【ニッポンジャーナル】「どうなる!?総裁選」阿比留瑠比と有元隆志が最新ニュースを解説!

[音楽] お 元気ですか?おはようございます。え、9 月16日火曜日の日本ジャーナル間もなく 本番スタートでございますけれどもね、え 、本日はもう3系コンビという呼び名が すっかりね、え、当番組的には勝手に定着 させていただいてるつもりでございますが 、お二方でございまするさんと有本孝志 さん。え、百戦連馬のお二方をお迎えして ですね、もうみっちりたっぷり、え、正極 にまつわるニュース掘り、え、深いして まいりたいという所存でございます。え、 皆様もですね、随時あのご質問をね、お 寄せいただければと思いますので、本当に ご遠慮なくお寄せいただければと思います 。え、2時間ぶ当してね、中心のニュース 解説をお送りしますが、しかも番組後半の 、え、有料配信の時間からはですね、 スレスレタイムと 番組後半スレスタイムと名付けまして、 もうよりもうギリギリすれスレの解説をお 願いしたいなと。ま、ちなみにあの先々集 の関さんと杉田美になられた際にですね、 え、この企画やった大変好評だったという ことなんですけど、あんまりね、すれスレ とかギリギリとか連呼するとですね、あの 、戦後すぐのストリップみたいでですね、 あんまりあの、風気的によろしくないん じゃないかという響きの上でちょっと表現 変えた方がいいんじゃないかというご指摘 もあるかもしれませんけれどもですね。ま 、え、今回のところはひとまずご容赦 いただいてすれスレギリギリのところを ですね、アビルさん、有本さんに、え、 攻めに攻めていただければと、え、だいぶ 今回も無茶ぶり気味で大変恐縮ですが、え 、ご勘弁ご容赦のほどお願いしたいと思い ます。はい。え、ですからね、本当にあの 、視聴者の皆さん本当ご質問ご遠慮なくお ください。繰り返しになりますが、では、 あ、早速本日のニュースチェックま参り ましょうかね。ラインナップご紹介いたし ましょう。え、ニコニコやYouTube でご視聴の皆様は、あ、ご注目のニュースコメント欄に番号をね、はい、ご記入くださいませ。いきましょうか。はい、 ニュースチェック行きますよ。出ます。うん。今日はね、え、 13 本みっちり並んでおりますけれどもはい。えー、正極絡みのニュースい出ました。え、トップがポスト石党員表争奪。 [音楽] 小泉高一市有利の味方とうん。ま、ここら 辺はこのお名前2トップは動かないんです かね。え、そして、え、2番小泉陣営の 先体本部長に加藤勝が就任へとうん。今度 は3訳に回るということですか?え、それ から3番、各候補の劣県高一市公明党との 連携。ま、どうしてもね、公明党っていう のは条件として、え、外さ、外さないわけ にはいかないわけですよね。4番目、麻生 さんがすでに指示を示唆。うん。意外な 評価アップを得ている候補はどなたなのか というね。はい。え、まだこの段階では もちろん申し上げませんよ。え、5番目 連立化大児か野党内で背、え、総裁戦の 同行中止ということでね。はい。そして6 番目。国民民主党の玉木代表新創裁に年収 の壁とガソリン減税要求。うん。ま、ほら 当然でしょう。自分のね、え、自身の事論 に関して歩み寄りをしてくれるなら、ま、 対話に応じてもいいよということでしょう 。え、7番目。早期解散国民は厳しい目。 立憲民主のあさん。えっと、この度幹事長 ですよね。あ事長が自民党憲制。ま、ご 自身のところも事情もあるんでしょうが。 8番石総理の対人が妥当と答えた人が 64%。実績については評価するが44% というこれは、え、セ論調査、セ論調査で 読み入り新聞でしたかね。はい。え、9番 目、石理戦後80年見解を在人中に発表へ 。うん。やっぱり出すんですかね。うん。 なんかね、え、出す出すやっぱり出す みたいななんかドイツ語の監視の変化 みたいなドイツ語の不定監視みたいになっ ちゃうと思うんですけど。え、そして10 番目、アメリカ。車の完税16日に 引き下げ日本に15%影響緩和へとあり ますが、ま、でも現段階で楽観はね、でき ないんじゃないでしょうか、まだまだ。え 、そして11番目、アメリカ国防総省が長 者を処罰。うん。チャーリーク氏の、え、 政治活動でトランプ大統領とも極めて近い 関係にあったというね、え、大統領戦でも 弱年層の表に大変な影響力があったと言わ れている科学氏の射事件でSNS調査うん 、自業自得だとあらう論票をね、大嫌らに してしまう人々が目立っているということ ですけれどもね。え、そして12番目 エイサー祭り陸事出演中止要請につき、 沖縄市長が疑問市うん。このね、お祭りは 全体で県民全体で楽しむべきものなんじゃ ないのという至って当然のご指摘だと思い ますが、え、そして13番目、これね、 ホームタウン解消を検討騒度を収まらず例 のジャイカのね、え、日本とアフリカの 交流事業。これが積極的な移民受け入れ 政策なんではないかという、ま、え、誤解 だったということで秘消しに必死が3週間 以上経っても騒動が収まらずということ ですか?はい。え、以上13項目ニュース 上がっておりますけれども、皆さんの注目 ポイントはどちらでございましょうか?え 、うん、4番、4番。おお、そうですか。 あ、ニコニコ94番。ニコニコは94うん 。ということは、え、ちょっとじゃ、4番 目を、え、行きますか。トップで4番行っ ちゃいますか?はい、分かりました。では 後ほどね、お二方には4番目のニュース から触れていただければと思います。え、 ここでね、え、重ねて繰り返しになります が、あ、日本ジャーナルから、あ、 YouTubeメンバーシップの料金に 関するお知らせでございます。え、 YouTubeメンバーシップ一般有料 会員様は従来通りの1190円でご利用 いただけますが、え、加えてですね、応援 プランといたしまして応援用ごひコ 2990円、え、そして応援用金に輝く 谷町様コース1万2000円とそれぞれ 設定させていただいております。え、谷町 様、ごひ様、さらにニコニコ有料会員6 ヶ月以上ご継続の皆様には、え、特典動画 もたっぷりご覧の通り、え、ご用意して おりますので抜かりなく存分に、え、ご 視聴いただければと思います。して聞けば 誇らしくなる日本維伝9本ずらりと、え、 日本ジャーナルに連日ご登場いただいて おりますコメンテーターの皆様方にですね 、日本の歴史上の1人物ね、あえて1人に 絞っていただきまして、え、胸圧のま、 語る標と申しますか。はい。え、歴史遠く 繰り広げていただいております。配信会で はアビルるさんが吉田商員と安倍晋三に ついてね、え、共通点様々語っていただい ております。職員狂いたえという生み出し がなかなか強烈なメッセージですがはい。 え、どの項目もですね、充実の ラインナップどうか残らずご視聴 いただければと思いますね。え、歴史への 興味がさらにますますこと受け合いとね、 手前みそで恐縮ですが申し上げたいと思い ます。さてさて、ここからはすいません。 私の理見のコーナーでございましてね。え 、一応 自分で言うなって話ですけど。はい。え、 あんまり利見、利剣というとね、利剣の 若メスープ。いやいや古い古い。はい。え 、なんとですね、奈良県にお邪魔いたし ます。え、先輩で本当に私の存在する俳優 でスタンダップコメディアンの清水浩し さんとですね、え、劇団カムカム ミニキーナ島さんとか山崎し典さんとか、 ま、人気俳優いっぱい売れっこさん抱え てる劇団カムカムミニキーナの看板女優 さんで藤田の子さんね、え、このお2人に 混ざって私一平と3人で、え、奈良県大和 郡山にございます上土新州西本願寺派の 高ంగాさんというね、光を喜ぶ寺大変 実ずらのおめでたいお寺さんで、え、なん とお笑いライブでございます。激しく打つ ドラマ激と書いてライブ3撃ちな間臭く ない方の3撃でございますんで、え、近代 幸介が頭かきながら出てこない方の3撃。 はい。え、是非、え、お見届けいただけれ ばと思います。え、9月19日金曜日の 19時午後7時の開演でございます。え、 まだまだお席がね、え、もう気が遠くなる ぐらい、ま、ま、そこまで言いすぎですね 。あと20名様ぐらいは余裕を持ってお 座りいただけるはい。空間ご用意しており ますので、ちなみにね、え、大和郡山の 市長さんもご覧いただけることになったと いうことで、お客様として大和郡山の市長 もお見えなっていただけるということなん でね、ま、え、別にだからってもったい つけることじゃ全然ないんですが、 よろしかったら、え、藤田 @gmail.com [email protected] comまではい、え、ご予約のお 問い合わせご予約いただければと思います 。はい。 ご覧のお値段になっておりますが、決してご損はさせない自信は、え、ばっちりもちろんございますので、はい。 [音楽] え、そして1日開けたですね、9月21 日、日曜日のお昼午後 3 時、若干早めの開演になりますけれども、え、 15 時開演でね、え、今度は和歌山県、和歌山市にありますオールドタイムさんというですね、え、極めてシックな、はい。 [音楽] ジャズクラブでですね、なんとこちらもお 笑いライブ開催ですが、え、地元の歌手の 方で大畑かさんという方、え、この方を ゲストにお迎えして、え、清水浩、藤田 の子、織島一平、大畑か、この4人でです ね、笑って歌って払ってポンという、その 払ってって何だよって言われそうですけど 、この歌手の大方さんが、え、和歌山のご 出身で、しかもご実家がですね、神社なん ですよね。で、しかもですから本色の新食 としてのですね、お払いを、ま、ご希望の お客様にはしていただけるという、え、 すごい企画になっております。え、ま、 こちらはおかげ様で満席が近いですが、え 、19日金曜日どうかクイックにご予約し ていただければ幸いです。お待ち申し上げ ております。ありがとうございました。 せー、よろしくお願いします。 [音楽] 改めましておはようございます。9月16 日火曜日の日本ジャーナルのお時間がやっ てまいりました。 視聴者の皆様かお過ごしでございましょうか?まずは本日お迎え申し上げておりますゲストのお二方から慎んでご紹介させていただきましょう。おな染み産経新聞社論説委員兼政治部編集委員のアビルる井さんです。おはようございます。 どうぞよろしくお願いいたします。 え、そしてご一緒いただきますのは産経新聞社特別記者の有本孝志さんです。おはようございます。 おはようございます。 もよろしくお願いいたします。 え、3経二方をお迎えいたしまして、日本 ジャーナルと火曜日の司会進行は負島一ぺ が受けております。本日も何卒ぞご容赦の ほどよろしくお願い申し上げます。誠に 恐れます。本当に恐縮です。それでは、え 、冒頭お伝え申し上げました通りね、え、 視聴者の皆さんの注目度が高かった話題 優先ということで4番目のニュース項目 こちら。麻生太郎氏がすに指示を示唆意外 な評価アップを得ている候補とはどなたな のかから参りましょう。え、こちら9月 15日付けのデイリースポーツの記事に よりますと、13日放送のABCテレビ 教えてニュースライブ正義の味方では10 月に実施の自民党総裁戦に向けた動きを 特集しました。未だを持つ自民党重の動き について解説役を務めたジャーナリストの 青山和弘は昨年の総裁戦では直前に高一苗 氏の指示で指示を出すもえ出すものの破れ 非主流派となったとされる麻生太郎氏に 関してえ私の取材だと周辺には今回は小泉 慎さんでいいんじゃないかと示唆している ようだと明かしました。え、その理由とし て麻生さんは財務大臣が長かったので財政 は健全化路線なんですと説明。また新次郎 氏が自民党政治改革本部事務局長として 企業団体金問題のや表に立ったことで今回 小泉さんが政治資金の問題でかぶっと評価 が上がるとしましたとこう 記事ですもアビルさんからお伺いして よろしいでしょうか は うんまねその 人の言動についてどこ言うのはあんまり 言いにくいんですけどもあいやい ま、これはご存入の通り、 あ、 え、麻生さんに近いとされる経済評論家の渡辺哲也さんが [音楽] SNSですと全期停止ってますよね。 あ、全く違うよと。 はい。 そうですか。 あの、直接麻生さんに聞いて確かめたと。 あ、 人の名前とか出してないということで、 ええ、ええ、ええ、 で、それはもう全く出ということを、渡辺さんが、 え、謝罪、あの、訂正を求めてればね。 ああ、そうでしたか。 結果的に青山さんの方も ええ、 それもう言わないんじゃないですかね、これ。 ああ、はあ、は。 ちょっとだから青山さんも うん。 ま、少し飛ばし気味に語っちゃったんじゃないかなという気はしますね。 ああは、そうですか。ええ、ええ。 で、麻さんね、確かに財務大臣やってたから、麻さんはその司さになった時には、ま、親分として古を守るという立場を取るので、 ええ え、財政健全化路線っていうの確かに、ま、あることはあるんですけど、 単純にそうも限らないんですよ。 そうですか。 ええ、 ええ。 あの、経済成長とか、ま、あの、いわゆるうん、積極財政にもですね、 ええ、 ま、理解示すことあるし はい。 ま、そう、こんな単純に財務大臣が長かったから財政が健全稼なんですみたいな簡単な話では あ、 ないんじゃないかなと私は思っております。 うん。そうですか。 うん。あと小泉さんと麻さんに接点というのが特に うん。 うん。見当たらない中華ですね。 あ、ええ、それもちょっと弱いかなと思ってます。 ははは。 ただ日の麻さんはまだまだ誰って言わないですよ。 うん。 言うのはもう最終局面だと思います。 まだまだ早いですか? はい。私はそう思いますね。 鮮明にね、するにはね。 うん。ありさんいかがですか? はい。 はい。 [笑い] 新知郎推しのコメンテーターに注意。警報ですか?はい。 ええ、ま、僕これ青山さんは個人的に存じあげないんですけども、ま、新次郎と言えば田崎さんですよね。田 史郎さんは 同じこと言ってましたよ。あの、小泉さんがその団体権金問題でその非常に泥を被ぶったっていうか、一生懸命やったと。それを麻生さんは評価していると。だから今回は麻生さんは、え、小泉しいじゃないかと。田崎さんも同じこと言っ、 [音楽] 全く同じこと言ってた。うん。 で、田さんは高一さんが 20に集めるの難しいんじゃないかと。 ええ、 いうのも言ってましたけどね。 お、 だからコメンテーターそれぞれで うん。 その誰と近いかとか色々あるわけですよ。 ええ、 例えば小泉さんにしては先週ですか、先週先週 不出場出しないと いう見方もあって で、それを最初に出したのが元朝新聞のさん、 星ひさんがTBS 番組ですね、コメンテーターですね、今 TBSのうん、 え、小さんは早さんと一緒にやるんじゃないかと。 ええ、ええ、 いう見方を披露し、そしてあの元共同の、 え、五藤健二さん うん。はい。 こと、ま、星さんが言う心憑性は、ま、いまいち、え、なんだけど、五藤さんまで言い出したから結構あのですね、あの出馬しないんじゃないかと。 はい。 いう見方が長田町にこう広がったんですよ。 ええ、 だけど、ま、あの、新庄小泉さんに近いあの議員なんかに聞くと はい。 そんなこと全くないと。最初からもう出るつもりだったと。 うん。ほう、ほう、ほう。 どこにあの人たちはガセネタをつまされたんだと。 はい。 どっからね。 ええ。ええ、ええ。 いうんでですね。 最近なんかこういう方々が発言すると、あの、そのこたつメディアが発言をね、あの、こうネット上に流すからよくね、登場、あの、記事で、あ、こういうこと言ったんだっての、あの、言うの僕らも読むチャンスなんですけど うん。うん。 星さんと五藤さんもご藤さんなんかあの、昨日までそういう話があったとかいうね、 あの、苦しい言い訳をしてたけど はい。ええ、 でも小泉さんの周りを取材したらずっと最初から出ると いうのを分かった話だと思うんですけどね。 はい。だ、この麻生さんの件についても だからこの今アビルさん言われたようにね。 うん。 まだ決めてませんよ。そんなにね。あの菅さんは小泉さん指示っていうのは明確ですけども、 もう以前から貢献人的なお立場ですよね。 ええ。 うん。 それをこうムードを内にこの人たちがは意図的会意図的な方もコメンテーターにはいるしじゃない方もいる。 はい。は知ません。うん。 そういう流れを作ろうという意図的な人もいます。 ああはあは いうの。そういうのはよく注意してみないと。 そうですか。 あのですね。 うん。 それに流されちゃって。あ、議員たちもじゃあこういう人たちがね、あの麻生さんまで新次郎しだったらこう今回も新次郎だという風に早が転にしてしまう。 はい。はい。 いうところは気をつけないといけないと思います。やっぱ新庄さんが とにかく去年の総裁もうん。 リードしてると1 位じゃないかってみんなに思ってたわけです。蓋を開けてみたら一時ね。 うん。もう、ま、後でも色々話になると思いますけど、 この人大丈夫かと。 うん。は、は、はい。1 年間でそんなにね、あの、劇強化劇的に変わるなんてないですよ。 ええ、ええ、え、え、もうだから小泉さん、もう僕の考えは早すぎる。もっと色々経験を積んで はい。ええ、 だってこの方環大臣と脳水大臣ちょこっとやったぐらいですよ。 で、先体委員長はほん期間でしょ。ええ。 もっとね、経験つぶべきですよ。やっぱ自民党っていうのはそれなりのポストをこうやってで総理を目指すっていうのがあるんで、それはそれなりの理由があるんですよ。 うん。 で、幹事長やるか、官房長官やるかとかね、ま、成長会長やるかとか ね、そういうような経験を積んで総理って言うんじゃないと泉さん、今総理にいきなりこれで勝ってなっても大変だと思いますよ。うん。うん。 あの、みんな忘れてるかもしれませんけど はい。去年の討論会で小泉さんは、 ええ、 え、北朝鮮などう退治していくかっていう風な問題について はい。 キムジと私は年川ほぼ一緒なんですと。 ええ、あの、同世代ですよね。 同大あったら いやか、 それ何の意味があるんですかっていうですね。 うん。 はい。 そういう答えしかできなかった日ですね。え ま、1 年間さすがに勉強はしたと思いますけども はあは。 それが付き焼き場になってないかどうか、ま、私は不安を感じますね。あは。 それとさっきの有本さんも言ってた評論家の話。 ええ、 田崎さんは高一さんが嫌いですね。 [笑い] もう、まとにとにかく悪くとどろう、悪くとどろうと言ったんですかね。 ああ。ああ、もう完全にダだ漏れですか。その、あの、 ま、何があったか知りませんけどね。 ええ、ええ、え、うん。 ま、青山か和さんがそうだということではなくて、新次郎さん推のコメンテーターに気をつけた方がいいの?そうだと思います。だってこの時点で討論会もまだ始まってないのにどっちが誰を押すなんていうのはねないですよ。特にあの小さんの場合はね、先ほど申し上げたようにですね。だからもう田崎さんはもうとにかく去年も小泉さん推しだっていうのも迷惑だからだから僕ねつけた小泉推ってね つけといばいいと思うんですよ。 だからご藤さんね、このね、石押推しとかね、 そういうような、あの、つけといた方が逆にいいと思うんですよ。え、なんかね、コメンテーターっていうとなんか中立的、いかにも中立的な意見を言うようで、今言われたように、田崎さんは明らかに高木さんのこと絶対よくは言わないですよ。 はい。あ、はあ、は。 人の話を聞いたという形で個人の願望を喋ってるかもしれない。願 してるかもしれない。 で、田さんはよくすごい取材色々されてるところはあると思うんですよ。 だけどそういった個人の倍イアスはどうしてもやっぱ、ま、僕なんかもそうだけど関わりますよね、それはね。え え、ていうところはね。 うん。うん。 気をつけないといけないと思います。で、特にそのアソンさんに関してはね、まだ決めてないから、 ええ、 じゃないと討論会見てまた変わっちゃうとかね、小泉さんのやっぱダメだとかいう風にね、なりかねないと思うんですよ。 [音楽] うん。はい。 はい。 うん。どういう、 ま、青山さんもね、テレビ呼ばれてなんか言わなきゃいけなかったから、ま、無理無理くり行ったんじゃないですか。 そうですか。 ま、そうでね、色々な事情もあるのかもしれませんが、分かりました。では、あ、トップこのニュースからということでね。では続いてのニュースはアビルさんを選びただけますでしょうか?どのこっから始まったんで、じゃあ、 ま、今日はね、ほとんどみっちり制絡みになりますけども、 じゃあ1番からこ え、1番はい。え、こちらですね。 ホスト石党員票争奪戦へ小泉高一市有利の 味方とありますが参りましょう。え、9月 15日付けの事事通信の報道によりますと 、石総理の対人表明に伴う自民党総裁戦は 国会議員表と同の295票が割り振られる 党員投有票に勝敗の行方が大きく左右され そうです。全国で100万人を超えると 見込まれる党員に短期間で浸透するのは 難しく、致名度が高い一苗氏と小泉慎郎氏 に有利との見方が出ています。総裁戦を 巡ってはモ木俊光市と小林高幸がすに出馬 表明林吉官房長官と高一小泉涼も準備を 進めています。え、次の総裁を尋ねる報道 各者のセ論調査で高一、小泉、漁師は人気 を2分、え、小林、は林、モ木の各は 伸び悩んでいます。ただ自民党のベテラン は序盤で出現などがあれば党員表はすぐに 流れていくと指摘、情勢はなお流動的で 争奪線が今後熱を帯びそうだということ ですと、こういう内容なんですけれども。 さんはい はい。 ま、これ党員表ででも、ま、高さの勝つためには圧勝が必要だということですね。 圧倒的には うん。 議員はね、高橋さんどうしたって今 1つ議員の人間あんまないのでですね。 はあはあは。 これそれはそんな有利にはなれないんですね。 そうです。 ただし党員表で圧倒的に勝っていれば、 まあ議員なんてみんなひ寄りみだからですね。 やっぱり高一さんで行った方がいいかと 流れると。 そうそういう風になります。 はい。 でね、これどうしようかと思ったんですけど、ネタも一緒なんではね、ま、いいかと思うんですけどね。い、 あの、いや、金曜日に、 え、現論テレビネット番組で 桜井義子さんが、ま、ある話紹介してたんですけどね。 え、はい。 ま、私もその話聞いてたんですけども、あ、要は、え、党員の、 [音楽] え、 あの、名を持っている地方の人がいるんですよね。 ああ。ははは。 で、その人が調べて、ま、どういう精査したのか知りませんけど、 ええ、 したところ、 あの、選挙、選挙の時にはその要は自民党に今まで入れてった保守派は うん。 参員賛成党とか国民主に流れて 自民党に投票してなかったから表を減らしたけど はい。 じゃあそたちが自民党やめたかって言うと、 ええ、 あの、まだやってる人が多いと。 おお。ほう、ほう、ほ。 で、そういう風な人たち調べてみたら、 ええ え、自民党員で、え、賛成党に入れた人の [音楽] 9割、 はい。 え、国民主に入れた人の 8割、 維新に入れた人の7割が、 ええ、 え、高市に入れるという ああ、総裁では うん。うん。 だ、これ結構なまとまった数になるんじゃないかという話ですね。 ま、実際どの程度かというと私に分からないんですけども。 うん。 ま、そういう風なことを考えて前回高一さんと石さんが一票差で高さんが 1位だったわけですがえ、 で、石さんの表がね、綺麗にばらげて反高一に流れとかそんなことはないんですよね。 ええ、ええ、え。 そういうことも考えると 結構高一さん党引票で有利だってな実はその通りなんだろうなと、 まあ、今見てますね。 ええ。え、有さん、いかがですか? 私はね。 はい。 おお。ダークホース。 これね、最近そのさっきの小泉あのバロンの時も ま、林さんと小泉さんが組むみたいなね。 そういうその見方をその元朝の星さんたちが召したんですけど。ええ。 え、ですね。 だ、林さんはすごい安定感があると いうんで、なんか青川さんも林さんは 2 位だったっけな。なんかそういう風なこと言ってたんですけども、 ま、相さんがどういう意で言ったかわかんないんですけども。 うん。はい。 林さんはその非常にあの霞ヶの官僚たちともうまくやれるとかですね、そういうような人たちがいるんですけど、ま、肝心なところを忘れてると思います。これあ議論出てこないですけど、石母政権の官房長官なわけですよね。 は、はい。あなたは何をしてたのと あ いうことなんですよ。ええ、ええ、ええ。 山陰戦から1ヶ月半の目白をね、 はい。 呼んですね。 ええ、 それを批判されたんだけども、 はさんは、ま、なんか前倒し派とか言ってるけど自分が出ようから前倒し派ってやってね。 はあ。 やっぱり、ま、官房長官ってのはやっぱその政権を支えるべきですよ。幹事長と共にですね。 はい。 それがですね、もう自分は総裁に出ようという人、 ええ、 こういう人はね、政治家としてどうなのかなと うん。 いう風に思いますね。 はあはあはあ。 だ、そんな人がね、 え、じゃあ石さんがやめたからじゃ次私でござれなんていうのは うん。 本当にね、おかしいと いう風な。で、またそれをまあまあんまメディア批判しないんですよ。さんと悪くないのか知らないけどね。え あのでもおかしいと思うんですよ。 やっぱ官房長官っていうのはやっぱ総理の尿房と役として 尿房役って言い方が悪いのかいいのか今ね分かりませんけど、ま、あの、 まあ、わゆるそのなんて言うんでしょうか?相談役 ええ。いや、 ナンバー2として バッテリー組む中ですよね。 バッテリー組む中ですよ。え え。やっぱり総理がちょっとね、そういうあの、もう座ろうとしてるとこをめてもうやめるべきだと。 うん。は、 いうのは今回結局石さんにいなかったんですよ。え、 はい。 最後に、ま、菅副総裁が小さんと一緒に行ってやめよるべきだと言ったそこまでじゃ、早さんは何やってたのかと。 ええ、 いうのは問われると思いますよね。 だ、これで老ちゃったわけですよ。 うん。 いや、これね、あの、石さんの官房長官だっただけでなくて、石岸田さんの官房長官もやってたんですよ。 うん。そうですね。2台続けてね。 だから2 台の政権を潰してじゃあ次ですっておかしいんですよね。 ああ、はい。 あの、これ本当に今ちょっとやっぱ自民党ところで壊れてると思うんです。以前だったら絶対出れません。 [音楽] ああ。 で、石葉さんが新院戦に大敗した後も偽って 3員戦で 大配した後も偽ろうとしたのも、ま、絶対に昔ならありえない。 うん。ええ。ええ。 だ、これはだからそういう風なマナーとか行動式というか はい。 基本がもうなんか自民党壊れてますね。 うん。 ああ。はあ。はあ。 まあ、ちょっとそれは立て直すのは大変だなと思いますね。 そうです。だ、菅さんは官房長官でしたけど、ま、安倍さんの病気というような要素だったわけですよ。普通の今安さん言わったようにね。 はい。うん。 普通だったらだって政権をずっとやってきた。市場政権をやってきて脳と言われたんだからその長官 が出るっていうのはおかしな話ですよね。 いや、だいぶさ。 さ、そうですよ。2人3脚で進めて 立場がね。 うん。わけですからね。 そうですね。 うん。 で、ちなみに高一さんと小林さんが 1 本化されなかったのは表の行にどうでしょう? 1 本化されなかったのはこれ一本論だから僕は今回小林さんが出る意味がよくわかりません。 はあは。 あの前回はねやっぱフラッシュだって言うんであのイメージとして新しいタイダーがあっていうので うん。精神ね。 うん。あると思うんですけど小林さん今回ね厳しいと思うのは木さんとのビリアー争い うん。 ビリになったらに非常に厳しいと思いますよ。 ああ、はあ、はあ。 やっぱり負け癖っていうのがついちゃうんですよ。 おお。 これあの小林さんと高井さんの一体化をしようとしてった人が言ってたんですけどね。 ええ え。小林はバカじゃないから出ても仕方ないってことは分かってんだけど、 ええ、 その周囲のやらが、 ええ、え、 周囲の連中がその無理やりでもその小林を立たせ、たがっていると ああ、ほうほ だから小林さんを囲んでる人たちがそうだっていうことを言ってましたね。 ああ。 うん。 で、また今回ね、その浜田安泰かずさんとかね はい。 ああいう人たちももうこう大きな顔してくっついてるでしょう。 うん。 そう。 ええ、 千葉勢がね、1位さんとかね。 はい。ええ、ええ、ええ。 それってね、印象悪いですね。 ま、マイナスですか? はい。 うん。 うん。 前回はその若手代表みたいな感じがあったわけですよね。 あ、ああ。はい。はい。 精神さがあったんですが。 ええ。世代的にね。 ええ。 うん。 なんかあの正解の変わり物の石井純さんとかね。 ああ、 あのずっとこう端っこぐらしして、 え、野田誠子でも応援してた浜村安さんがね、あ、 全面に出てきてね。 ええ、 うん。これはマイナスになっちゃうんじゃないかなと思いますね。 ああ、はあ、はあ、はあ、はあ。 うん。 うん。せっかくね、応援されてもというところですが うん。 うん。色々難しい条件がね、ありますが、え、どうぞ行きましょうか。じゃあ、続いてのニュースは、有本さん。 はい、 どちらに参りましょう? えっとですね、あ、 3番いきましょう。 これ各候補のアキレス拳というやつですね。え、こちら。はい。え、この看門も看門とっちゃいけませんか。くぐり抜けなければならない。え、各広補の秋県高一市公明党との連携とありますが、え、続けてまいります。 こちら9月15日付けの産経新聞刊富士の 記事によりますと、自民党総裁戦は高一苗 市と小泉慎郎市、表木俊光市、林吉正市、 小林高幸市の5人が争う構図が有力となり ました。評論家の八田和夫市は総裁候補の アキレス権と公明党への大きな勘違いに ついて緊急機構をしました。 への立候補が見込まれる5人を見ると個人 的支出や外交経済の専門知識、え、また 食歴や重要ポストの経験などから見てこの 人は困るという候補は昨年の前回総裁戦と 違って少ないということです。 え、国民的人気では小泉氏と高一がリードしていますが、小泉氏は 5 人の中で政策理解能力が確実に見劣とりして随分ストレートな表現ですね。え、政策理解能力が確実に見劣りしているとのことです。 [音楽] 今回の総裁戦は9人で争われた昨年以上に 候補者同士の討論が濃密になるとのことで 、前回よりもボロを出して沈没する危険性 は高いと見られているということです。え 、八渡市は、え、高一市は決戦投票には 残れるのだろうが色々不安に思う同僚議員 は多い。同じ保守派の安倍氏のように公明 党とうまくやれるのか。え、前回総裁戦の 教訓を踏まえて軸足は議員表獲得におく べきだ。 党員投票の締め切りが終わった後は議員を安心させる方向に家事を切った方がいいなどとしていますとこうなっておりますけれどもありました。 お名党との距離はむしろ武器 やたさんはこうおっしゃるけど、ま、小泉さんのあのコメントはもうその通りだと いう風に思いますね。小泉さんにこの 5人の中で明らかにね、政策理解能力 はい。ええ、 それ当たり前ですよ。 そうですか。 うん。 他のメンツ見たら だって木さん幹事賞ね、もうやってるし、早さん長官やってるし、 高井さんも成長会長やってるし、小林さんはね、ま、財務省出身で 俺はもう専門の人たちばっかりだ。小泉さん はい。 どうすんだろうなと思うから。だから僕最初に麻さんが小泉さんをもうやってるなんていうのは早すぎると思うんですよ。 論会見て今回ね、あの候補者の中の人も手グいて小さんをね、前回は手加減したと うん。うん。 ちょっとね、だけど今回は違うと もうやるとえ、 ガンガンやるという風に言われてましたけども うん。 小泉さんはだからそうだからあのボロ出すで沈没する可能性っていうのはあると思うんですけども で公明党なんですけどもね。 ええ、え、高井さんコメントは露骨になんかもうね、嫌がってるようなことを代表自ら言ってますよね。 はあは。 で、おかしい音であって うん。 公明党にすり寄るっていうのは逆に良くないと思いますよ。 ええ。ええ、ええ。 これは うん。 むしろ高井さんは例えば、えっと、維新が言ってる憲法球条 2項の削除 はい。 これはもう僕なんか言うべきだと思います。コメトが嫌かもしれないけど。 うん。はい。 でもこれはま、あのですね、そもそも自民党はそういう考えだったんだからで、やっぱり今は単に自衛隊を明記しただけじゃないです。もうすまないと [音楽] いう状況だということをはっきり言うべきだと思いますよね。 うん。ええ。ええ。 コメトが嫌っても嫌われても うん。 ええ。 ええ。 そういう方が党員表を引いの方々から支示されると思います。はい。それをわずにね。 あ、それむしろいいですよ。 そんなあの公明党にするよなことはダメだと思います。 うん。だ見ろって本当おっしゃる通りですよ。 はい。 米党の推薦らないと ええ いうぐらいの うん。 そういうがないともう今自民党議員がだらしなすぎるのは公明党に頼っててその公明党が弱まってるわけですよ。もうこないだの選挙も [音楽] 公明党だって負けてるわけですか? 負けてるわけです。公明党の斎藤代表なんて人の党を言うとあの資格あんのかと。 うん。 自分あの責任を取ってやめろと。 うん。 それがあの代表も幹事者はも、あのとはやめないんですよ。 ええ、そうですね。 不思議ですよね。 うん。 そんなにね、自民党のなんかあのことをね、言われる筋合いは全くないと思いますよ。 はい。 だから公明党がどうだからどうだとかっていう風に忖度すると帰って良くないと思いますよ。うんうん。うん。 だそういう意味じゃ9条2 項っていうのは象徴的な意味でもう実際的にも憲法球条 2 項を削除するっていうのを打ち出して維新と連携しますというに言えばいいんですよ。 うん。 そしたらコメントはどうするかって。それコメントは拡外協力するんだったらいいし野党になるんだったら別にそれいいんじゃないですか。 そのぐらいの機構前が自民党の校舎にないと あのいけないという風に思いますね。うん。 ええ、 なんか肝心めなとこで大が小に媚尾を売るような ちょそうなんですよ。もうずっとそれを続けてきたからね。 おかしいですね。こう考えてもね。え、 アさんはいかがでしょうか? そうですね。 あの、これね、さ、斎藤代表も言い方どんどん変えてきてんですよね、 公明党の。はい。 うん。最初はその高さんじゃダめだって言わんばかりだったんですけど、 [音楽] ええ。ええ、 そうじゃなくて、その、え、 まあ、中道的な候法じゃないとダメだっていう意味だとかね。 あは。ま、なんか いやいややいややトーンダウンというか。ええ。え、うん。 で、この斎藤さんでしてね、よく、ま、あの、言いすぎたりよく発言に失敗するんですよ。 ああ。ええ。えええ。はい。 ま、そ、そんだけ公明党も人材不足なんですけどね。 うん。はい。 だけどね、これ確かにそうだよね。公明党にね、頼るのもう限界に来てて、 公明党自体はずっと比例を減らしてて、 ええ。 若い人はおそらく政治活動したくないんですよね。総加学会の人もね。 ああ、はあ、は。 これからどんどんどんどん自理品になってくとに対応って言ってもどうしようもないなと。 ええ、 もうこれは仕方ないです。 公明党と共産党の隊長現象はもう廊下だからこれどうしようもないですね。 はい。うん。 まあまに念日を切れとか私はそんなこと当然言いませんけども ええええええ ま、公明党にも限界が近づいているってことをもうちゃんとみんな自民党側も意識しといた方がいいと思いますね。 え、うん。 もう過剰に配慮する必要はね。 うん。 ええ、根本的ないよというところまで来てるというのね、明確でしょうね。 はい。 え、参りましょうか。続いてアビルさんいかがしましょう。はい。 6番。6 番。え、今度は国民主の玉氏のこの発言ですね。はい。え、国民民主党玉木優一郎氏新総裁に年収の壁とガソリン限税を要求という続けてまいります。 こちら9月15日付けの産経新聞の記事に よりますと、国民民主党の玉木優一郎代表 は15日、自民党の時期総裁に対し、当が 掲げる所得税の年収の壁の178万円 への引き上げとガソリン税の暫定税率廃止 を改めて要求しました。え、見都市で記者 団に、え、実現してくれる人が総裁になっ た場合は我々も協力したい。どれだけ熱意 を持って実現する方針なのかを総裁戦中に 見極めたいと述べました。連立政権の枠組 についてはいきなり連立というのは簡単で ない。政策を実現し信頼関係を積み重ねる 中で選択肢が広がったり狭まったりすると 指摘。 え、野党で連立を組む場合は原発を含むエネルギー政策や安全保障政策がどれだけ一致するかが判断基準になると語りましたとなっておりますけれども はい。 はい。 あ、高一のサインですか? ま、あの、この所得税の年収の壁の引き上げと、 ええ、 ガソリン税の暫定税列廃止。これおそらく高橋さんに何の抵抗もないと思いんですよね。 あ、すんなり受け入れられる。はい。 はい。ま、もちろん財務省は言あるでしょうけども。 ええ。ええ、ええ。 ま、ですからそれにはな、ここには大した壁はないということですね。 ええ。ええ。 で、田さんはその野党で連立を組む場合が言ってますが、 野党で連立組む気全然ありませんし、 ま、これは一応、ま、言っただけって話ですよね。 うん。ああ。ははは。 そこでね、あの、ちょっと少しだけずれるんですけど、私高一さんが仮に総裁になったらですね、 ええ、 あの、今回の総裁は、え、首相になれない可能性があると言われてるんですね。 ま、要は野党がみんな一致して野田義子さんなりな、誰なりを押せばあ [音楽] あ、 あの、負けてしまうと。 ええ、指名選挙ではい。 はい。しかしね、それは実際ありえないんですね。 うん。 みんなが野良田さんに入れるとかそういことはちょっとありえないので 結局2回目のあれでその結局 え自民党の総裁があの首相にはなると思うんです。 ああ、なんだかんだで最終的にはい はい。で、高幸一さんが首相になった場合は、 ま、私はあの すぐ、ま、すぐっていうのはいつかっていうことはあるけどできるだけ早期にえ、 あの解散してほしい。 うん。 で、こういう風な連立の枠組とかどこと協力するかってのは、 ええ。選挙の後でいいと思います。 はあはあは。 解散して、 え、とりあえずで与党で下半数を取り返す。 はい。 サ院であの関数取り返すのはもうしばらくかかりますから。 その時点で員を中心にその野党との連携を模索すると [音楽] うん。 うん。ま、それでいいでかそれその方がいいとま個人的にですけど考えてますね。 うん。さん見据えてね。 有さん、どうですか? はい。 ここはある。今回ですね、あの、先ほどのやった小泉さんと高一さんが、ま、決戦という残るんじゃないかと [音楽] 言われてる中で是非総点にしてほしい。ま、これ今た木さんの発言にも絡むところなんですけどね。 はい。 え、小泉さんは、ま、その夫婦別とか、え、雇規制なんか去年のは、 ま、今回はそれをトーンダウンする うん。 という風に言われてるんですよね。 ええ、 それをまた全面に掲発を買うのでですね、え、 トーンダウンするというに言われてるんですけども はい。 小泉さんの1丁目1 万チはもうだ達つ炭素ですよね。 ですんで最と で環境大臣の時も、ま、移植進めたと それは下げないと思うんですよ。 はい。うん。 で、高一さんはこのもう最根一ぺはどうかというところで、 え、ですね。はい。この3ネ是非3年付 金のね、もうやめるというのをおっしゃってほしいんですよね。だ、そこを想点にしてほしいと。 で、今ちょうどあの出現の 問題がですね、非常にクローズアップされてますよね。 はい。メガソーラーのね、 メガソーラーのところですね。で、その業者はやめないと いう風に言ってて、これどうするかっていうのが総点でこれを推進したのは環境大臣の時に推進したのは小泉さんだっていうのは何度もこの番組でも申し上げてるんですけども はい。 そこをどうすんのかというエネルギー政策をどうするのかというところを小泉高一え漁師の 大きな想点に、 え、してほしいと思うんですよね。 うん。はい。 で、そうすると玉さんなんかは 高橋さんの方とね、非常に近い。今ヤさん言ったようにね、 近いと思うんですよね。 はい。ええ、ええ、ええ。 で、ここで、えっと、国民主と、え、高一新捜査になったら異常に神話和性があると、 ええ、 いう風になるんじゃないかと。で、ま、維新についても救助 2 項の削除、これは一緒にやりましょうと。うん。 ええ、 いう風な政策面から、 え、ですね、あの、アプローチ というのをですね、打ち出していってほしいと。 はい。 好き嫌いだとか言うんじゃなくてですね、制作をこれを一緒にやろうというところをですね、ガソリン現税もそうですけども、え、 え、ですね、あの、総点に、え、ですね、進めてほしいと はい。 いう風に思いますね。だから今の石政権は国民主党は 全然うまくいかなかったわけですけども、 ええ、ええ、 高い制限だったらそれは変わっていくというところを 政策実現という意味でね、 はい。 え、ですね、 え、 あの、大きな変化があると うん。いう風に思いますね。 うん。 で、立憲民主はね、この田玉木さんも言われたように原発を含むエネルギー政策、安全保障政策 どれだけ一致するかって一致しないってことですから 立憲民主はないんですよね。 はい。うん。 国民と立憲がもう 国民と立憲が組むなんていうのはないですよね。え、 そこが決定的に水と油ら。 そう、そう、そう。だからなんか誰が今あの新馬さんが兄弟みたいな政党だとか言ってるの怒ってましたよね。が兄弟だとね。 でも立憲の側はあくまでラブコールを一応送り続けてますよね。 そうね。あの人たちね何を考えてんだなと。あのあのあずみさんのなんか出てくるのありますけどね。 ええ。あさんしかりあの小川全幹事長し そうそうそうそうそうで野さにね入れてくれと 再決取すべきだみたいな。 そうよく言うなと。 今もうだって野党あのそれこそ世論調査は 自民賛成国民立憲でしょ。 ええ、 第4の党の癖して、 ええ、指示率はもう国民の方が上回っちゃ、 上回ってのにね、偉そうなんですよ。もうあさんは前から偉そうだけどはい。 本当にね、湧きまえてない人。 そうですか。 うん。ね。 ええ、 どうしましょう?今お名前出ましたから、そのお名前が上がってるニュースも一応こもてんですけど、触れますか?流れと、お話の流れと言いますかね。はい。え、 7 番のこちらですね。早期解散は国民は厳しい目を向けるぞと。 え、立憲民主党のあさんが自民党を牽制し て、え、おっしゃってるということなん ですが、こちらも触れてまいりましょうか 。え、9月14日付けの事事通信の報道に よりますと、立憲民主党の、あ のNHKの番組で自民党の新裁が時期総理 に就任した場合、早期の就解散総選挙が 行われるとの見方について賑やかに メディアジャックし、人気を借りて議跡を 増やそうと思っているなら、国民は厳しい 目で見るのではないかと建党 官の選協力に関しては個別選挙区それぞれ の地方で話し合いは十分可能だと意欲を 示したということです。え、あ氏は物価高 対策を巡り与党が山陰戦で掲げた現金給付 案は国民の理解を得られないと否定し、 近く自民党の森山浩司幹事長と会談する 考えを明らかにしましたとこうなっている んですけれども。さんはい。これですね。 はい。 国民の厳しい目は立憲にも受けられている。 そうなんですよ。よく何をあずみさん言うなと思いますけどね。 ほれであずさんもこれなんかコメンテコメントにありましたけどええ。 あの裏なんですよね。 裏金議員なんですよ。 ああははは。あのはい。 自分の政治の定するならそう。あのね、 あの野党野田さんなんか言ってるけど、あずみさんだって記載だったのがあるわけじゃないですか。 うん。立憲にも見けられましたよね。うん。 それを自民党だけ言って自分も ま金額の違いはあるかもしれませんけども被であることをあ、彼ら裏であることは間違いないんですが、そのあさんがね ええ、 国民の厳しい名を向けるんじゃないかって自分の党のことをね、あの、棚に上げてよく言うなとこの人は。 はい。 で、え、 要はあの、さっきの通常公開、ま、この人予算委長だったんですけど はい。 立憲は内閣心には出さなかったと。 ええ、ええ。で、次も はい。 早期回線、国民の厳しい面、秋もやりたくないんですよ。 うん。うん。 秋に仮に総選挙があったら 減らすのは立憲ですから。1番減らすのは もう目に見えて。 目に見えてますよね。 うん。 で、なんか選挙調整話は十分可能だってもだも賛成さも全然そんなの聞見持たずでもう自分の投稿で後舎立てるって言ってるわけですよね。 うん。はい。 こういう人がそんななんかね、厳しい目とか言ってもみんななちゃんちゃらおかしいみたいな感じですと思いますね。 は、 それで何かというとすぐ森山幹事長と怪談ってね、 なんか困ったる、困るったことがあると森山幹事長自民党のえ、本当月ですね。 密月ですよね。 ねえ、 まあ、だから森山さんが感知を変わるの 1 番悲しがあるのはあみさんなんじゃないですか。 なんか不思議にや出さないことといいなんか そうだからね、立憲はね。 うん。ええ。 次の臨時国会はあの新案はうん。う ん。 ちゃんとあの事じ事あの自民と公明党維新みたいなそういうの連立で 内閣新案を出しても秘決されるというのが分かれたら安心して出すと思うんですよ。 はあはあはあはあは それが内閣信が出したら茶かもしれないなったら うん。 そういう今解散してる時じゃないとかね。 なんか色々言い訳つくて あの解散をまた避けようとすると思いますよ。 うん。ああ。それで言ってなんかどっか歌詞を作ったような気になってるんですか? そうなってると思いますよ。 そうだとすると色々やっぱイですね。 異ですよ。 うん。うん。 あさん、このアみ発言はいかがでしょうか? [笑い] あなたが決めることじゃなく、 あの国民が厳しい目で見るのではないかってね、あなたがね、決めるわけとないし、 解散の時期なんて総理の選事項みたいなもんですから はい。え、 ま、あなた何よと関係ないよねって話ですよね。 ああ。 え、このあみさんって本当に偉そうなんですけども。 ええ、そうそうなですか。 ま、やってることは何かって言うと、例えばこの人、あの、去年の予算委員長にその就任する時ですね。 はい。 記者団に対してもその時点で もうあの来年の予算は通常、 え、会域内に うん。 会機内じゃないや。あの、年度内に ええ、 成立させることにもう握ってあるからとかね。 はあ。はあ。は。 何この茶番と思いしたね。 [笑い] ま、きっと森山幹事長と握ってたんでしょうけど。 あ、ええ、ええ、ええ、え も、その後で年度内通貨あるかとかで新聞とか書いての見たら何言ってんだと思いましたよね。 うん。ああ、はあ、は。 最初から解散求める気も あの不信案をせ通す気もなければ うん。 え、予算を邪魔する気もなかったんですね。 あはあは。 その代わり美味しい目見させるよっていう風なことを言ってたわけですよね。 ええ、 いや、ま、こういう風な古い政治家早く達していいんじゃないですかね。 うん。 いや、そ、そ、そういうのって1 番悪いタイプのわゆる国体政治っていうやつだったんじゃないんですか? そう。いや、もうだって山さんは国体政治の権華ですよね。 で、あみさんはそうですし。 うん。 あみさんもまたね、これその早稲田の便会の頃の先輩方で、森元首相とかね。 うん。ああ、小さんとかね、 そういうとこもずっと日産してましたしね。 ええ、うん。あ、そういうあの血脈と言いますか、警付と言いますかね。うん。それがしっかり顕在だということがね、あえてこちらのニュースで見えてくるという。はい。え、ありがとうございます。続いてどんどん行きましょう。アビルさんいかがでしょうか? あ、それではですね。 はい。 67と来ましたが うーん。 うん。ちょっと話と飛ばして11番のにき え、11 番。こちら、え、先頃の起こった事件ですよね。アメリカ国防総省が小者を処罰握し、始殺で SNS 調査とありますが、こちら続けてまいりましょう。 え、9月14日付けのNHKニュースに よりますと、アメリカのNBCニュースは 13日までに保守系の政治活動家 チャーリーパーク氏の射事件に関し、 SNSで長するなどした軍人を調査で特定 し、処罰するようヘグセス国防長官が指示 したと報じました。すでに数人が解雇され ていて、今後拡大する恐れもあるという ことです。大統領と親しかったチャーリー 科学氏は重に反対でリベラル派への攻撃的 な発言で知られていてネット上では自業 自得などと野見も出回っています。国防省 のパーネル報道官は11日Xで軍人や民 職員が同胞のアメリカ人の暗殺を祝ったり 上昇したりするのは要認できないと投グス 国防長官も我々はこれを周囲深く追跡して おりちに対処すると表明しましたとなって おりますけれども はいはい ああ日本もやるべきだ。うん。 ま、これどうしたって安倍総理の暗殺事件とその時の言論状況を思い出しますよね。 あ、あの3年前ひどかったですよね。 はい。もうチャーリーカークスていう人はまだ 31歳で小さい幼い子供が 2人いて非常に気のどくでありますが、 ま、そういうかわいそうさとは別にやはり言論をこういう銃によってですね、風殺して暗殺でうん。 すると ええ、 そしてその殺された人を あの調承するっていうこやはり人間の姿として最も見にくい姿ですよね。 はい。 で、安倍さんの時のことをえば うん。 え、だからもう田正彦教授とかですね、 立憲民主党の嵐なんとかとかですね。 そういうのはね、解雇しなきゃいけませんよ。 うん。 本当にそういう風なのが民主義者でございますみたいな顔して なんか公的立場に立ち続けるということは これはおかしいでしょう。 容疑者側とかも被害者のような英雄のようなその祭り上げ方をね、一緒にはいや、実際だからこれここに人記事には書いてないけどアメリカの大学とかではやはりその調承した職員とかま教師とかを [音楽] ま、書くことかしてるみたいですけどあはあはあ。 なんで日本こんなにぼっとしてんのと。 うん。 そして石葉さん、あんたもう死に体だからっていうのはあるでしょうけど、 科学さんとかが射された 1番最初に反応して、 え、 こんなこと許されないって言うべきですよね。 はい。 うん。 あの、実際その欧米シークはかなりみんな反応してると思いますよ。 うん。本物のリベラルならね。 はい。 ええ。 あの、イタリアのメロニーさんの SNSも見ましたし。 ええ、 いろんな方がいいろんなことを書いてらっしゃいますね。 うん。うん。な んで日本の政府のとか政治家ってこの各のものに反応しないのと。 うん。うん。 やっぱり言論の銃を守ろうとかいうそういう風な意識がまだまだ低いんですかと。 うん。 あるいは危機感がないんですかと。 もう本当にもう情けない話だと思います。 うん。 ま、島田正彦さん今からでも遅くなるから首に来てください。 うん。うん。 はい。 安倍さんの時にはね、あまりにもね。 うん。 うん。あまりにもといううん。ありまさんどうでしょう?この ね、特にあの川科学さんはこれ大学でね、各大学に出かけててこうね、あの訴えるっていうのをやられて、ま、今回もその最中にあの暗殺されたわけですけど、やっぱり大学というところで 意見をと、ま、非常に激しい意見を飛ば、あの、かわすとはい。 いう言論でやる部隊をそれをあの射殺でね、あの銃によってそれを封じたっていうのは うん。 その立場が色々いい人がやっても許されないことですよねというのをリベサイドもこそね言わなきゃいけないと いう風に思いますね。 え、 でその大学でこういうような銃撃事件が起きたというところを本当に日本もね、え、 あの、我がこととしてですね。 ええ、 あの大学の関係者たは 発言すべきだと思いますけどね。 うん。いや、明日にも日本に飛びしてもおかしくないような。 いや、もう今本当そうだと思いますよ。 危険度ですよね。 危険だと思 こういう事件はね。 うん。 例えどんな内容の発言であったとしてもね、命を奪うことだけ絶対に許されないっていうことが大前提出なきゃうん。 いけませんよね。 そうですね。 うん。その政治思想内容関係なしにね。 それが大前提でなければうん。 しかもこの科学という人は、ま、ここではリベラルハイ攻撃してね、発言で知られててって書いてありますが は 一方でそのリベラル波動の対話を試みて、 対話によって 相手を納得させようとすることずっとやってきた人ですよね。 うん。あはあはあはあはあ。 ま、ちょっとその惜しい人をなくしたということになりましたよね。 うん。 うん。ま、ね、あの、容疑者はすでに拘束されて、え、ま、自しているというね、 え、ニュースがアメリカではからは届いておりますけれどもはい。 え、この辺りで、あ、ご質問視聴者の方からはい。ただきました。え、政局に関わる質問続々といただいてるようでありがとうございます。う、こちらですね。参りましょう。はい。 え、先ほどアビルさんから、え、小林市の小林高幸さんのね、周辺の方々のお話がありましたが、え、小バホーク推の議員はなぜ高一さんではダメなんですかというこれ視聴者さんからのご質問なんですが、 ま、それは各人いろんな事情があると思います。 はい。 別にその小林さんの北種思想に うん。 あの、引かれててという人ばかりじゃなくて はい。 やはり若い世代に世代交代しなきゃいけないと思って、 ええ、 小林さんの週についてる方も あ、 当然いますよね。 1番大きい予想はそこですか、やっぱり。 はい。え、 ま、そういうこともありますし。 ええ、ええ。 まあ、高一さんもね、その癖がるのは本当なんで はい。 え、その うん。 ちょっと自分は高井さんとは合わないなと思う人も中にはいるかもしれませんね。 ああ。はあ。はあ。はあ。 うん。 そうだね。 で、うん。ま、やっぱり小林さんこれからの人だから、 え、これからの人を先物がえしたって人もいるかもしれません。 うん。 ま、いろんな事情があったり、それは一概には言えないですけど。 ああ。ま、絡み合ってね。うん。ちなみにですね、もう 1 つご質問があります。これ同一の方ってことではなくて、 違う。 はい。 え、これはご質問というよりこの方のあのプランと申し上げた方がいいのかもしれませんが、え、お二方いかがでしょう?一旦小泉さんを総理にして退してから高い一総理になするのはどうですか?この方がキングメーカーみたいな感じになってますけど、え、これこれはま、一応ご質問というかご提案というかね形になってますけどあり [笑い] さんいかがですさんにこはあの小泉さんが最有力と [音楽] 見られてますから議員ではあの小泉さんが多いとだからあの先ほどアビさん言ったいように党員表が高一さんが圧倒するのかどうか えがかかっててだ 2001年の小泉 純一郎さん の時みたいに当初橋本龍太郎さんが やっぱり強いだろうと見られたのをね員表でですね も も流れを作ってでそのままあの勝利したというケースもありますから分からないと思いますよ。だから その今のメディアの雰囲気は小泉有利小泉有り先ほどのねコメンテーターの話じゃないですけどそういうようなあのムードですけどもうね 立体はわかんないんですよ。 うん。 え、あのとで実際に議党員のこの議論が幸いにも今回フルスペックでやるっていうことなのでですね。 え、フルスペックじゃなくて議員会の式だったさんがそれは勝てたでしょ。りね。 だけどこれをフルスペックにするという機会になったことで そう最初からその諦めないで ええ。 高井さんも十分チャンスはあるという風に僕は見てますけどね。 そうですか。 安倍さん、この一旦小泉さんを総理にして退してからというこのお話はいかがですか? その、 あの、 何かかってからでは遅いのじゃ、あの、今時代駅の防犯のご郎のようなおっしゃられ方に一瞬になりましたけど、 [笑い] ええ、 台湾裕事であると北発だとかですね。 ま、貿戦争の化とかま、的要素がたくさん待ち構えてますよね。 ええ、ええ、え、 ま、自然災害だってそうですけども。 はあ。は。 小泉さんに任せます。 うーん。 一旦この人にとか言ってる場合ではないということですね。 はい。 うん。 私はそう思いますね。は、 石葉さん言よかましかもしれませんけどね。 石さんと違って人の言うこと聞くでしょうから。うんうん。そうですか。うん。 あの、まあまあチームと言いますか、ブレイには恵まれそうな感じというそこも そうですかね。でも去年はだってそれであの失敗してるわけですから。去年ブレア いなかったわけですからね。6なね。 はい。ええ。 で、いきなり6なですか?6 なですよ。だっていきなり選択的夫婦別と国規制ですからね。 びっくりしちゃいましたけどね。はい。 うん。ね。うん。 1 年じゃなかなか根本から殺というわけにはまりません。そう。だからもう 1回だからスバロンが出るのも結局うん。 そういったあのアンチ高一の人たちも小泉さんじゃ ええ。 心配だと。 はあはあは。 だから経験豊富のハエさんというのが出てくるのもそうした背景があるわけです。 ええ、先ほどのお話にやっぱり うん。ま、小泉さんの奥さんも相当反対したみたいですよね。 ああ、そうですか。 出るな、出るなと クリステルさん。はいえ。ええ。 うん。そこはね、ま、意外とも申し上げてはちょっと失礼かな。うん。 いや、やっぱり奥さんが1 番自分の旦那のこと分かってんじゃない?そうなのかもしれませんが、まあね。はい。や、もちろんあの国上は笑ね、笑ってる場合ではないのはまず前提として。うん。 では、あ、続いてのニュースは有本さんいかがいいたしましょう。 はい。えっと、ちょっと待ってください。 はい。 えっと、8番ね。8 番参りますか。え、セ論調査のね、結果数字になって出ておりますが、石総理の対人を妥当と答えた方、 64%実績について評価するが 44% とありますが、続けてこちらも参りましょう。 え、9月14日付けの読売り新聞の報道に よりますと、読売り新聞社が13日から 14日にかけて行った全国世論調査で石の 対人を妥当だと思うと答えた人は64%で 思わないは28%でした。え、石内閣の およそ1年間の実績を全体として評価する かどうかを尋ねたところ、評価しないとし た人はあまり評価しないの36%と全く 評価しないの19%を合わせて55%。え 、評価すると答えた人は大いに評価するの 6%と多少は評価するの38%を合わせて 44% だったということですという、ま、え、 数字のね、世論結果の数字論調査の結果が 出てるわけですが 森山幹事長国民世論と自民党内世論はして いたのでしょうか?これ8月に森山幹事が ね1番 内閣の指示率があの戦の敗北にもかわらず上昇したと ええ えいと捉えてですね はい その世論世論は市場内閣を指示してんのに自民党内世論でのね都合で石下おろしをしていいのかと うんはい いう風にしてその総裁前倒派を牽制したんですけども えええええええ 森山館長のコメントを聞きたいですね結局同じ世論世論で ですね。同じ世論でも うん。 市場、え、総理の対人打当 64%と ええ いう風になってるわけですよね。 はい。 でもこのそのわゆる世論を うん。 あのに間に受けて石葉さんや その石さんの側近たちは はい。ええ、 解散に踏み切ろうと 世論の声を聞いてみたいと解散に踏み切ろうと 直前までやってたわけですからね。 え、うん。 一体どでしょうね。ということですよ。 夜けの原にしかならないんじゃない? そういうことですよね。 ええ、 そうなんですよ。 自爆以上の 自爆以上。それをね、 ええ、 やったのが石橋茂内閣ですよ。 だから先ほど僕あの林官房長官の罪重いっていうのは、 ええ、 それを何も止めようとせず はあはあ ね、自分は次の捜作戦の準備をしてたっていうのはやっぱ許されないと思うんですよ。 森山幹事長も許されないと思うんですよね。 うん。ええ、 体を張ってだってもうな体調の良くない菅さんが最後に出ていって はい。 止めざを得ないとそこまで 怒り浸透だったっていう。 怒り浸透だったっていうね。 ええ、 だ、菅さんある程度こ、あの、石葉さんの、ま、総理の判断に任せるっていうとこはあったんですけど、さすがにこれはまずいだろうと。 はい。 最後の最後で出てったわけですよね。 うん。 だからその意味で森山幹事長、あなたのこのコメント、あの、 8 月のコメントってのは一体どうだったんだと。 ええ。 いうのをに問い合わせ直してほしいですよね。メディアも それをま、同えば同じでうん。ええ、え、 なんかこの市場内閣の施率が上がったから はい。 どうだみたいなね。 いう報道をしてたけども やめるべきでないんじゃないかというような。 そうそう。で、結局世論調査見てみたらこんなもんなんですよ。だから世論調査ってのはそういうもんだとはあは。 いう風にしてみないといけないと思うんですよね。 え、いや、ま、その だって うん。もうわずか9月でしょ?8 月は上昇したのがどこ行っちゃったんですか?皆さんその子た人たちは はい。うん。 距離を取ってみないとね。 そういうことなんです。 あさんいかがでしょう? ま、素朴な疑問なんですけどね。 ええ、 もう何を評価するなというのは なんかある?実績。 その実績と いや、この11回の実績って言うと うん。うん。 衆院戦で敗して少数与党に就やって 東京都戦で拝して 3 戦で敗して少与予与党にを追い込むという全部歴史的異業 達成しましたけどね。 ま、それ以外何があったかなと。 あの自衛隊のあの対改善をその向っとていうようなのは実績と言えるんじゃないですか。 ええ、でもちゃんと肩んでしたっけ? ま、ま、ま、まだね、その、ま、道半場というところではありましょうけども、 まあ、自衛隊の対遇はどんどん良くすべきですけどね。ま、ちょっとそういう風な疑問がまずあるのが 1つと あとこのやっぱりセンチさってこれね、本当に読み方が難しくて はい。 我々最初謎だったのは一時期その自民党を指示するという人の中で石さんの施術が非常に高い高いってことは何度かあったんですね。 は、 なんで、え、自民党主者で石さんを指示してんだろうと思ったら、 ま、後で考えたら本当に簡単な話ではい。 え、自民党を指示するっていう答えという中で星派の人はもう特に自民党の指示をやめて賛成党とかに回っちゃってるからあれているから。はい。 うん。え、 そうするとああ、星から、星が抜けた自民党指示者であれば、それ石さんに、 ま、支術が高くなったも指示はないなと。は うん。 ええ、 ま、そういうことだったんですけどね。 ええ、ええ。 でも特に石葉さん今有さんも言いましたけど最後は 私あの鑑定の中の事務方から総理が崩ったっていうのなんか耳に入ってきました。 そんな表現でですか? そうですよ。 ついにですか?うん。もうだ、だってその解散、解散って言い出したということなんですね。 うん。ああ。はあ。はあ。は。 これ解散で何だろうって言うと うん。 あの、よくそんな解散は当理略だとかって言うでしょ。え その党にとって通合がいいタイミングがいい時に、 え、有利な時に解散をすると。 ええ、 これ当にとって都合も良くなきゃいい時でもな何でもないですよ。 うん。 これ理欲ですよ。ああ、 ですらない。ええ、 解散するぞって言って脅かして うん。 え、あの、自分に反対した人みんな打ちにさせようとして 自民、 自民党議員をですよ。 ええ。 で、それで解散するって言うんですから。 うん。 これが石葉さんって本当知理しよく欲の塊りですよね。 うん。うん。 こんな人見たことないです。 ああはあ。 そ、それそれそれで言って ええ。 演説では自分をメするとかですね。 うん。うん。 嘘つけて。 うん。 うん。いや、本当に驚くうべき人ですね。 これはすいません。あの、不確定な、あの、噂レベルで大変恐縮なんですけど、あの、山崎卓さんと小泉純一郎さんに面会した時にうん。 小泉さんの優勢会の時の例を参考に聞いたというのは、あれは間違いないんですか? 違、 あの話は間違いないんですか? じゃあ、やっぱり真剣に検討てた。 だから、あの、赤側近さん、赤さんがね、山崎さんに頼んで小泉さんとのあの階段の場を 設定してもらったわけですよね。 で、小泉さんああいう人だから優先の時の話をしますよね。 ええ、ええ、ええ。 何解散って言うんですかね?石葉さんの実際に解散したら 知理欲散。そう。 しかもね、国会が開会してない時の解散、ま、できなくはないんですよ。 できなくはないんだけども。え ええ、 こんなの今まで悩むことですから。 そうですよね。え え、 ま、実際問題はね、本当春高かったんですよね。 ま、全閣僚の署名とかりますから。 はい。 署名しない確僚を首にして自分が認しなきゃいけないけど、これ相当の数が反対すると思いますしね。え、ええ、え、 ま、本当にね、もう気がってたんですね。あの、もう、もうちょっと手な感じ狙います。 [笑い] でも怖いもんですよ。 あの、情報が定に入らなくなるていうか。 うん。 あの、 全くそういうような、あの、正確な情報が入らがなくなって、 もうお友達ってか、身内のほんのちっちゃい、 少ない中の話しか聞かないという鑑定ってのは怖いんですよ。 え、これあの村上一郎総務大臣も、 え、解散を総理に進めた自分で言ってますよね。 うん。 ああ。 だから赤沢さんとか村上さんとかに解散しろって言われて 本人その気になってえ いや友達いないって怖いですよね。 うん。 いや、 そうなんですよ。かい、これなんか裕事で起きたら大変だと思ったですよ。 うん。 ええ。 ねえ。え、いや、だ、ま、 あと自衛隊の委員のね、退改善、これはいいんですけど、 石さんは安倍総理を批判して 救条の2 項削除っていうのをずっと言ってたわけじゃないですか。自民党はそれだと、それなのに 自衛隊っていうのは 反対だと。 うん。 いや、もうそれそれで僕は筋が通ってると思ったんですが はい。 知令と自分も名記の方になってんですよね。 うん。 あんだけ安倍さんの自衛隊案を批判してね。 うん。 ええ、思考停止のさえてるもんだとか言ってたくせにね。 うん。 自分はそうになったらそれを当然だって言うんですよ。 そう、そう、そう、そう。それをしれっと言ってたね。ね。 うん。 うん。 やはりと手備瞑想だったということですかね。 うん。 ありがとうございました。え、ではここでですね、一旦、え、失礼いたします。日本ジャーナルからのお知らせをお許しください。え、旅する報道番組でもございます。当日本ジャーナル。 え、これまで国防ツアと題して視聴者の皆 様とご一緒に国内各地をはい、へって まいりましたが、なんと今回ついに、え、 国境を飛び出まして海外初の海外なんと、 しかも行先は台湾でございます。それも 最前線の金門島までお邪魔しちゃいますよ 。ということでね、え、予定は11月8日 土曜日から12日水曜日までの4泊5日。 まさにもう内容みっちり。はい。え、中に お肉の詰まったですね、充実のツアーに なること受け合いでございます。え、軍事 満暖化の異名も取られます。 ジャーナリスト井上和彦さん。熱血解説し まくりの旅。え、ご投稿いただくのは産経 新聞社の滝田牧子さんです。え、井上さん 、滝田さんとご一緒に4泊5日、高尾で1 泊、金門島で2泊、タイということでね、 え、高尾では混流されたばかりの安倍晋三 元総理の銅像が立つ記念公演や、え、なん と日本の軍艦が祭祀れているお道もね、え 、漏れなく見学できますので、え、ちなみ にここは旅の初日に訪れる予定ですからお 楽しみにお待ちいただければと思います。 え、ホテルでの夕食交換はですね、もうお写真ご覧いただけますが、これはあの前のね、以前のツアーでの光景ですけど、こういう時ね、もうお酒がたっぷり入った井上さん完全にもうディナーシ状態になりますんで、はい。もう、え、エンターテイナー井上さんの暑い語を、 [音楽] あ、私もちらっと映ってますか?はい。ええ、存分にはい。満喫していただければと思います。そして台湾といえば忘れちゃいけないのが味の旅ぐめでしょうね。 [音楽] 夜も存分にご堪能いただければと思います 。え、食べ歩きもね、楽しくってうん。 あの、天身やね、たこ焼き、それになんか エリン焼きとか色々名物がお手頃価格で ずらりと色鳥に並んでいる。こちらもね、 はい。お値打ち価格で、え、ご味 いただけるんじゃないでしょうか。え、 そしてですね、あ、こう松坂なんて文字が 取ってますけど、そして最終日、つの最終 日にはですね、え、非常にこのうん、風格 が溢れる台湾総徳府、旧台湾総徳の建物、 こちらの内部もみっちり見学できるという ことですのでね、はい。え、様々なその 美術的な興味、え、デザイン的な興味から もね、え、色々ご参考になるのではない でしょうかというこちら充実の ラインナップでお届けする、え、台湾 ツアー、え、飛行機のお席がおかげ様で 順調に埋まってきていると漏れ受け承回っ ておりますので、成田初に続いて関空初の 瓶も混んできているということですから、 ま、手前みそで恐縮ですが、え、できれば お早めのご予約をお勧めする次第でござい ます。詳しいお問い合わせはご覧の電話 番号0120227 、01202627 [音楽] まで、え、どうぞ問い合わせご予約のほど お願いします。お申し込みは インターネットで24時間受付中。3K ツアーズ関西。3Kツアーズ関西でどうぞ ご検索ください。よろしくお願いします。 お待ち申し上げております。振る手のご 参加。はい。そして明日のお知らせですが 、明日はえ、9月17日水曜日のご出演は 、あ、情報資学研究家の江崎さんと先頃ね 、新党を発足させたばかりの浜田サ哲さん 、お二方です。え、司会進興は女優の木村 はさんですが、明日から三定手段特別編と 題してのお届け第1弾、自民党総裁戦まで の間、全ての候補者の方々をぜ々の観点 視点から、え、ね、え、1人残らず当分に しっかりと見定めさせていただきます予定 ですので、どうぞお楽しみ、お見逃しなく よろしくお願いします。ということで ございます。はい、ではこちらね、この コーナーも抜かりなく今日も行っちゃい ましょう。どうぞ。 日本ジャーナル的大阪関西万博の歩き方で ございます。え、昨日もお伝え申し上げた 通り万博もね、来月13日の平幕まで残り 1ヶ月を切ったというわけで、ま、 いわゆるラストスパート期間になりますか ね。え、今日はこんなニュース入ってき ましたのでご紹介しましょう。どうぞ。 万博来場者数が2200万人突破え、え、 運営収支黒字の見通し、平幕まで1ヶ月で 駆け込みというね、え、9月14日付けの 事事通信の報道ですが、え、こちら事事 通信によりますと、大阪関西万博は13日 、え、開幕から5ヶ月が経過し、会機は 残り1ヶ月となりました。11日までの 一般来場者数の累計は速報地でおよそ 1854万 人。え、10月13日の平幕を控えた 駆け込みで、え、今後増加する傾向にあり 、このまま推移すれば、え、運営費の再散 ラインの目安となる2200万人を突破し 、収支は黒字となる未見通です。 また入条件やグッズの販売が好調なことから協会幹部によりますと最終的な運営費収入は 1160 億円を上回る見通しだということですとこういう記事なんですけれどもね、まあ開会前は散々な言われよでしたけども有さん振り返られていかがですか? [音楽] やっぱり日本人万博好きですね。 本当ね。ね、 万博おばあちゃんなんていうねギネスにも登録された女性の方のね、ニュースも入ってきました。 これから、ま、涼しくなるからます増えるんじゃないですか。やっぱ ちょっと8 月は今年暑かったですからね。よくとしてはこれからがむしろ うん。 おすめですか? おすめだと思いますよ。 うん。駆け込みやっぱ増えますかね? 増えると思いますね。ええ、 本当色々ね、あの、ま、各国のパビリオンについてコメントたら皆様にね、連日ご案内、ご紹介していただきましたが、アビルさん振り返っていかがですか?このパ。 そうですね。確かに散々な言われようでしたね。 ねえ。始まってからもね。 うん。うん。 もう、 ま、私自身は個人的に行きたかったからあんまり言わなかったですけどね。え え、9月の27日にようやく行けそう。 ああ、そうですか。あ、じゃ、これからお楽しみですね。 はい。て言ってもまあ うん。 結構並ぶみたいだし、あんまりは大して見て回れないでしょうけど、ま、その辺はあの希望的観測でね、え、あの、最低こことこことここは見たいっていうようなとこで絞られるとね。 [笑い] うん。よろしいんじゃないかと思いますけども。 是ひ、台湾会行ってください。 ああ、なるほど。 はい。 うん。 そう、そう。テックのね、あの、 テックワールドね、台湾が引っかかってるっていうパビリオンもね、ご注目ということではい。 え、甘さずね、残り 1 ヶ月となりましたが、あ、まだ、え、尋ねられてない方是非ね、え、駆け込みで足を運ばれてみてはいかがでしょうかというお知らせでございました。ではこの辺りで神話グループさんからのご案内視聴者の皆さんにはご覧いただきます。どうぞ。 [音楽] 日本じゃな イメージの脈ク脈み脈。こんな感じ。 神和の使命は価値ある町を育てること。お客様の目線に立ち期待を超えたその先まで想像の先の喜びと未来のために建物と土地のこと全部 [音楽] マンション購入者の1 番の公開が収納力の少なさ。ルネス後方は床下にたっぷり収納。ドルチェビータ名古屋乗りた。 [音楽] 後悔のないマンション選びを神和不動産。 さて、本日は神不動産のせ池さんにお越しいただきました。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 めっちゃ男前です。めシっとしてある。 どんなお知らせですか?今日は。 今日はですね、えっと、ま、神不動産で販売しておりますのご案内です。 マンション。 はい。え、名古屋の物件です。 あ、名古屋。 名古屋もとりあってはるんですか? はい。 今回ご紹介するのは名古屋初のルネス候補を採用したドルチェビータ名古屋乗りたとなります。 ルネスルネスルネス候法です。 ルネス候法って何ですか? ルネス候法というのはですね、天井にこの針っていうのがあると思うんですけども、その針が少なくて天井が高くとても解放的な [音楽] 空間を実現させるということ。あ、なるほど。 なんかね、映像もあるんだそうですよ。体験しましょう。 [音楽] はい。 マンション購入者の1 番の後悔が収納力の少なさ。ルネス後方は床下にたっぷり収納。 [音楽] 必要なものをしっかりしまっておける。ドルチェビタ名古屋乗りた販売中。後悔のないマンション選びを神話不動産。 [音楽] え、床下に いいですね。床下収納ね。 そもそもですね、神和不動産のコンセプトが全ての人々が、え、家族や大切な方々と過ごす間を作ること。 そしてその場所を喜びの空間にすることです。 [音楽] ほう、ほう。 そのコンセプトを踏まえて名古屋初の、え、ルネス候補を採用しているというところです。 マンションで横下に物入る部屋まずないですよ。 そうですね。なかなかないですね。で、さらになんですけども、ま、天井が高いポイントっていうところで、え、ロフトもあったりですね。 [音楽] はい。あとはリフォームも用意なんですよ。 リフォーム見たらまたお金かかりますけどね。これ割と簡単にできるんやったらね。 はい。なので快適に長く過ごせる超寿のマンションとなっております。 うん。なるほど。それえわ。 名古屋のどんなとこですか?日 なんですけども、え、名古屋駅から直通 2 分の佐高駅というところが最寄りの物件で 名古屋駅から2分ですね。2 分駅大都会の歴 はい。しかもご近所にイオモールがございまして 8分で買い物が可能。 ああ、それ便利。それ便利。 間取りなんですけどおよそ50 平米の、え、2LKからおよそ80平米の 3LDK。 はい。 色々タイプがあるんですね。 あるんですか? で、さらになんですけど、 ガス衣類乾燥機のカ太君という、 あ、のやつ。 そうです。もう標準装備で全国標準装備でさせていただいてます。じゃ、雨の日も風の日もお洗濯物は乾くと はい。こんなん嬉しい。 値段なんですけどおよそ 55平米の2LDKが はい。3400万円台で あ、ちゃくちゃ で月と 7万円台から紹介させていただいて 月7万円のあのローンで はい。そうです。 なるほど。 いや、これはええわ。 いいじゃないですか。 え、名古屋でマンションのご購入を考えてらっしゃる視聴者の皆さん、 1 度ご検討されてみてはいかがでしょうか。 お問い合わせはフリーダイアル 012058 の053です。 はい。01208 の053 です。はい。こういう男前の方がいらっしゃいますから。 はい。 イケメン。 はい。ありがとうございました。ありがとうございました。お待ちしております。 ここで本日おでの有本孝志さんからのお知らせです。 こちらは、 え、シンポジウム。 そうですね。 はい。反動体同盟とありますが、有本さん。 はい。あの、果基本問題研究所でですね、え、 10月14日に台湾のですね、えっと、 3 系の元同僚だった明夫さんのですね、インド太平を戦略、あの、シンクタンクと はい。 え、組んでですね、 日体の反動体を キーワードにですね、 うん。うん。 シンポジウムやって前の政権の時の経部長ま隊をあのやっててたですね。 はい。 え、原衛大臣さんはなぜかというと、 TSMCの、 あの工場があの熊本にできたそこのあの選の国会議員ということでですね、この 2 人の基長公演を中心にですね、反動体をテーマにいろんな、え、反動体そのものやですね、え、経済安全保障の観点、 [音楽] そして、まあ、今回は非常にユニーク面白いのはですね。 はい。 え、中国の軍事専門家、ま、非常にあの中でですね、注目されている、え、 え、ウェンさんってまだ大学院生なんですけど、 おお。 こ、彼はですね、その新党情報でですね、中国軍の同向を、 ま、あの趣味で やってたのがですね、もう専門、その専門に進もうと、 公開情報を元に、 公開情報を元にです。 というで国県の前自衛隊でですね、中国情報にあの専門だった中川研究員と 2人で討論をすると いうようないろんな盛沢さのプログラムがありますんで はい。 是非、え、皆さん、え、ご参加くださいというお知らせです。 はい。最も戦略的に重要なテーマですよね。 シンポジウム反動隊同盟日体協力が開く新たな未来は 10月14 日火曜日、え、東京千田区の飯のホールでの開催となります。詳細ご覧の通りになっておりますのでね、え、是非はい。え、お問い合わせの上、え、ご参加いただければと思います。ご注目ください。 岩田も取り爆笑出ますんで、この前に出て 岩田京閣ね、岩田さんもお見えになります。ご注目ください。 はい、 お願いします。します。 といったところで視聴者の皆さんすいませんね。この辺りで毎度お約束とはいえはい、無料配信でご覧いただいてる方々とはお別れのお時間ですよね。ご覧ください。今日のニュース目もう 10何本並んでますけど、13 本並んでますけどね。え、まだ 7 本紹介しただけでね、だけと言っちゃいけませんが、まだ 6 本も残ってるんですよ。しかもこの後ね、え、番組冒頭でお知らせしたすれスレ、すれスレタイム。 もう、もうここまではこうね、言えるけどという、え、アビルさんがリボさんにここまでは喋ってもいいよというすれすレタイム。うん。ここまでは情報明かしてもいいよというそこつかせていただくお時間なんですよね。え、本当に濃密なこなんですけどね。 相撲で言えば13問中7本だから中火すぎ てこっから優勝の行方みたいな、え、 タイミングになるはずなんですが、え、 この辺りで、え、無料配信の方々とはお 別れでございます。相変わらず手口が汚く てすいません。ずるくてね。ごめんなさい 。じゃあ、一旦失礼します。ありがとう ございました。ごめんなさい。足から ず承ください。さよなら。すいません。 はい。はい。では、では、あ、ここからは 、あ、買ってはい。参りましょう。 え、アビルさん、お選びいただきますか? こ、困ります

本日のメンシプ配信はこちらから⬇️
☑️https://youtube.com/live/tR77u-oOA0Y?feature=share
*************************************************
00:00:47 番組開始
00:10:47 オープニングCG
00:12:39 麻生氏が既に支持示唆 意外な評価UPを得てる候補
00:22:33「ポスト石破」党員票争奪戦へ 小泉・高市氏有利の見方
00:32:40 各候補のアキレス腱 高市氏「公明党との連携」
00:39:00 国民玉木氏 新総裁に「年収の壁」と「ガソリン減税」要求
00:52:26 米国防総省 嘲笑者を処罰 カーク氏射殺でSNS調査
01:13:21 番組からのお知らせ
01:17:31 ニッポンジャーナル的 大阪・関西万博の歩き方
************************************************
ニッポンジャーナルは解像度を高めて、
一方的な言論ではなく「是々非々」のニュース解説を目指している番組です。
司会進行役は居島一平さん。

番組後半は、ニコニコ有料会員&YouTubeメンバーシップ会員の限定配信!
是非この機会に有料会員になって全編をご視聴ください。

YouTubeメンバーシップご登録はコチラから!
https://www.youtube.com/channel/UC2dhkM2mQXMlIXcd2vMStvQ/join

ニコニコチャンネル「ニッポンジャーナル」の有料会員はコチラ!
https://ch.nicovideo.jp/yaminabejournal

■出演者
有元隆志(産経新聞特別記者)
阿比留瑠比(産経新聞記者)

MC:居島一平(米粒写経)

番組へのご意見・ご要望などはコチラのアドレスまで!
📩:journalnippon@gmail.com

◆金門島ツアーの詳細・お申し込みはこちらから!◆
https://tour.esankei.com/slist.php?id=40630

◼️関連動画
《切り抜き動画》鈴木英敬議員 田北真樹子

《切り抜き動画》江崎道朗&フィフィ

《切り抜き動画》江崎道朗&フィフィ

#チャンネル登録よろしくお願いします