【collaboration】YU-A × 三好絵梨香久々の対談!!

こんにちは。岩です。え、今日はですね、スペシャルゲストにみよちゃんが遊びに来てくれました。 こんにちは皆さんにはユアニスタの皆さんお久しぶりです。 みええ香です。 はい。はい。ええでございます。 です。こんにちは。 いや、みよちゃん。 うん。 さっきちょっとさ、言ってたけど 2年ぶりぐらい。 いや、そうなんだね。 顔見てこうやってたんだね。 そうなんだね。なんかね、女子スター札幌でね、番組やってた時にもうずっと定期的にね、会ってたし、今もそれこそインスタ見てるので うん。うん。うん。 合ってる気分だったけど2 年も合ってなかったんだね。 そうだよ。もう2 年会ってなくって、その女子っていうのは札幌でね、あ、札幌か北海道でやってる番組で、ま、 10年くらいか約 そうだね。10年続いたよね。 くらい続いた番組に一緒にね、レギュラーで出てたんですよ。 はい。 で、そん時は学習で私は札幌に行って収録をしてたから、もう 2週間に1回は大体会ってたんだよね、 10年間ぐらいは。 そう、そう、そうっ って感じだったんだよね。 うん。 で、しかも結構あの子供もね、お互い年齢が近かったりとか。 そうだよね。あ、アヌは何歳になったの? うんとね、今小学校 3年生だから今ね 8歳。 うち1個上か。うちの1個上だね。 あ、1個下だよね。 そうだ。 あんまり変わんないんだよね。1 うんと半年ぐらい。 そうだね。誕生日的には半年ぐらいしか変わんないのか。だ、ほぼ同い年だねみたいな。 そう。 懐かしいね。 みよちゃんが出産しだから妊娠かぶってる。 かぶってる。かぶってるだってあの最後今でも覚えてるよ。 2人 一緒にお腹なんかこう お腹大きい時に札幌で多分ゆちゃんも最後のあの出産前ラストの撮影の日で うん。うん。 待ってきてねみたいな。ああ、違う。私だ。私が最後の時にそちら先ですよね。 [笑い] 大丈夫ですか? 私が出産しますっていう時に一緒にお腹をくっつけてバイバイして あ、そうだ、そうだ。それ写真撮った。 うん。 そうだ。そう。 そんな歴史がね、私たちには あるんですけど、 ま、今日はちょっとあの、みんなからもインスタで質問とかもらってるし、それプラスちょっと私もあのチャット GPTに あの、質問を出してもらったのとかがあるので、 ちょっとパンパンいろんなことん、 お、 チャットGPTで質問を考えてくれんの? いや、うん。やばいよみよしちゃん。やばいよ。みちゃんがやばい。 生きてる。 知ってる。みんな常識ですか? はい。 常識なんですか? 常識です。 あ、そうですか。 はい。なので、ま、ちょっとあの、そんなのも折り混ぜながらどんどんちょっとね、いっぱいあるんだよね。結構 え、そうなの?楽しみ。 できる限り答えたいからちょっとバンバン行くね、じゃあ。 うん。バンバン。バンバンね。 じゃあまず1 個目。ああ、なるほど。えっと、初対面。 うん。 初対面の印象、そして今の印象はどう変わりましたか?お互いのね。 はい。 という質問です。 どうでしたか?初対面は私から。 うん。 怖かった。 別に何かされたりとかなんか言われたりとかじゃないんだけどゆアちゃんのオーラの圧が なんか出てた。 なんか出てたしなんかやっぱもうユアゆアっていう うん。 アーティストユアみたいなカラーがすごい強かったというか。 ああ、 エプもそうだし、ファッションもそうだし、ま、髪色とかもね、そうだし、私には到底真似できないようなファッションメイクみたいなのを 持ってる感じ。 え、でも最初最初に 1 番最初あった時私普通に普通の茶髪だったよ。 いや、もうそれそれ中身から出るものがもう あ、そう。うん。なんだけど うん。うん。うん。うん。 をどんどん知れば知るほど それそのギャップというか うん。 すごい真面目で誰よりも正義感が強くて おお 天才でほっけないみたいな。 え、待って待って。天才。 あ、違う。繊細です。 ねえ、天才にしといてそこは すごい天才って言われたの私今と思ったんだけど。 天才思ったことある。うん。 繊細で うん。 あ、逆にあ、この人を守らなきゃじゃないけど、 おお。 気持ちにまでなったことがある。 あ、そんなに最初めっちゃ怖かったけど最後は守ってあげようっていうところまで。 そう。本当に思った。あ、このこの人は裏切らない。私が守るじゃないけど。 なるほど。 器用だからこそ っていう感じ。伝わりましたかね。 きっと皆さん分かってるはず。ゆちゃんのこと どうだろうね。 そこまで 私自分がみんなに伝わってんのかわかんないからそこはねどうなのかみんなに聞きたいねって感じだけど。 そうだね。みんなの意見も聞きたいですね。 じゃあま、私は私のみよちゃんの印象、最初の印象は え、すっごい正直なこと言っていいですか? え、いいですよ。 全然覚えてないだけど。 [笑い] 覚えてない。 いや、だって。いや、違う。 何それ? 言わせてだってさ。 いいよ。もう覚えてないでしょ。いいよ。もういいよ。もう 違う違う違う。だってさ、もうさ、え、もう 20年前ぐらいの話よ。前? 20年前 だってもう番組終わってから10 年ぐらい経つでしょ? そうだね。え?あ、嘘、嘘。 だっ 10年あって番組終わってから10 年ぐらい経ってる。 今年経ってないって何?待って。時間時間経過どうなってんの?ちょ待って。 あれ終わってから 終わってから3、4年じゃない?3 年とかじゃない? あ、まだそんなものかも。 うん。全然10年経ってないですよ。 あれ? そうだっけ?ま、じゃあじゃあ、ま、言うて 15年ぐらい。 うん。そうだね。15 年ぐらい前のことの記憶あります。 出会いはね。 いやあ、ほとんどの記憶はないけど、出会ったことは覚えて欲しかったな。 いや、なんかね、私ね、すっごい緊張してたの。 あね、最初からね、ちょっと 踊らされたっていうか、赤ペラで歌って踊らされた登場みたいな感じだったもんね。うん。一 番最初の収録の日に、ま、みんなはさ、もうさ、あ、そう。 私が1 番最後に入ってきた人だったんですよ。 うん。うん。 そう。メンバーとしてね。 で、もう出来上がってるわけよ。空間はもうみんな今までこう収録してきてるから。そこに私がいきなりドンって入るっていう感じだったからもうなんかとにかく結構アウっていうか、もう勝手にね、私がアウェイだと思って思い込んでたんだけどもうなんかめちゃくちゃ緊張してたからなんか誰がどうだとか正直全然覚えてなくて。うん。 うん。うん。 でもしばらく立ってく。あ、この名前と顔を一致したぐらいの だけどあのね、全てのそのスタッフとか演者とか全員含めての中で 1番喋りやすかったんだよね。 あ、嬉しい。 なんかこう1 番こうウェルカムな感じでこう受け入れてくれたのがみよちゃんだったなって思う。 え、嬉しい。 で、最初私その雰囲気に慣れなさすぎて うん。うん。うん。 すごい最初から相談をしたのを覚えてる。 ああ。 なんか大丈夫かな私?え、これって普通のことなの?これはとか。 うん。うん。うん。 すごい私はこれびっくりしたんだけど、これって普通なの?みたいな話とかした記憶があるんだけど。 [音楽] そうだね。確かにいおちゃんのその疑問というか うん。 を素直に打ち明けてくれてたことが嬉しかったっていうのも確かにあるかも。 あ、本当? うん。 そう。なんか最初は本当にそれくらいの印象だったんだけど。 [笑い] いや、嬉しい。嬉しい。ありがとう。 だけどあのね、で、ま、今ね、今 うん。 今は一応あるあるかな?大丈夫かな? いや、みよちゃんってめちゃくちゃムードメーカーなのね。 [音楽] へえ。 ムードメーカーで場をね、なんて言うの?ムードメーカーで盛り上げるっていうよりはなんだろうな。場の空気を調和する人っていう感じがあって私。 [音楽] うん。 そう。多分ね、すごい見てる周りをすごい見てるからなんか多分あ、こっちこうだな。こっちこうだな。自分の立ち位置ここだなっていうのをすごい瞬時に把握して その空気を調和してくれるっていうあの能力があるなっていう風に思って。 嬉しい。 そうだからね、すごい助かった部分もたくさんあるしだし、あのね、賢いと思う。 賢い。ありがとう。なんか女子されはなんかこう何汚れ役っていうか [笑い] そうだった。 あのなんて言うの?あの立ち位的にほらあの出川さん的な。あ あ、確かにリアクション。 出川さん的な立ち位置が多かったじゃん。 リアクションを求められるみたいなね。 なんかこう吹っ飛ばされたりさ、なんか 落ちたりとかこう結構体張ることが多かったと思うみよちゃん。 確かに。 ま、みんな多かったけどね。 うん。全体的にあったけどね。 そう。その中でも1 番やっぱり多かったと思うんだよね。 うん。うん。うん。うん。 そう。 だからなんかそういう印象とか天然な印象とかあると思うんだけど 3人ま、メインメインの MC3 人だったんだけどその中ではみちゃんが 1 番正直しっかりしてたと思うし、賢いと思う私は。 ありがとうございます。 そう思ってます。 ありがとう。 はい。 すごいないのもん。あの、何 サクサク行くって言ったんだけど。 サクサク行く。 で、確かにちょ、話しすぎももっとく行 思いがね、次行くよ。じゃ、 はい。 じゃあ、 じゃ、自分のファンの皆さんに実はこれ誤解されてるなって思うことはありますか? 誤解されてるな。 うん。 ファンの人に誤解されてるな。 本当は私こうなのになんかこういう感じで見られてるんだなみたいな。 うー、なんかそもそもどう思われてるんだろうっていうのはあるかな。でも例えばさ、今だったらコメントとかさ、メッセージとかくれるじゃん。 うん。うん。 そういう時とかになんかわかんないけどみよちゃんはいつもこうでこうでこうで本当に素敵ですねみたいな。 ああ、 いや、こうなんだけどなみたいな本当はこうなんだけどなって思うこととか。 いや、でもそれで言ったらやっぱね、あの、特に SNS、Instagram とかで日々の日常あの、発信したりとかすることが多いんだけど、だ、なんか家事もくじもなんかうん。 例えば見出し並とかも うん。 すっぴでなんかパジャマでは取ったりしないからさ、一応。 そうね。うん。 完璧ですねみたいな、すごいですねみたいな感じでコメントとか頂いたりとかするんだけど。うん。うん。うん。 いやいやいや、全然なんかもう家ぐちゃぐちゃだしとかいうのはあるけどね。 そう。え、でも私も結構みよちゃんってこう主婦として完璧なイメージあるかも ね。ゆちゃんもなん結構言ってくれたりするよね。でも全然そんなことはないかなっていう感じ。 なんかさ、動いてないと常に動いてないといて言ってたじゃん。 うん。それはい。ソファーに座れない。 家の ほら、完璧じゃない? 完璧なのかな?なんか すごくない?なんかソファーにすぐ座るもん。 いや、でもそれ武器、あ、不器用っていうところかも容量が悪いっていう感じはあるかもしれない。 そうなの? そう。 なんかもっと効率よく立ち回ってやれば短時間で終わって自分の時間も作れるんだろうけどそれができなくてずっと空回りしてなんかあちこち動いてで毎回家出る時にあの携帯と鍵を忘れて必ず戻るっていう 必ずなんだ けもう9割ぐらい戻るね 結構やばいねそれ 結構やばいよね 私もだいぶ漁れ物多いタイプだけど ゆわちゃんも多いよねちゃんゆわちゃんの忘れ物は結構すご ぽいんですよ。あのカとか 大きいものだよね。 お財布とかを家とかじゃなくてなんか電車とかタクシーとか車とかに うん。うん。うん。 入っちゃったりとかするんだよね。 そうなの? この大阪に行ったんだけど うん。 大阪でね551 を買ったのすっごい私好きなの。知ってる 551? うん。知ってる。知ってる。 なんだけど。 ね。うん。 もうそれが大好きで買ったの。 うん。 なのにご飯屋さんでご飯食べてここにこうわもう真後ろに置いといたんだけどカと一緒に うん。 もう見事に551だけ忘れてきて カは持ったのに持った。隣にあったのに。そうかね。もうそういうのはしょっちゅあるね。私もね。 で私もこないだ飛行機にね件買ってったんだよね。 同じ。 うん。うん。うん。 オ買って 飛行機飛行機に乗って上の荷物かなとこ置いといたんだよね。忘れて帰ったね。 うん。 ま、じゃあみんなみんなよくあるかこれぐらいはね。 うん。 ま、でもみよちゃんはじゃあ別に完璧そうに見えて完璧ではないということです。 見てます。おわちゃんはなんか え、私は結構なんかこうジャケット写真とかからのイメージで結構大きい人だと思われてることがあって、 あ、 結構背が高く見られる。 はいはいはい。 その怖いって言ってたじゃん。最初の印象が。 そことも通るのかなと思うんだけど怖い人ってあんまちっちゃいイメージないじゃん。 うん。うん。うん。あ、でも確かに だ。結構もうさ、私のこと知ってるからちっちゃいイメージしかないと思うんだけど うん。うん。 最初そのジャケ者とかだけだと結構大きい人のイメージで思われてて、こうライブで見てちっさみたいな感じで言われることはしょっちゅあったかな。 顔て確かにあるかもね。 そうかも。それはあるかもしれない。そうね。 うん。うん。 オネクスト。Next。Next。 次はあ、じゃあ、ま、アイドル時代 はい。 レッスンで1番辛かった思い出は 辛かった思い出 ある。もうこれは限界だったみたいな思い出 だった。レッスンで。 あ、レッスンじゃないんだ。 いや、でもレッスン 辛かったところレッスンじゃないんだ。 でもやっぱ今辛かったって思ったらうん。 レッスンもちろん辛かったっていうかやっぱね、私はあの美伝っていうグループを うん。うん。 うん。て、ま、先体に石川リカちゃん、モーニング娘を卒業した石川リカちゃんが、私と新人の新人の私とゆいちゃんっていて、やっぱりカちゃんに合わせるっていうのが私たちは素人だから、もう追いつくだけで必死で毎日も夜までずっと練習してっていう感じの大変さはあったんだけど うん。1 番はもうライブかも。 え、ライブが何? 初めてのコンサートツアー。 うん。 で、何曲も歌って踊るじゃん。 うん。うん。うん。 後半戦はあの、もう本当倒れそうなぐらい意識が半分ま、体力的にね。 半分としてる中 うん。 でもパワーをもらってるしテンションも上がってるから。 ま、アドレナリン出てるからね。 うんできるんだけど うん。 苦しい苦しいっていう風になし思いながらやってて。 あ、その何じゃ体力的に辛かったってこと? あ、そう。あ、違う。体力じゃない。 いや、いいよ。いいよ。何でもいい。別 体力的に辛かった。 へえ。 え、 もう結構息が息があって感じだったみたいな。 体力的にいっぱいいっぱいでギリギリの感じ でも3人だよね。 そう、3人 ずっと歌ってるわけじゃないでしょ。 そう、もう歌ってるわけじゃないけど踊ってるだけで大変だったみたいな。 あ、そうか。ま、踊るもんね。 そう。 なるほどね。 よおちゃんは大変。 私はね。 うん。 レッスンで言うと うん。 あの、デビュー前の うん。うん。 あの、Apex のオーディションで私最終まで残ってあのレッスン期間みたいな期間が うん。うん。 あったんだけど、その時に春休みとか夏休みとかその長期の休みの時だけ東京に行ってみんなで合宿みたいな うん。うん。 やってたんだけどもうその合宿は結構過酷 ええ だったかな。なんかもうもう朝 9時から夜9 時までダンスレッスンとかあったかも。 そっか。 なんかそんぐらい 1日中レッスンみたいな。丸 1日とか うん。うん。うん。うん。 あとなんか工だったのかな?あそこから Apexって青山にあるのが うん。うん。うん。うん。 東京から青山の Apexまではみんなで走ったりとか いんなこともしてたんだ。 もう本当にもう。 あ、そう。 なんかそういうのとか結構なんかこう過酷な うん。 パルタレッスンだったなって。なんか正直私結構そういうのはやややったるでっていう うん。 タイプだから私はなんか結構うん。 うん。燃え逆にそれで燃えるみたいな感じあったんだけど そうでもま結構泣いてることがなっていう。 そうなんだ。いや、辛いね。それはね。 でもそれがあっての そうだね からこのだよね。 そうだ。それはまあまあ デビュー前がね、 デビューデビュー前のレッスンとかはやっぱ辛いよね。 うん。まだ楽しかったけどね。なんかまあ楽しかったけど大ま考えると大変だったなっていう。 うん。うん。時間が長い。長い時間ね。 1日中レッスンっていう感じ。 そうそうそうそうそうそう。 希望があるからね。頑張れるんだけど。 そうそうそう。 夢があるから頑張れるけどって感じかな。 そう楽しかったな。楽しかったな。 じゃあこれはこれは無理でしょって思った仕事とか これは無理でしょ。 企画とかま、これあるんじゃない?それこそ。 そうだね。あ、 これはちょっと本当にやるかやらないかちょっと断ろうかなぐらいのものってあった。 いや、もう今出てきたよ。 え、何?何?何? 女子だね。 のバンジージャンプチスイングていう あれね覚えてるよ。 ジャンプっていうより下にポーンって落ちるってよりも橋から落ちてまビヨーンって 180°行くって感じだよね。こうスイングするみたいな。 そう。スイングするんだけど結局は橋から落ちるわけだから うん。 高いところそんなに得意なわけじゃないしでもやることになってでもスタッフさんはいや本当に無理だったら無理しなくていいよってあの言ってくれてたんだけど うん せっかくねそこまで行ってて いやもうさ やらないわけにはいかないというか あの無理しなくていいよがさやるよねに聞こえるよね 聞こえなかったの本当に本当にいいよって 嘘本当にやめていいって思ったやめていい 言わてる思ったこと 思った。 本当に思ったし本当に無理しなくていいよって心配してくれてる感じも分かったんだけど うんうん でもさすがに状況をそれこそ見たら スタッフさんとかねみんなわざわざここまでその撮影をするために来て まあね これで私が飛ばないっていう選択肢はないなとは思ったんだけどさすがに怖すぎて うん ちょっと由来いじゃったんだよね うんうんうん 無理って言おうかなって うんうんうん ぐらい結構ギリギリ私の中ではギリギ 限界ラインでも かったね。あれね、行って 行ったよね。 行ったね。 頑張ったね。 がでもゆわちゃんスカイダイビングやってるよね。だすごいと思う。本当に。 ああ。いや、でもね、スカイダイビングの方が怖くないと思うよ。 本当に。あ、1個ね。逆に あのスカイダイビングさ、もうさ、言うてリアルな位置に地面があるじゃん。 スカイダイビングが。 あ、間違えた。 見えないからってこと。 スカイダイビングはさ、なんて言うの?地球に落ちるみたいな感じ感覚だから わかんない。その感覚地面が遠い。遠いじゃん。 うん。リアル感がないってこと? そう、そう。リアル感がない。なんかもう うん。 よくしかも自分の意思じゃないからもう後ろについてる人がもう勝手に 怖い。そっちの方が。 え、でも自分の石だとさ、ああってなってさ、ずっと怖い時間続くけど うん。もう、もう勝手に落とされるから すごいよね。 なんかそんなこと言ってる間もなくみたいな。 あれだよね。PVだよね。 そう。ミュージックビデオで飛んだ。うん。 やったんだよね。 だから私はスカイダイビングよりも私も女子の うん。何?何? なんかね、3 回ぐらいの建物から飛び降りるっていうのをやったのね。 3 階建物とか。 そう、3階の窓から。しかも そうだね。 あの、下になんかこう、なんて言うの?空気が入ったな、 グランポリンじゃないかな。 なんて言うの?バルーンみたいな うん。うん。 のが敷いてあってそこに落ちるっていう。 そう。安全は確保されてはいるんだけどね。 言われてるけどさ、あれさ、落ち所悪かったら普通に骨折れませんかっていう 頭から死ぬよねみたいな 感じはあったから。 うん。 ちょっとそれは私、それだからスカイダイビングより私怖かったかも。 あ、そうなんだ。 あれ結構私時間かかったの覚えてる? 覚えてる。だしアちゃん本当に小じみたくなってた。 なってたよね。 もうあれはね、しかも関わらずさ映像見るとさ、なんかそんな怖そうに見えないじゃん。 ま、確かにそんな高いところから飛んで下からだったからかな。下からだと見えそんな風に見えないんだよね。 うん。うん。うん。 それがね、いや、本当に怖かったのにっていうね。 ありましたね。 じゃ、次。 え、みちゃんはハロープロジェクトに所属してたじゃん。 うん。うん。うん。で、私はさ、もう1 人でずっといたからさ、ちょっとこの質問は答えられないんだけど、なんかそのこのその仲間の中で、あ、この人すごいなって思った瞬間というか人っている? いや、なんかね、あの、もちろん先輩方とかみんなすごい し、風式もすごいし うん。 すごいんだけど、私がその中でもあの、な、何て言うんだろうな、人としてうん。 同じ女性としてこういう風になりたいなって憧れてる人、憧れた人はいる。 うん。うん。うん。うん。 みんな尊敬してるんだけど、あの、それはあの、安田けさん。 ああ。はい。はい。はい。はい。すごくなんだろうな。 あの、ハロープロジェクトの時もそうなんだけど、 あの、 卒業してというか、一緒に舞台とかで共演することが何度かあったんだよね。 うん。うん。うん。 で、その時になんか一緒に稽古して時間長い時間過ごしたりとかしてにご飯一緒に食べたりとか、 あの焼肉連れてってくれたりとかっていうことが何度かあって 本当に優しいんだよね。あの、誰に あのままなんだ。 そう。 誰に対しても、あの、同じように接して、あの、例えば誕生日とかプレゼント交換じゃないけどプレゼントとか お渡ししたらあの、ほんの気持ちだけでも私たらやみよいいのにってごめんねつって、そんなお金使わせちゃってみたいな感じで言ってくれ。 的なおばちゃんみたいな とかなんかもう本当心が素敵だなって思ったから、あ、こんな人になりたいなってね。 すごい思ったかも。それがずっと変わらないっていう感じ でもなんかそれは画面上からも伝わってるよね。 うん。うん。うん。うん。なんかこなってきちゃった。 え、そうですよ。そこで なんかこう でもだからこうみんなから愛される人なんだ。 そうだと思う。うん。 だからさ、なんかすごいじられるキャラだったじゃん。 うん。うん。うん。うん。 それもさ、なんかやっぱりこうある種こう愛されるキャラだからこそのいじられみたいなね。 なのかなみたいな感じはあったよね。みんな好きなんだろうなみたいな。 みんな、みんな好きだと思う。 なるほど。 そうですね。 分かりました。じゃ、次。今結婚相手を決めるならどんな人がいいですか?これから結婚する人に対してのこうアドバイスとして あのまあさとえ、みさん恋愛結婚だよね。 うん。うん。そうだね。 ね。こうやっぱちゃんと好きになって結構じゃないってことだよね。 お見合いとかじゃないと。 お見合いとかじゃないよね。そう。そう。 こういうとこが好きだなと思って結婚したけどみたいなこととか色々あるじゃない。で、今この結婚してもう結構経つよね。 そうだね。123 年経って そうね。こう何妻というもの母というものをやってきてみて うん。もう1 回自分が結婚するんだ、その経験値を持ったままもう 1 回結婚するんだったらどんなところでこう決定するかっていう条件っつったらあれだけ いやでもやっぱり思いやり大事だなって思う。どんな 人でも結婚相手もそうだし思いやりって [音楽] 1番大事だよね。 そうですね。 ね。 思いやりがあればさ、相手が傷つくこととか嫌なことしできないし うん。うん。うん。 思いやりがちゃんとあって うん。 ま、夫にするのであれば、ま、子供はね、みんな好きだと思うけど、子育てに同じ目線で立ってくれる人がいいなって私はもう なるほど。 うん。 思いやりがあって うん。 ま、一緒に共に子育てを そう、そう、そう、そう。 同じ感覚でできる人ってことで。 うん。うん。 なるほど。 はあ。 そうですか。 私は今もう 1 回結婚できるんだったら私さほら結構優しい人苦手だの。 あ、ゆアちゃん結構あれだよね。色々あるよね。白いパンツ白パン履く人ダメとかよく覚えてんねん。 そう。なんか色々条件あったよね。こういうことはダメだ条件が結構 あ、でもそれはさ、こう見た目的な問題じゃん。 うん。 じゃなくてなんだろう。私結構ジェントルマンが苦手なのね。 ああ、なんか言ってたね。 そう。男の人で結構器用に女の人をエスコートできる人が結構無理 で対象外になっちゃう感じがあるんだけど。 うん。 こう時間経って今から恋愛するんだったらマンがいいかも。 あ、そう。180°変わったね。 マがいいというよりは優しい人。 優しい人。 とにかく優しい人がいい。優しい人っていいなって。 うん。いいや。優しいの大事だよね。 優しさを素直に表に出せない人が好きだったんだけど、 不きな感じがね。 ま、元々はね、そういう人の方が好きだったんだけど、あ、普通に優しい人がいいなって。 [笑い] そこに行きついたんだ。 うん。 いや、そう。いや、優しさ、思いやりも優しさもね。 ま、近いよね。 うん。 優たと思うやりって共通してるよね。でもやっぱり日々生活していくってなるとね。 うん。 毎日のことだからやっぱやっぱそこなんですね。 そうだね。あとなんか結婚相手を選ぶ時に私のはやっぱあと親を大切にしてる人うん。 がいいかな。 うん。自分の親をってこと? そう。 その旦那さんでもその奥さんでもいいんだけど自分の家族とか親を大切にしてる 人でいいんじゃない?いいなって思う。 ま、それ家族を大事にできるってこと? そうそうそうそうそうそうそうそうそうそう。 それはそうかもしれない。確かに。え、 その辺を見て次結婚相手を探すなら結婚するってことね。みよちゃんはね。 どういうこと? じゃ、じゃも今この経験中で独身に戻ったらの話だ。 独身戻ったらそうだね。 うん。 で、今では思うけどね。そ、もしそうなったとしたらね。 うん。うん。うん。 いや、盲目になっちゃったりするのかな?どうなんですかね。 あ、みちゃんは盲目になるだろうね。なんで 声に声しそうだもんね。 [笑い] どうだろうね。周り見えなくなっちゃうかもね。もしかしたらね、 全然違う人選んでたりとかするかもね。 ゆちゃん若い時っていうかさ、独身時代とかの時代ってそんなに絡んではいないけど結婚前ってもなんか結構なんだろう恋愛に振り回されるタイプかなと思ってたけど [笑い] そうそうかな うんそっちじゃなかった いでもこうなっちゃうのかもね あそうそうそういうそういうタイプだなっていう でもなんか昔 とやっぱ付き合うイコール結婚するみたいな感覚が多分ずっとあると思ったから こうなっちゃうのかな。なっちゃった。 そうね。そうかもしれないね。 いや、でもこ今後ね、もしこれから今から結婚考えてる人がね、ま、ちょっと私たちのこの経験者の そうだね、 難しくて思いやりがある人っていうところをね、ちょっと意識 だよね。 ちょっと探して欲しいなって。 うん。ね。じゃあ ネクスト。 次、ネクスト。次は うん。 子供時代の自分と今の子供を比べて似てるなと思うところとか違うなっていうところ。自分の子供時代とね、あの、 私 娘息子で、ま、 8歳4歳 なんだけど うん。 お姉ちゃんが同性だから気持ちが分かるかなって思ってたら私と全く反対の性格で え、そうなの? そう、私なんかどちらかというと子供時代は、ま、引っ込み事案であの思ったことあんまり言わんなかったりとかするタイプだったと思うんだよね。 うん。 で、もうなんかもう自分の意思が強すぎて へえ。 なんか、ま、ある意味その立派だなって思うんだけど、これをやりたい、あれもやりたい、こうしたいっていうのがはっきりしてるからなんかどんな風になってくのかなってなんかどうせなんだけど分からないっていう感じで。 あ、じゃあんまり自分の子供の頃とは似てないんだ。 似てないかも。似てないからこそなのに分からない部分が結構多いというか何考えてるんだろうっていうのがわからない。 ことが多い。 え、弟君とは逆に、 あ、弟はそう、どちらかという私タイプで へえ。面白 分かりやすいんだけどお姉ちゃんがそう ちょっと違うからど何どうや、何今どう思ってるんだろうっていうのを日々探ってるかも。 なんかあれだね。今まだあれだけどそれこそ反抗期とかになった時に そうそうそうそう ね。なんか気持ちが分からない同性ってなんか結構ぶつかりそうな感じするね。 ちょっとね、 今ね、ちょうど3年生でちょ、プチ、 あ、そうね。 プチ転換機みたいな 感じで、だからなんか思うことが、あ、あってモヤモヤしてるなっていう感じは分かるんだけど、そう、ちょっとどうせ接していいのかなってね、悩んでます。 こんだけ自分の意見バンバン言うってことはさ、そのモヤモヤしてることとかもさ、いや、こうなんだけどこうで、こうで、今こうでさとかっていうことはないの?そういう感じはない。 をまだそういうことに関して発言できないのかなっていう。まだモヤモヤを溜め込んじゃってるみたいな感じかな。 そこはすぐ言うとかじゃないんだね。 そう タイプなんだ。 普段は言うんだけどね。普段はっきりしてるんだけど。 へえ。 私どうしたらいいんだろうって感じ。 聞いたことはないの? うん。聞いてもまだなんか言いたくなかったりとか。 え、もう親に言いたくないみたいのあるんだ。 なんか別なんでもないみたいな感じで多分うまく表現まだできないみたいな。 ああ、 ちょっとまだなんだろう。そう、 自分の中でまだ整理できてないみたいな感じなん なんかまだ葛藤してるのかもね。 へえ。 もっとね。 でもどうせしたらいいかわかんないっていうか、もう見守るで、いいけど。 いや、そうだよね。だからそう、そうしようかなって思ってます。 さ、結局さ、そこでさ、心配じゃん。でも親としては。 うん。うん。 え、何?何?何があったの?大丈夫なのってやっちゃうと あ、ママうざってね。 で、もっとね、もっとね、距離置かれていや、こうわちゃんちょっとね、こ、これとは別にしたいわ。え、何?何?何? 子育ての悩みを別に会った時にしたいわ。 ああ、もちろん。もちろん。全然。私、私も さ、ほら、リアルタイムで一緒に子育てしてってるからさ ね。同じような悩みとかもやっぱ多いけど。 そう、そう。 そっか。 あ、うちはね、は、どう?お猿ちゃん。 うちのお猿はね、 あのね、 似てる、 似てるんだ。 あの、本当にね、これだけはなんかい、なんか申し訳ない気持ちもすごくあるんだけど似ちゃってるね。 [音楽] あ、そう。 似ちゃってるね。 なんかさ、私の記憶ではね、 うん。 すごいちっちゃい時に運動神経がズば抜けてたのね、あのゆわちゃんの息子さんが。 うん。うん。運動主義いいよ。 いいでしょ? いい。 でもゆわちゃんそん時まだね、他の子がどうかっていうの分からないからそうなの?そうなのってたけどどう考えてもなんか自転車も乗っちゃうみたいな。山に乗っちゃうみたいな。 なんかね、あのねか体の感覚がいいって感じ。体の体を使うセンスがあるって感じか。 うん。うん。そ似てるよねって思ってたけど。 そう。そういうところも似てる。そ、そういうところは似てるし、完全にこう感覚派というか うん。うん。うん。 感性で生きてるっていうか なんか分かる。 でもだからこそな何て言うんだろう?ちゃんと考えなきゃいけなかったり、一旦こう止まって考えてからなんかやるとかそういうことは苦手っていうかなんかもう思う思うがままに生きてるから [音楽] うん。うん。 私はさ、大人だからさ。 うん。こうそういう部分はもちろんあるん だけどでも色々学んできてあ、ちょっとで も一旦ここでちょっと考えてからとかって いうことが今はもうちょっとできるように なってるけど息子はそれがまだできない からもう もう本当に落ち着きないし ずっとなんか動いてたもんね動いてるよ今 でも そうなんだ今でも動いてる 今でもずっと動いてるけどまあ似てるなと 思うなんか思考の思考の感じとか。 うーん。パパではないんだ。パパ。パパではないんだ。 完全にゆアちゃんだ。 そうかも。 そうなんだ。でもいいね。なんかあ、分かるわかるって思えるでしょ。日々 でもね、これまたこっちはこっちで悩みがあって似てるのは似てるで似てるからこそむかつくとことかもあんだよね、やっぱ。 あ、そうなんだ。 出るからこそ注意したくなるっていうか、自分、自分でも自分のそういうところで直したいとことかあるからこそ 目につくっていうか ああ、 気づく はいはいはいっ っていうこととかもすごいあるかも。 なるほどね。 多分もうちょっとしたらやママだってそうじゃん。 あ、確かに 人のこと言いないじゃんってなっていうので今度喧嘩とかし始めんのかなとか思ってる最近は。 ああ、そっか。 ああ、なんか似てても似てなくても悩みはあるね。 そうだね。子育ては悩みがつきないですね。 ないですよ。じゃあね、次はね、 家事で はい。1 番得意なもの、逆に全然やる気が出ないものは何で何ですか? え、何?いわちゃん。 私から行く? うん。 え、ちょっと待って。全然考えてなかった。 得意 得意得意得意なのはえ、得意選択ちょ待ってこれ全然得意じゃないかも別になんだろう得意選択ってことでいいかな? [音楽] [笑い] 選択。 あ、ちょっと今旦那さんに嘘つけって言われたんだ。 え、でも確かさ、確かさ、私の記憶だとね、旦那さんが選択細かいって そうなの?うるさいの。 例えば生地とか色とかで 何回も分けて選択するんだよっていう聞いた記憶がある。すごいねって。 そう。そんなこと言われたらさ。 うん。 って感じじゃん。見てないうちに全部まとめて洗うよね。いない時にやる。 [笑い] ああ。 それがいいかもね。 そう、そう。ま、選択はなんて言うんだろうな。得意っていうよりはくじゃない。そんなの中でじゃないか。 そこまで区ではないかなって。ま、ほ、放り込んでボタン押すだけだから。 うんうんうんうん。 とりあえずね。だから、ま、まだなんか、ま、干すのはめんどくさいけど、なんか他の作業と比べたら私干すことはそこまでくじゃないかなっていう。 意外と。 うん。うん。うん。 そう。で、1番嫌なのは私洗い物。 あ、洗い物嫌だね。確かに。 とにかく洗い物が嫌。わかる。 本当に食べ終わった後にすぐ洗えなくて。私も いや。 うん。洗いたくないよね、できれば。 でも洗うでしょ。 あ、私そうだね。どちらかというとすぐ洗いたいかも。 やだけどね。やりたくないけど え ちゃいたいっていう感じかな。 えらいかと やっちゃいたい気持ちはあるんだけどね。なんかもう本当に無理。もう無理だからみたいな。 でもさ、どうせ自分がやるって考えたら そうね。 やっちゃった方が好きですっていう。 なんかでもちょっとなんかこうファンタジーなとこがあんのかも。 なんかトイレ行って戻ってきたらになってたりしてみたいな。どっかでちょっとそれ思ってるあんのかもしんない。なんか [笑い] それもしかしたらさ、旦那さんがもしかしたらやってくれるかもしれないみたいな期待もちょっとあるみたいな感じ。 ま、もしかしたら放置しすし続ければやってくれるかもしんないけど。 うん。ま、たまにやってくれるよ。でも あっていうのがたまにでもあるからちょっと期待しちゃうのかもね。 いや、そんなにそこ期待してるわけじゃないんだけどね。 妖精がやってくれると 妖精が来るんじゃないかってちょっと思ってる自分がいるっていう。 え、どうちゃんは好きな家事嫌いな鍵火事ありますか? ま、家事の家事で言ったら、ま、それくじゃないかっていう話で言うと、 掃除機かな。 掃除 掃除を掃除機 崖とかモップとか うん。 床 がじゃないかも。 へえ。 じゃ、もう落ちてたら掃除かけたいみたいな。あ、落ちてるみたいな。 できない時はもちろんあるけど。 うん。 例えばお風呂上がってドライヤーして髪とか落ちたら、ま、すぐやりたいとか うん。 感じでくじゃないかな。で、嫌いっていうか嫌なのは畳むの嫌だかも。 あ、なるほど。洗濯物ね。 そう。干すのはまだいいんだけど 分かるわかる。 畳むのが結構辛いっていうか苦手でちゃんと畳めたことない。 まだなんか そう、めっちゃアバウトに畳んでるってこと。 そう、そう。 あ、そう。 できないかも。それが いや、私、私も畳むのめっちゃ嫌いだったの。 うん。 だから今の家を立てるってなった時に、あのね、うちはね、ポールをつけたの。 うん。うん。うん。うん。 ポールをつけてもう乾かすじゃん、ハンガーで。 うん。 そしたらそれをそのまま移動するだけでいいようにしたん。もうそのポールにかけるだけ。 はい。はい。はい。 そうすることで畳まなくて良くなるじゃん。 そうだね。 それは私本当にやってよかったなと思ってることの 1つで。 確かに。 そう。畳の作業1 個しなくていいように工夫したんだよね。 え、すごい。 そう。おすすめだよ。 あ、でもうちも結構割と T シャツとかはハンガーにしてるのね。で、たらそのままあのかけれるようにしてんだけど子供の服とかパジャマとかあの下着類とか あ、下着は私も畳んでる。 ね、なんかタオルとか ま、毎回あるんだよね。 それなりの量が。 それは確かにうちもあるわ ね。なんかその畳むのがね、結局なんかプレブってなんかやっちゃうかも。 [音楽] 分かる。私もなんか10回に1 回ぐらいはなんかパンツとかはもうもうまとめてボンって入れちゃう時ある。 何の話なんだろうね。 これなんか聞いてなんか特 いやみんなさ分かるわかるって何? わかるわかるって大丈夫かな?なんか不安になってきちゃった。 大丈夫よ。 あった。 [音楽]

YU-A × 三好絵梨香
出会った頃のお互いの印象や、レギュラー番組でのエピソード
子育ての話だど、盛りだくさん!

三好絵梨香
☆イベント情報
石川梨華・三好絵梨香
カジュアルディナーショー2025〜スイートルームナンバー20th〜
2025年9月26日
@Music Restaurant LaDonna ラドンナ原宿

Open/12:00 Start/13:00
https://www.la-donna.jp/events/20250928-1/

Open/17:00 Start/18:30
https://www.la-donna.jp/events/20250928-2/

Instagram
https://www.instagram.com/erika.miyoshi/

Threads
https://www.threads.com/@erika.miyoshi?hl=ja

YU-A official HP
https://www.yu-a.com

YU-A Instagram
https://www.instagram.com/yua_official/

YU-A TikTok

@yua_official

YU-A Twitter

http://yoshimoto-me.co.jp/artist/yu-a…

#テンション上がる
#ダンスミュージック
#泣き歌
#YUA
#yu_a
#歌ってみた
#歌うま
#三好絵梨香
#helloproject
#ハロー!プロジェクト
#美勇伝
#ファッション
#プレイベート映像
#ジョシスタ
#joshisuta
#札幌テレビ