってことはっきりおっしゃらないとだめです。 うん。そうですね。 うん。 はい。 はい。ありがとうございました。 はい。 では今回のテーマ以上にしまして、え、新刊に頂いた感想を 1つご紹介します。 はい。はい。 え、もちろん野草も購入して配読いたしております。え、文庫本は野草を平異な文章に書き換えたものと承知しておりました。 はい。同じストーリーの方をもう1 冊買うべきかと一瞬迷ってしまってましたが、微力ながら青山さんの議員活動の予約に立って少しながらでも、え、元気になっていただけるならと購入いたしました。 まだ読み始めたところです。確かに野草よりも読みやすく頭に入ってきやすいです。 嬉しい。 その分多少余裕を持って大切に噛みしめながら序盤を読み進めているところです。 あれ、野サロの個々の文章を簡単なものに 書き換えているだけだと思っていましたが 、全く別の話になっているではありません か。確かに加えていただいた相関図を拝見 していると登場人物は同じようですが、 ここまで変わるとは驚きです。この後も どのような話になっているか読むのが 楽しみですという感想をいただきました。 全く変わってるってのは非常に強い要ですけど、ま、あの、ちゃんと元の単鉱も読んでくださっての感想ですから、そのまま尊重しますが、全く変わってるわけではありません。表現ぶりが全く変わってるんです。 うん。 で、あえて、あの、一切変えてないところもあります。 それはあのこれ大体小説で しかも文庫版になる時に書いた本人 がつまり 局面で言うと小説家が文学論をこうくいの は僕はむちゃくちゃ本読んできましたけど 1回も見たことないです 国内外問わず だ多分世界的にもほぼ例が思います 英語の小説も全部読んでますけど1 回見たことないです それでそこ で書いてる意識の流れっていうあの方法論は書いてないんです。 うん。 はい。ただしこれやっぱりあの化け学変化ね。科学変化 はい。 化け変化って起きるもんだなと思うのはその例えば複雑な家族構成を相関も含めて分かりやすくしたら一式の流れの部分がこうすっとみんなに入るようになってんですよ。 うん。 で、長くなっちゃいけないて意識の流れっていうのは文学用語だけど難しい話じゃなくてこうやって話してても時間をあっちこち飛んでるじゃないですか。去年の総裁にも飛ぶし うん。 こうやって見てたら 実は無意識に例えば三浦人だったら僕の顔見てると小学校の時のあの先生を思い出してたり無意識に はい。だから僕はミ浦 見てたら、ま、年齢差を飛んじゃって、自分が幼稚園の時に、あの、しらこんてこう洗面機をなぜかいつも持ってくる女の子とかね。はい。はい。なんか入れてみたいにね、そういうのにこう飛んだりするでしょ。 うん。 それから匂いとかこう触った感じとかで 本当に自由時代に飛んでるんですよ。それは人間の意識。 英語で言うと、ていうか、国際共通語で言うとカンシャスネスっていうものなせる技なんだ。だから日常なんですよ。 で、それをこの かけんのはノンフィクションでこれやるとわけわかなくなっちゃう。で、小説しかできないです。 うん。 だから小説も書いてるんで、そこは妥協してないんですよ。 うん。 だから実は本質は変わってませんが、読みやすくするっていうのはこれほどやっぱり重大なことなんだっていうのは、あの、確定としての僕も勉強しました。ま、しているみんなの反応からね。 うん。 はい。 はい。 はい。 では続いて独立講演会のご案内です。 10 月19 日大阪にて開催します。こちらの申し込み現在受付中です。 9月24日の13 時までとなっています。是非お越しください。 10月4 日が、あ、新総裁の決定で、え、その後半指名選挙を経て、え、だから総裁の東日から 2 週間経ってますから、あ、総理は決まっています。 うん。 で、それを受けたの初めてのみさ、皆さんと対面して、しかもそこに至るまでのあるいは今後についての機密情報を、え、共有しながら、ま、厳しい条件化でしか共有できません。 これは今無条件ですから公開情報しか話せ ません。で、会場費をどっかのスポンサー に頼むんじゃなくて、みんなで応援を負担 していただくために優勝になってます。え 、その特立講演会においでください。で、 え、その時に質問を書いて送っていただく 。あの、これは、あの、簡単にブログから でも飛べますから。それと同時に、え、 これ戦うための独立講演会でもあるんで、 え、日本の病と戦う未来を切り開くための 未来を切り開くってなんか嫌な政治的な あの上区に聞こえますけど、本気で未来の 扉をこじけるための独特講演会なので、え 、戦友になってください。戦友とは具体的 に言うとおでしょうが住民主との党員です 。はい。動画の下の説明部分概要欄の URL から入等の皆さんの入等のお申し込みをお待ちしております。 お風呂ではありません。 はい。そして最後にチャンネル登録シリーズジェスチャー編です。えっとチジェスチャー編というか世界一言編ですね。今回は前回のナパレーのうん。うん。 説明からですが、 この天国と地獄ってやったんですけど、 この天国の方から行くと はい。はい。 これはもうそのままなんですよ。 そのままはい。 あの、こうすーっとこのまま天国に上がっていくのかってぐらい気持ちよかったの。 へえ。ナバレーの武ド畑がですか? うん。あの、ブド畑に当然ワインを飲むところはついてんですよ。だ、大体いや、フランスでもそういうとこ多いけど うん。 これあのブルゴニとかね、シャンパニー地方には申し訳ないけど例えばですよ。 うん。 ワイナリーって日本も含めていっぱいありますけど、中ほど気持ちいいっていうのは経験したことはないです。しかも 1 番最初に行った時は特に家族と一緒に行ったので、もう家族みんなあのうん。そのワインに酔うって意味じゃなくてお酒強くない家族も強い家族もいるけど あんな気持ちいいとこないですよ。ま、いい日に行ったのかもしれないけど うん。うん。 あの、あんまり褒めすぎるんでナパレーカリフォルニナ州かなんかもらってのかと思う人いるかもしれないけど、そんなことはない。もちろん一切なって はい。 本当に天国にいるように気持ちよかったんですよ。 へえ。 はい。で、地獄は何なのかっていうのが はい。また次回ですね。 次回ですね。 はい。 で、え、今回はナパバレーのモぐにしましょう。 はい。わかりました。 ではナパレの皆さんもご覧の皆さんもチャンネル登録の皆さん はい、高評価ボタンお願いいたします。今回もご視聴ありがとうございました。 ありがとうございました。 [音楽] [拍手] [音楽]
「ニュースの尻尾」995回目は、総裁選出馬の意向を明らかにした小泉進次郎候補が加藤勝信財務相を選対本部長に起用した上で、選択的夫婦別氏の主張を後退させる可能性を示唆したことについて、その狙いと問題点をお話ししております。
出演:青山繁晴(参議院議員)
三浦麻未(青山繁晴事務所 公設政策秘書)
▽第167回 独立講演会@大阪(2025年10月19日 : お申込みの受付を開始致しました)
https://shiaoyama.com/howto/index.php#howto02
▽2025年自由民主党・党員資格継続のご案内
https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=5811
▽自由民主党への入党を新たに希望される方は、以下のURLから必要事項を記載し申込みをして下さい。
https://forms.gle/RSeWBxrfTKzs1HqH6
▽青山繁晴公式ウェブサイト
https://aoyama-shigeharu.jp/
▽青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road.
https://shiaoyama.com/
▽本チャンネルの広告収入は、チャンネル運営会社の運営費に充てられており、青山繁晴参議院議員は受け取っておりません。これは利益供与には当たりません。また、表示される広告内容は、YouTube側でプログラムされるものであり、本チャンネルとは一切関係ありません。
▽【字幕自動生成について】YouTubeの画面に字幕が出て見づらいとのお問い合わせがあります。これはYouTubeの動画プレイヤーにある「字幕自動生成ボタン」が何らかの理由でオンになっている状態ですので、動画画面の字幕ボタンでオフに切り替えていただければ字幕は消えます。ボタンはスマホの場合は「CC」と表示されています。パソコンの場合は、「字幕(C)」ボタンです。詳しくは下記をご参照ください。
https://support.google.com/youtube/answer/100078?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop
▽【お知らせ】現在、動画の低評価数が非表示となっておりますが、これはYouTube本体がハラスメント対策として講じたものであり、本チャンネルの方針や措置ではありません。
#加藤勝信 #選択的夫婦別氏制度 #青山繁晴