北海道ツアー2025!函館から稚内650km!ジンギスカン!豊平峡温泉!北大ミュージアム!浜ラーメン!苫前温泉!今年の北海道ツアーは勢いが違いますwwww
おっチャンネルです。 どうも どうも どうも。 北海道に入りました。 はい。 え、ただいま函館から はい。 大沼に はい。 向かっております。 はい。 え、今日は大沼に止まると アドブパークに止まると はい。 はい。 もうあの前回もそうだったんですけど はい。 いいんですよね。あの北海道に入るまでに色々ゴミが出たりとか水がなくなったりとかするんですけど はい。 これでリセットできると そうなんです。全部揃ってるんですよ。ダンプステーションも。 はい。 で、一応皆さんにコースを伝えておきますと はい。 我々はあれだよね。明日サップに向かうし うん。 もうその後そのままっかないまで一気きに走ってきます。 そうなんです。 はい。 はい。 目指すはわっかない。 はい。 でございます。 はい。 なんででしょう?Mさん。 え、目指すはわっかないっていうか、目指すは死だよね。 そうです。 はい。わっかないからフェリーに乗って 西に行くんです。 そうなんです。 それは うん。 なぜかと言うと8 月中には ウを食べなければならないからです。 そうなんです。 ウ量が8月1杯なんです。 そうなんです。 はい。 だから本当は我々9月に 北海道に来る予定だったんですよ。 そうです。 みんな集合するのも9月の7日8 日あたりで集合するんですよ。 めちゃくちゃ早く来てるんです。 ええ。 その理由はこのウニなんです。 ウですね。 そう。ウを食べるためにこんな早く。 はい。もう通りすぎてしまいました。今。 あら。 しかも大変なことになってます。 あら、大失敗ですね、これ。 大失敗ですよ。これ通りすぎちゃったよ。 通り過ぎた。上に 事故です。 [音楽] お沼 [音楽] [拍手] 公園のRVパークでございます。今日も相 変わらずあまり人がいない。え、で、 こちらで今日は車中泊です。施設ちょっと だけ紹介しましょう。ここがグレーを 捨てるところ。そしてここが水場です。 あそこがRVパーク。今日電源ゾーンに 止めさせてもらってます。ま、じゃあ回し てますけど、モザイクが入ると思ったら 安心してください。では是非お待ち ください。はい。トにはどこにいる かさっぱり分かってませんからね。公園 から横の方に向かったとかですね。 ほうほう。ここですか? はい。何し? 意外な 意外なお店でした。 はい。 はあ。 ラムキさんでいいんですか?ラブ。 生だよ。 すごいよ。ほんま。 これね、ラムシとかね。 サムだ。ラム 乗ってるや。乗ってる。 すいません。遠慮なくおさはいいてしまいます。 しちゃっても6点持ったら俺入った。 うん。 俺は負けない。 でやめてよ急者に来てうま い。に先に燃やし 肉の油で行くのかな? ね。 肉の油も落ちる。ちょっと塩だ。 [音楽] はい。 こんな感じで。 はい。 で、しばらくやって色変わってきたら繰り返して 行っちゃってください。 何は行ったってそのままね。 バッテリーだけだったのが早て感じなん うまいんですなよ なんかは甘いよっ さん見せないはい。 絶対映ってたら これを食べて欲しくてここ選んで これ。これも あ、そうなんですね。 そんな感じ 塩すごいな。 猫 猫 うんだろ。 俺が知ってんの? ま、あの人、 あ、俺取ったらあのしめて書いて捕まっちゃう。 [笑い] なかなかカップルで来るところじゃない道ですよ。僕ら ばです。 私は おすい。 おお。 あ、今日でもそんなに子供いないか。これが裏けです。 え、すごい。ああ。こんなにたくす 加速しちゃったみたいじゃん。美味しかったとか言ったらさ、 これ、これちょっとこれ海じゃないですか?これ 海です。ああ、 これは冷えでとう。 はい。ウは食べろと。 はい。 すごいの来た。すごいの来たよ。 頂いちゃってからすっごい綺麗じゃん。これ 綺麗だね。 繊維がもうすっごい綺麗に残ってるよ。 排水のところ狙って一撃で止めたいと思い ます。 これで行けるかな?この車が邪魔だよね。 もうなんでこんな止めたのかな? [音楽] [音楽] すげ出てる。出てる。出てます。 [音楽] うわ、気持ち悪。 行ったべ。入れます。すごい勢い。はい。もうばっちりでね、長いの持ってるし。 うん。 北海道2日目 はい の朝でございます。 はい。 今なんだ?これは函館から からこの方面に 北上しているの はい。 海沿いだよね。 ですね。 はい。マップで言うとこの辺、この辺をこうこう走ってるという感じでございます。 これね、もうすぐしたらね、左から入ったらね、 ハーベスターヤ雲があるんすよ。 あそこね、ケタキ研究所とね。 そう、そう、そう、そう。あの、美味しい、美味しいチキンが食べられるとこ。 はい。 でも今日ね、 ま、やってないんです。 朝早い。まだ早いんすよね。 はい。帰りですね。 うん。 で、今日はとりあえず札幌迎えますけど、その道中でなんか美味しいもん見つけてお昼食べて 温泉も入ってと はい。 いう形で札幌に向かいたいと思っております。 はい。 で、えこさん はい。 あんまりっていうか全然画面上見えてないんですけど 私たちお揃です。 そうです。 ユニクロのオズ撲 Tシャツです。 しかもあの値引きコーナーに 780円で売ってたんです。 うん。 で、結構ね、初めてのおじゃない方ワクワクしてたのに並んでみたら 全然わからない。 全然わかんない。ただあの白ティじゃみたいな。 白じゃないんだよ、これ。そもそも ね、ここの胸のところのなんかこっちしかついてない。 しかもシートベルトで隠れてるですよね。 で、下がこのね、茶色なんで。 そうなん。まあ、いいんですけど。 いいんですけどね。 はい。初コま ほっとしあるね。オッケー。 セコに行ってなかったなんて。 そうだよ。 はい。上陸2 日目の朝にしてようやく初コマホットシェフ立ち寄ります。セコマです。セコマはなんとって人もオッケーな。バナナ 何買う?出して買う。だが高いけどだめだ。 これ何しようかな?シャキベーコンか食べようかな?やっぱり す子がある。 カツ丼いすごい食べたいけどさ、 カツ丼食べ実あ 食べたらよろしいかな? 塩サバです。大好きな塩サバです。へいくらって書いてある?もう暑やもう。 [音楽] あ、あちです。 誰ですか?出来たて食べるの久しぶり。 うん。いつも海置きさ、冷たの食べてながら。 うん。うん。 出来たてのこの熱々の いいんですね。 美味しい。 これどこら辺だ?これ おマべ。 おシャマンベ 入ったあたりのところで 援こさんが見つけましたのであるもの はい。 あるお店を はい。 戻ります。 はい。 何だって?ハッピーディアーズ。 ハッピーディアーズ インとろける濃厚なんか書いてある。 え、とけちゃうじゃん。 なんか買っちゃうじゃん、これ。自分たちの 買っちゃうよね。 あ、工場直媒だって。 うわ。え、めっちゃいいじゃん。え、ちょっともういっぱいじゃん。駐車。 うん。着しました。ハッピーアズ。え、これここのテーマ曲ってこと? そうね。 あとちょっと怖いね。 あの、 あっち工場ですね。で、こっちお店ですね。 なんか本当よくわからない感じですね。これ何なんでしょう?これ一旦すごいんですけど。 あ、見て。こんなんすか? 行きますか? こっから入。 うん。 入んのが怖いわ。 はあ。 行きましょう。品日もまで売ってる。 [音楽] いいかまで売ってる。乗ってる。 なんての? ほら よくわからんだよ。ついてる。全部った。これも全部 こっちもこれはかんな。 [音楽] えい。こっちや。 [音楽] シ、これか。買ってます。 [音楽] 来たことないすね。こないね。 うん。日の駅と多分初めてました。 東ヤから。 あ、 ちあっちですよ。これ何か? 雪の妖精品種で うん。 なんかさっきすごい甘いって書いてあったんす。 うん。 甘スイツみたい。 うん。なんでこれ 甘いよね。 うん。 ツ200 ルスツ げべさん はい そば酒炭火ですよ 最高じゃないですか肉そばありますよって肉そば好きじゃなかったけども 好きすごいよ ありがとうございます 富士山のようになってるよ知 食べで卵はサビス 肉のでよい感じ 暑い。暑いのちゃう。 熱い。熱い。あ、熱。 美味しい。 うん。うん。すごい。 これ うん。 うま。 うん。うん。 うん。 うん。なんかゴ油効いてそうな。 うん。 うん。そう。 うん。 [音楽] ふ。 うん。 美味しかった。 美味しかったね。 あの、ボリュームがすごいんですけど、大盛え、 肉まで大盛なんです。 肉も肉美味しかったね。ずつた。うん。 うん。うん。 あの、俺のあの何?くるみ入り。 ま、コがあった美味しくて。 いや、肉とあのくるみの肉だけでつけたもめちゃくちゃ美味しかった。はい。はい。 うん。 ほら、ありますよ。ゆでキビの山がありますよ。 ここ遅れるんじゃないですか? 送れるね。ここは遅れますね。ま、ここで送ってっちゃいましょう。ましょ。あ、 あった。 お、ありがとうございます。 あら、切った。 はい。 ちょっと短いけどね。 でもくちゃけ待ってたからさ。 うん。あこ。 うん。ふん。 [拍手] こさん着きますよ。 すごいね。これ22 時半までやってるんですね。 さ、やっと前にした。ここ何回目ですか?もう 4回目ぐらい。 ああ、14回目か。 うん。来てますね。 うん。 まあまあまあまあまあうん。 これキャンプ場っぽいよね。 はい。 これいいね。もしクソだったら 食べた。 止まりたいですね。 うん。 この山小屋風の建物がそうなんですよね。あの辺が露天ブロだよね。 うわ、 すごいいい匂い。ここね。 すごい匂いし。 [音楽] [拍手] 北大のミュージアムです。北大で楽しいんだね え。ました。北大。 うん。楽しいよね。 朝ごはです。 M さんが作ってくれました。卵焼きに納豆、そしてお漬け物。去年の 9月、2024年の9 月にできた道きでございます。 お店汁まですごい納豆やな。これどこで買ってたっけ? えっとね、岩子。 ああ、道駅のね。 うん。 まい。 眉のまずっと北上してくんですが、もう間もなくで海沿の方に入ってて うん。海沿いで、 え、輪っか内に上がると 今8月の終わりなんですわね。 うん。 だから8月1 杯でしょ。基本の量が基本ていうか、もう厳密に はい。8 月1杯なんすよ。 はい。で、早めについておいて量がある日じゃないとないわけじゃないですか。 うん。うん。 だからね、前のシコタのようになってしまうので うん。 前の日に電話するなり そうそう。 チェックをしてで、船で渡るということで余裕を持ってないとですね、危険なわけですよ。 今んところね。 うん。 雨もまあれだけど、ちょっと雲が多いよね。 あのね、明日明後日ぐらいがね、雨なんすよ。 はい。晴れ。 雨。 雨なんですか? 私はね、ハンバーグとか食べたい。 ああ、いいですね。 うん。 ま、そういうなんか定食系がいいですね。私はね、生姜焼き定食とかね。 あとね、ホテトてフライとかあったらいいかな。あ あ、そうですね。 でもそんなの食べたいんですよ。な んかでもこの辺なんかいっぱい出てるよ。 漁師の店。ここ回線ですよね。 あか売ってるとこだよな。 あ、そういうことな。 2ダこかき氷 チャンプ用品ってこと 浜ラーメン。 ほお あ、そう。ハマラーメンってよく聞くよね。 言ってます。 うん。刺身定食もあるし。 浜ラーメン ウ丼もあるしら丼もあるし。いいね。 すごい。 これは浜 いい感じですね。 こうやって 書いてない。はい。 ね、こんな感じでしょ。 あ、 めちゃめちゃし。 うん。あ、まだあの嫌じゃない。その まだまだないから。 今日あの目あてここまでた いいですね。 あれもあれあのできない。 あ、両方できるんだ。 げてこれは あ、1 速化発してウィルトにあげてます。家にプレゼントイレ ごちそうさでした。 ごちそうさでした。 美味しかったですね。 いや、いい店じゃないですか。 浜ラーメン。 はい。 はい。いいお出しでした。 いいお出しでした。 うん。 でね、入ってるホタとかエとか粒が ちゃんと新鮮なんよ。 そうやね。 そう。美味しい。 みない。臭みない。 そう。 あれは美味しかった。 で、その多分ね、ベースの塩味何の出しかわかんないんだけど、その表面のあの回線の具材がさ、 いい出汁をかし出してるんですよ。そう。あとあの切り昆布みたいな。あれも結構出汁が出て。 いや、あの昆布が あれがいいんでしょうね。 はい。 はい。 ルモイに到着しました。ここで今回のツは初めてのコインランドリー。しかも 2 年前に来たコインランドリーでした。あたですね。 中国のこれで電話をかけてくれると すごいね。今よ。 おお沿いに初めて走りますな。 はい。 え、ルモイから、え、輪か内に向かっております。 途中温泉経由していきますが、 あと169km。 ああ、すごいです。ええ、2時間38分 だね。 さすが下道っていうか北海道。 うん。ええ、 時間かかります。 え、明日そちらに伺いたいと思ってるんですけどもはい。あの、移動の明日できますでしょうか?はい。はい。あ、そうですか。分かりました。はい。ありがとうございます。 おお、めちゃ立派。 すごい。 あ、 これは あ、海のまんまへ。すごいね。 おえ。え、これが露天ブ眺め同じこんな風景が見えました。 [拍手] [音楽] ま、こういう時間のこういう風景ってなかなか見ないもんね。北海道 ね。綺麗で。 うん。普段はもう走ってないし。 うん。 なんか手川様が各未来の世界みたい。 うん。誰もいなくなった 地球ね。 地球。俺たち2 人だけが一生懸命誰かを求めて。 そう、そう、そう。 未の総合の世界になってきたよ ね。 今度は ハイビームの うん。 学校でございます。 すげえな。 うん。家だわ。 わかないですよ。えっと、まっすぐでいいんですね。 駅の方ですからね。 遠かったね。 遠かったね。 え、7時半 はい。 輪か内に到着しました。はい。日枠か内到着。うわ、 キャンピンやっぱりここにいっぱいみんな止めるんだな。 とりあえず止めるとこ探します。 輪っか内の道の駅到着しました。ああ、疲れた。基温 21°でした。 寒くはないけど、もうかなり涼しいね。 食べ所飲み所やで。 そうし、そうにしようか。 ああ、こういう感じ。どうですか?いいんじゃないですか?うん。 開いてれば 開いてれば うん。みんな満席です。 満席が終わり。あ、ただいま予約の客さん入転できませんだって。 前回もお腹ってある。どう? 配信あります。 [音楽] 1日終わりました。 はい。 父ちゃんもお疲れ。今日は長かった。 ああ、じゃーん。 せコまのた。 うわ、背のアスタでございます。これなんかさ、機内食みたい。 うん。 [音楽] ああ [音楽] あれ?来た、来た。おちち。 [音楽] [音楽] キ
いよいよ北海道に上陸!!
ここからが北海道ツアー2025の本編です!!
今回は北海道をぐるりと1周以上まわります!
そしていつも以上にメンバーが集まります!
ご期待ください!!
RVパークおおぬま / YUKARA AUTO CAMP
https://www.kurumatabi.com/park/rvpark/792.html
ラムきち
https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1060955/
お菓子の王国はっぴーディアーズ
https://happy-deers.com/
そば・酒・炭火 源べえ
https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010603/1080627/
豊平峡温泉
https://hoheikyo.co.jp/
みさき食堂(浜益)
https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010702/1023022/
とままえ温泉ふわっと
花楽(稚内)
https://tabelog.com/hokkaido/A0109/A010901/1026413/
■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす熟年夫婦が配信。
キャンピングカー、バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。
夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
妻M子は神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ1匹、わんこ1匹と暮らしています。
夫婦ともに2024年4月から無職にw。
YouTubeとこれまでの貯金で生活してますw。
最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
そのあとエブリイの軽キャン(1号)を自作、ベンツのスプリンターで2号をつくり、現在は中古で購入したグローバル・エクステージを改造してあちこち旅して回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。
サブチャンネル「おっ!チューブ」
https://www.youtube.com/channel/UCABMuobt_FlIux6VZhkimjA
M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://o-ch.jp/mko/
公式サイト
http://o-ch.jp
公式Instagram
https://www.instagram.com/ochannel0401/
公式X
https://x.com/occhannel_
公式ショッピングサイト
https://teloping.base.shop/