Nintendo Direct 2025.9.12
こんにちは 宮本です 今回のDirectは スーパーマリオブラーズ40周年からスタートです 明日 9月13日でスーパーマリオブラザーズは
誕生してから40年を迎えます これは沢山の皆さんに遊んでいただけたおかげです 本当にありがとうございます マリオのゲームはデジタル技術と
ゲーム機の進化に支えられてきました そして そのたびにイラストでも いろんなマリオが描かれてきました 昨年オープンした 京都にある Nintendo Museum では いろんなゲームの開発中に描かれた キャラクターの
原画を展示したアートギャラリーをオープンしました もちろん マリオの原画やドット画も展示しています また 来年9月までの1年間は 入館証がご覧のデザインに変わります そして 今年の12月から40周年記念のライトアップも予定しています 入館には引き続き事前予約が必要ですが
来館された時には ぜひご覧ください 他にも 今年の5月には日本 ハリウッドに続いて
3つ目のスーパーニンテンドーワールドが フロリダのオーランドにある
ユニバーサル・エピック・ユニバースに誕生しました リアルなマリオの世界を ぜひ体験してみてください 次に再び京都の話題になりますが 来年2月に開催される
「京都マラソン2026」を応援することにしました スーパーマリオブラザーズは 1985年の誕生以来
皆さんの声援を力に40年間走り続けてきましたが 今回はマリオがランナーの皆さんを応援します これはランナーがつける「アスリートビブス」ですが
Nintendoロゴが入ります このほかにも色々協力しますよ マラソンに興味のある方は
この機会に京都の街を走ってみてはいかがでしょうか? さらに 来年の春には・・・ こちらをご覧ください 任天堂とイルミネーションが共同で制作している
新たな映画のタイトルは 「ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー」です 宇宙に飛び立つマリオたち
さあ どんな冒険になるのでしょう この映画はスーパーマリオブラザーズ40周年の
中心のイベントとなりますが 共同プロデューサーであるイルミネーションの
クリスさんからコメントをいただきましょう クリスさーん クリスさん ありがとう! 私も楽しみながら制作にかかわっていますが
40周年に相応しい映画になっています 公開まで もうしばらくお待ちください お待ちいただく間 みなさんにお届けしたいものがあります こちらをご覧ください そうです 映画のタイトルにもなっている
『スーパーマリオギャラクシー』 そして『スーパーマリオギャラクシー 2』 です さあ ここで当時のディレクターにバトンタッチしましょう 小泉さーん! はーい! みなさん こんにちは 小泉です ここからは宮本さんに代わってスーパーマリオブラザーズ
40周年としてお届けするゲームを紹介します まずは 先ほどご覧いただいた2つのタイトルですが・・・ マリオが宇宙を舞台に冒険したらどうなるのか?
をテーマに開発しました 星には重力があり 逆さまになっても落ちないマリオは
開発者ながら とても印象的でした 続編の「2」に関しては Wii以来 実に15年ぶりの復活です また ロゼッタの書斎では絵本が読めるのですが 今作ではその絵本に 新たなページを追加しました こちらもぜひお楽しみに そして その絵本ですが・・・ 実際の絵本として 読めるようになります 先ほど紹介した新たなページは含まれていませんが この絵本をゲームと同日の10月2日に発売します また このダイレクト終了後に
マイニンテンドーストアで予約を開始します 『スーパーマリオギャラクシー + スーパーマリオギャラクシー 2』は
Nintendo Switch のタイトルですが もちろん Nintendo Switch 2 でもプレイいただけます また Nintendo Switch には
他にもたくさんのマリオタイトルが発売されているので まだプレイされたことがないタイトルがあれば
この機会に 遊んでみてはいかがでしょうか さあ ここからは Switch 2 で登場する
マリオシリーズのタイトルをご紹介しましょう マリオテニスの最新作が
Nintendo Switch 2 に登場! トップスピン スライス ロブなど
多彩な球種の打ち分けはもちろん スライドフットワークなど
守備に特化したアクションも可能に さらに・・・ 今作の新要素「フィーバーラケット」が登場! ラリーを続けてゲージが溜まると 特別な効果の「フィーバーショット」を打つことができる コートを凍らせる「アイスラケット」 体が小さくなるキノコが出現「マメキノコラケット」 自分の分身を作り出す「シャドウラケット」など 能力が異なるフィーバーラケットは
全30種類 シリーズ最多38人のキャラクターと 組み合わせることで 新たな駆け引きが楽しめる ここで本作の収録モードを 一挙ご紹介 おしゃべりフラワーが実況で盛り上げてくれる「トーナメント」 塔の最上階を目指し ミッションに連続で挑む
「ミッションタワー」 特別ルールで対戦できる「スペシャルゲーム」 中には ワンダーな世界に突入するものも 「オンライン対戦」は自由なルールで気軽に楽しめる
「ルームマッチ」と ガチ勝負の「ランクマッチ」が選択可能 さらに Joy-Con 2 をラケットに見立て 体感テニスが楽しめる「スイングモード」を収録 そして・・・ 「未知の島」で 突如遭遇した まもの の力によって ベビィの姿にされてしまったマリオたちが冒険する
「ストーリーモード」を収録 テニスの実力を失ってしまった ベビィ達は
1からテニスを習得することに 元の姿に戻るため まもの討伐を目指す ご覧いただいたのは
シリーズ最新作の『マリオテニス フィーバー』です テニス本来の駆け引きはもちろん 今作ならではの ラケットによって効果が変わる「フィーバーショット」 その他にもテニスで遊ぶさまざまなモードがありますので
ぜひご期待ください 続いては こちらをご覧ください いらっしゃ~い! なにがでるかな~ ワオ! 『ワンダー』の世界に みんなで楽しむあそびを プラス フラワー王国の 奥地で発見された 新たなエリア 『リンリンパーク』 ここには 家族や友達と一緒に 対戦したり 協力して楽しめる さまざまな アトラクションがあります 今回は その一部をご紹介! コースを進みながら コイン集め チャンスタイムを見逃すな! アイテムを拾って 攻撃合戦 うまくかわして 生き延びろ! 逃げて 隠れての 鬼ごっこ 捕まったら 鬼は交代 逃げる人は 変身して 姿を隠そう! ボムへいを 爆発させないように パスを回しながら ゴールまで運べ! ちくわブロックで 道をつくる サポーターと その上を走る プレイヤーに分かれて ゴールを目指せ! リズムにノると リフトが上昇 息を合わせて・・・ 1! 2! 3! ジャンプ! 他にも いろんなアトラクションが もりだくさん 『ワンダー』の世界に みんなで楽しめる あそびをプラス それが 『リンリンパーク』 です Nintendo Switch 2 Editionで プラスになることは 他にもいろいろ 続報を お楽しみに またね 『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』に
Nintendo Switch 2 Editonが登場します 「みんなでリンリンパーク」の名前のとおり
みんなでワイワイ言いながら遊ぶマリオになっていますが 他にもいろんな要素を追加していますので 続報をお待ちください ところでゲームでも良くしゃべる・・・ [ボク うるさかった?] この「おしゃべりフラワー」ですが・・・ 実際に作っちゃいました [ボクとキミって ちょっと似てない?] そっかな? と こんな感じで たまに勝手にしゃべりだします 日々の生活をちょっと楽しくしてくれる
この『おしゃべりフラワー』は来年の春に発売予定です さて 次がスーパーマリオブラザーズ40周年パートの
最後のタイトルになります ある日のこと ヨッシーたちが暮らす島に・・・ 空からふってきたのは 喋る図鑑「フカシギ」 この図鑑には ちょっと変わった生き物がのっているらしいのですが 自分では読むことができず ヨッシーが調べにいくことに まずはこの花のような生き物を調査! さっそく見つけました 食べると・・・ちょっとあまい 背負うこともできるし つぼみに触れると・・・ 花が咲くようです 図鑑の中を探索すると 生き物に関するいろんな発見があり それらの発見は図鑑に記されていきます 次に見つけたのは・・・ 綿毛? 触れると舞い落ちて あれ? 先ほどの生き物が弱っています どうやらこの綿毛 栄養を吸い取ってしまうようで・・・ あっ 岩にもヒビが! 綿毛によって固い岩を割ることができました この図鑑にはまだまだフカシギな生き物がいっぱいいるようです 一体どんな発見が待っているのでしょうか・・・? ヨッシーが主役の『ヨッシーとフカシギの図鑑』が登場します 冒険の舞台は不思議な図鑑 ステージを探索することで
いろんな出会いや発見が待ち受けていますよ 続報をおまちください スーパーマリオブラザーズ40周年パートは以上です ゲームはもちろん 来年の春には映画の公開もありますので
いろんなマリオを 楽しんでいただければと思います さて ここからはいつものDirectをお届けします まずは Nintendo Switch で発売するタイトルを紹介します カラフルな敵に挑むシューティングアドベンチャー『ポッピュコム』 本作は マルチプレイ専用ゲーム さまざまな色をした敵は 同じ色で攻撃すると 倒すことができる 撃てる色は2色あり 切り替えながら戦う 時には お互いが色を放つタイミングを見極め 仕掛けを乗り越えていく また シールドでレーザーを防いだり ドローンで足場を作って 道を切り開いていく ステージの奥には ボスが待ち受ける 2人で協力し 勝利を目指せ! 他にも 最大4人でプレイする「パーティーモード」を収録 息を合わせて 仕掛けに挑め! [ロック 行くよ!] [いっきにやってやるぜ!] 流星のロックマン シリーズ 7作品が
コレクションになって Nintendo Switch に登場 220X年 通信技術が発展した世界 地球に迫る脅威に 主人公 星河スバルと ウォーロックが立ち向かう オリジナル版の上下画面は 1画面にまとめて表示 任意のタイミングで切り替えてプレイできる 自分好みにレイアウトを変えることも さらに本作では プレイヤー同士で強さを競う「ランクマッチ」 BGMや イラストを収録したギャラリーなど コレクションならではの新機能を追加 オーストラリアの大自然にインスパイアされた島で ゼロから開拓を始める『Dinkum (ディンカム)』 動物を育てたり 農業をしたり 地下で採掘するなど 開拓の進め方は様々 数あるライセンスを取得することで 活動の幅が広がっていきます 最大4人のマルチプレイにも対応 自分好みの島を作って 気ままに暮らしてみませんか 神の子トワと祈り子たちが 時を超えた戦いに挑む
『トワと神樹の祈り子たち』 魔女と旅 ときどきキャンプ 『HYKE:Northern Light(s)』 ふたりの主人公が 故郷の町の復興を目指す
『紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~』 新たに登場した40曲で 友達や家族と一緒に踊る!
『ジャストダンス2026エディション』 いろんな時代を巻き込み尽くせ! 『ワンス・アポン・ア・塊魂』 ゆるぎなき信念の物語がよみがえる
『テイルズ オブ エクシリア リマスター』 ミッキーと始めるエクササイズ
『ディズニー ミラネス フィットネス』 ここは海に浮かぶ小さな島 「Mii」たちがこの島で自由気ままな生活を送ります [発売はまだか~~~!] 『トモダチコレクション わくわく生活』の遊びを少しだけご紹介 あなたはこの島の管理人です どんな Mii を住人にするかは管理人次第 友だちや 家族 もちろん自分を作ることも 性格や 声を選んで 完成です 作った Mii たちは島の中で思い思いに過ごします おや どうしたのでしょうか どうぞ 喜んでくれたようですね こちらには退屈そうな Mii がいます ちょっと失礼 この出会いをきっかけに 意気投合したようです 今回ご紹介したのは ゲームのほんの一部です 続報をお待ちください 『トモダチコレクション わくわく生活』の発売は 2026年とお伝えしていましたが その後 春になったことがわかりました 発売までもうしばらくお待ちください 映像の途中に速報が入りましたが
『トモダチコレクション わくわく生活』は2026年の春に発売します 新たな生活まで もうしばらくお待ちください ここからは Nintendo Switch 2 または Switch 2 と
Switch の両方で発売するタイトルを紹介します ギリシャ神話を舞台にした ローグライクアクション Hades Ⅱ 「冥界の王」の娘 メリノエが 時を操る巨神 クロノスに立ち向かう まずは武器を選択 双剣 斧 杖 など 選んだ武器で 戦い方はガラリと変化 ピンチの時には 敵の動きを封じる「魔陣」で切り抜ける 道中では 神々から新たな能力を授けられる 攻撃重視か 防御重視かなど 戦略に合わせて選択 体力が尽きればはじめからやりなおし・・・なのだが メリノエ自身は戦いの中で成長していく 繰り返し挑み続け 冥界を取り戻せ Nintendo Switch 2 Edition では 最大 120fps でアクションを体験可能 『ONE PIECE 海賊無双 4』では 出現する敵の数が増加 さらなる一騎当千のバトルが楽しめる 『Overcooked 2』は カメラプレイに対応 みんなの表情を見ながら はちゃめちゃなクッキングが
さらに盛り上がる 『Stardew Valley』では マウス操作に対応し
直感的なプレイが可能に さらに 画面分割での4人ローカルマルチプレイに対応 また おすそ分け通信で ソフト1本で4人まで楽しめる 『ヒューマンフォールフラット』では お菓子の世界や博物館など
新たに5つのステージを追加 また マウス操作にも対応
新たなふにゃふにゃプレイが楽しめる 発売が迫る『カービィのエアライダー』から 2体のamiiboが登場 育成可能なフィギュアプレイヤーとして呼び出せます レースを一緒に走ることで レベルやマシンの熟練度が上がり どんどん強く そして走りも上手になっていきます さらにこのamiiboはのせかえができるんです ゲームと同様 ライダーを乗せかえることができ レベルも引き継がれます amiiboはソフトと同じ11月20日に発売 『エアライダー』のamiiboはまだありますので 続報をお待ちください そして ディレクター桜井さんによる 『カービィのエアライダー Direct』 第2回の放送も決定! お楽しみに ニンゲンとオバケによる追いかけっこゲーム『オバケイドロ2』 制限時間内にオバケからひとりでも逃げ切れればニンゲンの勝ち! ランタンを使ってひるませたり 仲間を背負って 投げて 協力プレイで 勝利をつかめ! 一方のオバケは全員捕まえれば勝ち! 壁をすり抜けると移動速度がアップ 特性を活かして捕まえろ! プレイヤーは最大8人で ローカル通信およびオンラインプレイが可能 さらに ソフト1本で一緒にプレイできるおすそわけ通信に対応 『たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!』に 新たな おみせやさん「たこやきやさん」が登場 今回はパパたちが店長として頑張ります おきゃくさまの注文通りにたこやきを作っていきます おみせの評判が上がると建物がアップグレード! ゼルダが 時空を超えて出会ったのは ハイラル王国 最初の王ラウルと 王妃ソニア 魔王ガノンドロフの 野望に対抗すべく のちに「封印戦争」と呼ばれる戦いに挑む 無数の大群に対し 仲間と共に立ち向かっていく その仲間には・・・ コログも それぞれが持つ 能力を見極め 状況に応じて 切り替えることが重要となる さらに 水や 風など 属性を持つ「ゾナウギア」は 組み合わせることによって 様々な効果を生み出すことも 仲間と手を取り合うことで 「シンクストライク」が発動 ペアによって 能力は異なり 強力な攻撃を繰り出すものなど さまざま 他にも 2人プレイに切り替えて 進めることができる また 2人プレイは「おすそわけ通信」にも対応 ソフト1本で それぞれの画面で楽しめる 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』で 断片的にしか語られなかった 太古の史実が描かれる さてと 今日はこれぐらいで
そろそろ城に戻るとするか でもいいな 家に帰っても
ここのことは 誰にもしゃべるなよ 海のむこうには もっと広い世界がある ・・・・・・オレたちが 証明するんだ! それじゃあ いくぞ!いっせーの! 始まりは少年たちの好奇心 不思議な石版に導かれ 失われた世界を取り戻す旅が始まる 冒険の道中で出会う 様々な強敵たちと 数奇な運命の数々 その先に待ち受けるのは 果たして―― よーし!それじゃ出発ーっっ!! ご覧いただいたのは『ドラゴンクエストVII Reimagined』です 再構築された世界で待ち受ける冒険に ぜひご期待ください ここで お知らせが2つあります まず最初は スマホアプリ
『Nintendo Today!』についてお知らせです このアプリは任天堂のゲームやキャラクターにまつわる情報を
毎日お届けしているんですが・・・ 本日より「星のカービィ」のテーマを新しく追加しました 『カービィのエアライダー』に関する情報も
発売に向けて日々 お届けしていますので ぜひ覗いてみてください 2つ目のお知らせは
『Nintendo Switch Online + 追加パック』についてです こちらをご覧ください Nintendo Classicsに バーチャルボーイが登場! 奥行きのある立体映像のゲームが楽しめる
「バーチャルボーイ」が Nintendo Switch で遊べるようになります 遊ぶために必要なのは この専用ハード 当時のデザインを忠実に再現した専用ハードに Nintendo Switch 本体を差し込むことでプレイできます おっ! おぉ~ 『バーチャルボーイ Nintendo Classics』をお楽しみに 続いてはヘッドラインをご覧ください かつての惨劇によって 『地図から消えた村』 双子の姉妹 澪と繭は 消えたはずの村に 迷い込む そこで出会う 『ありえないもの』 それは 惨劇の犠牲者たち 霊を撃退できるカメラ 『射影機』を手に 村から出る手段を探す 澪 しかし 姉の繭は 次第におかしくなっていく 紅い蝶に導かれた 二人の行く末は・・・ 今度の『スイカゲーム』は・・・? 円形ステージ! フルーツは 中心に向かって落ちていき 360度 どこからでも狙えるので これまでとは違った『スイカゲーム』が楽しめる さらに フルーツの「シンカ」を一定の回数続けると・・・? 「超シンカ」タイムに突入! この間にシンカさせた数に応じて ボーナススコアを獲得できる また Nintendo Switch 2 版では 近くの人と「おすそわけ通信」が可能 最大4人で協力して遊ぶ 専用のモードをプレイできる 回って 狙って スイカを目指せ! 高圧洗浄であらゆるものをピカピカにする
『PowerWash Simulator 2』が登場 床用クリーナーや 石鹸で汚れを浮かすなど
新たな洗浄方法を追加 さらにロープで高所作業も楽しめる 拠点では 掃除したものを飾ったり ペットと過ごすことも 協力プレイは オフラインで2人 オンラインで4人まで楽しめる 1人でもみんなでも きれいさっぱり洗い流せ 三部作にわたって描かれる 闘いの始まり かつて英雄に憧れた 元ソルジャーの青年「クラウド」 傭兵として仕事をこなす彼の前に 過去の任務で死亡したはずの 伝説の英雄 「セフィロス」が現れる 二人の闘いは やがて 星の運命をも左右する そして 本作の発売日が 2026年1月22日に決定 雄大な自然の中で 多種多様なモンスターが息づく世界 絆を結んだモンスター「オトモン」と共に 大地を駆け 崖を登り 水面を切り裂き 空を舞って 広大なフィールドを 自由に駆け回ることができる この世界はいま 原因不明の 石化現象によって 滅びへと 向かっている 運命に抗うべく 調査を進める主人公たちに 待ち受ける困難の数々 モンスターを仲間にし 育て 絆を深めて 立ちはだかる 脅威に挑め [きれいな島! DK ここで暮らしてたんだね!] ドンキーコングバナンザに 有料追加コンテンツが登場! ドンキーコングの故郷 「DKアイランド」に行けるようになり おなじみの仲間たちが暮らす島を 自由に散策できる さらに 本編をクリアしていれば 宿敵ヴォイドコングから
ヴォイドカンパニーの社員になる誘いを受けられる そこで挑むのは
とにかくたくさんのエメラルドを集める「エメラルドラッシュ」 制限時間内にエメラルドを集めて ノルマを達成すれば 次のラウンドに進むことができる エメラルドを稼ぐカギとなるのが 化石を破壊したときなどにゲットできる「エメラルドパワー」 ランダムに出現する3つのパワーの中から 好きなものをチョイス 例えば 敵を倒したときのエメラルドが多くもらえたり 宝箱のエメラルドが増えるなど パワーの効果はさまざま いろんなパワーをどんどん獲得して エメラルドを稼ぎまくれ! 他にも バナナの中にランダムで出現するスキルをゲットして ドンキーコングを強化していくことも重要だ 繰り返し遊んで 自分なりの攻略法を見つけ出してほしい チャレンジが終わると 結果に応じた報酬を獲得 新しい衣装や DKアイランドに飾れる キャラクターフィギュアが手に入る 他にも いろんなステージで「エメラルドラッシュ」が遊べるように 何度もチャレンジして 出世を目指せ! 『ドンキーコング バナンザ』に 有料追加コンテンツ
『DKアイランド&エメラルドラッシュ』が登場します 大量のエメラルド獲得に挑む「エメラルドラッシュ」と
Switch 2 で生まれ変わったDKアイランドをお楽しみください 続いてはこちらをご覧ください 目の前には まっさらな大地 ニンゲンのすがたにへんしんした メタモンが出会ったのは・・・ くさタイプのポケモン フシギダネ 何かひらめいたメタモン わざを覚えて 緑が増えました 枯れている草には ゼニガメのみずでっぽう 自然が増えると ポケモンが増えていきます 石や木を集めて いろんなものをつくったり 耕した畑で 野菜を育てたり ポケモンたちの家を建てたり できることは どんどん増えていきます すこしずつ すこしずつ つくろう みんなで暮らす街 Nintendo Switch 2 にポケモンの新たなタイトルが登場します ニンゲンに変身したメタモンがポケモンたちとの
暮らしをつくっていく『ぽこ・あ・ポケモン』にご期待ください 続いてもポケモンタイトルをお伝えしますが 発売が迫るあのタイトルです ポケモンとの共存を目指すミアレシティで
新たなメガシンカポケモンが発見されたようですね 『Pokémon LEGENDS Z-A』は10月16日発売です さらに ポケモンの映像が もうひとつありますのでご覧ください 『Pokémon LEGENDS Z-A』に
有料追加コンテンツ「M次元ラッシュ」の配信が決定しました ライチュウが2つの姿にメガシンカしていましたが
どのような活躍を見せてくれるでしょうか 続報をお待ちください 続いてはヘッドラインをご覧ください 『真・三國無双 ORIGINS』が Nintendo Switch 2 に登場! 舞台は 群雄割拠の三国志の世界 主人公は「名もなき英雄」として 曹操 孫堅 劉備が率いる
それぞれの陣営から どこに所属するかを選択し その一員として戦いを繰り広げる 進め方によっては 史実とは異なる新たな歴史が生まれていく そして・・・ 有料の追加コンテンツの配信が決定! 本編では描かれることのなかった 新たな展開を体験できる 一騎当千の戦いを繰り広げよ HD-2D グラフィックでよみがえる『ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ』 ここは「ドラゴンクエストⅡ」で
新たな冒険の舞台となる「海底」です そこには知られざる街「アルメハ」や 海底をさまようあやしげな船 お宝が眠る宝物庫 人魚が集まる聖域 そして・・・・・・ [痛いの好きでしょ?] まだ見ぬ強敵が待ち受けています さらに・・・・・・ アレフガルドの知られざる歴史が記された
「世界の思い出」が眠っています 全ての歴史を紐解いた先に 待ち受ける真実とは? 工場でヒーローをつくってタワーディフェンス 『シェイプヒーローファクトリー』 軌跡(きせき)シリーズの原点が フルリメイクで蘇る 『空の軌跡 the 1st』 歴史の”真実”を解き明かす 『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ』 ともに行こう こどものころの悪夢へ 『リトルナイトメア3』 学芸員となって ちょっと変わった博物館を運営 『ツーポイントミュージアム』 天地揺るがす限界突破の闘いが 今はじまる 『ドラゴンボール Sparking! ZERO』 最新作は東と西で楽しさ2本分 『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~』 伝説の男と 100億の少女 『龍が如く 極』 そして本物の龍は 唯一孤高の伝説となる 『龍が如く 極2』 新たな英雄譚の始まり 『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』 オルステラ大陸で描かれる ゼロから始まる物語 『オクトパストラベラー0』 「生きる」意味に向き合う青春RPG 『ペルソナ3 リロード』は このダイレクト終了後 体験版を配信開始 [ねぇ 大丈夫?] [・・・だいぶ参ってるみたいだね?] 2012年に発売された 『スーパーダンガンロンパ2』がパワーアップして蘇る 修学旅行で訪れた南の島 しかし待っていたのは 生き残りをかけた「コロシアイ」だった 生徒の死が発覚すると 「学級裁判」が開かれる ハイスピードで展開される議論 矛盾を見つけて撃ち抜き 論破せよ さらに・・・ 本作には 原作をベースにした完全新作シナリオも収録 とある事件をきっかけに 被害者や犯人が全く異なる展開が・・・! [うぷぷぷぷぷ・・・] [新しい学級裁判が はっじまるよ~!] 「バイオハザード」シリーズの完全新作が
Nintendo Switch 2 に登場します まだ見ぬ恐怖に立ち向かう
『バイオハザード レクイエム』にご期待ください さらに同日には シリーズ初の一人称視点を採用した
『バイオハザード セブン レジデント イービル』 そしてシリーズの新たな境地を切り開いた
『バイオハザード ヴィレッジ』も発売されるとのことで こちらもお楽しみに ここまで ご視聴いただきありがとうございます 次が最後の映像になります ご覧ください 戦士たちよ 己の力と技量を尽くし ここに素晴らしい戦いを奉納せよ! ダグシオン大剣闘祭の開幕をここに宣言する! オレ 親父を助けるために
どうしても大剣闘祭に出たいんです! 私には力が必要だ 何物にも屈しない力が 信仰を守り抜くための力が そして サラミスの民を導く・・・
王にふさわしい力が! そうだ・・・ なんとしても奴と再び相見え この剣で狩りたいものだ 殺しても足りないほど憎い男がいる だから あたしは絶対に死なない そんなことさせるもんか! 血を見るには 良い頃合いかもしれぬ・・・ あなたなんかに否定させるものか! このようなところで 敗れるわけにはいかぬのだ!! 最後まで舞台に残った者には そのあらゆる願いを聞き届けることを 神威法王の名において 約束しよう ・・・久しいのう おぬし もしや わしのことを忘れたのか? ご覧いただいたのはシリーズ最新作
『ファイアーエムブレム 万紫千紅』の映像です 人々が熱狂する大剣闘祭を舞台におりなす物語 一体どんな展開が待ち受けるのでしょうか 今後の続報をお待ちください 本日のDirectは以上です 最後までご覧いただきありがとうございました
9月12日(金)22時より「Nintendo Direct 2025.9.12」を放送します。この冬に発売するタイトルを中心に、Nintendo Switch 2/Nintendo Switchソフトの情報をお届けします。放送時間は約60分です。
※事前収録した映像を放映します。
※紹介されるソフトには、年齢制限があるものが含まれる場合があります。
※放送はシステム上のトラブル等により予告なく中止する場合があります。
あらかじめご了承ください。
【Nintendo Direct 2025.9.12】
https://www.nintendo.com/jp/nintendo-direct/20250912/index.html
【任天堂ホームページ】
https://www.nintendo.com/jp/