石田ゆり子、80年代はティーンエイジャー 「E.T.」「フラッシュダンス」「フットルース」を挙げ「すごい時代だった」 自身は「ずっと水泳」と回顧
ダウンします。3 リーツーワどメラニュートア [音楽] 19 年代を見て直な感想を使っていただけますか? あの本当にあの 1980年代私ずっと10 代だったんですけれど その時のあの力強い 華やかな時代を思い出しました。 ヘルムニュ藤さんの写真が本当に 素晴らしくてなんか力強いのにこう ユーモアとかチャーミングさ、あと女性の なんだろうな美しさ、 一言では表しきれない魅力に溢れていて 本当に感動いたしました。時代を切り取っ たかのようなおすすごくですよね。そう ですね。 もうすごく心奪われました。はい。 ありがとうございます。さ、そして、あの、暦読み場はもう秋の入り口でもとても暑いんですけれども、あの、この秋に取り入れたいファッションですとか、あとジュメリーなんかございますか? うーん。そうですね。 例えば今日つけさせていただいてる ジュエリーシタもカメラが大好きでこんな にあの華やかなものではなくないんです けどルートこのシリーズのあのもっと シンプルなものをいつもつけてるんですね 。でそれをやっぱりデニムとかその カジュアルないつも通りのTシャツとか デニムあと何でしょう?なんでもない ジャケットとかそういうものにこう さりげなくずっとジュエリー同じ ジュエリーをつけてるのが好きです。 今回ちょっと話ありましたけど 80年に当たることなんです。 3月に80 年代に影響を受けた音楽ありますか? 80 年代は私にとってはもうティンエージャーの時代だったのでもそれこそあの ET とかそのスピルバーグ監督の全盛ですしとはそのフラッシュダンスとかフッドルースとかこうみんなが華やかに元気に踊ってるってい っていうイメージがあるんですね。あとは 自分は10代だったので自分よりずっと 大人のすごくパワフルな人たちが周りに いっぱいいてなんかすごい時代だったな 思います。はい。 で、今に熱中していたことてあります。 私ずっと水泳選手だったのでずっと水泳を やってましたね。あとはその16歳、17 歳ぐらいでデビューをして、もうその右も左も分からないこの芸能界になんとか馴染もうとしてそれに必死でつも本読んだり映画見たりしていました。あ、はい。インプットをされてたって。 [音楽] そうですね。あとは自分がもう何もできない子供だということ分かってたのでつも緊張してましたね。 [音楽] はい。ありがとうございます。 今日素敵なジュエリーをお召しになっていますけれども、このジュエリーを素敵にこなすような役どういう役だったりみたいなって思ますか?え、 いや、もうそれこそ先ほど見せていただいたあのヘリムトニュートさんの世界のようななんかちょっとミステリアスなこうこういうこのようなこう素敵なジュエリーをこうなんでしょうにこうさりげなくさらっとつける暮らしをしているミステリアスな女 [音楽] やりたいですね。はい。 はい。 最後にこれからお越しになる皆様へ一言お願いいたします。 あの、とっても素晴らしいの展示だと思いますし、先ほど聞いたら世界で初めてなんです。是非是非皆さん見に来てください。 さん、ありがとうございました。 ありがとうございまし。 ありがとうございました。
俳優の石田ゆり子さんが9月17日、東京・表参道で18日に開幕する展覧会「ポメラート、ヘルムート・ニュートン&1980年代」を前にゲストとしてトークセッションを行った。
展覧会は、イタリアの高級宝飾ブランド「ポメラート」が開催し、1980年代がテーマ。当時、影響を受けた音楽、映画を聞かれると「私はティーンエイジャーだったので、『E.T.』とか(スティーヴン・)スピルバーグ監督の全盛期。『フラッシュダンス』とか、『フットルース』とか、みんなが華やかに元気に踊っているっていうイメージ。自分よりずっと大人のパワーのある人たちが周りにいっぱいいて、すごい時代だった」と語った。
また自身が当時、熱中していたことについて聞かれると「水泳選手だったので、ずっと水泳をしていました。それからデビューして芸能界になじもうと必死で本を読んだり、映画を観たりしていました。なにもできない子供だったので、いつも緊張していました」と振り返った。
同展では、写真家ヘルムート・ニュートンのモノクロ作品と、同ブランドが1980年代に打ち出したチェーンやカラージェムストーンなどのシグネチャーピースを展示する。
この日、石田さんは来日した台湾の俳優リン・チーリンさん、仏俳優のフィリピーヌ・ルロワ・ボリューさんと同展のテープカットを実施。ルロワ・ボリューさんは、Netflixの人気オリジナルドラマ「エミリー、パリへ行く」で、主人公エミリーの上司シルヴィー・グラトーを演じている。
東京・表参道交差点近くのOMOTESANDO CROSSING PARK(東京都港区)で9月18日~10月6日。入場無料。予約制。
####
#石田ゆり子