【まん延防止等重点措置】感染拡大続く大阪の様子は【ニュース】谷口真由美×荻上チキ
TBSPodcast theworldDBS954 [音楽] 発信型ニュース上 重点措置でダめなら躊躇なく緊急事態宣言田村大臣が名 大阪兵庫宮城に対して適用することが 決まった万原防止等重点措置を巡って田村 厚労大臣は今日記者会見で感染拡大が抑え きれない場合について全国に感染拡大する 性が高まってくれば躊躇なく緊急事態宣言 を発例すると述べました。重点措置が適用 される大阪市では東京オリンピックの成果 理を中止する方針で大阪府の吉村知事は 今日夕方大会組織委員会に伝える考えを 示しました。すでに菅総理は昨日TBS ラジオの質問に対し大阪は中止された組織 委員会と大阪の成果の実行委員会との 話し合いの結果そうなったと承知している と述べていました。一方、高野大臣も記者 会見を行い、ワクチン摂取に関して全高 高齢者の半数の1回目分に相当する数量を 来月下旬までに自治体に配送できると表明 しました。このような中、東京都は今日新 型の新規感染者が440人確認されたと 発表しました。 では、蔓延防止等重点措置が適用される自治体のうちの 1 つ、大阪の状況などについて大阪国際大学準教授、大阪大学非常金行士で法学者の谷口まゆさんに伺います。谷口さん、こんにちは。 うん。こんにちは。 こんにちは。お願いします。 お願いします。あ、すいません。今大阪芸術大学の院です。 はい、すいません。 で、谷口さん、あの、まずですね、大阪感染拡大が続いているんですけれども、谷口さん、あの、実感としてはどうでしょうか? いや、確かにね、あの、えっと、緊急事態宣言が解除されてから特にこの春休みにですね、やっぱり人が増えて、 あの、ま、町にちょっと出るとですね、すごくあの、たくさんの人出があるなというのと、 たまたま用事があって、えっと、 30日の日に役所に行ったんですね、私。 ええ、 そしたらもうそこがでワいらっしゃって、こう土末なんでおしっ越しとか色々ありますもんね。うん。うん。うん。 でと、ま、特に役所の中がもうクラスター出てもおかしくないぐらいの密み状態だったのではい。 ま、そういうのを見るとやっぱ人手とかですね、あの、いろんなものが、えっと、こう緩んでるって言い方間違ってると思ってるんですね。 [音楽] だけにていうので人が本と増えてるなっていうのは実感としてあります。 うん。それこそ必要なことでもちょっと解除されたらいこうかなみたいに貯めて行うというようなこともありますもんね。 そうです。ありますよね。だからちょっとなんかあのはから時期が過ぎたのかな。 じゃあやっぱりあの必要なので行かなきゃって私も思っていったら ええ ああ皆さん同じこと考えてたんだなと いう気にはなりましたね。 そうですね。そうした中でこの蔓延防止等重点措置なんですけれども、ま、あの法的な枠組としても効果としてもいい語り口あると思うんですけれども、谷口さんどうご覧にやってますか? いやもあの一言で言うと分かりにくいですよね。 うん。 あの、緊急事態宣言とそのこの万防止手法っていうのがどう違うのかっていうことでこう説明でよくこうステージがあの上が上が 1 つ上がれば緊急事態それの手前が蔓延防止みたいな言い方をされるんですけど うん。 で、その1つ上がったらどうとか 1 つ下がってたらどういう状況かっていうのがそもそも多分周知されてないと思うんですよね。 [音楽] ねえ。 なので、あの、非常に分かりにくいで、しかもその出される措置は例えば不要普及の外出の自粛を求めているという点では一緒だと思いますし、緊急事態宣言と えうん なのであの市民の生活という意味からするとその違いがよくわからないなあっていうのはありますよね。 うん。なるほど。 またあの地域などを指定してあの重点措置を行うということに加えて飲食店などに対してはあのまえ回転しないでくださいねの手前時短に対して応じてくださいというま令を出せるという枠組ですけれどもこちらについてはどうなんでしょうか? いやでもあの大塚近急事態宣言解除されてからもあの 8時までだったものが9 時までになってるだけで時短異営業時短業されてるんですよね。食店の皆様。 うん。 で、それもあのお願いしますっていう状況で、えっと、例えば、ま、それをこう守らなかったからって言って、あの、何があるんだぐらいにも皆さん感じてらっしゃるところはあると思うんですね。 ええ、 だから自分の店やらなくて隣の店はやっててみたいな状況で、ま、それで言うとその、ま、今度前募だと 20 万円のあの火量を貸すことができるっていうことなんですけれども、 本当にそういうのをこう取り締まってですね、 20万円取るぞみたいな見せしめをして、 で、あの、だけどそこはもう 朝まで開けて例えば設けているみたいなことになった時に はい。 市民同士がですね、分断されるっていうかいらん喧嘩せなあかんなという気はしますよね。 うん。なるほど。 はい。 行政がちゃんとやるべきことやったらいいだけのことなんちゃうかっていう気はしますよね。 まあ、そうですね。厚労場のこだってあの夜遅くまで宴会してるわけだからみたいなモヤモヤを感じるところはありますよね。 そうですね。ねえ、なんか気具白感ありますよね。 それ言うんだったらね、あの、東京で本当なで人は良くて私らがあかんねんっていう風になりますしね。 ええ、 またあの、そうした中で大阪市成正理の中止ということなんですけれども、この決定についてはいかがでしょうか? うん。いや、あの、大阪が中心になるっていうか、もう成理そのもの意義がですね、私やっぱりあの、今スポーツ業界においてって何なんですけれどもうん。うん。 確かあのコロナに打ち勝ったっていうことをあの今はあの大きく打ち出してたはずのオリンピックでしたよね。 はい。 でそのオリンピックの成果理というのでコロナによってやっぱりやめた方がいいっていう地域が出てくるっていうのはそのあのコロナさんはですね健会をちゃんと見極めてくれるわけではないので うん。 ま、本当にそれだったら全国的にやめた方がいいんじゃないかなっていう気はしますよね。 なんか、あの、蔓延防止になっても兵庫県は今のところ成果理やるっていう方針で 大阪はやらないっていうことになると大阪と兵庫でそう何かが違うのかみたいな境値でですね。うん。うん。 ていう際はやっぱりしますよね。 そうですね。またあの他の自治体がじゃあ生理に対して論を唱えた時にはあのそれこそ自民党の方から湧きまえる発言を求めるみたいなあのことがあったと思うんですけれども ありますよね。 そうしてようなそのちハグというところもまた思い返されてしまいますね。 そうですね。だからなんかやっぱりその現場にいらっしゃる皆さんとその東京から見てる皆さんなのかその命令を出す側の人というかですね、いろんなこと思ってる人たちとのち具白感っていうのは本当にこのコロナっていうのは [音楽] 炙り出しましたよね。うん。 いや、ここ見たらかるでしょみたいなそんなことしてる場合じゃないやないとかいうのが 本当に通じないんだなみたいなのがよくわかって困ってる人たちに困ってるといてるということ訴えてもそのまま支援の手が届かなかったりとかいろんなことがやっぱりこう中グハグ感ありますよね。おっしゃれに。 [音楽] ええ。 そうした中の成果理例ということですと、あの今愛知県であの行われる成果理例のその 1つのルート、1 つのコースがですね、その男性限定となっていて、そちらのその地域伝統的に 4 人金星であるというお祭りをしているからということで今あの論点になってることが報じられてるんですが、あのこういった動きについては谷さんはどう感じになりましたか? あ、やっぱりあのでもこまいろんな皆さん伝統というものの理由にですね。 のの理由にま、入金っていうこともあのおっしゃることがあるんですけれども、 意外にですね、あの人金解かれる理由って、あの、そんなにあの難しい理由で解かれたりしないんですよね。 [音楽] 富士例えん昔だったんですけど、あの、第 1 回目の国白覧会に合わせて西洋からあの、女性の方を伴って男性がおいでになってどうやら一緒に動くらしいということがなので 会禁せとかいうような話になってたりとかするので 実はま、あの伝統っていう言葉で片付けているんだけれどもそもそもなぜ人金制だったのかっていうことを突き詰めていくと誰も説明がつかないことってあ あるんですよね。 はい。 なのでやっぱそういうものが、ま、あの、分かるっていうのはいいことだなと私は思います。あの、愛知にもそういう地域があったんだというので、じゃあなぜそうなってるのか、誰か今今の時代に即した 合理的な説明ができるのか、神様のエリアだったらダメなのかとか、 そういうこともですね、あの、色々こう、ま、土俵入りの話もそうですし はい。 青さんなんかもそうですけれども、主元のとこに女性がいちゃだめなんだとかっていうのもやっぱりちゃんと皆さんがそういう場所があるっていうのを知って理解した上で対話をしたりとかま、あのなんなんでなんですかていうことを素朴国に疑問に思っていくっていうのはすごく大事な一歩ですよね。 [音楽] そうですね。 ま、特にそのオリンピックパラリンピックはその差別の禁止、そしてジェンダー平等というものを、ま、議念としては掲げている部分があるので、それが果たして、ま、実行するとするならば、あの、どういった仕方で矛盾なく行われてるのかという点検は必要にはなりそうですね。 そうですね。だからそういう観点からするとなぜそのエリアをわざわざその走るエリアに選んでたのかっていうことも はい。やっぱりオリンピック検証とか、 あの、ま、皆さん立てないと思われるかも しれませんけど、そういったオリンピック の憲法のようなものを隅々までですね、 あの、理解するっていう作業には至って なかったんだなと思いますよね。あの、 成果理例にしようがであろうがなんで あろうが、その 組むを組む人に至るまでオリンピック検証 みんなに勉強しましたって聞きたりね。 うん。 なんとなくのそのアピールポイントを通っていきましょうけでルートが決まっていった説というのはありそうですよね。 そうですよね。だから観光にとかあのこれを気に世界に発信とかっていうの使えるやないかぐらいに思われたとしたら非常にそのオリンピックの趣旨というものとかですね。 [音楽] でそもそも復興って言ってましたよねとか今コロナに打ちってとかも言ってますね。 で、その背景にオリンピック平和の祭点でとかオリンピックにジェンダーのこと書かれジェンダー平等とか書かれてるよって今しさんおっしゃったようなことが 当然入ってたよねっていうのを うん。 ま、そういうのがコンセプトが隅々まで行き渡って初めてオリンピックって意味のあるもんなんだと思います。 うん。分かりました。お時間となりました。谷さんありがとうございました。ありがとうございました。 谷口まゆさんに伺いました。 TBSラ上9
「『重点措置で駄目なら躊躇なく緊急事態宣言』田村大臣が明言」。大阪大学非常勤講師・大阪芸術大学客員准教授で法学者の谷口真由美さんに伺いました。 (TBSラジオ『荻上チキ・Session』2021年4月2日(金)ニュースコーナー「Daily News Session」より)
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices (https://megaphone.fm/adchoices)