【国会】まん延防止等重点措置/坂井官房副長官ら大人数会食【ニュース】荻上チキ

TBSPodcast theworlds 954 [音楽] 発信型ニュース小木上セッション 鑑定で解食を行った官房副長官を野党が追 堺官房副長官が昨日総理鑑定で菅総理を 支援する自民党議員13人と弁当を食べ ながら介合を開いていた問題を巡り、野党 側は多数での解職自粛を求めている中、 なぜ鑑定で13人で集まる必要があったの かなどと追求しました。今日の衆議院内閣 委員会立憲民主党湯木議員と堺市の やり取りです。厚生労働省の23 人の大会の反省全くしてないじゃないですか。 色々なご批判をいただいておりますので、え、今後はそれはしっかり控えたいと思っております。 堺市は今後総理鑑定でのこうした介合を控える考えを示しました。また加藤官房長官は記者会見で批判を生むような行為は現に慎しむべきと市に注意したことを明らかにしています。 ではここからは今日の衆議院内閣委員会でのやり取りをいくつか紹介したいと思います。まずは立憲民主党の現場議員と西村経済再生担当大臣、え、蔓延防止等重点措置そちらを出すタイミングについてやり取りがありました。 どうもやっぱりこの産県は私の認識としては遅すぎたという私の認識です。で、是非お願いしたいのはこれから蔓延防止使うと思うんです。 で、やっぱりここはタイミを遅すぎないようにね、やっぱ早め早めに打っていくということで、是非西村大臣にご提案申し上げたいと思いますけれど、いかがでしょう。 委員長、 西村大臣、 4 月に入って色々移動の時期、感想芸も含めて色々ある時期でありますので、え、この時期、え、国民の皆さんにもしっかりとお訴えをしながらですね、え、状況をよく見極め、え、そしてその状況に応じてですね、え、機動的にこの蔓延防止等重点措置の活用も含めて必要な対策を行ていきたいと考えております。 はい。割とあの抽象的な議論でしたね。 早め早めにということと、ま、必要に応じ てっていうようなやり取りだったんです けれども、ま、防止と重点措置というのは 、あの、緊急事態宣言のような状況に至ら ないようにするための対策ということに なっているので、それのタイミングについ ての議論、ま、ステージ2から3の間に しっかりと判断早くというようなこと、 どうされるのかということが気になります 。続いて立憲民主党の湯議員と西村経済 再生担当大臣、この蔓延防止等重点措置、 他の自治体への適用などはどうなのかと いうやり取りがあります。 今後のあの東京含む首都県の、え、マ房適用への、ま、方向性基準等について是非ご答弁お願いいたします。 委員長、長大臣。 感染の状況だけを見ますと、え、やはり 大阪兵庫宮城に比べますと、まだ、え、 病床の引迫もそうですし、感染者の数、え 、あるいはこの感染のあの微、横ば微感染 拡大のスピードも含めてですね、まだあの それほど引迫した感じはありませんけれど も、人流はかなり人手が増えております。 え、今後東京首で変異株が広がった場合に さらに感染拡大のスピードが上がるという ことも念頭におきながらですね、日々、え 、この一3件と連携をしながら状況を確認 し、あの、東京都変異株の検査の割合を どんどん今引き上げていってるとこであり ますので、え、これをもうしっかり見 ながらですね、え、まさに機動的にこの 蔓延防止等重点措置の適用も含め、え、 必要な対策を講じていきたいと、特に、 あの、東京都今、あの、飲食店における このガイドラインの徹底ですね。え、 アクリル版であるとか換気、それから マスク、会話の時はマスクをつける、こう いったことの徹底を今、え、私の元連携を して測っていこうとしておりますので、え 、是非こういった対策も講じながら、え、 状況をしっかり見て判断をしていきたいと 考えております。ユ議員と西村大臣との やり取り。今は東京はめ他のところでは 病床の引迫などが見られないので、まだ 適用の対象にはなっていないというな やり取りでした。 ちなみにこの蔓延防止と重点措置についてはそのマ房という言葉を使ってす、訳すというね、その動きがいろんなところでありますけれども、今日国会の中でこの言葉マという略じゃない方がいいんじゃないのというやり取りもあって、それに対してお見会長の方がそれはそうですねと今後今後は重点措置と言いますというようなそうした言い換えも行われていたりするのでもしかしたら下から見出しが変わるのかそれともメディアがそのままあの出なんだろう流れのままで言い続けるのかということはま、ちょっとした注目はう ありますが、ま、とはこの実行性というのが大事なんですよね。では立憲民主党の柚木議員、え、先ほども少し現稿にもありましたでの解食が問題のなっている官房副長官に対して追求を行ってます。 なぜこのタイミングで、なぜ首相鑑定で ですね、この菅首相に近い13人が鑑定で お色食べるんですか?なぜこのタイミング で鑑定で蔓延防止措置を菅が国民の皆さん にお願いをした同じ場所で職を取る必要が あったんですか?ご答弁お願いします。え 、昨日は特に、コロナ対策、特に、ま、 経済的な支援策でありますとか、ワクチン の現状等の政策に関する話を地震とした、 意見交換の場を持たせていただいたという ことで、え、ございまして、え、その時間 が昼時しか取れなかったもんですから、あ 、皆さんにお集まりをいただいて意見交換 をする時に、 ま、お弁当の準備をさせていただいたと いうことでございますが、あ、一応皆 それぞれあの費用負担はそれぞれで行って いるということでございます。これ副長官 ご存知ですか?今こう言われてるんですよ 。 こな間だの接問題も含めて国会議員あるいは上級官僚まさに上級国民は宣言中であっても銀座で合有あるいは接対パラダイス他方で一般国民は時短だ自粛だ何なんだとが飛ぶ これですね なぜが飛ぶ 謝罪もされずに 逆切れして何が問題なのか 副長官おっしゃった。私驚きましたよ。 どう考えてもこれ厚生労働省の 23 人の大会の反省全くしてないじゃないですか。 え、昨日でありますが、あ、食事は弁当を用意をしましたけども、 4つのグループに分かれまして、え、 1 つのグループ食事をした最大、ま、のは遅れて入ってきたりですね、え、時間差もあったもんですから、あ、最高 3 人まで状況で、え、別も意をしてもでございまして、関しては、あ 12分に配慮をして行ったものでござい ます。え、また昨日ですね、え、逆に何が 問題なのかと、え、開き直、ま、逆切れと いうようなお話がありましたが、これは あの私も申し上げなきゃいけないんですが 、事実と違っていると思っております。私 は何が逆に何が問題なのかとは言っており ません。え、記者の方が質問をですね、さ れた時に趣旨が曖昧であったもんですから 、その方にですね、え、逆に何が問題と 考えますかと私はお尋ねをしました。私が 問題ではないと言っているのではなくて ですね、趣旨が、あ、漠然としていって不 明料であったがためにですね、え、逆に何 が問題とお考えですかと聞いたもので ございます。え、今回の一見でございます が、あの、え、 議員同士のですね、え、集まりをこのよう にですね、しかも、あの、特定の士の 集まりを鑑定で開催したことについて色々 なご批判をいただいておりますので、え、 今後はそれはしっかり控えたいと思って おります。はい。というわけで、え、今も やり取り聞いていただきました。これは 立憲民主党湯木議員と酒井官房副長官との やり取りです。 あの、この最後の、え、今後は控えたいと思うっていうのは発言だけ持って、その撤開とか謝罪とか、ま、そうし、反省とかっていう文言がもしかしたら見出しに踊るのかもしれませんが、今のやり取りの経緯を見たりすると、ま、どうもそういったようなあの調子ではないなという風には感じるわけですね。で、これお弁当を食べたか、お店から出されたもの食べたかというのは感染防止においてあまり重要ではなくて、そこで会話をしながら話すことがうん。 問題となるわけですよね。 だからお弁当を食べて、しかもそれは政治的な話をしてたんだっていう内容が真面目でお弁当だから政府というような何かそういった水準を設けるのはこれ科学的に謝りだという謝ったメッセージを発信することにもなるのでこのやりも含めてなかなかいかがなものかなと思いました。 TBSラオ上 DBS9

「官邸で会食を行った坂井官房副長官を野党が追及」など衆議院内閣委員会の音声を交えて荻上チキがコメントしました(TBSラジオ『荻上チキ・Session』2021年4月2日(金)ニュースコーナー「Daily News Session」より)

Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices (https://megaphone.fm/adchoices)