【総裁選】「自民党の内的論理だけ」「刷新感なし」西田亮介氏が酷評…“林総理&石破官房長官”の可能性も?|アベヒル

[音楽] さて、自民党総裁を巡り、構図固まってきましたが、まずは顔ブレどう見ていますか? そうですね、前回自民党総裁から、ま、石橋さんが抜けて残られた方々が、ま、今回も 同じように出てきてる 殺信感がっていう風に言いますけど はい。 とりあえず顔ブレだけ見た時には何の殺信感もないですよね。 取り沙汰されている方。 はい。 みんな見たことある有名な政治家の方ばかり。 そうか。確かにおっしゃる通りですね。で、今回の総裁についてこうどんな展開だった時にこう自民党への注目が集められると考えますか? ま、そもそも論で言えば自民党が 1 つにまとまるかどうかとか自民党の総裁に関心が集まるかどうかどうですかね?しさん含めて我々興味ありますかね? 確か、ま、目先のこう物価だとか生活のことの方が気になりますよね。 そうなんですよね。 だから、ま、なんか自民党が 1 つにまとまるべきだとか、それからどうあるべきだってことはさっきから、ま、あの、各候補の方が口にした、ま、主要候補とされる方々が口にしたっていうことは言われてますけど、そのことは自民党員でもない多くの国民にとってはどうでもいいことなんですよね。 はい。 ま、やっぱりそのことっていうのは意識されるべきだと思いますね。誰が、ま、国民に叶う政策を打つのだろうかとそういうことを改めて考えたいと思いますけど。 再戦については高一さんと小泉さんが有力されているとは思うんですけれども、他にどんな展開を想定しますか? ま、主要な、有力な、それから前回の総裁での特票状況ってことを思い起こしてみると当然のことながら、あ、高一全経済安全保障大臣とそれから小泉、ま、今も各内にいらっしゃるわけですけど、農水大臣、え、ま、有力だってことは言え 思いますね。前回のこう特層を見てもですよね。 そう。はい。で、このそうですね、え、前回総裁の特票状況で、ま、今主要補されてる高一さん、それから小泉さん多いのは、ま、表数で見れば、あ、確かに、ま、大きく他のですね、え、さん、小林さん、木さんを上回ってるっていう風に見ことができると思いますが、重要なのは石葉さんの得たが今回どこに行くのかっていうところがすごく重要だと思います。 [音楽] 抗議表の方ですね。 そうです。というのも石政権なぜか対人を表明してからもですね、評価高い。ま、あるいは政権罰キに近づいてからも評価高いわけですね。で、そうです。その一方で、ま、自民党の政党指示率ってのは、ま、ここには出てませんが、あまりかばしくない状況です。 といった時に、ま、国会議員表の行方っていうのも大事なんですけど、石さんを応援した党員表はどこに行くのか、あのにあ、自民党内で人気がないってことを言われがちですけど、先ほど見ていただければ分かるように高一さんに継ぐ党員票を集めてらっしゃるわけですよね。ま、それがどこに行くのかということが実は大きくこの総裁の行を左右するっていう風に言ってもいいんじゃないかと思います。 ばらけるのか。 そうです。 それともこう石さんが誰かを指示支援すると表明するのかによっても変わってきそうです。 そうですね。あの柴さんおっしゃる通りです。例えば石葉さんが光景使命に近い形で誰かを言及するのか、誰かに言及するのかあるいはそのようにつわられるように振る舞うのか。 はい。なるほど。 それともそうじゃなくって石葉さんを支援してくれた、ま、特に国会議員の近しい人たちですね。 [音楽] を中心に、ま、好きにお好きにどうぞっていう風に丸投げしてしまうのか、ま、普通に考えればキングメーカーとして力を振おうとするんじゃないかっていう風に考えられます。 そうなった時には誰を支援すると考えますか? そうですね、ま、石さん人されたということを考えてみてもつまり解散化自民党ってでも政権を維持できる石政権維持にですね、かけてみるってこともできたわけですね。 それしなかったということからやはり自民党がまとまれるという選択肢を考えるんじゃないかという風に思います。 はい。まとまれるためには 1番いい候補は誰でしょう? ま、あの主要候補っていうことで言うと先ほど来台来から高二さん、小泉さんっていうことが出てると思います。まあ、そうだろうと思いますが、しかし面白いっていうことで言えばですよ。やっぱり政治の条件変わってますからどうなれば面白くなるのか、それから皆さんが関心持ってもっと面白く見られるのかっていうことで言うと、僕は林さんですね。 指示っていうことを石さんがち出すとすごく面白くなるんじゃないかと思ってます。 表明してで石さんの表が流れていう 流れる。 はあ。 で、それからせ、これ何を言いたいかと言うとはお願いします。 お官房長官と総理が例えば入れ替わったりするとどうかあ あ、 政権持と野党とのパイプ、 あ、野党との関係ですね、乗り切っていく時すごく重要です。 で、今あの政治家の中でですね、野党との 関係をうまく構築しながら実際に政権を 運営したことがあるという意味では今の 政権が1番有利なんですね。というのも 少数与党状態が衆議院でも参議院でも 生じるなんていうのは、あ、起きたことが ないことなのでほとんどの政治家に経験が ないでだけれども石政権はなんとなくそこ をやりくりしながら通常国家に乗り切った わけですね。 で、え、アメリカとの完税交渉もまあいい感じにまとめた。その意味では、あ、しかも芝政権だけじゃなくって、え、官房長官すでに木を超えて、木を超えてというか政権を超えて担当してるさんの安定感っていうのは軍を抜いてますね。 はい。 はい。どうでしょうね。 先ほどの映像の1 に石さんのとこ入れ替わるみたい。 入れ替わる。はい。 なるほど。 ま、そんなこと過去に起きたことありませんけど。で、えっと、知りませんよ。 で、えっとそうですね、林さんが総理になり、石葉さんがむしろ官房長官になりで、今出てる候補の皆さんが内に入ったりとかするとどうでしょう?例えば石葉さん、あ、失礼。小泉さんは当し切ったことがないので幹事長についていただき、え、経済、え、経済問題に造形が深い木さんには、あ、計算大臣とか、あ、匿名担当をやっていただき小林さんですね。 [音楽] [拍手] [音楽] えっと、外務畑は多分ご経験ないはずなので、外務大臣とかしいで、高さんは、あ、安全保障問題造っていうことですから、あ、例えば防衛大臣とかいかがでしょうかみたいな楽しい夫人ですよね。 [音楽] 誰も想定にない未知の世界に 未の世界に入ってきましたね。 ま、じゃないと、ま、例えば今みたいな話ってのは全くこう、なんていうのかな、あ、パズルみたいなもので、え、思考実験みたいなものですけど、ま、そうでもないとまあなんていうのか前回総裁とカブレも変わらず主要補がすでに出揃っているという意味において見所の乏しい選挙ですよね。自民党の中のない的論理だけで進められている総裁だ言わざる得ないと思います。 あと新しく入ってきたこニュースですと、小泉陣営の先体本部長に加藤勝が就任するということですが、こちらの影響についてはどう思います? あの、加藤さん、安倍政権の時もですね、え、各内に入られていたりとか、あ、ま、実は、あ、ま、実はというよりも大変な実力者でいらっしゃるわけですね。今も財務大臣を務めていらっしゃる、ま、養殖経験されてきたっていうことから、ま、重ですね。 [音楽] 現実、あの、今の夫人を見た時にで、その加藤大臣なみに、ま、前回の総裁の時にはね、ご自身も出てこられたりとかしてたわけですが、あ、加藤大臣が小泉さん指示に回るっていう時に、小泉さんは当内においては実務派、ま、やリベラル強いっていう風に見なされがちです。 なので、えっと、加藤さん、そうですね、え、どちらかという保守職、ま、どちらかという保守職強くて加藤さんが入ることで、ま、保守表のが、あ、ま、ある程度こちらに流れてくるのと同時に小泉さんのリベラル、改革職、それから、ま、ちょっと大ブロ式を広げ、広げることで、ま、自民党の党内にですね、ま、時々波紋をもたらす、時々というよりもしばしば波紋をもたらすことがあるわけですが、ま、そうしたところを弱めるグリップを握ることができるんじゃないかという風に目さ [音楽] 小泉大臣をこう夫婦選択的夫婦別に賛成していたりっていうイメージがあると思うので保守の銀連盟に入っている加藤さんが入ることで刑のメンバーを取り込めるんじゃないかっていう狙いだと思うんですけど取り込めると思います。 もし小泉大臣が左当たり選択的夫婦別に関する主張を棚らしにするのであれば大いに取り込めると考えられます。 たしの係ったにはし的婦別を棚しにしてまあ一民との関係は難しくなるでしょうね。そうすると、ま、部分的協力っていう時にも同じく保守をですね、表明してる維新とか、 あ、賛成党とか国民民主党とか、ま、そういうところが、あ、部分的に協力し合う関係性としては候補に入ってくるんじゃないでしょうか。 そしてこう総裁私たちも今取り上げていて自分でこう言うのは確かにそうなんだろうなと思うんですけどこうメディアジャック行こして自民党にこう有利になるんじゃないかたくさんの露出張をするからですね言われますよねそれは今の状況でもやっぱり有利になりますか? どうなんですかね。今自民党の総裁だっていう風に騒がれてますが、ま、同時に例えばあ、特定業界のですね、成長の問題が再び噴出したりしています。 はい。 うーん。 うん。ま、自民党の理屈だけでもしこの総裁が進んでいくようであればいいやだ自民党が 1 つにまとまるとか先ほど申し上げたように自民党が 1 つにまとまろうがまとまらまとまる前がそんなことは我々にとってはどうでもいいわけですよ。 言ってみれば安定的な政権があってで様々 な課題政治と金の問題しかり日米交渉 しかり不安定な国際情勢しかりそうした 問題への対応をまちゃんと打ち出して我々 の物価高だとかあ米の価格が高いあるいは 脳人困ってるこれをバランスさせるような 政策をきちんと打ち出していけるかどうか 本当はそういうことが重要ですよね。ま、 そういう政策が打ち出されてそんな自民党 総裁性になるのかということを注目すべき なんだと思います。 メテジャックになったところで今自民党にとって有利になるとは思えないですね。嫌悪感をもしかしたらあ、書き立てるだけかもしれないですよ。 厳しい目がさらに抜けられるかもしれないってことですね。わかりました。え、総裁は 22日告事10月4 日東海表です。最後までご視聴いただきありがとうございます。安マヒルズキャスターの柴田彩です。こきにチャンネル登録もお願いします。

.
◆ABEMAで無料視聴
▷https://abema.go.link/1Byce

◆過去の放送回はこちら
【総裁選SNS戦略】「政治家が動画の重要性に気付いた」バズる・若者向けはもう古い?前回との違いは|アベヒル
▷https://youtu.be/hcCdwEK6hzE

【小泉氏出馬へ】「目玉がいない」自民総裁選 高市氏とともに本命視も…焦点は?石田健が解説|アベヒル
▷https://youtu.be/Ykr2bCQ3j-4

◆キャスト
MC:柴田阿弥
コメンテーター:西田亮介(日本大学危機管理学部教授/東京科学大学特任教授)

「ABEMAヒルズ」
平日ひる12時 アベマで生放送中

#アベヒル #総裁選 #自民党 #政治 #選挙 #アベマ #ニュース

————————————————————

◆ニュース公式SNS
アベプラCh:https://www.youtube.com/@prime_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2

◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b

※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————