【トークノーカット】福山雅治、有村架純、岡崎紗絵、伊藤淳史、生瀬勝久、田中亮監督が登壇『ブラック・ショーマン』 初日舞台あいさつ
改めて大きなお願いします。よろしくお願いします。初日から毎のお客さんありがとうございます。さあ、では早速皆様からご挨拶いただこうと思います。まず紹介するのはもちろんこの方、本作の主人公新時代のダークヒーロー上たけしを演じられました。福山正さん。上た役福山です。 [拍手] 本日はお越しいただきましてありがとう ございます。もうお会いできて嬉しいです 。ええ、 やっと見ていただけました。まあ本当にお 1人お1人の感想を聞きたい気持ちです。 え、ちょっとね、そんな長い時間じゃない かもしれませんけど、今日あの色々とお 話しさせてください。よろしくお願い いたします。お願いします。 続きまして、叔父のた志と共に父の事件の謎に挑む神を前を演じられました。有村克和克さんお願いします。こんばんは。神お前を演じました有村霞です。え、今日が初日ということで、え、これからどんどん方々に見ていただくのが楽しみです。え、今日は上映ということなので、いろんな話ね、皆さんとできたらなと思います。よろしくお願いします。 [拍手] よろしくお願いします。 続きまして、前の同級生この江リカを演じられました。岡崎さんお願いします。 はい、ありがとうございます。ここのエリリカを演じました岡崎さえです。あの、初めてこの作品をスクリーンで見させていただいた時に本当に早く皆さんに見ていただきたいと強く思いました。今日迎えられてすごく嬉しいです。スクリーンで見るマジックのダイナミックとか映像日、あの、何度見てもいいと思いますので、是非何度でも見てください。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 続きまして、前の婚約者中条健太を演じられました。伊藤淳さんお願いします。え、皆さんこんにちは。え、中条県太役を演示させていただきました糸です。今日はありがとうございます。え、今日は上映 [拍手] 5 ということでですね、あの、言っちゃいけないこととかもいっぱい言っちゃおうかなと思ってるんで。 いやいや、 いやいやいや、あの、大きな謎とかはダメですよ。 そう、そっか、そっか。わかりました。はい。あの、ほどほどに 言いたいなと思います。 よろしくお願いします。 お願いします。続きまして事件を担当する刑事小ぐれ大輔を演じられました。生瀬勝さんお願いします。 どうも、え、生瀬です。え、小ぐれ刑事やりました。 えっと、今日はあの、本当短い時間ですけども、撮影現場の時の様子とかそういうのがお話できれば前回あの死者会の時にはネタが言えなかったんですけども、今日はね、あのご覧になった方ばっかりですので、え、是非、あの現場でのお話とかを話したいと思います。よろしくお願いします。 [音楽] お願いします。 そして本作のメガホンを取られました中明監督お願いします。 え、監督の田中です。 え、皆様映画は楽しんでいただけましたでしょうか?お、 ありがとうございます。え、東の先生の素晴らしい原作を、え、映画として最高の賞に仕上げるべく、え、キャストスタッフ一眼となって、え、心を込めて作りました。え、今日から全国の皆さんの元に、え、この映画届いていきますので、え、皆さん今日見ていただいた皆さんも一緒に盛り上げてっていただければなと思います。よろしくお願いいたします。 [拍手] よろしくお願いいたします。 ではお話時間いっぱい伺っていきますが、一旦じゃフラッシュはお控えください。よろしくお願いします。さあ、まず小山さん、ま、改めてですが、よいよ、え、公開初日を迎えました。 で、あの、脚本作りの段階から福山さんもね、色々関わったりとかもされたり、え、監督キャストスタッフの皆さんと一緒に作り上げてきたこの作品、改めて初日を迎えた気持ち伺ってもいいでしょうか? 脚本のお手前、え、決定校っていうのがあるですよね。 はい。はい。あの台本というのは決定校 っていうのは最後届くんですけれども、 その前の準備校っていうのがあって、え、 ま、準備校になると決定とほぼほぼ変わ ない。ま、多少変わるんですけども、その ちょっとぐらい前からあの展開いただいて ました。で、え、僕自身も初めての キャラクターなので、この上たけしという のは当然不安です。 で、これどこまでどうやっていいのかなっていうのもあったんで、え、監督田中さん、え、プロデューサーの上原さん、皆さんと一緒にですね、他のスタッフさんも、ええ、演出法さ、え、 ADの皆さんと一緒に読み合わせしながら お手伝いしてもらいながら あ、そうですか。 そうなんです。それでもうどれぐらいのあ、強さ弱さとかトーンとかスピードとかっていうのをやらせていただいたんですよね、監督ね。 そうですね。うん。 あれが非常に貴重な、え、機会になって、あそこで上たという役もなんか深まっていったような印象ですね。 で、全体のこうリズムであるとか はい。 こう展開であるとか うん。 そういったこともこう把握させてもらって はい。 でもちょっとなんかんでしょう。僕は演劇部じゃないんですけれどもなんかこう演劇サークルというなんというか みんなでワイワイやりながらこう作ってそうそうそう。 それ楽しかったですね。 うん。それなかなか今までは福山さんの中でもないような経験もあったりしてっていう。 そうですね。もっと若かったら はい。 ちょっとあの今のとこもう1 回やってもらってもいいみたいななんかスタッフさんにこうダめ出ししてたかもしれない。 [音楽] ああ、なるほどなるほど。昔だったらっていうね。 昔だったらもう僕も今そんな年齢でもないので全て受け止めて。 あ、なるほど。 はい。 楽しみながら 楽しかった。 あ、でもやって絶対あれはやってよかったって。 いや、むちゃくちゃ良かったですよ。 あ、そうですか。 うん。 で、それがついに初日を迎えたっていうね、そのやっぱりもう頑張ってきたのが今日もたくさんの皆さんに見ていただいております。 そうやってこうみんなで作り上げたなといううものなので考えも人しようという状態ですよ。 はい。なるほど。 はい。 ま、横でね、うんうんって有村さん頷いてらっしゃいましたけども、初共演 でありながら、あの、皆さんね、ご覧になった後ですから言ますけど、このバディ最強だなと思って ね。 いや、これまたどんどん続編とか、ま、あれですけど、なんか 2 人の活躍をもっと見ていたいというか、あと宣伝でもバラエティにね、お 2 人でも出られたりして、そこでもなんかものすごい息合ってましたよね。なんかバラエティの場でも ど、どの話ですか? あ、まあまあ、あの、いろんな宣伝番組とか出られたりしてましたけども、なんか 2 人のこうまいとかなんか息の会い方面白いなと思って。そうですか。 はい。はい。 どの部分が いや、ま、細かくはあれでいいや。どの番組こはここでは言わない。 答えにくい。 いや、でもいいや。 そうですけど、あの、有村さん改めてそのお芝居だったり、あとの場でも福山さんと一緒にね、あの、色々な活動されていかがでした改めて いや、本当場所で福山さんを見てきましたけども、短い期間でしたけど はい。はい。でもね、あの、 やっぱりそのかつてこう一緒に仕事をして きた、ま、一緒にこの時代を駆け抜けてき た、ま、戦友というかこう福山、福山さん にとってはその仲間である方々と楽しそう にお話しさを見たりすると うん。なんかこうそういった仲間たちとの なんかこう同窓会じゃない けどなんか本当みんなが楽しそうに福山さんとその時間を共有してて、ま、そういった関係性がすごい素敵だなって思ったりとか はい。 あとマ瀬さんとの絡みが面白かったりとか どどの部分をな んでそかく細かくて どこかを言ってもらわないと白いておかしいじゃないですか。 真剣にやり合ってたんだ。 あれやっぱで見る人も笑いたくなるっていうもうえ いや2人とも面白いので あ、 なんかお話してだけでなんか行政者ですごい笑っちゃうというか あ、さっきはあのね控えつというか下場から移動する車の中とかでもねっ ず俺のキャラクターを別人格に作り上げるんですよ。 なんでこ、なんてことするんですか? 神剃そりせだとかなんか 意味わかんない。 大俳優だから。もうだからそうです。 やっぱりほら、 すぐいじるんすよ。え、 気を使われちゃうからみんな 何も言わないと。 そうだからいいやマさんはね、もう大俳優だから周りが気遣うからちょっと僕もこう柔らかく作り上げなきゃいけないなと思って。 大俳優なんて言われたことない。俺が声が大きい。 あ、声が舞台俳優だ。 そう。確かに確かに。ええ、声が。 え、でも、有村さんもなんかそういう風にほら、あのなんかさんにね、わざといじったりってありましたけど、有村さんもちょっとなんか気を使って福山さんがどんどん話しかけてきてくれてるのかななんて感じることもありました。なんか現場とかでも、 あ、もうそれはもうたくさんありました。 そうですか。 私たちにすごい歩みをしてくださったりとか はい。はい。 うん。 しましたよ。 岡崎さんもありました。なんか福山さんもちょっと気を使って話しかけてきてくれてるのかなんて感じる瞬間 ありました。あの、あのカメラが回っていない。 ちょっとお休みの時間があって、そこであのみんなで一緒にいたんですけど、すっとお隣に来てくださって、 もういろんなお話を なんか食事のお話だったり、なんか ビタミンの ビタミン ビタミン ビタミンのビタミンのお話すっと横に来てビタミンの話すっと横にてビタミン ビタミンなんだけど 何サプどのビタミン取ってらっしゃいますから色々ありますけどね。 はい。 ビビタミンのお話をしました。 色々参考になるようなこともあった。 ええ、まし、え、逆に福山さんは改めて有村さんと今回初共演されて、ま、バラエティンとかね、色々宣伝もされてどんなこと感じられました? まずもってこれもまあ今回の取材等々でずっとお話ししてますけど、とにかく力のある俳優さんですから はい。 あの、表現力っていうことにおいてはもう当然期待して現場入りました。 はい。 で、想定期待以上のやっぱ表現されていた。 はい。 で、このマヨというキャラクターは実の父を殺害されて で、 ある種非現実的な神たけしというキャラクターが、ま、神的には、あ、たけし的にはおそらく警察になんか任せてらんないという怒りであるとか憎しみであるとかそういったのが、ま、同期だと思うんですけど、たけしの動き方としては [音楽] はい。 でもマヨっていうのは多分普通に真面目にあのコツコツと生きてきたタイプだと思うんで はい。 普通は警察に任せる。 はい。 だけどそれを超えてまで、え、たけし、これたけしに振り回されてるようだけど、あの、乗ってきたというか、あの、自分から入ってきてますからね、あの、マヨは。 あ、 で、それほどまでにおそらくうん。憎しみもあったでしょう。 で、怒りもあったでしょうか。 そしてもう1 つはあの父、父と娘との関係においての後悔もあったでしょう。 [音楽] うん。 そういったものを内放しながら事件にこうあのたにあのついていくっていうのはこれ結構難しいなと思ってたんですよ。 はい。 でもね、やっぱりね、見事。 あ、 見事だとセリフ うん。に書いてないところでそういった気持ちがないと ええ、 多分どのセリフを言ってもそうはならないだろうなと思ったんで。 うん。 なんかそういうこう表現っていうのは素晴らしかったですね。 ああ、あるさんなんかすごく今福山さんからあの素敵な言葉がどうでしか改めて言葉書いてないところまでちゃんと伝わってきたっておっしゃってましたけど はい。 嬉しいです。 もうもうもう本当ですよ ね。伝ってる。 あの有名なエピソードではほら 中村徹さんの写真をね はいはいはい ね はい。 スマホの松にしていた。 うん。はいはい。していたっていうね。うん。 あんまりこう 直接絡むシーンがそんなになかったから 実の父知とはいえ はい。ええ。 僕全部説明していいんですか? いいですよ。僕らになっても しかも瀬さんに説明してるから。 そうです。今ね横に向かって知ブラックショマン楽しみしてる人にはいはいはい。そうです。はい。はい。 それがねやっぱ素晴らしいと思 るほど。なるました。 うん。 その役作りどこで覚えたんですか?なんて聞いちゃったりしました僕。 なるほど。はい。 お互いに議を与え合っていたっていうね。ありがとうございます。で、ここで岡崎さんに伺います。 ま、念願の東の先生原作品へのご出演だったと伺って、あの、ご出演あたり、そのご自身の提案で役柄のこうイメージで髪型をね、ショートにされたり、衣装にもかなりこだわられたと伺っておりますが、改めてこの役を演じてみていかがだったんでしょうか? そうですね、役作りとしてあの、髪の毛を切ったんですけど、ちょっと地元から離れてあの、東京で働いているっていうことで、ちょっとその、東京の風を、 そうです。 監督ともお話して はい。 ちょっとあの釘宮君のマネージャーを勝手にやっているっていうところもありまして、なんかこうビシッとしたいっていう気持ちがあって ちょっと髪を切ってみようかなっていう風に提案したのと うん。 そうですね。衣装も結構重ねましたよね。会を。 そうですね。通常1回か2回ですが4 回ぐらい いただきましたね。 はい。Zoom でね、見ていただいたりだとか。 なるほど。 はい。して重ねて結構うん、ちょっとこうインパクトのあるようなオーラをまとったような [音楽] ていうのがテーマだったのでそこは大事かなと思って一緒に作っていただきました。はい。 はい。 ありがとうございます。 え、そして伊藤さん。 はい。 ね、有村さんとはね、あの久々の共演であり、そしてあの中村さんとはあのバディを組まれてかつてはね、そういうのが案作権ありました。 はい。 え、お共演されて改めていかがだったんでしょうか? いや、もうあの本当にあの霞ちゃんと本当もう久しぶり はい。はい。 だったんですけども、なんかね、思い出話とかも含めて 現場でもすごいうん。 全然お芝居いに関係ない話盛り上がってて、 久しぶりに会うと、 もう久しぶりに会えたことの喜びで、お芝居いしててもあの、ま、ちょ、婚約者っていうことですごくいいシーンを 撮っていて、収支幸せにはい。 楽しい時間を送っていて はい。 トールさんはもうちょっと見ていただいたので分かると思うんですけどはい。 死んでるんですよ。 いや、まあまあまあまそう。これ別にね、あのネタバレじゃないですから。 じゃないですよね。そう、そう、そう。で、あの、クランクインの日僕あの葬儀のあの入ったんですか? で、さらに途中からだったんで、 で、最初の時って 紹介されるんですよ。何々役の伊藤さんです。 で、よろしくお願いしますって言ったら急に棺むくって通る。ええ、 伊藤君、久しぶり。 え、あの状態ええ。 さんみたいな。 あ、そっか。そこにいると思ってないから。 いや、そう、そう、そう。見えてなくて、 次の中に入ってると思ってないから。 嘘と思って。ああ、でもそうだ。死んでるんだと思ってお久しぶりですって。そうなんですよ。だから直接的なお、セリフのやりというとかは一切ないんですけど。 [音楽] あ、まだって向こう死んじゃってるわけですから。はい。 そうですよ。だからあの合間でやっぱり全然関係ないお話とか、当時の思い出話とかであの盛り上がりましたね。 はい。 うわんとき上がって。 そうびっくりしました。 生きった。あ、さんだと思って。 あ、 そうですね。だと僕の衣装合わせは10 分ぐらいで終わりました。 あれ? あれ重ねえなかったですか?4回 もうちょっとやったもしれないですけど、ちょっとやったもしれない。でもかなりあの順調に進んでいきましたも。 そう、そうかね。え、 そうなんですよ。しかもあのなんか全然 1人だけ なんかこうなすっきりしない終わり方ですよね。 あれやっぱご自分もそちょっと思います。 いや、僕も本当はどっちなんですか?みたいな質問しても いや、どっちでしょうねみたいな 誰も答えを教えてくれない。 そうです。なんかそんな感じで新しい経験でした。 なるほど。ありがとうございます。 え、そして瀬さん、 これ東野先生もおっしゃってたんですけども、実は瀬さんは東野先生の作品ね、最も多くご出演されていて、七 作品に出演されているという 東の先生の作品とはば生さんっていう ちょっと今から読み上げていいですか? あ、いいですよ。はい。 何少年探偵団 ああ、 ゲームお プラチナデータ はい、 ガリレオ シロンドお マスカレードホテル はい そしてえそこが出てこないあれなんでそこが あれ これ6つでしょ そうですね1番はい大事なはい ねあと1つダイグアイ ああはい この7作品に出てるんです はいはいはいそして今回 8作品 あ素晴らしい すごいっすよね ね ありがとうございます。ま、絶対記事にはならないと思うんですけど。 いやいやいやいやいやいやいやいや。で、そ、で、その先生もおっしゃってたんですけど、本作のその福山さんね、エンジルたけしとの丸でこうアクションの盾のようなマジックシーン はい。そうなんですよ ね。東野先生も圧カだったと。で、アドリブとかじゃなくてもこうやってこうまさに盾みたいにね、あのバチバチっと決めて福山さんと相談されながらシーンを作り上げてたと伺っております。 改めてその話、 えっとまず、えっと一緒合わせが私もありまして、で、その時にえっとまずマジックの練習をしますので、今日福山さん来られますと。で、私の衣装を決まってから福山さんがやっぱりあの 入ってこられて はい。 もう役の服じゃあ、あれ福ですか? あれおそらく私服ですね。あ、背中にこう手の形がついてる服でした。 覚えてないっすよ。 おらくそうだったと思います。そうでしょ。そうだっ私服もすごいっすよ。もうやのやっていう。 そうですね。 足元光ってたでしょ。なんか え、光ってる靴入ってんですか? そう。ま、あの光ってなかったとしても光って見えちゃう。 あ、あのごめ本人が光ってる可能性があるんで。はい。 で、あのゴブさしてますということでもさんもそうなんだ。 それから2時間です。 マジックのあ、そこから練習を ええ。やりまして、 で、ま、このこんな感じでやります。 2時間ですよ。医合わせの日に はい。はい。 で、初日があのシ、あのね、皆さんご覧になったと思うんですけども、僕が色々とこうやられちゃうっていう抜かれる。 あ、そっから始まったんです。 あの、警察とか色々やったんですけど はい。 見終わって はい。 これ映画ですよね。 はい。 CGでなんとかなったんじゃないかなと。 あれ いや、もう本当に はい。はい。はい。 だってわざわざやることないじゃないです。 あれ、本当に僕色々もうやられたんすよ。で、本当にびっくりするが上手にもうなられてるんですけど はい。 あんなのさ いやいやいや、あんなのさ、ちょ、 カットできるわけじゃないですか?ちょ、ちょ、 それを本気でやったのはい。 大変だったでしょ?まず でもやっぱりね、 あの はい。 ナ瀬さんのこの怒りがどこに着地するのかちょっと分からず話しますけれども はい。 でもやっぱりその 何が感動するかって本当にその時そこで起こってること? そう。もちろんもちろん。 うん。ま、 僕は、ま、生瀬さんよりちょっと後輩になりますけど、こう長年やってますから はい。 現場現場見てますけれども はい。はい。 やっぱりこう 1番最初の感動のドミノ 1枚目になりたいわけですよ。 また出ましたよね。これ名出ましたね、これね。はい。はい。はい。 ドミノダの今1枚目にはいはいはいはい。 それを はい。 生み出す。 そのためにはやっぱり ナ瀬さんと僕で初日のあの撮影のあそこで僕らもそうだし [音楽] はい。 あの、撮影のスタッフの皆さんもそうだし、キャストの皆さんもそうだし、 本当にやってんだ。 本当に消えた。また入ったみたいな。あ、 これ嘘じゃないんだ。やってるふりじゃないんだっていう。 やってるじゃなくて本当に取ってんすよ。 本当知られてる感じです。 全部 ああ、 全部僕がやる間にこっちから取られてってのを はい。そうです。 やってるんですよ。 それがまさに1 枚目になってるってドミノだ。 そう。 で、それを生み出すためにはやっぱり僕もあのプロじゃないしね。本当のプロじゃない。あ、 3リじゃないから。 はい。ま、ま、ま、そうですね。それそう、 あの、本当の3 だったらね、ちょっとあれですけど。 はい。はい。そんなことはね、 ある種本当にアクションなんですよ。ま、こう、こうやったらこうね、受けて、 あの、こ、こっちを私根本たとこ実践してた。あ、は、そう。あ、 で、またこうやって自分の方にこう向いてみたいな。で、全部、全部あれ決まってるんですよね。 で、セリフのタイミングから何か全部決まってるんです。 で、決まってるっていうか、それを追求していくんですけど、あの、一言も間違わない。 だからあれは仕掛けてる僕だけじゃなくって、やっぱり受ける方もすごい重要で同じように重要なんですよ。あれアクションですから。 はい。はい。 もうそこから入れたんで現場の式がぐっと上がってだ瀬さんはそのなんですか?えっと 2時間リハーサルの時に 2時間か一合わせで 15分って聞いてたのに2 時間かかったじゃないかということに追いな。 違い違い。その言い方はない。 だからまあ言えば福山さんがこれさ CG とかそういうので処理ってできるよねっていう提案をしなかったわけですよね。 はい。そうです。 しなかった私に対しての怒りがいもういやいやいやな方向に怒ってない。それをちゃんとみんな 分かってもらいたい。あれCG でやってんじゃないってことを本気であの 途中で実のあれもあったじゃないですか。 あそこも決してね。 まだつくっていうとこ。 そう。あれはもう僕のキャリア史場最も多く NGが出たとこです。 ああ。 あれ何年やったんですけ?20 近くやりましたっけ?も20 近くやりましたね。あれもやっぱり屋外で風のある環境だったというところもありましたから。 ああ。 でもやっぱりやるできるまではちゃんと絶対やるんだっていう。 そうでね、その時またね、七瀬さんが素敵なこと言った。あ、 僕は何回もうまくいかないから。あれ、要は屋内だったらうまくいくんですけども、ちょっとでも自然の数がふーっと吹いてくると勝手に発火しちゃうんですよ。 あ、ああ。 はい。あれ、要は1 回酸素なくしてる、空気なくしてるだけなんですよね。で、空気がなくなった状態になって、だから空気がプッと入ると あの、ブッとついちゃうんですよ。 はい。はい。 で、何回もついちゃって途中ではい。 いや、またうまくいかなかったつって、で、結構生瀬さんセリフわーっと言わなきゃいけないシーンだったんで、何回もな何もやっていただくの申し訳ない。 すいませんつって言ったらさんがいやいやを重ねるごとに僕のセリフも滑らかになりますから何回もやりましょうて。 いや、素晴らしい。 いやいや伊藤さんには これが大俳優の教授です。 あ、またまず戻ってた。今 いやもうね本当に分かるから福山さんのそういう気持ちがね。 なんかずっと謝っていた。 いやいや、もう本当にその謝ることじゃないからって福山さんが悪いんじゃないから風だからて思ったんで。え え、本当にもうプレッシャーでした。ありがとうございました。素晴らしいシーになった。ありがとうございます。 え、監督にも伺います。監督、あのね、今まさにその福山馬さん生さんのマジックシーンもね、もう生みであったで監督としてもここやっぱすごいもん取れたなと思うシーン。 そうですね。ま、いくつかあるんですけど、まず今お話に出た はい。 たけしさんが福山さんが生瀬さんから色々ピックポケットというマジックで抜き取るというシーンは はい。ま、あの、そのシーンだけじゃなく 、今回マジックなさんが今おっしゃって CGこう映像トリックを使わないでカメラ も長回しでカット割らないという風に決め てで、福山さんにもその覚悟で望んで いただいたので僕としては、ま、それを 信じると言いますか、深山さんが、え、 できるまでやっていただくという託すこと だったので、もう本当に本当にマジシャン として上たとしてなっていただくしか なかったし、なっていただけたとで、 その瀬さんとのシーンがほぼほぼクランクインの時でそこから始まり最終的にクランクアップしたのは、え、ボートのオープニングのラスベガスのシーンなんですが、 なので、あのラスベガスのシーンも当初の予定よりあそこまでの賞になるとは思ってなかったといいますか、福山さんの上たとしてできることがあれほど増えたので、ついにはプロジェクションマッピングと戦うというところまで、え、生き切ってしまったというところなので、ま、すごいものが取れてしまった。 というばそこかなと思います。 なるほど。はい。ありがとうございます。え、皆さんお話伺ってきましたがここでその物語のキーとなる登場人物全員嘘をついてるから派生した共通質問させてください。皆さんが最近ついた小さな嘘って何かありますか?深さんあります。なんか小さい嘘ついたなってなんかあります?最近 僕ですか? ええ。 いや、毎日嘘ついてるんで。 そうでしたっけか。そうか。そっか。 あの、いや、嘘っていうのはですね、ま、具体的にはちょっと覚えてないぐらいですよ。あの、 本当はちょっと寒いけど、なんかこうエアコンの風に関して何も言えなかったとか、あの、いや、ま、こ、この後ね、皆さんどういう嘘の話をされるかは分かりませんが、だって物心ついてから嘘つかなかった日って多分ほとんどなくて、 大なりしなりちょっとずついてるから。 ついてるっていう。 それは他人他人に対してっていうことじゃなくって自分に対しても含めてね。 そうか。そっか。 だって僕、ま、今もう嘘ついてますよ。だって実は僕すごいお腹空いてますから。 ええ。 そうなんですよ。そんなに見えない。お腹そ食べたいなと思って。 ま、そんな 自分身に嘘ついてることがある。あ、 こととかいっぱいあります。 わかりました。 はい。 有村さん嘘つくことあるんですか?なんか? ええ、最近タクシーに乗ったんですけど [音楽] はい。 あの運転手の方に はい。 タレントさんかなんかですか? なんかそうですか。 聞かれて 違いますって。 あ、そんな素敵な笑顔で嘘。 あ、ありがさんですかとかじゃなくてなんかタリントさんがやってらっしゃるんですか?やったら違います。 違います。 たらドライバーさんもなんか、ま、そうですか。 あ、そうですか終わります。 ちっちゃい嘘、可愛らしい。嘘。わかりました。岡月さんなんかありますか?嘘ついと。 私そうですね、基本的にちょっと早く家に帰りたいところがありまして はい。 なんでなんかちょっと長くなりそうだなっていうこうご飯会とかなんかそういう時は明日早いって井 1話に言って出ます。 はい。で毎度それは言ってしまいますね。 次から使いづらくなりますね。それなんか 確かに あれ、そのワード出たと思われる可能性が確かにもうそれをでも分かっていただけたら嬉しいですけどね。 そうです。あ、分かりました。可いらしいです。 さあ、伊藤さんなんですか? はい。 僕ちょ本当皆さんにちょっともうこの場合をお借りして え え、 あの何があるか? そんな重たい話? 大きな嘘です。 この前 完成ひし社会やってましたですか? で、皆さん映画見てで、映画の感想とか言ったりとか はいはいはいはい。 あん時僕まだ映画見てなかったんですって。 え、本当すいません。なんか、 ええ、今、今は で3日前に、 え、 家で見て めっちゃ面白かったです。よかった、よかった、よかった、よかった。ま、良かった。よかった。っ面白くてな んだこの映画と思って よかった。よかった。よかった。よかったよ。 このテンションで今の嘘を許してもらいたいです。 あ、分かりました。本当にはいすいません。はい。はい。 映画が素晴らしかったのは 素晴らしかった。本ん当に。はい。ありがとうございます。 生瀬さんはどうなんですかね?嘘。 もう9割嘘ですからね。 そうですか。 ええ。ああ、 だから本当のことのが少ないですけど。そうですか。え え、 まだ聞きます。 そうです。あ、いや、もしなんかあるんだったらも、 あの、ちょっと体重増加があったんで、 3 ヶ月ぐらいからファスティングって言って 1日1 食っていうのをずっと続けてたんですよ。 はい。え、 はい。1 日1食。 はい。はい。 で、そういう話を、ま、喋ってて、 で、え、そうなんです。すごい盛り上がるんですよ。やっぱり 1日1 食てお腹減るでしょと。ああ、そうだよね。つって。え、じゃあ今日もって言ってうん。 つって、 あ、その日ちょっと食べてたんですよ。だけどもそういう勢になった時はもう うん。 ね、 今日食べ、食べてんだってなるからっていう。 うん。食べてない。つってむにゃむにゃっていう感じで。え、そういう嘘はつきます。ました。ありがとうございます。 監督ですか? 僕ですか?僕 はい。 1番直近の嘘だと さっきあのスタッフにこういう時監督があの何喋るか考えていくんですかって言われていやなんかそんまで聞かれたことに答えるだけですって言ったんですけどめっちゃ考えてきてますかいい 今日の最初の挨拶もすごいなんか自分の心の中で練習してな んとか言えたかなっていうはい感じです。 ありがとうございます。え、さあ、そして 本日はですね、初日のお祝いとしてなんと 原作の東の敬語先生からメッセージをいい ております。私の方から代読させて いただきます。本日は映画ブラック シーマン無事に初日を迎えられたことを心 よりお喜び申し上げます。人は先に見せて いただきましたが、原作者の私でさえ 生きつく暇のない、見事な エンターテインメント作品に仕上がって いると思います。 監督さんやスタッフの皆様、そして福山正春さんや有村克さんたちの、俳優の皆様には改めて経営を表します。福山さん数ヶ月に及ぶマジックの猛練習お疲れ様でした。次はトムクルーズバリのアクションなんかはいかがでしょうか?東敬 たい 行きますか? 見たいです。 い、あ、あちらも生でやってるらしいんで、 あの、飛行機に捕まったまま飛んでちゃうやつ。 そうですね。え、バイクでブはい。はい。 東の先生からのオーファーですけども。 いや、もうそれもう先生が飛べと言われたら、 お、 私ももう飛ぶしかございませんので はい、 よろしくお願いいたします。先生 次回に是非ご伝えください。 よろしくお願いし はい。 え、もう本当にあのあとは皆さんにこの作品を楽しんでいただければと思ってます。あのなので是非ぜ非あのお気軽に映画館に足を運んでいただけたらなと思います。え、今日はどうもありがとうございました。 ありがとうございます。で、福山さんですが、そのメセージの最後にあの決めゼリフ、え、一応タイムとその一応タイムパチンとね、フィンガースナップの方もよろしくお願いいたします。では福山さんお願いします。 [拍手] え、本日はお越しいただきまして ありがとうございました。ありがとう ございます。ありがとうございます。いや 、皆さんも本当にありがとうございますね 。え、この映画のエンターテイメントをし ております。え、マジックもありますし、 そしてそのセリフ としてのお互いの騙し合いであるとか心理 戦もあります。そしてさらには、あ、社会 課題というものも描かれていると感じてい ます。今その日本という国のみならず、ま 、世界的にこうどうやって経済やってこっ かみたいなところのあの新しいフェーズに 入ってきてる時代だと思います。なので ここに登場しているブラック商マで登場し ている1人1人というのは、え、皆様 1人1人の誰かにきっと当てはまるんじゃ ないかなという風に思っています。何度も ご覧になっていただいてるうちにその エンターテイメントで、え、楽しんで いただきながらも、あ、あれはもしかし たら僕かもしれない、私かもしれないと いう風に感じていただけるような瞬間が あって、そしてまたそういった厳しい なかなか現実っていうのは大変ですから、 その現実にまた戻っていったりで、その非 現実であるこのエンターテイメントの世界 にまた来ていただいたりとかも倉してると 倉してるまあ2回3 回じゃ足りないんじゃないかなという風に思いますんで、是非ご覧になっていただきたいと思います。ちなみにこのエンディングテーマの限界という楽曲もですね、私作らせていただいております。絶賛配信中でございます。ライブでもやっております。よろしく。もうなんか自分のことばっかりですいません。本当にもうブラックショマ、え、本日 [音楽] [拍手] 公開になりました。え、よろしくお願いいたします。 では、あの、皆さんと一緒にかな?えっと、一勝タイムでパチッとでご覧になっていただいた方がいいのかな?皆さんも。 あ、そうですね。正面をごはいいた方がいいのかな? あ、行きますか?じゃあ、 あ、えっと、じゃあ福山さんがいつって言うとみ、いや、僕はせのって言いますから。せ のせのって言いますから。せの一タイムでパチンとフィンガスナップって皆さんできます? あ、なってる、なってる。 上手、上手。 あ、なってる、なってる。 あ、あ、みんな。 あ、あ あ、なってる、なってる。 いや、これでふーって言われ方ないです。あんまりなんか 甘やかされて育ってな。すいませんね。もう本当そういう小学生いた。確かに。はい。ちょっとうまい。そういうそういう人いた。 [笑い] じゃ、じゃあ1せのせの1 じゃ、皆さん正面を向いて是ひちょっと言っていただいて。 じゃあ皆さんご覧になって正面ご覧になっていただいてはい。はい。 じゃあ行きますからね。はい。 え、ブラックショマ初日でございます。え、では皆様ご賞話よろしくお願いいたします。せーのショタイム。 ありがとうございました。 [音楽] [音楽]
福山雅治、有村架純、岡崎紗絵、伊藤淳史、生瀬勝久、田中亮監督が登壇した映画『ブラック・ショーマン』 初日舞台あいさつの模様をトークノーカットでお届け!
〜見どころ〜
東野圭吾の小説「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」を実写化したミステリードラマ。元中学校教師の父親を何者かに殺された女性が、卓越したマジックの技と人間観察力を誇る元手品師の叔父と共に事件の真相を追う。メガホンを取るのは『コンフィデンスマンJP』シリーズなどの田中亮。東野原作『ガリレオ』シリーズなどの福山雅治、『前科者』などの有村架純らが出演する。
〜あらすじ〜
2か月後に結婚を控えていた神尾真世(有村架純)は、父・英一が何者かに殺されたと知らされ実家のある町に戻る。元中学校教師として多くの教え子から慕われていた英一が殺されたことが信じられず、真相の解明を願う真世のもとへ、叔父の神尾武史(福山雅治)がやってくる。ラスベガスで活躍した元マジシャンの武史は、卓越したマジックの技術と人間観察力、誘導尋問を駆使して、真世と共に事件解明に挑む。
劇場公開:2025年9月12日
作品情報:https://www.cinematoday.jp/movie/T0030371
公式サイト:https://blackshowman.jp/
(C) 2025「ブラック・ショーマン」製作委員会
#ブラックショーマン #福山雅治 #有村架純 #東野圭吾