地球クライシス 第13弾 気候危機 転換への道しるべ

暑すぎた今年の夏。日本各地で合雨災害も 発生しました。今日からでも遅くはあり ません。一緒に気候変動を止める方法を 探しに行きましょう。 今気候変動対策に積極的に取り組む自治体 が杉並区 小さなことからそして大きな未来を考えて とこまでそこをつげていくというような ことをやっています。 きっかけを作るなんかこうなんか希望の 1つの動きだなと思っていて 住民たちを巻き込み本気で街を変えようとする妖行妖精の取り組みがありました。 これはまずいぞとちょっと思った方がいい。今年の夏祭さ変度止めて美しい日本守んなくちゃいけない。 そんな私たちの地球を救うため今日からできること考えてみませんか? 地球クライス第13弾28 日日曜夜9時ご期待さはい。

【9/28(日)よる9:00】
第13弾のテーマは「気候変動を政治のテーブルにのせるにはどうすべきか?」。
地球の危機的状況を解決するのに不可欠である国や自治体などの政治の力・・・しかし気候変動問題が政治のメインストリームになかなか上がってこないのが実情です。
今回の放送では、その理由を掘り下げ、行動に移すためのヒントを探ります。
スタジオは、気候変動対策の最前線で活躍するゴールドマン環境賞受賞者の平田仁子さんと、先進的な気候変動対策で注目を集める杉並区長の岸本聡子さんをお招きし、いろいろな取り組みについてお話を伺います。

【出演】
ナビゲーター:松下奈緒
出演:依田司(気象予報士)、江守正多(気候科学者)
ゲスト:平田仁子(Climate Integrate代表理事)、岸本聡子(杉並区長)
進行:望月理恵