2025年上がり続けてる仮想通貨はこの4つ!
こんにちは。キんです。今回は2025年 今年上がり続けている仮想通貨をご紹介し ていこうと思います。 2025年って伸びているコインとそうで ないコインに別れてしまっている印象なん ですけど、なかなか思うように資産が伸び ないって悩んでる方多いんじゃないかなと 思います。投資はどんなに頑張っていても 伸びていくコインに乗れないと大きく資産 を伸ばしていくことはできないので上がり 続ける銘柄がどんなコインなのか知ること はすごく大事です。ここで今回は2025 年最高値を更新し続けている仮想通貨って どんなコインがあるのかチャート分析から ニュースを交えていくつかご紹介していき たいと思います。是非これから仮想通貨を 買おうと思っている方は参考にしてみて ください。最初に2025年上がり続けて いる仮想通貨の1つ目はビットコインです ね。ビットコインはほぼ全員が知っている かと思いますので詳しくは省きますけど、 数年通りですとビットコインよりアルト コインを買った方がリターンがいいんです よね。けれど去年今年はビットコインが ETF承認されたこともあって、下手な コイン買うよりビットコイン買った方が リターンがいい状況になっています。 チャートを見てみてもこちら突き足なん ですけど上昇トレンドを継続中です。最多 高値を更新していないアルトコインも多い 中、ビットコインは最高値を更新し続けて いるので、やっぱりビットコインは強いか なという印象です。日足を見てみても最近 2025年の高値を下回ってきちゃったん で一旦調整局面に入るかなと思ったんです けど移動平均線も上回ってきたのでこう いった大きなレンジの中で動きながら10 月以降高値を更新していくのかなという シナリオが見えてきました。正直ビット コインが下がれば他のコインも下がるので ビットコインでリターンが悪くないなら 初心者はビットコイン一択でいいかなと 思います。仮想通貨の中ではビットコイン が1番リスクが低いですしね。そして次に ご紹介するのがBNBですね。BNBは バイナンスが発行しているコインで、仮想 通貨取引所としてバイナンスを使っている なら取引手数料が割引きされるコインです ね。チャートを見てみるとこちら突き足 ですけど2024年2025年の2025 年の1月1日がここなんですけど、ここの 高値を超えてきていますね。ここ数年は 横ばえのようなチャートになってますけど 、しっかり最高値は更新してきています。 日足見ていきましょう。2025年の4月 から上昇に入ってそこから少しよこして ますけど上昇が続いています。7月には 今年の年来高値も超えてきて一旦下がって いますけど反発して最高高値を更新し続け ています。DNBはニュースとしては特に そこまで大きなものはなかったと思います けど、バイナンス自体が世界で最大規模の 取引所なので仮想通貨を買う人が増えれば 自然とこのコインの価値も上がっていくっ ていうのが今の感じですね。バイナンスは 仮想通貨の取引所で圧倒的な地位を築いて いるのでビットコインの次に安定的な仮想 通貨資産と言っても過言ではないんじゃ ないかなと個人的には思っています。どの くらい圧倒的かと言うと、日本がイ池だっ た時のトヨタすごいです。日本では バイナンスJAPANになってしまって いるので、今現在バイナンスのグローバル 版の取引所は使えないんですけど、世界的 に1番使われてる取引所なので、そこで 使われてるコインなのですごく安心感が あります。僕もバイナンスグローバルが 使えなくなるまではバイナンスをメインの 取引所として使っていたので、もちろん BNBも持っていました。ここからBNB も売ったり買ったりして利益が出ていたん ですけど、僕は今年前回買っていた分が2 倍以上の利益になったので売ってしまい ました。まだまだ上がっていくと思うので 、どこかのタイミングでまた買い直したい なと思っています。じゃ、そんなBNBが どこの取引所で買えるのかと言うと、海外 だけじゃなく日本の取引所でも買うことが できます。確かビットバンクで買えたと 思うので概要欄に載せておきますね。続い て紹介する2025年今年上がり続けて いるコインはハイプです。去年上場した ばかりの新しいコインなのにも関わらず 自価総額ランキング11位に入ってきて いるすごく勢いのあるコインです。 チャートを見てみるとこちら突き足です けど上場してから大体大きな取引所に上場 すると下がっていってしまうんですけど ハイプの場合は最高値を更新し続けて 上がり続けています。日足も見ていき ましょう。登場してからやっぱりこういう 風に下がっていってしまってはいるんです けど、2025年4月あたりからずっと 上昇トレンドを描いて上がっていってい ます。今現在も最高値を更新中ですね。 ニュースはと言うと本日のニュースで ハイパーリキッド最高値更新はETF申請 などの追い風にとなっています。ハイプの ETF申請の発表があったみたいですね。 先ほどもビットコインでちょっと話したん ですけど、ETF申請が通るとETFで そのコインが買えるようになるので、仮想 通貨の取引所講座を持っていなくても証券 講座さえ持ってれば買えるようになるん ですね。なので今まで買えなかった人が 買えるようになるのでこういうニュースは 追い風になりやすいです。他にもアメリカ の上場会社ライオングループが空水を配プ に転換しましたよっていうニュースもあり ました。仮想通貨は今や大手企業、 アメリカの大手企業だったり日本でも仮想 通貨を買ってる企業って多いですよね。 そんな感じで企業も資産運用に仮想通貨を 導入していっているんですけど、ま、要は 空と水を売ってハイプで資産運用を開始し た会社がありましたよっていうニュース ですね。他にも仮想通貨界隈でよく出て くるアナリストのアーサーヘイズさんが ハイパーリキッドは2028年に126倍 になるという代胆予想もしています。 こんな感じでハイプすごく今人気がある 銘柄なんですけど、そもそもなんでこんな 新山者なハイプっていうコインが一気に 上がってるのって思いますよね。その理由 はって言うと、それは配ブ自体が価値が 上がっていくような仕組みになるように 開発メンバーが頑張ってるからなんです けど、じゃ実際にどんなことをしている のって言うと、そもそもハイプの開発者は ハーバード大学だったり、MITの出身 だったり、一流企業の出身者で構成されて います。こんな優秀な彼らが2020年に 仮想通貨で大きく稼いでその資本を元でに ハイプというコインを開発しています。な ので資金調達っていうことをすることなく 自己資金で開発をしています。そんな感じ で資金的には余裕があって長期的に利用さ れるようなサービスを作りたいっていう 理念を持って開発を続けています。じゃあ 、その長期的に利用されるサービスにする ためにどうしているのかと言うと、 Amazonの初期をモデルにしていて、 得た駅が配プを持ってる人に還元される ような設計になっているようです。具体的 に何をしてるのかと言うと、エタリで バーンだったり買い戻しということをして います。株で言う自社株みたいなものなん ですけど、ポケモンカードを10万円で 買ったとしてどんどん価値が上がっていっ て100万円になったとします。それでも 買ってくれる人がいなかったら、そんな 金額じゃ買わないわって感じで、また どんどん価値っていうのは下がっていっ ちゃいますよね。なので一時的な人気って ガーっと上がるけど冷めていくのも早いん ですよ。けれど10万円で買った本人が それ100万円で買い戻してもいいよって 言ってきたらそのポケモンカードの価値は 暴落せずその人は90万円の儲けが残り ますよね。こういう売った本人が買い戻し をするっていうのはこの話の場合だと ポケモンカードですけど、そのポケモン カードを買ってくれた人に利益を渡すこと になるんですね。株や仮想通貨の世界でも こういうことっていうのがあってハイプの 開発者メンバーは買い戻しをすることで ハイプを持ってくれている人たちに利益を 還元してくれてるって感じなんですね。 24年のXでのツイートでは取引量の増加 に伴う取引手数料の収益は開発メンバーに は一切還元されませんと公表していて ユーザーファーストで開発を進めている ことが分かります。そういうこともあって ハイプの価格は上がり続けていて人気が すごいことになっています。で、そんな 人気上昇中のハイプがどこで買えるかと 言うと残念ながら日本の国内取引所では 取り扱いがないみたいです。海外取引所 ならバイビットで買えるので概要欄に載せ ておきます。次に紹介する今年上がり続け ているコインはトロンですね。2017年 にジャスティン三子が立ち上げた中国初の プロジェクトです。突き足を見てみると 綺麗に上昇トレンドが続いています。 2020年からずっと上がり続けています ね。日足見ていきましょう。24年の高値 から1度下落してきてしまっているんです けど、200日移動平均線で綺麗に反発し てその後緩やかに上昇してきています。 電所来高値も5月に更新してから少し よくよくしていますけど、7月には超えて また大きな下落をすることなく上昇 トレンドを続けています。ちょっと先週 下がってきてますけど、今持ち直している 状態ですね。4月のニュースでは ブロックチェーンアカウント数が3億を 突破というニュースもあって、世界最大の USDT取引ネットワークとなっていて、 低コストの送金システムを実現し、国境を 超えた決済のためのプラットフォームとし ての地位を築いているとなっています。 このUSDTって海外取引上を持ってる人 なら誰でも持ってると思うんですけど、 ステーブルコインの中では圧倒的に人気が あります。で、こちらの記事なんですけど 、SBIの記事ですね。USDTとの取引 でトロンがイーサリアムを上回ったと指摘 とあります。イーサリアムって言ったら 一時はビットコインを抜かすんじゃない かって言われてたくらい大きな市場の仮想 通貨ですけど、1番取引の多いステーブル コインであるUSDTの取引で イーサリアムを上回ったっていう記事なん ですね。そもそもトロン自体2017年に 上場したコインでソラナとかより古い コインなんですけど、レイヤー1の プロジェクトとしてすごく強い人気があり ます。レイヤー1って何だっけって方に 簡単に話しておくと、イオンの ショッピングモールなものです。 ショッピングモールールって福屋とか飲食 店とか色々入ってますけど、その服屋さ んってショッピングモールを運営している イオンに対して手数料を払ってお店を出さ せてもらってますよね。そんな感じで トロンネットワーク上でいろんなアプリ だったりゲームを出す人がいるって感じ です。レayヤー1ってEAとかソラナと かアバランチとか水とか色々ありますけど 、まだまだ実用適当までは言ってないので 、今ってこれからWeb3が一般の人も 使う時代になった時にどこが派遣を取るの みたいな時代なんですね。コンビニって昔 はセブンイレブンとかローソン以外にも 色々ありましたけど買収とかで結構減り ましたよね。そんな感じで仮想通貨も レイヤー1っていう分野でどこが残る かって感じなんですね。で、2025年 だけでもトロンは2億8300万 以上のUSDT送金を記録。この膨大な 件数はステーブルコインの決済手段として 同ネットワークが中心的な地位を占めて いることを示しているとあって、つまり USDTの取引が多いっていうのはトロン はシェア率が高いネットワークレイヤー1 プロジェクトだとも言えますよね。要は USDTの送金とかアプリ上の決済とかで トロンってすごい使われてんじゃないのっ て話なんですね。なのでこれからどんな風 にトロンネットワークが使われていくかと いうところに期待をしていきたいですね。 じゃ、そんなトロンどこで買えるのかと 言うと、比較的どこの取引所でも扱って いる印象ですけど、ビットバンクなら変え たと思います。他にもご自分の取引所で 買えるかどうか是非皆さん調べてみて ください。はい、ということでいかがだっ たでしょうか。今回ご紹介したコインは ビットコインは比較的というかどこの 取引所でも買えますし、BNBとトロンも 国内取引所で取り扱っています。パイプ だけちょっと海外の取引所じゃないと買え ないんですけど、ま、世間ではね、前回の バブルの頃の空なの最来かとか言われてい ますので、これからもまだまだ大きく上昇 する可能性のあるコインですので、是非 チェックしてみてください。カル取引所は 繰り返しになりますが、概要欄に載せて おきます。今年はなかなか仮想通貨 爆上がりしているような銘柄ってそこまで ないですよね。ま、でも今年もまだ4ヶ月 あるので10月以降に是非期待したいです ね。人気があればこのコイン紹介今後も やっていきたいと思います。それでは次回 の動画でまたお会いしましょう。バイバイ 。
■BTC
→大体どの取引所でも買えます!
■BNB,TRX
→Bitbankで買えます!
・Bitbank
国内取引所で取引できるアルトコインの種類がトップクラスの国内有数の仮想通貨取引所です。操作がわかりやすく、セキュリティも万全で、初心者から経験者まで安心して利用できます。
bitbank の口座開設手順はこちら▼
■HYPE
→Bybitで買えます!
・Bybit
https://partner.bybit.com/b/KYONCRYPTO
世界第2位の仮想通貨取引所です。海外の取引所ですが、安全・安心の取引所です。セキュリティも強いです。
※今なら新規登録+入金で20ドルボーナスもありお得です。(招待コード「KYONCRYPTO」)
スマホでかんたん!やさしいBybit口座の作り方
✔︎ このチャンネルについて
これから仮想通貨を始めたい、仮想通貨投資を始めてみたけどよく分からない…
そんな人たちに向けて、どこよりもわかりやすく仮想通貨投資で資産を増やすために役立つを情報を発信しています。
※本チャンネルではアフィリエイト広告を使用しています。
#ビットコイン #仮想通貨 #bybit