「オリンピック・パラリンピック式典統括が差別演出で辞任」、「NTTとの会食めぐり、武田大臣が答弁」【ニュース】澤田大樹×荻上チキ

TBSPodcast theworldDBS905954 [音楽] 発信型ニュース小木上センション [音楽] オリンピックパラリンピック店統括が差別演出辞 東京オリンピックパラリンピック大会組織 委員会の橋本誠会会長が記者会見を行い 海兵開識の演出の統括役を務める クリエイティブディレクターの佐々木浩の 事位を受け入れる考えを示しました。 佐々木浩司を巡っては女性タレントの用姿 を豚に見立てた差別演出プランを提案して いたと文春オンラインが報じ、佐々木氏は 今日未に謝罪文を公表辞任の移行を示した ことから組織委員会はGを受け入れたと いうことです。橋本会長は会見で意識改革 に取り組んでいくとした上で現在男性が 大半を占める演出チームについては女性の バランスを考え再変していくことを明らか にしつつ、また1から作り上げるのは非常 に困難とも述べ、佐々木市の元で作った ものをベースにしていく考えを示しました 。規範には定職しないNTTとの解職巡り 武田大臣が答弁。 武田総務大臣は今日の衆議院総務委員会で 今日発売の週刊文春が報じたNTTの沢田 会長ら経済関係者との解職を認めました。 解職は去年11月JR東海の葛西名誉会長 の声がけで行われたということで武田大臣 はビールを23倍口にしただけで1万円を 支払ったと説明。その上で武田大臣は関係 業者からの接を禁じた大臣規範について 出席者から特定の要望を依頼を受けたこと はなく気範に定職する解職ではなかったと しています。一方、NTT側は田会長が JR 東海の招きで同席したと認めた上で当社が武田大臣をお誘いしたのではなく解食の席で何らかの要請を行った事実もないとコメントを発表しました。 それではまずですね、オリンピックパラリンピックこの式点の問題で大会組織委員会見を取材した TBS ラジオの田大者に聞けます。沢田さんこんにちは。 こんにちは。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 お願いします。 まず沢田さんは今日どちらを取材したんですか? はい。 あの、橋本会長、組織委員会の橋本会長の会見だったんですけれども、あの、会見のそのありますよというメールがですね、来たのが今日の朝の 2時頃 深夜ですねの2 時ちょ前ぐらいだったんですけど、すぐにエントリーをしたんですが、 10 分以内ぐらいにエントリーしたんですけども、あの、始まる 1 時間前になってですね、あの、中では入れませんと 妹で参加してくださいというメールが来まして、あの、実際の現場には行けませんでした。 はい。うん。なるほど。 先着順なのかな?そうじゃないのかな? そこについてもですね、書かれてなくてですね。先着順なのか、締め切りのところで抽選になるのかとかよくわからなかったんですが、ま、とりあえず入れなかったということですね。 なるほど。じゃあ遠隔での参加ということですか? そうですね。リモートで参加しました。 はい。じゃ、その橋本会長の会見があったということなので、その音声一部お聞きください。 え、記事の見出しを拝見し、私としてもショックを受けておりました。 え、発言は不適切であり、大変遺憾と考え ていたところであります。え、このような 出来事はあってはならないことだと思って おります。佐々木市からは昨晩電話と謝罪 文で、え、Gが伝えられました。ご本人の G はく、また組織がジェンダー平等推進を重要政策として掲げている以上自を受け入れれることといたしました。 はい。まずそもそも沢田さん、今回の会見どういったものだったんですか? あ、会計ですか? 会見自体はですね、冒頭に、え、橋本会長が、ま、今回の経緯、それからそのやめるに至ったという話をして、 え、その後に、ま、質疑があったということですね。 なるほど。では、その質疑のやり取りはどうだったんでしょうか? はい。質疑については基本的にはその、え、今回の発言事態というよりも、え、その佐々木さんの前に演出を担当していた振り付け氏の美子さんが辞めるに至った経緯について質問が集中したと [音楽] いうことですね。 うん。はい。 それはあの具体的にはどういったものだったんですか? あの要するに、え、ま、記事を見ていただくと分かるんですけれども、ま、佐々木さんとやっていたんだけれども、ま、途中から演というか情報があまり来なくなったりとかもろがあって、え、結果的にその、え、みっこさんがあの [音楽] G を示したということについてということですね。 そのG、え、Gを示されるのは事実なの かっていう、え、質問が出て、それに対し て、え、無藤事務総の方から、ま、それは 事実だと。ただし、その中身については、 ま、ご本人のこともあるので、ご本人から 説明される方がいいんじゃないかという ことで具体的には、ま、避けたということ ですね。なるほど。そしてもう1 つ佐々木浩州のその差別発言の問題につい ては橋本会長はこれは真正面からあっては ならないことだという風に繰り返したね。 うん。ま、そうですね。そのことについて はもう繰り返すね。はい。 最近沢田さんリモートということですけれども質問はできたんですか? はい。あ、質問できました。で、えっとこれ自体をいつ知ったのかっていうのがちょっと気になったんですね。あの発言自体があの LINE上であったというのは去年の3 月です。で、佐々木さんが、え、演出の統括にだったのは去年の [音楽] 12 月ということで、ま、タイムラグがありますよね。だ、その間に知っていたとしたら、ま、組織会としてもかなり問題だと いう風に思いましたので、それについて聞きました。 うん。うん。 で、ただそれについては、ま、具体的な LINE のやり取りについては昨日知ったと無党、え、早、事務省庁は言ってまして、 ええ、 あの、ま、それとしては、え、要するに組織会としては把握してなかったという趣旨の、え、回答をしていたということですね。 うん。なるほど。ま、気づいていなかったという回答だったんですね。 で、あの、この組織委員会の今後の対応などはどうなっていくんでしょうか? はい。 あの、先ほどもあった通りですね、今かなり、え、演出チームが男性に偏っていると いうことなので、え、そこに、え、ジェンダーバランスを考えて、ま、女性を多く、え、採用していくということ。それからただ、え、あと [音楽] 4 ヶ月に、え、開催が迫ってますので、それについては、え、佐々木さんが進めていた演出の方法を投す、投集する形でやっていくと [音楽] いうことですね。 うん。なるほど。 ま、あの、これ下手すれば怖いのはそのオリンピックと例えば豚ピックをけ合わせたキャラクターを作る云々って 下手すら他のテレビでもやりそうなぐらいのノりが日本にはあったりするじゃないですか。なのでそうしたようなもの全体のいろんな見直しというのもやっぱ考えろを得ないような気はしますけれどもね。 うん。そうですね。うん。 さて、続いてなんですけれども、こちらも文春が報じたもので、武田総務大臣、 NTT の会長と解していたことを認めたということですけれども、あの、沢田さん、これ今日国会でも随分追求があったみたいですね。 そうですね。今日、あの、総務委員会、衆議院の総務委員会とですね、参議の予算委員会それぞれで、ま、武田大臣に対して、ま、追求があったということですね。 はい。 では、その音声一部紹介したいと思います。まずは立憲民主党の、え、山花陸育員と武田総務大臣とのやり取りです。 ちょっと確認をさせていただきたいことがございますが、え、 2020年の11月の11 日、え、パレスホテル東京で、え、ま、 NTT との解食が報じられているところでございますけれども、え、この報道は事実でしょうか? 委員長、 武田総務大臣、 あの、本来であれば個別の事案 1つ1 つにお答えするのを差し控えさせていただきたいと思いますが、今回の件に関しては私に対して事前 の事実確認の問い合わせが一切ないまに一方的な報道がなされており、私としても大きな驚きを覚えるともに、え、本件の事実関係を明らかにしなければないという思いを強く持つに至りました。 え、その上でお答えをさせていただきますけども 11月11日に JR 当会の葛西名誉会長との解食に同席したことは事実であります。 ご指摘の会護はJR東会の葛西名誉会長 からのお声がけがあり、 短時間顔を出すということで出席をした もの、当日まで葛西名誉会長と私以外の 出席者は存じ上げておりませんでした。 当日は別の予定もあったことから中する 前提でお酒飲みをいただき、食事は私は 注文をいたしておりません。1時間に満た ない滞在であったことからビール23倍 程度を頂いた、退積したと記憶しており、 費用として1万円を押し上げをしており ます。出席者から特定の巨任等に関する 要望、依頼を受けたことはなく、当時の 状況を総合的に反案すると大臣に定職する 解職ではなかっように考えております。 はい。 というわけで、え、立憲民主党山花育議員と武田総務大臣とのやり取りをお聞きいただけました。さ、ただこれ、あの、武田総務大臣はそもそもあのこれまで解職したことについては、ま、徹底して答えないという立場だったんですけれども、 そうですね。疑念を持たれるような解はしていないという言い方をずっと繰り返してきましたね。 はい。で、それを聞いてた我々としては、あ、解食してるんだなというのは分かっていたわけですけれども、今回やく認めたという加ですよね。 うん。ただあれ自体は解食ではないというニュアンスの発言をしてますよね。 ビール2 敗だったので解食ではないという風に聞こえるような、ま、答弁でしたよね。 [音楽] うん。はい。そして1 時間で滞在したので解職に含まれないのはないというような、ま、ちょっと分からないんですけれども、ま、その後のやり取りの中でもじゃあその JR 葛西名誉会長に呼ばれたのは、ま、事実だとして実際にその場にはあの NTT の方がわけで、あの政策的なやり取りをしましたかということについて、ま、繰り返し聞かれたんですけれども、葛西さんと主に喋ってましたということ繰り返していたんだけれども、その NTT の方と政治の話はしてませんっていうのことを、ま、正面からはちょっと言わないというのが続きましたね。 そうですね。 うん。 うん。なるほど。他のやり取りの巡ってこの点沢田さん注目はいかがですか? はい。あ、ま、やり取りということよりも、ま、野党側が、え、問題視してるのはこれちょうど NTTがですね、NTTどこもをTOB 株式公開付をしているタイミングだったんですね。そこで監督館長である、ま、総務省の、ま、トップですよね。 はい。 にその対象の企業所管する対象企業と大臣が直接合ってただけでアウトではないかという風に言ってまして、野党側の幹部が言ってまして、それについては、ま、今後も追求していくという趣出の話をしています。うん。うん。なるほど。 また、あの、この山花議員が武田総務大に追求する場面では、あの、先日のあの総務省のですね、あの職員についての、え、質問が飛び交っていた時に武田総務大臣がで記憶がないって答えろっていう風に言っていたではないかっていうやり取りありましたね。 はい。そうですね。お昨いですかね。 えっと、16 日の、え、衆議院の予算委員会の中で、え、当時の、え、その外規制を、 え、違反しているというところを、え、東北審者側が、え、総務省に伝えた相手とされる、ま、電波部長がいるんですけれども、続き電波部長、今の電波部長ですね、え、が答弁している時に、え、武田大臣が記憶がないと言えと [音楽] いう風にあるし野事を飛ばしたと いう風に言って、 その家賃の後にその電波部長が記憶にございませんというのを非常に力強く答えているというところがありまして、で、それについても、え、聞かれたんですけれども、え、武田大臣は、え、その言葉が私の方から口に出たかもしれませんと いう風には言ってましたが、ま、答弁を差しずするような、え、意図はございませんと いうような発言をしてますね。 うん。そうですね。これ自体を持っても、もうちょっと行政歪んでるなという印象はあります。引き続き通りがいいます。田さん、ありがとうございました。 はい、失礼しました。 国会担当田大者でした。

「オリンピック・パラリンピック式典統括が差別演出で辞任」、「NTTとの会食めぐり、武田大臣が答弁」のニュースを受けて、TBSラジオ・国会担当の澤田大樹記者に伺いました。

(2021年3月18日(木)のニュースコーナーDaily News Sessionより。)

Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices (https://megaphone.fm/adchoices)