優良企業なのに株価が下落したままの高配当株3選!【利回り4%以上のみ】
さあ、株価が下がってる、もしくは上がら ない銘柄見ていきましょう。え、まずです ね、小度7762の出度券なんですけども 、え、こちら日足のチャートで見た時に このタイミングで大きく下落していますよ ね。で、要因としましては日経平均から 除外へっていうニュースがありました。で 、日経平均だけじゃなくて、え、日経高 配当株50からも除外っていう形で、え、 結構ですね、この指数から外れてしまった んですね。なので、ま、投資信託から、ま 、変われなくなるみたいなところがあり ますので、やっぱり受給的にはね、 あんまりよろしくないのかなという風に 思っております。え、ただですね、え、ま 、株価が下がっただけあって配当利は 上がっております。え、配当利は 4.59%です。配当利は9月の12日 時点で4.59%でございます。と、え、 いうことで、え、こちらの方はですね、 配当利りね、すごく高まりました。ま、2 兵器もだいぶ上がってる中で、え、これ だけですね、え、ま、大型株で配当利りが 高いってのは珍しくなってきましたね。で 、それでいては、え、株主還元方針として はDOEを採用しているんですね。で、 それに加えまして安定的活継続的な配当を 重視と、え、いうことなので、え、株主 還元、ま、特に配当に関してはかなり積極 的にやってる会社かなという風に思って おります。え、実際ですね、配当金の水を 見てみましても、え、下バトりの配当金 どんどん増えているんですね。ま、さすが にこの中では減ってしまっていたんです けども、そこから順調に、え、回復さらに 拡大しておりまして、え、今期はですね、 初り47円を予想しております。え、これ はですね、前期の首差り45円から、え、 2円増廃という形になっておりますので、 ま、配当は継続できてるなっていうところ ですね。で、こちら3月決算の会社になっ ておりまして、中間配当が出ますよという ことなので、え、権利付けは9月と、え、 いうことになっております。ま、なので ですね、え、ま、今回こういう話があり まして、壁が下がってしまったんですけど も、え、ただですね、え、株主還元ですと か、え、魅力的えな銘柄ではありますので 、ま、こういうですね、おいを狙ってくっ てのも1つの考え方かなということで、 今回ピックアップしておりました。え、 証券コード7762の出しでした。さあ、 続きまして証券コード4996の組合い 科学ですね。で、こちらですね、え、日足 のチャート見ていきますと、最近ですね、 え、株価がね、ちょっと下落気味なんです ね。え、こちらですね、農薬専業の価格薬 品メーカーになっておりまして、ま、JA 系列の会社なんですね。で、えっと、 こちらに関しては、え、配当利が 4.08%ということで、ま、4%ですね 、上回ってる会社なんですね。なので、 足元の株価の南兆がありまして、え、配当 利が4%台に乗ったと、え、いうところに なっております。で、さらにですね、割安 性はラス指標のPERが9.2倍で、え、 PBRが0.67倍ということですので、 え、なので割安の高配トリ利りの銘柄と、 え、いうことになっております。え、ただ ですね、こちらの方は、ま、マイナスの 要素ばっかりかって言うと、ま、そんな こともなくてですね、ま、ポジティブな 要素もあるんですね。ま、例えばなんです けども、え、米の価格がですね、え、 まだまだ上がるよっていう、ま、そういう ね、ニュースがありました。これもちろん ですね、僕も含めて、ま、一般の人にとっ てはですね、お米の価格上がっちゃうので 、ちょっと辛いニュースではあるんです けども、ただ逆に言うとお米を作る側から すると、ま、値段が上がりますので、あ、 じゃあ頑張ってね、え、作ろうかなって いう気持ちにもなりますので、ま、そう いった意味ではですね、需要が拡大するん じゃないかなっていうところにも期待され ます。え、配当政策をチェックしていき ますと、え、配当成功の目標を30%と、 え、いう風に設定しております。え、なの で利益が出れば出るほどですね、配当金が 増えると、ま、そういった考え方になって おります。ま、実際ですね、配当金、え、 ま、重中に増やしてきておりまして、え、 この2023年の10月期はちょっと特別 にね、配当金んですけども、え、その欲、 え、さらに今期ですね、ま、配当金は何と か頑張って出してくれてると、ま、そう いった形になっております。え、今期も ですね、首会、え、34円を、え、予想し ております。で、タイミングとしてはです ね、え、こちらちょっと珍しい10月決算 の会社になっております。え、というわけ で、え、次の件は10月ということで、ま 、タイミング的にはですね、結構面白く なってきたのかなという風には思っており ます。え、というわけで証券コード 4996組み合い科学ピックアップしまし た。さあ、続きまして初見コード7202 の椅自動車も見ていきましょう。で、 こちらに関しては、ま、すごく下がって るっていうよりは、ま、なかなか上がら ないよねっていうことで今回ピックアップ しております。でですね、ま、直近の決算 発表を見ましても、ま、やっぱりですね、 完全の影響とかね、ま、色々ありまして、 ま、なかなかですね、え、ま、辛い、え、 状況にあるのかなという風に思っており ます。ま、そういうこともありまして、 株価としても何兆なのかなと、え、いう風 に思っております。え、ただですね、株価 上がってないだけあって、配当利回りが 未だに高いままなんですね。え、配当 利回りは4.66%です。配当利りは9月 の12日時点で、え、4.66%でござい ます。と、え、いうことで、こちらの方は ですね、配当丸や4%台後半の銘柄と、え 、いうことですね。で、さらにそれでいて 、え、割安を争す指標のPERが10.8 倍、それからPBRが1.02倍と、え、 いうことなので、まだまだ割高感はないと 、ま、そういった形になっております。ま 、実際ですね、配当金の増え方としまして も、え、今期はですね、所貨92円という ことで、え、ま、予想を出しておりまして 、ま、前期前期から末置きと、え、いう ところなんですね。え、なので、ま、 なかなか苦しいところではあるんですけど も、ま、配当金は頑張って出してくれると 、ま、そういった考え方なのかなという風 に思っております。で、あとタイミングな んですけども、こちら3月決算の会社に なっておりまして、ま、中間配当がね、 出るんですね。なので、次の件には9月と 、え、いうことになっております。ま、と いうわけでですね、こちらの方も、ま、 なかなかプラスの材料はないんですけども 、ただその分ですね、え、株価が、え、 まだ下がったままと、え、いうことで ピックアップしております。証券度 7202のイス自動車でした。ま、あの、 日経平均もだいぶ上がってきた中で、え、 だいぶですね、配当利りが高い、え、有力 な銘柄っていうのがね、本当に減ってき ましたね。なのでこの状況で、え、まだ壁 がそんなに上がってないってことは、ま、 何かしらね、理由があるっていうパターン がね、結構多いんですけども、ま、ただ ですね、その中でもね、え、お宝は眠っ てると思いますので、ま、そういった視点 での銘柄探しってのも、え、これからして いこうかなという風に思っております。で ですね、え、この1つ前の動画はですね、 逆にあの、株価も好調でさらに配当金、え 、も、え、狙える、ま、両方楽しめそうな 銘柄っていうことの、え、銘柄を ピックアップした動画もご用意しており ますので、そちらもセットで見て いただければという風に思っております。 え、ではですね、今回ピックアップした 銘柄の募集団の20銘柄のリストをですね 、え、こちらに関しては数オ公式LINE を登録していただいて、え、ひがで松って いう風にコメントしてください。で、そう するとですね、え、20銘柄のリストが ダウンロードされますので、え、そちらの 方楽し、え、見ながらですね、この動画 楽しんでいただければという風に思って おります。さあ、ではですね、僕が実際に 取り組んでいる後輩と株じゃないですね、 え、チャリンチャリン投資についてもお話 をしていきます。さて、先月から始めた FX自動売買トラリピの運用実績報告です 。こちらが8月の成立カレンダーです。8 月の確定はプラ3935円でした。お、 すごいと思う金額ではないかもしれません ですが、僕がやったことと言えば何もし ないことです。設定はスタートから一切 いじってません。文字通りほったらかし です。僕が仕事をしている間もぐっすり似 ている間もこのトラリピがけなげに コツコツと利益を詰め上げてくれた結果が この3935円です。特に僕がこれと自動 売買の価値だなと強く感じた日があります 。え、それが8月19日です。この日の 利益確定の履歴を見てみると、朝の9時 14分と夜の22時47分に躍していまし た。僕は仕事から朝が早くて夜はすぐに寝 てしまう生活スタイルです。なのでこの 時間はトレードなんてできません。もし 裁量トレードだったら間違いなく見逃して いた利益です。自分ではトレードできない 時間に自分の代わりに自動で働いてくれる 。この時間の価値こそが僕がトラリピを 運用している1番の理由です。ではなぜ こんなことが可能なのでしょうか? そもそもトラリピってどういう仕組みなの ?という方のために後半で分かりやすく 解説していきます。トラピとはトラップ リピートイ札ダの略。すごく簡単に言うと 指定した範囲で自動で買ってをずっと 繰り返してくれる仕組みです。例えば 買わせ相場が一定の範囲を行ったり来たり するレンジ相場ってありますよね。 タレリピはこのレンジ相場に雨を仕掛ける ようなイメージです。あかじめこの範囲で 相場がうだろうなという価格帯に買注文と 売り注文を罠のようにたくさん仕掛けて おきます。そして相場が下がって買注文が 成立したら今度はここまで上がったら売る という売り注文を自動で出してくれるん です。このリピートがトラップ上に並んで います。この戦略がうまく機能するために はレンジ相場になりやすい通貨ペアを選ぶ ことがとても重要です。僕が実際に運用し ているダイヤモンド戦略では オーストラリアドルとニュージーランド ドルのペア通称OG9位という通貨ペアを 使っています。この通貨ペアは歴史的に見 て一定の範囲を行ったり来たりしているの でトラピとの相性が抜群なんです。 なるほど。仕組み分かったけど設定とか 難しそう。そう思いますよね。そこで僕が 実際に運用している戦略の詳細や徹底方法 をまとめた限定レポートをプレゼントする タイアップキャンペーンを実習です。この レポートではFXの基本からリピート型 自動売買の解説、僕の設定を簡単にコピー できる方法まで画像を付けで丁寧に解説し ています。このレポートを読めば初心者の 方でもすぐに僕と同じ設定でトラリピを 始めることができます。キャンペーンの 参加方法は簡単です。この動画の概要欄に ある限定リンクからトラリピの口座解説を するだけ。もちろん講座解説は無料です。 FXは初めてだけど、ちょっと興味がある 。株の配当みたいにコツコツ利益を 積み上げたい。日中は忙しいから中長期で 安定した運用がしたい。こんな風に思って いる方にはぴったりの資産運用だと思い ます。是非概要欄のリンクからチェックし てみてください。今後もこのように運用 実績を報告していきます。ショート動画で も速報を流したりするので是非チャンネル 登録をして楽しみにしていてください。 それでは5分お
▽トラリピの口座開設はこちら
https://x.gd/KF8fe
(PR)
▽かつを公式LINE登録🎁豪華10大特典🎁
https://lin.ee/aKrmGnm
※キーワードは動画のどこかで
▽最近の動画
▽日本高配当株図鑑200 2025年夏号
▽おすすめ動画
▽かつをの著書実績📚
買って寝るだけ!ゼロから5年で月5万円もらえる高配当株【KADOKAWAより出版】
日本高配当株 図鑑200 2025年 夏号【セルフプロデュース】
日本高配当株 図鑑100 2025年 春号【セルフプロデュース】
▽SNSその他
ブログ:ほったらかし投資研究所
X(Twitter):@katsuo_stock
Instagram:@katsuo_stock
—————————————
目次
00:03 銘柄①超有名な時計メーカー×高配当株
01:53 銘柄②お米関連の化学メーカー×高配当株
03:52 銘柄③トラック・バスの大手×高配当株
06:22 かつを実践の投資8月の実績公開
—————————————
▼サブチャンネル
かつを🐟ほったらかし投資研究所
https://www.youtube.com/channel/UC1eTm6yK7Rps2x0niMk39BA
━━━━━━━━━━━━━━━
かつをについて
━━━━━━━━━━━━━━━
兼業投資家YouTuber🐟
株/FX/暗号資産など投資大好き💰
SNS総フォロワー7万人超
元証券マン、一種外務員
金先資格等、FP2級合格🌸
認定テクニカルアナリスト(CMTA®)
『投資を楽しむ輪を拡げる』を
モットーに発信しています!!
僕と繋がってください✨
※個別銘柄を取り上げてますが投資を推奨する意図ではありません
※投資は自己責任でお願いします
※データは独自収集なのでご自身でのご確認をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━
参考サイト
━━━━━━━━━━━━━━━
・BBC
・Reuters
・Tradingview
・NHKニュース
・日本経済新聞
・株探
・銘柄スカウター
・ヤフーファイナンス
・各企業HP