【田久保市長】市職員との連携は大丈夫?認識・発言に食い違い露呈 市役所への苦情は1万件超に(静岡・伊東市)

6が予算が6300 万かかるという報道がありますか?何か思うことありますか?午前 9 時半過ぎ、今日も記者の問いかけに応じることなく足早に登場した保市長。 議会を解散するため通知をいたします。 学歴将棋枠からタを発した騒動ですが、 市議会の不審任決議を受けて卓保市長はお 昨い自職ではなく議会の解散を選択。市議 会議員選挙にはおよそ6300万円の費用 がかかることとなります。 の理由として議会初日に不審任が可決 し審議や採決が放棄されたと議会側に責任 があるような説明をしました。 市役所にかかってくる苦の電話は議会解散 から2日経ても耐えません。 解散なんてとんでもない。根拠が見えない 。 2院選挙の費用は市長自ら負担するべきではないのか。 解散した昨いは電話 240件とメールが160 件。昨日はさらに増えて電話 260件とメールが200 件。これまでの累計は 1万円を超えたということです。 卓保市長は7月に苦情などに対応する専用 の電話窓口を解説していますが、ほとんど 機能していない状態です。 7 月には幹部職員の意として辞職の申し入れが行われていますが、職員と市長の関係性は保ているのでしょうか?昨日当の本人は 例えば昨日なんかもうお昼 2 時過ぎにもう帰ってしまったり、あのあまりその調者にね、いらっしゃらなかったりとかってケースがすごく多くて、その予算について、えっと、滞ってる理由っていうのは市長がね、きちっとあの、公務をあ していないからだっていう見方もね、 で、私の方は上がってきたものに対しては、え、意見を聞きまして、え、必要な決済をしております。私のせいで何か非常に滞って予算が進んでいないということはないとそのように考えております。 え、私がですね、突然気まぐれで帰りたいと言って帰るといったようなそのような業務の進め方は一切しておりません。 あの、それはきちんと職員の方と コミュニケーション取りまして、え、事前 に、え、そのような、え、予定が入ってる 場合には相談をして予定を組んでおります 。またですね、あの、職員の方もですね、 突然話がしたくて、私に対してアポイント を取ったら、ポイントが取れなかったなど ということはございません。 市職員との連携は問題なく取れていると 強調しました。 その一方で市の総合的な政策を統括する立場の幹部職員はあ、昔は副省と、ま、局書いましたので、ま、市長の方は、ま、政治的に、ま、積極的にいろんな活動してくれましたけども、今ませんので、ま、 9 月から学校が始まったり、また災害のシになりますので、ま、できればあの、まあ、 8時半から5 時は行っていただいてろんな対応をしていたきたいき、え、機管理上、ま、対応してただきたいっていうこと と言いましたけども、ま、なかなかその時間には、ま、いてくれないような、ま、今そういう状況になってます。そうですね、まず改めて、あの、視聴の理がお伝えしまして、ま、そういう形で対応していただくように、ま、言いたいと思ってます。 市長の滞在時間についてお願いをしたもの聞き入れてもらえないとの声。実際議会解散後の卓保市長の同行を振り返ると昨日は午前 10時に登場し、午後 6時に長。 今朝は午前9時半過ぎに登調。確かにここ 1ヶ月を見ても職員の希望とはずれがあり ました。 また市の秘書候報化からは市長との コミュニケーションが取れていない職員側 にも責任があると話した上で全市長とは カレンダーを共有してプライベートの予定 まで把握していたが現状は把握できてい ない。 危機管理の観点で非常に不安があるという声も聞かれました。 さあ、今名を深める伊藤姿勢ですが、あの、別に市長は常に市役所の中にいなければならないと、ま、それだけが仕事ということでは決してない。もっと現場に行くといったこと、市民の声をしっかり聞くといったこともあるかと思いますが、正さん、やっぱりその今この視の混乱の中で死の職員さんの苦能というのも深そうですね。 そうですね。 私が職員さんの立場なら頭を抱えてしまうと思うんですね。非常に苦情だったり意見だったりくさん寄せられて市長の言動をフォローしていいのかそれとも訂正していいのかそこもよくわからないとこういう状況に陥ってるんだと思うんですね。 で、こういう時だからこそトップに立つものは普段よりも一層して、え、職員さんの目の前に行ってその苦労をねぎらってですね、え、頑張りましょうという姿勢を見せることこそ信頼環境を維持することにつがっていくんじゃないかなと私は思うので、 ま、久保さんはね、まだこれからも続けたいという姿勢を示しているわけですから、そういったあ、姿勢をですね、職員さんに対しても見せて欲しいと私は思いますけど。 市長と職員の関係性も含めて今後の伊藤の 行方が注目されます。

田久保市長による”議会解散”で揺れる静岡・伊東市。市長と市職員の発言に食い違いもあり、その関係性に陰りも見えますが、市役所内の現状はどうなっているのでしょうか。 
(2025年9月12日放送)

▼最新ニュースを毎日配信( https://news.ntv.co.jp/n/sdt )
チャンネル登録もお願いします
#ニュース #NEWS  #静岡 #静岡第一テレビ #DaiichiTV