【トラブル多】芸能人が経営した飲食店のヤバすぎる末路…【ゆっくり解説】
ゆっくり霊夢よ。 ゆっくり魔理沙だぜ。 今回は飲食店経営に失敗した有名人たちについて解説していくわ。 有名人ってお金持ちメ度もあるし、飲食店経営も絶対成功しそうなイメージあるんだけど意外と失敗してる人も多いんだよな。華やかな表部隊の裏で飲食店が次々に閉店してたりするんだぜ。 そういえば最近有名YouTuberの Hikakin も東京駅にラーメン屋さんをオープンさせたってニュースになってたわよね。 ああ、みそキんって名前でカップラーメンのプロデュースから始まり、今は本人自ら店倒に立って超こだわったラーメンを出してるみたいだな。 でもどんなに致名度があっても飲食の世界は甘くないのよね。 その通り。有名だからって成功できるわけじゃないのがこの世界の厳しさだぜ。 それじゃあ今回は飲食店経営に失敗してしまった有名人たちの実例を紹介していくわ。 それじゃあゆっくりしていってね。 最初に紹介するのは元バイト AKB というちょっと変わった肩書きを持つ梅座あゆかさんだぜ。ラーメン店やってた人よね。ラーメン状なんて呼ばれてた気がするけど。 そうだな。麺少役もっていうラーメン屋を神奈川県でオープンして看板メニューの味噌ラーメンが大人気だったんだ。連日行列もできてたらしいぜ。 じゃあなんで失敗しちゃったの?めっちゃ順調じゃない?一見そう見えるけど裏では色々と問題が起きてたんだ。まず 2021 年に産地偽装が発覚。公式メニューには北海道さんと書いてあった食材が実際には別の産地だったって話だ。 あら、それはお客さんも怒っちゃうやつね。 しかもその頃給料未払いとか工事業者への見払い問題も明るみに出た。 梅沢さんは250 万円売上を持ち逃げされたって釈名してたけど、経営体制がず産だったのは否めないぜ。 そうなると従業員も信用できなくなっちゃうわよね。 それでもファンの支えがあって 2023 年の夏には新宿のラーメンイベントに参加大成功だったんだが、そのわずか [音楽] 3 日後水道艦事のため臨時給料と発表されたんだ。 え、急ぎじゃない。イベントで盛り上がった直後なのに。 そうなんだ。 しかも記者が店舗を見に行ったら工事の形は一切なし。入口に本日臨時給料と書かれた看板があるだけだったそうだ。 え、それってつまりごまかしてるってこと? もっと衝撃なのはそこからだ。店舗の前から生ゴミの匂いがするって近隣住民から苦情が出始めて不動産会社が現地確認したら冷蔵庫らしき箱からすごい悪習がしていたってさ。 完全に放置されてるってことじゃないの?それ。 その上不動産会社が梅沢さんに連絡しようとしても一切繋がらない。電話も電源が入ってない。 LINEも 既読がつかない。まるで失走状態なんだぜ。 え、マジで?従業員はどうしてるのよ? 従業員も大混乱してるらしい。給料が何ヶ月も見払いのまま店が止まり、週に 1回1 万円だけもらってたスタッフもいたって話だ。 そんなの生活できないじゃない。 しかも梅沢さんが経営してた他の店ポン流やサラゼも次々に閉店や給料味作りのためしますって言ってたけど正直かなり苦しかったんだと思うぜ。 [音楽] なんかもう全部うまくいかなくなっちゃってるのね。 さらに深刻なのが影のオーナーの存在。梅沢さんと元交際関係にあった古川ひかずって男が実質的な経営者だったと言われていてその人が 2023 年夏に強制で逮捕起訴されてたんだ。 え、オーナーが警察沙汰。それって営業どころじゃなくなるじゃん。 梅沢さんは元々もうラーメンはやりたくないって言ってたらしく、古川市の大砲きっかけに一気にモチベーションがなくなってしまったとも言われてる。 だったら正直に引退すればいいのに。 でも実際には従業員や関係者に何の説明もなく雲がくれ。店を生産して終わりにするという噂も出ているらしいぜ。 なんだか悲しいわね。せっかくラーメン城への道って事電出したのに。 その道はどうやら途中で終了してしまったようだな。華やかな芸能界から飲食に挑戦した梅沢さんだったが影のトラブルや人間関係が大きく響いてしまった形だぜ。次に紹介するのは AKB48の元メンバー内ゆさんだぜ。 ああ、じゃんけん大会でセンター取った人よね。確か焼肉屋さんやってるんでしょ? その通り。焼肉岩のオーナーだな。 AKBを卒業してなんと20歳で5000 万円の借金をして起料したんだぜ。 5000万若さって怖いわね。 なんでそんなことを? 理由は悔しさだ。内田さんはグループの中で端っこのポジションが多くて評価されたい。卒業しても輝いてるって言われたいという思いが強かったんだ。 [音楽] そのエネルギーが社長に向かったのね。 実家が焼肉屋だったから飲食量は身近だったし社長ってかっこいいなって憧れもあったらしい。改良初はファンが押し寄せて店は大正強だったんだぜ。 でもそれで話が終わるならこの動画に登場してないはずよね。 そう。ここからが本題だ。改良 2年で2600 万円の借金が残り売上も激減。しかしそこに便経営者を名乗る A さんって人物が現れてこう言ったんだ。新潟にフランチャイズ点を出しませんか?てな。 [音楽] ちょっと待って。怪しい匂いがぷンプンするわよ。 実際当時は新潟に NGT48ができたタイミングでAKB グループ熱が高まってた。しかも出点費用は A3持ち。内田さんは加金 200万円と売上の10%ロイヤリティで OK。さらに肉の仕入れは祖父の精肉点 運が回ってきたって思っちゃうやつね。 その通り。オープン初日から大量列最初は大成功に見えた。 でも3 ヶ月後従業員から給料もらってないって連絡が来て調べたら Aさんがとんでもないやつだったんだ。 ど、どんなやつだったの? A さんの会社はトラブルだらけ。実際に新潟店の経営をしていたのは Aさんの古分に当たる人で A さんはその古分に指示をするだけのただの部害者だったんだ。結局ロイヤリティも 1円も払われずA さん本人は消束不明に店は半年で閉店しちゃったんだぜ。 まさかの大失敗。 信じちゃった内田さんも辛いわね。 本人もすぐ信用してしまったと反省してた。でも問題はここで終わらなかったんだ。本店の経営方針でも母親と衝突。 え、そこでもゴタゴタしてたの? 母親は安定路線を提案してたけど、内田さんはもっと一般のお客さんに受けるようにしたいって意見を押し通した。 結果ファンにも一般層にも刺さらず、ファンには裏切られたと言われ、新規も増えないって完全に空回りしてしまったんだ。そんな状態のまま [音楽] 2020年に突入そこに来たのが コロナだ。 そうだ。緊急事態宣言でお客さん 0。ここで追加で2000 万円の借金をして店を存続させようとするも日もさっちも行かなくなった。 やばすぎでしょ。 本当に店を畳むかどうかギリギリの瀬戸際だった。 でもここで諦めなかった従業員やファン、そして自分のプライドのためにもちゃんとした飲食店にすると決めて地道に立て直しを始めたんだ。 その根性すごいわ。泣きたくなるレベルの話ね。 [音楽] 今では味にも接客にもこだわって元アイドルの店じゃなく美味しい焼肉屋として評価されるようになってる。 [音楽] 乗り越えたからこそ今の岩がある。努力と失敗そして成長が詰まったストーリーね。 [音楽] ああ、じゃんけん女王から焼肉を噛みえ、内玉弓の挑戦は今も続いているぜ。最後に紹介するのはなんと一の焼肉店にまつわる 2 人の有名人の失敗団をまとめて紹介するぜ。 え、誰なのよ?1 人目はゆ子林の相性で人気だった小ぐ裕子。そして 2人目はラブ注入でお馴染みの身信号だ。 あの2 人が焼肉やどっちも想像つかないわね。 実はな、東京新宿歌舞伎町に焼肉小ぐ裕子ってお店があったんだ。 2008年に大阪で1 号点を出して再生期にはなんと 7店舗も展開してたらしいぜ。 え、そんなにすごいじゃない。 しかも店内には小倉さんの写真がデカデカと貼られてて、メニューもカルビりんコ、初りんコとかユコりんゴが炸裂してたんだぜ。 ザキャラ勝負って感じね。でもそれでなんで失敗しちゃったの? 実は小倉裕子本人がオーナーだったわけじゃなかったんだ。 あくまでイメージキャラクターとして名前を貸していただけだったらしい。 え、そうなの?てっきり本人が経営してるのかと思ってたわ。 それを知らなかったさんが内装を全部取り払う約束だったのに勝手に抜きで営業してるって怒って 2500 万円の損害賠償を求めて訴訟になったんだ。 え、勝手に名前貸したってだけでそんな事態に。 小ぐさんはブログで私は経営には関わっていませんと説明したけど、世間のイメージとのギャップでかなりダメージを受けたみたいだな。 有名人ってだけで責任も大きいのね。 そして問題のその後だ。なんとこのお店焼肉小ぐ裕子が閉店した後抜きでオープンしたのが楽しんがプロデュースしたおいしんごなんだぜ。 だジャレかて突っ込みたくなる名前ね。 でも意外にも店は大半盛。連日満席で、え、成功してるじゃん。って感じだったんだ。 [音楽] じゃあなんで失敗しちゃったのよ?まさかの味? いや、それが違うんだ。実は美味しん後は価格設定が安すぎたんだよ。食べ放題が [音楽] 120分で2999 円。しかも上質な肉まで注文できたんだ。 え、それ儲かるの?絶対無理じゃない? まさにそれお客さんが入れば入るほど赤字になる地獄のビジネスモデルだったんだ。売上が増えると出費も倍増結局たった 3ヶ月で閉店したんだぜ。 うわあ、人がきすぎて潰れるってある意味しすぎるわね。 楽しん後本人は潔ぎよく閉店を決断したらしいが商売って甘くないってことを身にしみて感じたはずだぜ。 有名人ってだけで集客できてもちゃんと儲かる仕組みじゃなきゃ意味ないのね。 ああ、小ぐゆ子も楽しんご後もネーム valリューは武器になるけど、それだけじゃ経営は成り立たないってことを体験したんだな。 [音楽] どっちもキャラは立ってたのに。現実は厳しいわね。 [音楽] ちなみにあのリッチ、あの人気で失敗するってのは本当に珍しいことだ。だからこそ経営の知識や戦略がどれだけ大事かが分かるエピソードなんだぜ。 [音楽] 有名人がプロデュースするお店行ってみたくなるけど、その裏側はこんなにドラマが詰まってるのね。 経営の世界では美味しすぎる話ほど危険 ってことを忘れちゃだめなんだぜ。という わけで今回は飲食店に失敗してしまった 有名人たちのマ路を紹介したぜ。 華やか世界にいた人たちも飲食の世界では 思わぬお年穴にはまってしまってたんだな 。霊夢はどう思った?うん。致名度があっ ても経営の世界本当に厳しいのね。特に 梅沢さんの突然失踪とか内田さんの フランチャイズ詐欺とか想像以上にリアル でびっくりしたわ。 でも一方で苦労しながらも立て直そうと頑張ってる姿には勇気ももらえた気がするわね。 そうだな。ただ目立つだけじゃダめで地道な努力や本気の覚悟がないと長く続けるのは難しいってことだぜ。 この動画が面白かったら高評価とチャンネル登録お願いします。それでは ご視聴ありがとうございました。 [音楽] [音楽]
動画をご視聴いただきありがとうございます!
00:00 オープニング
00:55 元バイトAKB梅澤愛優香
04:12 元AKB48内田眞由美
07:38 小倉優子・楽しんご
10:34 エンディング
このチャンネルでは、日本で起きた闇が深い出来事や都市伝説・噂などを紹介していきます。
よかったらゆっくりしていってね!
是非チャンネル登録もお願いします!
https://bit.ly/3PCa4jf
※当チャンネルの動画に使われている素材はすべて引用であり、著作権を侵害する目的で制作したものではありません。
※もし当チャンネルの動画内容に問題がありましたら、各権利所有者様からご連絡をいただければ改善させていただきます。