『2025/9/15(月)16:00スタート生配信』

[音楽] はい、皆さんこんにちは。長谷川ひです。 えー、今日はなんだかいつになく始める前 からチャット欄が賑わってますね。 ありがとうございます。え、今日はお休み 連休最終日なんですけど、この時間で皆 さんお忙しいんじゃないかと思ってたん ですけど。あかさんありがとうございます 。冷蔵門両合行合ですか?ありがとう ございます。いや、思ってたんですけど、 え、むしろいつもよりこのチャット欄が 賑わってるっていうことはですね。さバカ さん暇です。え、暇です。あ、そうですか 。いやいや、じゃあ、ま、あの、お 付き合いくださいませ。はい。えっと今日 はですね、何か話そうかと思ったんです けど、ちょっとあの皆さんにご報告があり まして、いや、実はあの守る会の、え、 本来、ま、公式アカウントでお話しした方 がいいかもしれない話なんですけど、ま、 それほどの案件でもないのでちらっとここ だけお話しておきますと、あの例のですね 、あの 銀行講座関連情報。ま、藤木さんがあの 返却するという移行を表明されましたって いうことはあの公式アカウントでお伝えし ましたけれども、え、本日 今日ですね、あのその銀行関連情報、それ からファイルなどの類がですね、え、届き ました。我々の理事の元へ。はい。え、で 、えー、ま、ですから、ま、送ったという ことだったんだけど、それが、ま、確かに 届いたということなんです。え、それで まさにあの幸姉さん今これから精査ですね という風におきなってくださいましたけど 、まさにそれで、え、送ってきたけど まだあの中身をですね、詳しく精査して ないんですね。え、それでちょっとした あの情報が足りないこともあって、あの、 まだあの銀行のアカウントにログインが実 はできておりません。 はい。実は でですからあの銀行のアカウントにログ インするのに 、え、まだもう少しですね、色々情報が 必要なので、え、もうちょっと時間かかる んですね。それで、ま、あの、精査するっ て言ったって、あの、私が、あの、1人で やるっていうわけにもいかないので、ま、 複数の理事が集まってですね、それであの 、ま、送られてきたものをまず中身を チェックして、その上でちゃんとその情報 で銀行にアカウントがにあの入れるかどう かっていうことを見て、え、ま、他にも 書いてる情報、返却していただいた情報が ありますから、それについても全部あの1 つ1つやってみないと分からないとこう いうことなんですね。だからもうしばらく 時間をいただきたいと思います。中身に ついては。ただ、ま、資料があ、届いたと いうことは、あの、本日うん、届いたので ご報告させていただきます。え、皆さん 心配いただきましてありがとうございます 。セキュリティトークン帰ってますか? はい、帰ってます。帰ってます。え、でも セキュリティトークンのところまでまだ 行かないんですよ。あの、そこに入る セキュリティトークンの20あの商人の ところまで行ってないんで、えー、ま、 まずそこからなんですね。はい。さて、 それでね、実はその中に、あの、それと 一緒にですね、書類と一緒に藤さんから ですね、あの、請求書って守る会に請求書 っていうのも送られてきました。はい。 それはどういうものだったかって言うと ですね、え、実はこな間だのあの守からの あの生命で、え、ご報告したのはですね、 えっと、藤さんが理事会に出席された際の あの交通費、それからあの駐車場代金ね。 え、これで合計 16万9730円 の支払いを、え、求めてこられたわけです 。これは、あの、こないだ、前回、あの、 前回もですね、え、この番組でも、それ から公式生命の方でもお伝えした通りで ございます。はい。16万9730円 ですね。え、ところがですね、ところが 今日届いた書類に実はあの請求書が入って おりまして、これによると金額が全然違っ ておりました。はい。 一体いくら請求されたかあと言いますと、 え、合計ですね、136万6552円 です。 もう1ぺ言いますよ。136万6552円 なので、ま、実は、ま、10倍とは言わ ないまでも、ま、78倍、え、ぐらいだっ たんですよ。 これね、今何それって知らくさん書いて もらっしゃいます。わけわからん一体どう なってんのと思いまして、それで その打ち訳けは一体どうなってんのかと ここだけあの取り急ぎですね。え、まず ちょっと確認してみました。確認してみ ました。そしたらですね、 交通費と駐車場料金だけじゃなかったん ですよ。 え、大きなものから言いますと動画制作料 、あの、守る会が公式チャンネルからあの 発信したね、動画制作こういうものがま、 あってこの動画を、ま、藤木さんがお付き になっていたということで、この動画制作 費用っていうのがありましてですね、これ が、え、合計20件、20件そんなにあっ たんだと。え、それでこれが単価がですね 、1件あたりの単価が5万円なので5× 20で100万円 を請求されてきたわけです。はい。それと あと 駐車場料金ですね。これがま、裁判所の 周辺とか理事会が開かれた場所の周辺とか あ、ま、この駐車場料金がま、ありまして 、え、あとその交通費ですね。これはま、 あの高速台 ということなんじゃないかと思うんです けど、これがですね、ま、14回分1回 あたりで、え、9820円。え、という ことで13万7480円 です。え、この理事会の交通費はですね。 え、それとは別に裁判所に膨張に行った時 の交通費 もありますし、それから記者外源した時の 交通費もありますし、あとね、ノートへの 投稿費用、あ、ノートって、ま、公式 ノート持ってますから、この講師、ノート への投稿費用っていうのがこれ1回あたり 5000円でね、14回分で合計7万円。 え、なんでこの投稿するのに費用がかかる のかちょっと分からないんですけど、 ま、何なんですかね?投稿費用っていうの は。これはもしかしてあれですかね?投稿 したんだから現行量払えっていうそういう 意味ですかね。ま、よく分かりません。 とにノートへの投稿費用。これが 5000円。1回あたり5000円で計 14回あって7万円とというわけで以上ご 説明したようなあ項目を全部足し合わせ ますと136万6552円 なりをご請求申し上げますのでよろしくお 願いします。こういうね請求書が送られて きました。はい。いやあ、 これちょっとね、ま、びっくりしました。 で、あの、 これまでですね、理事会は交通費をどう するかっていうことについて、ま、話題に 雑談の中で話題に登ったことあります けれども、え、ではこうしましょうという ことで、ま、払うとか払わないとか、あ、 という決定をしたことはありません。払う も払わないも いわゆる交通費問題について、ま、こうし ますという方針を、え、決定したことは ありません。はい。で、あの、ちなみに、 ま、私もそれから飯山さんも、それから こだまさんも交通費を請求したことは、ま 、私に関してはありません。おそらくお 2人もないと思います。ないと思います。 で、ありますので、え、ま、交通費の扱い をどうするのかね。え、それから動画の 制作費用っていうのが、ま、大きい、 さっきご紹介したように5万円×20回分 で合計100万円 なんですけども、 この動画制作費についてもですね、あの、 議論したことはこれは1度もないですね。 私の記憶ではありません。少なくとも私が 出席していたあ時にこの件がどうします かっていう議論になったことはないんです よ。 え、 ま、機材をどうするかっていう話が出た ことはありました。はい。それはあ、ま、 あったんですけれども、この動画制作費、 まあ100万円ですね。これについて話し たことないんです。ですから、あ、ま、 この藤さんから来た請求書の扱いについて はですね、ま、あの、これから理事会で 議論して対応を決めるということになると 思います。 なると思いますけれども、どうですかね? いや、私こういうのを全くもう初めて、え 、なので、初めて体験する話なのでよく わからないんですけど、つまり、ま、守る 会ってのは基本的にボランティアの団体 ですよね。もう当然のことながら。それで この守る会の理事会に出席するに際して ですね、今申し上げたように交通費の扱い も何事かを決めたことはありませんしまし て、え、動画政策費についてどうするか なんてことを議論したこともないとね、 わけですけども、ですから、ま、あの、 藤木さんは、藤木さんもちろん ボランティアね、え、自らの意思で、 ボランティアとしてあの参加してくださっ て来たわけですね。それで私が、ま、あの 、ふと疑問に思うのはそうやって、あの、 ボランティアとして参加してくださって、 ま、それはありがたいとね。しかし、それ があの、ま、今回のように理事を解認され た後になって、あるいは、ま、その、そう いう活動を、ま、あの、やめますと何らか の事情によりね、何らかの事情により ボランティアをやめますという後になって から今まで私はこれだけ、え、交通費や、 ま、動画作成などで、え、火を使ってきた から、あるいは、あ、仕事をしてきたから 。だから、あ、これの金額を払えと いうような話っていうのは こういう話っていうのはね、 あるんでしょうかね。 皆さんお聞きになったことあります?あの 、つまりボランティア団体でボランティア に参加しているとね。え、しかし、え、ま 、事情はどうあれ、ボランティアのその 活動からやめ手を引くことになったと。で 、手を引くことになった後になって、いや 、今まで、え、やってきた費用があるいは 仕事がこれだけあったから、これについて は金銭を支払えと こういう話ですよ。こういう話。こういう 話ってね、私聞いたことないんですよね。 いや、私があの世の中のことよく知らない せいだと思うんですけど、 ちょっとね、ど、どなたかいや、今 コメントもたくさん頂いてますけど、あの 、こういう話って あるんですかね? いやいや、ない、ない、ない、ないと言っ てくださってますけど、あの、いや、私は 全然分からないんで、ま、あの、もしね、 ま、そういう話があるんだよというような ことがあったら、あの、コメント欄でも 結構ですので、コメント欄に、え、 ちょっと参考になるようなね、話があっ たら、あ、ちょっとお寄せいただいたら ありがたいかなと思います。つまりこれ から、あの、いや、これも、これおそらく 飯山さんもこだまさんも全然こんな話聞い たことないんで、私もそうですけど、だ からね、こういう時に一体どうしたらいい もんかと思ってですね。 え、ま、事会で議論するわけですけど、 その時の参考のためにもですね、 もしこういう話がこうなんだよと、え、 いうことをご存知の方がいたらですね、ま 、コメント欄で結構ですからちょっとお 寄せいただきたいなと思いました。はい。 コ問弁護士に、いや、もちろんですよ。 もちろん代理弁護士さん、あの、協力して くださってる、あの、助言いたいてる弁護 士さんもいらっしゃいますからね。 もちろん弁護士にも聞きますよ。聞きます 。もちろん。え、もちろん聞きますけども 、いや、つまりこういうことってね、普通 にあるのかと 思うんですよ。まず その辺りが、ま、ちょっとあの、こう、 あの、もう、あの、要求されてきた、あ、 ことはもう事実ですから。あ、藤さんの 請求書、ま、目の前に今あるんですけど、 あの、ファイルでね、あるんですけども、 これがあることはもう事実ですから、あの 、こういうのってね、ま、あるのかと。う 、びっくりなんですね。あるわけない でしょと。普通じゃないと。うん。まあ、 そうじゃないかなとは思うんだけど、もし かしたらですよ。いや、ちょっと思ってる のはもしかしたらね、 こういう話っていうのは 実は 一部であったのかもしれないと と思わなくもないんですよ。もしかしたら ね。え、いや、あの、私ほら元新聞記者 ですからね。新聞記者なんかやってるとね 、世の中のね、いろんなね、あ、話を、ま 、耳にするしたりね、目にしたりすること あるわけですよ。そういう風に考えるとね 、いや、その奥世界全部詳しいってわけ じゃないですよ。わけではないけれども、 しかしもしかしたらこういう話が通用して いた社会、世界っていうのもあるのかも しれないなと思ったりするわけですね。な ので、ちょっとあのご存知の方がいたら、 そういう話、事情に詳しい方がいたらです ね、 あの ね、教えていただけたらありがたいと。ま 、そういうことでございます。はい。と いうわけで今日は、ま、一応ご報告までで ございます。はい。 え、いやいや、どんな社会、どんな社会と 言っても何とも言いようないんですけどね 。ま、裏事情に詳しい人なんかにはよく 知ってるかもしれません。はい。世の中の ね。え、さて、それで、ま、この話は こんなテにしましょう。はい。さて、それ で、え、今日はね、何の話かって言うと、 あれですよ。あの、ま、自民党のね、あの 、総裁戦の話、 え、大体、ま、あの、手を上げる人が、ま 、決まってきましたよね。え、ちょっと 改めて全然話がまた全然違うとこ行って 申し訳ないんですけど。え、高一さん、 小泉さん、林さん、それからモ木さんに 小林さんとね、え、ま、こういう顔ブレが 、ま、ほぼ揃ってきたとこういうことなん です。それで、えー、こな間だ、金曜日、 先週金曜日のあの、ニコ生の番組で、えー 、下場表をですね、え、 パープレキクシティ先生に聞いてみました ね。聞いてみた、見たんですよ。一体誰が 勝つんですかと。これパワプレってね、 すごくてね、いろんなね、情報例えばこう やってYouTubeで喋ってるコメント とかあるいは勝意になった記事とかね、え 、そういうのをわーっと集めてきて、もう YouTubeも含めてです。担いだけ じゃありません。YouTube情報も 含めてうわーってもらして調べて、それで はい、このくらい取りそうですっていうね 、あの、こういう具体的な数字までですね 。え、パーププレイは出してくれたんです よ。それで、え、前に私があの聞いた時は 大体どのくらいだったかって言うとですね 、え、具体的なあ、表数もですね、え、 聞いてみたんですね。あ、ちょっと前の前 の数字をちょっと紹介しましょうか。あは 、前の数字。えっとね、え、ま、そん時も 高一さんと小泉さん、この2人が1番、ま 、有力だとおと言われていまして、これ 先週金曜日の時点で聞いた、あ、時の数字 は、え、高一さん、国会議員表で強みが あるため200票前後獲得しそう。こう いう分析結果が出たわけですね。で、一方 、小泉さん、小泉さんについてはどうかと 言うと、先週金曜日ですよ。え、党員表で 人気が高く180票程度 まで伸ばす可能性があるとこういうこと だったんですね。だから、まあ20票差と はいえ、ま、高一さんがやほんの指1本 ぐらいリードというのが先週金曜日の状況 だったんでございます。はい。それでです ね、じゃあ今は一体どうなってんのよと。 まあ金曜日だからまだ金日月4日間しか 経ってないんだけどこの4日間でですね、 また最新情報がちょっと変わっている。 いや、こういう変わった情報もね、また ちゃんとパープ全部読み込んでるわけ。 その間に色々ね、ま、テレビはいろんな 番組があり、新聞はいろんなこと書き、ま 、あの、我々のような部害者もあだこうだ いろんなことを言うということを全部モラ してパワプレがまた最新情報をですね、 やってるんですよ。そうしたらですね、 どういう結果になったか、 え、ま、ちょっとね、え、ご関心のある方 もいらっしゃる。その前にちょっとね、 このパープレのことを言う前に読み売新聞 、これ 今朝の読み売り新聞、この情報をちょっと 紹介しましょうか。これですよ。はい、 これです。次の総裁高一市29%本社 セロン調査小泉市25%。これが今朝の 読み新聞。今朝の読み新聞ですね。これに よりますとですね。うん。うん。この セロン調査は、ま、有権者全体ね、自民党 支者 全体で言うと今のご紹介した数字、高井 さんが29% で小泉さんが25% ということですから高井さんがや頭1つ リード、え、ということなんだという風に この読さんは今日報じてるわけね。 ところが今これ有権者全体のこと言った わけですけど 実際に投票するのはこれ自民党委員です からねえ 。その有権者全体のごく1割なわけですよ 。103万人とか言われてますけど同員が ね。で、自民党指示に限ってみるとこの 順番は逆転しちゃうんですよ。逆転し ちゃうんです。え、自民党指導だけに言う と小泉指持が33%。33%ここですね。 で、高一指示が28% というわけで有権者一般に聞いた数字より も 自民党思想に限っては小泉さんが逆転して 小泉さんが優勢と こういう結果になっているわけですよね。 ま、これをどう見るかっていう見方は もちろんありますよ。もちろん。いや、 あの、党員、投票するのはこれは自民党員 なんだからね。国民一般に聞くよりも せめて自民党、せめて自民党に聞いた方が それ正しいんじゃないのとかね、いう意見 もあるでしょうし。いやいやいやいや やっぱりねと選挙もう次就戦近いんだから いずれにせよ 国民有権者の指示を受けるためには やっぱり国民有権者の声に耳を傾けるべき だと自民支だけに聞いていたってしょうが ないんだとこういう意見だってあるわけ ですよ。これはま両論ありますよね。要論 の、ま、本当言えばじゃあ自民党員の中で どうなんだと、ま、こういうセロン調査を してくれたらですね、これが、ま、1番、 ま、最も現実的かなリアル、リアリズこう リアルに響くかなと思いますけれども、 これはあの自民党員が一体どこにいるのか なんてことは、え、分からないわけだから 普通一般にはね、新聞社と言えでも なかなかそうは分からないとされているの で、だからなかなかそのもの自 民党に背の調査しましたってこういうのは出てこないわけですよ。ま、ですからね。ま、こういう話はあ、ま、こういうことね、よりさんこういうこと言ってるわけねと ぐらいに、ま、私は受け止めております。私はね、え、それよりも私はパープレ先生だって。パワープレ先生は新聞だけじゃないんだから。もう参新聞、前新聞、朝井部もテレビ局、各局もそれから我々の YouTuberとかね。え、テレビに出 てくるようなコメンテーターとかそういう 全部一応見てるっていうそういうことに なってるわけですから情報源を見るとそう いう風になってますよ。YouTube なんかのも入ってきます。なので私は 読み者さんの見通しよりかはね、パープレ 先生のがまだね、実態型に迫ってるんじゃ ないかなと。いや、これは蓋を開けてみ なきゃわかんないんだけど、まあ今の ところはまあそうなんじゃないかなという 気がしているんですね。これで、え、 じゃあ最新のパープレ予想、 これはどうかと言いますとですね。 え、まず高石さん。高石さんは銀票見通し が70から100票。 党員票の見通しは85票から110票 でありまして合形しますと155票から 210票 ということになっております。で、これに 対して小泉慎郎さんはいかがか言いますと 、銀表三通は80から110票、党員表 見通しは70から100票というわけで 合計しますと150票から210票なん ですよ。 さて、そうしますとね、先ほど申し上げた 高石さん155から210。これに対して ご泉さん150から210 なのでこれはもう全く白中 大接戦 という結果になっております。 え、つまり上限はね、両方とも210票と いうことなんですよ。で、加減の方は高橋 さんが155に対し、小泉さん150です から、ま、や高さん有利と言えば有利なん だけど、はっきりこんなのは分かりません 。分かりません。分かりません。ま、です から、あ、ま、この結果を見るとですね、 これは、ま、お2人はね、大接戦だなあと いうのが私の、ま、パープレ先生の見立て ですね。じゃ、他の3人、 他の3人どうなってるか?これもちょっと ご参考のためにね。林吉さん、これはま、 銀表と党員票以下はね、もう全部足し銀表 と党員票足し上げた数字だけ申し上げます よ。林吉正さんは 65票から105票。結構いい線言って ますよね。65から105票ね。モ木清光 さんは50から90票 ですよ。じゃ、小林高幸さんはどうかと 言うと25から55票 という結果になっております。というわけ なので3番手が、ま、この辺によればです ね、3番手は今のところ林吉正さんでは ないかということになるんですが65から 105ですからね。なるんですけれども、 しかしいずれにせよ1回目の投票では高一 さんも小泉さんもどちらも下半数は取れ ない。 どちらも下半数は取れない。そういう結果 になる可能性が高いと いうことなんですね。 さて、そうなるとですね、これは決戦投票 に持ち込まれます。つまり1回目の投票で 下数誰も取らない場合は上位2者による 決戦投票、あ、ということですから決戦 投票になるんですよ。これは前回去年10 月の主あの自民党総裁戦と一緒ですね。 一緒ですね。こうなるとですね、今ご紹介 した1回目の投票でどのくらいで表を取る かなんていう数字はこれはね、全然意味が ない。意味がないんです。これ実は まあ210票210票あるいはそれが5票 10票差下があったところでね、それは 大した意味はないんです。 だって上位2者が決戦投票に進むわけだ から。決戦投票に進みさえすれば1回目の 投票数なんてどうでもいい。関係ないです から。関係ないですからね。さて、そうし ますとですね、じゃあ鍵を握るのはどう誰 だということになりますと、これはもう今 のご説明ですぐお分かりの通り、実は鍵を 握るのはモ木俊光さんと 林吉正さんと小林高幸さんの 陣営の表がどちらに流れるか ここなんですよ。ここなんですよ。 もう1ぺ見ますよ。モ木さんと、え、は林 さんと小林さん。この3陣営の表が 果たして高一さんか小林小泉さんのどちら の陣営に流れるか。これが決定的な意味を 持つわけですね。決定的な意味をつわけ ですね。 そこでそこでこれについても聞いてみまし た。 聞いてみました。いやって何度も言うけど ね。パープレ先生はいろんな情報全部総合 して判断するわけだから。だからこの質問 が実は1番大事なんですよ。バーベ先生に 何を聞くか、どういう形で聞くかっていう ことが1番大事なんですね。で、私の質問 いいですか?決戦投票で高一小泉の2人に 絞られた場合、茂木と小林は陣営は どちらに投票するでしょうか? と聞いてみたわけですよ。この質問が1番 の鍵だと私は思いますよ。はっきり言って だってお2人はね、だ、高一さん、小泉 さんはもうお2人どうやらこれはこの2人 が決戦投票に進みそうだなってことは、ま 、大体ほぼ、ま、確実になりつつある でしょ、今ね。そうだとすればこの2人が どっちが勝つのかって言われたら、これ今 申し上げたように元木さんと林さんと、え 、小林さんですよ。この3人が一体どちら の陣営に着くのかね。で、この2 人を指示した方たちがどちらに投票するのかっていうことは鍵を握るってことになる。なるじゃないですか。 なるじゃないですかね。 そこでね、聞いてみました。その結果。その結果はですね、え、ま、結論だけ、ま、色々ル解説されてるんですけども、パプレ先生はね。でも結論だけ、ま、申し上げましょう。 元木党秘密陣営。これについて、え、議員 グループ全体が1枚でないため流動性は 残るが、決戦投票ではモ木表の多くが 小泉市に流れる見込みが有力しされてい ます。 なんですよ。 モ木、モ木陣衛の表は多くがね、1枚話で はないけれども流動性はあるけれども、 多くが小泉陣営に流れるんじゃないかと 言われてるんですよ。ちなみにじゃあ盲的 陣営はどのくらい表取るんだっていうこと をさっき言いましたけど、もうもう1ぺ 繰り返しておきますと50から90票です 。50から90票ね。はい。で、次じゃ、 林吉正人はどうかと聞きますと、え、 これはですね、 これはね、ちょっと微妙だね、これ微妙。 ちょっとこれ文章読んでみますね。林市は 旧主流派、当流派、旧主流派ってのはだ から石とか岸田ですよね。当流波との関係 が強いですが、現状では高い え、それから保守系と距離を大きいね、 高井さんと距離を大きい 派閥的に小泉氏との連携も可能性があると ね。から東内力学として小泉氏への合流を 選ぶ議員が多いと見られています。これが ま、結論ですね。え、特に今回の選挙は殺 への期待感が強いね。ただし 林市個人がまだ態度表明を控えているため ね、一部表が高い地に流れる可能性もある と。 これがね、林さん、林営の対する見方なん ですね。え、つまり、まあ、大体ね、ま、 力学考えてごさんに流れる、流れそうだな と。しかし、ま、一部は高一さんだなと。 ま、そんな感じですよ。まあ、割合まで 書いてませんけど、ま、例えば63とか 82とか、あ、64とか73とか82と かっていう割合で、ま、小島さんに流れん じゃないのって。ま、そういうことでしょ ね。で、次、あ、じゃあ、それから林さん が一体じゃあどのぐらい取るんだっていう 、これもちょっとさっきご紹介しました けど、もう1度繰り返しておきますと65 から105票結構取りそうなんですよ。 結構ね、林さんとこね。で、問題ここが私 が兼ねて注目していた小林高幸でござい ます。 小林高幸さんの陣営ね。えー、これはね、 これもなかなか微妙です。小林市は若手 保守や現役世代の活性化を掲げており、 政策面で高一と神話性がある一方ね、人事 殺信への期待から小泉氏へ流れる可能性が 高いと指摘されています。 特に東内若手の間では小泉氏に集結すべき との意見が強く、 え、陣営としては小泉指示が優勢だと いうことなんですよ。 どうですかこれ?え、あくまでこれ パープレ先生ですよ。パプレ先生の分析だ けど、何度も言うようにパプレ先生は あらゆる情報みんな総合的に読み砕いた上 で結論出してるわけですからね。え、 つまりパプレ先生の見立てはですね、も さん、それからもじゃない、茂モテさんね 、それからはさんね、から小林さんの陣営 いずれも どうも小泉さんに流れる方が多いんじゃ ないのっていう、こういう見立てなんです よ。 こういう見立せなんですよ。はあは。まあ 、高一指示の私としてはですね、ちょっと がっくり来ますけどね。がっくり来ます けれども、ま、これはね、うー、ま、 パプレ先生はそういう風に見ているという ことですから、ま、そういうことなのと。 別にね、パープレさんはね、どっちかに 片入れしてるとは思いませんよ。私いくら 質問してんのが私だとはいえ、これ長谷川 さんの質問だからね。ちょっと高さんに色 つけて答えを作っておこうか。なんてこと かパープレさんが判断するわけないんでね 。パープレさんはあくまでパープレさんが 全体として見てあ、まあまあこんなんじゃ ないのっていうことを言ってるだけでね。 別に私に忖度してパプレ先生が答え決め てるわけじゃ全くありませんよね。そんな こと分かりだと思いますけどね。で、そう だとすると、ま、全体、全体まとめており ますけど、最後全体の予測としては、決戦 投票で高一V小泉氏になった場合、モ木、 林、小林の三人の大多数が小泉新次郎氏を 支持する方向でまとまる可能性が高いとの 見方が優勢です。 ただし表が完全に1方向に流れる保証は なく、一部保守派 が高一に流れる場合もあります。 これがね、パープレ先生のご戦本日9月 15日現在時点です。 なんですよ。ああ、 はあね。あの、何度も言いますけど、私 個人は高井さんに勝ってもらいたいと思い ますよね。でもそういう立場が明らかにし てる人がですね、高一勝ちそうだ。優勢だ ね。もうこれで行けるぞなんて言ったって ね。そりゃ指示者の皆さんはお喜びになる でしょうがね。しかしそんなことは、ま、 言ってもね、あの応援団がいくら行ったっ て、そら虚しいと私はそういうところはね 、もう完全に割り切ってんですよ。ドライ なんです。あの応援してるとはいえね、 そんなあのこうなんて言うの?こうね、 鉛筆なめたようなていうか、ちょっと眉つ のようなね、あの解説はしたくない。し たくない。あくまで現実はどうなってんだ と。これを見るしかないと。 うん。ま、というのが私の立場ですよ。 はい。ま、大体ね、世の中のいろんなあの 、こうYouTuberとか コメンテーターの話聞いてるとね、みんな ね、どっちかにね、その人自身が応援し てる方に有利な情報をなんか流してますね 。例えばだからもう高さんやだっていう コメンテーターはね、高さんだったらね、 野党協力が得られないとね。え、あんな 激しいこと言ってたら野党はみんな向くぞ と。だから主名選挙で、え、勝てないぞと ね。自民党員はそうやって見るのが常識だ から。だから高一さんは、あ、勝てる 見通しはあんまりありませんよとかね。と かね。え、そう、それから逆に高一応援団 の方からはですね、いや、私が聞いてる ところによりますとね。どこに聞いてんだ か知らないけど、私が聞いてるところに よるとね、このところやっぱり高一さんに ね、やっぱり表が流れてるらしいですよ。 なんてね、最もらしい解説してますよ。 応援団の皆さんは一体どこまで聞いてんの ?103万人みんな聞いたわけじゃない でしょ。もちろんそんなことはできません よ。ま、せぜ長田町の誰々がね、ま、こう 言ったとか、自民党の中でこう言ってると かね、ま、その程度の話でしょ。あるいは ちょっとどっかで聞いてきたかね。 あるいは自分のお気持ちか。あ、を喋っ てる程度でしょ。私はね、そういうのはね 、もうどうでもいいんです。どうでもいい ね。どうでもいい。そうじゃなくて、まあ もう、もうちょっと客観的見たらどうなん のっていうので、まさパープレ先生をご 紹介しているわけでございます。はい。え 、というわけでね、あの、いや、別に パープレじゃなくたっていいんですよ。皆 さんお好きな先生、ま、いくつもあります からね。今や、あの、あれでしょ。別に あの、サブスクリプション取ってなく たってこんな質問しようと思ったら、ま、 簡単にできますよね。で、こな間だ、あの 、あの、金曜日のニコ生ではたまたま前に 田辺さん座ってたんで、ま、田辺さん チャットGPTお使いですから、チャット GPTさんどうなってますと、ま、聞いて みたらですね、チャットGPTはこれ、ま 、全然ダメで、あの、そ、そもそも全体の あの投票数すら正確なこと言ってなかった から、ま、パチャットGPTは申し訳ない けどね、この件ではダメですね。使いも なりません。はい。え、ま、他にも いっぱいありますよね。あの、先生、AI は。だから、ま、皆さんお好きなものを 聞いてみればいいと思いますけれども、ま 、私はあの 様々な情報、うん、ものすごく専門的な 情報も含めて、あの、今のところはね、別 にパワプレからね、あの、え、宣伝して くれて頼まれてるわけでも何でもない けれども、まあ色々使ってみてる限りでも ね、パープが1番ね、あの、一時情報に 迫ってるなと思います。このすっごく専門 的な論文もちゃんと検索して出してきて くれますから。あ、本当に国際上兵だけ じゃありません。理系の話でも、え、 ま、他にもね、色々せ、ごくごく非常に 専門的な分野で聞いて質問してもお専門 分野の論文をちゃんと引っ張り出してきて ですね、それで答えてくれるすごいんです よ。あ、とりわけね、あの、日本語で聞く よりも英語で聞いた方がすごいです。私 大体、ま、あの、ま、普段国際上層売っ てるんで英語で質問してるんですけど、 そうするとね、あの英語の文献はもう日本 の100倍1000倍ありますから、あ、 もうこれはもうまさにパープレの主戦上で ありまして、うわーっと引いてくるんです よ。だすごいとえと思ってますけど、ま、 あの自民党政局なんてのこれは日本語情報 でも十分っていうね、そんな外国の情報 なんか逆に頼るにならないぐらいですから 。これ日本語情報でいいんですけど、この 日本語情報でもやっぱりね、ま、限られ てるとはいえ、え、それでもかなり満べ なくいろんなものを全部チェックし、ま、 今日まで、今日は情報件までいちいちいち 紹介してませんけど、ま、1つや2つや3 つやそんなもんじゃありませんよ。10、 20、30っていう、そういう単位で ぶわーっと検索してます。最新情報なので 、え、ま、私は皆様のご参考になればと、 え、ということでございます。はい。と いうわけで、え、 まあね、もうちょっとね、様子を見ていき ましょうか。はい。まだまだ始まってもい ない。え、今週は9月22日でしたよね。 あと1週間後。全然まだ始まってもいませ んよ。はい。操作です。始まってもいない んで、え、これから10月4日の投票日 まで、東海表日までまだもう全然いろんな 動きがあると思いますね。そん中にもう レスから脱落します。もうやめますという 人も出てくる可能性もあるしね。う、あり ますよね。もちろんあるし、また別全然別 な人が出てくるかもしれないし、い、まだ 分かりません。なので、もうしばらく、え 、ま、ウォッチしていこうかなという風に うん、思っております。はい。というわけ で、え、今日もどうもありがとうござい ました。え、4000円って大金よ。え、 4000円。そんな大金したかな?え、 明日は守る回オンリーでお願いします。 いや、どうなるか分かりませんね。はい。 はい。それじゃあどうもありがとうござい ました。失礼します。バイバイ。

『2025/9/15(月)16:00スタート生配信』

⭐︎ note「長谷川幸洋の『ニュース展望』」
連載コラムをスタートしました!
長年のメディア経験を踏まえて、激動の内外情勢を、
どこよりも深く広く掘り下げて解説します!
https://note.com/hasegawa24/membership

★出演者
長谷川幸洋(ジャーナリスト)

★「長谷川幸洋 Tonight」ニコニコチャンネルでスタートしました。
月額880円/週1回不定期放送です。
入会は下記URLより、皆様のご参加お待ちしております。
https://ch.nicovideo.jp/hasegawayukih…

★X
長谷川幸洋 https://x.com/hasegawa24

★長谷川幸洋のNEWSチャンネル
配信のお知らせは公式Xにて!
https://x.com/NEWS06623619

★長谷川幸洋連載
現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」
https://gendai.ismedia.jp/list/serial…
夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」
https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/s…
四国新聞「ニュース裏読み」
月刊Hanada「未来を読む!」

★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP
http://www.oto.co.jp/profile/detail.p…

★長谷川幸洋プロフィール
1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。
06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。
07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。
著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア—本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。

最新刊に、「世界はもう中国を許さない!」(宝島社、遠藤誉氏・ムカイ ダイス氏などと共にインタビュー掲載)https://tkj.jp/book/?cd=TD027887
近著に「どうする!?感染爆発!! 日本はワクチン戦略を確立せよ! 」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談)趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。

#日本保守党の言論弾圧から被害者を守る会
#総裁選
#自民党